X



バブル絶頂期の「娯楽施設」の意味不明さは異常

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フロントネックロック(茸) [US]
垢版 |
2020/11/22(日) 22:41:42.90ID:kj2p+eZi0?PLT(12015)

「スキー連盟クーデター騒ぎ」の真相

スキー総人口が最も増えたのは1980〜1990年のスキーブーム時でした。バブルの影響やスノーボードの参入もあり、長野五輪が開催された1998年には1860万人に至りました。当時はスキー連盟の会員数も16万人ほどだったと記憶しています。

ところが長野五輪後はスキーブームが去り、2000年以降、スキー人口は減少に転じました。

どうやっても減少に歯止めがかからず、現在は600万人前後。ピーク時の3分の1程度です。スキー人口の減少につれてスキー連盟会員数も減り、登録料収入や会費収入はジリ貧となりました。

そんな中でも種目数は増えました。長野五輪からモーグルをはじめ、以降ハーフパイプにスロープタイプ、
ビッグエア、スキークロス、スノーボードクロスなど、新しい競技がどんどん加わった。スキー連盟の財政基盤が弱くなる一方で、種目数は増えていったわけです。

弱った財政基盤のシワ寄せは選手たちにいきました。日本代表に選ばれるような選手であっても強化合宿の
参加費は自己負担してもらっていたのです。このことは、世界で戦えるスキー選手を育成しなければならないスキー連盟として、とても恥ずかしいことでした。

以下、長いのでソースで
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6377227
0241キングコングニードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 01:42:14.24ID:F5azsL810
>>233
時代背景も全然違うのに馬鹿にしちゃう君が知恵遅れなんじゃないかな?
0243キチンシンク(岡山県) [ZA]
垢版 |
2020/11/23(月) 01:54:22.12ID:IZKWXZLj0
>>228
会社の先輩着くなりマ−ジャン牌持ってこい
で民宿のオヤジに帰れって怒鳴られた
0244ラ ケブラーダ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 01:54:29.25ID:ra8Nn3G10
シューマッハがスキーで怪我して残りの人生をベッドで過ごしていることを考えるとスキーは危険だと
0245急所攻撃(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 01:55:29.00ID:H3VEtExB0
グリーンピアによく行った
0246キチンシンク(岡山県) [ZA]
垢版 |
2020/11/23(月) 01:55:36.86ID:IZKWXZLj0
JRスキ−平祐奈が最後かな
0248キングコングラリアット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/23(月) 01:57:22.85ID:Gc+ekXgz0
バットマンビル
0249スパイダージャーマン(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 01:58:08.64ID:I7gZz9ud0
大迷路
0250急所攻撃(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 02:02:08.68ID:i0UD9WVfO
>>13
当時、車で20分の所に住んでいたから夏場は通った通ったww
廃熱再利用で温水プールも有ったんだよな。そっちは一回も行かなかったけど。
0251膝十字固め(神奈川県) [TR]
垢版 |
2020/11/23(月) 02:02:28.37ID:QBBD1XKJ0
スノボ懐かしいな
15年くらい前まではよく行ってたわ
今は中年がチラホラ行く程度みたいだな
0255閃光妖術(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 02:18:08.51ID:32ykapHZ0
>>214
オンデマンド放送は最近じゃない?
家から好きな映画見れるとか
0256TEKKAMAKI(千葉県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 02:19:30.82ID:16grNpVP0
>>13
ちなみに、この前は巨大迷路の子供向けテーマパークがあったよ。
0257河津落とし(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/11/23(月) 02:28:45.89ID:+nnsLw2K0
>>13
結局一回も行かないままなくなってしまった
0258河津落とし(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/11/23(月) 02:30:57.89ID:+nnsLw2K0
スキー、行けば楽しいしまたやりたいって思うんだけどとにかく行くのが面倒
関東からだと新潟とかそっちの方行かないとならないしなあ
0260ツームストンパイルドライバー(千葉県) [DE]
垢版 |
2020/11/23(月) 02:50:38.33ID:ldsAmcPV0
夢工場
知ってる奴いるか?
0262リバースパワースラム(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:01:55.13ID:KsGTKA820
>>13
3年前から船橋で働き始めた若者だけど、この施設を知らんって言うとメチャクチャ職場のおっさんたちに驚かれるわ

そんなに有名だったのか
0264クロスヒールホールド(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:09:48.51ID:NN/ch8xc0
>>260
アウトランの筐体に乗って
カメラ付きラジコンカーで
レースするアトラクションがあった
0265膝靭帯固め(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:12:27.81ID:Qty+F/tt0
>>11
ゾウガメパークも忘れないでください
0266魔神風車固め(大阪府) [AE]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:22:14.72ID:0IaL73W30
>>13
懐かしい。
デートで滑りに行きましたよ。
あの頃の日本は素晴らしかったよ。
0271ネックハンギングツリー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:28:41.31ID:/4oxk0up0
>>260
あー名前だけ憶えてるわ。
結局行かんかったけど
大阪と関東とそれぞれあったんよな。
0272スリーパーホールド(東京都) [KR]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:28:59.10ID:vjcvIwJH0
清里やれ
0273ネックハンギングツリー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:29:31.88ID:/4oxk0up0
>>268
マジかー
0274ネックハンギングツリー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:30:12.15ID:/4oxk0up0
ドライブインシアター、スキューバダイビング、
何でも金がかかる時代
0275ネックハンギングツリー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:31:01.38ID:/4oxk0up0
謎の娯楽施設で言えば神戸のモザイクが残骸として残ってるよな。
今どうなってるんか知らんけどまだあるはず
0276レッドインク(北海道) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:43:06.64ID:vDoKjpuF0
日本のバブルの記憶
・ビッグシップ
・札幌テルメ
・北の都 芦別
・グリュック王国
・恵山モンテローザ
0277ニールキック(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:49:13.59ID:A1cx7/9E0
コミュ力に乏しいので
自分はネットの発達した現代のほうがバブル時代よりずっと気楽でいい
30年前には絶対戻るの嫌
0279クロイツラス(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:51:51.97ID:mEU1zWWc0
バブルの頃って未来に生きてんな
0281閃光妖術(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 04:24:08.99ID:32ykapHZ0
>>276
テルメはべつにじゃない?
最近でも温泉施設流行ってるし
0282ダイビングフットスタンプ(東京都) [DE]
垢版 |
2020/11/23(月) 04:25:49.74ID:mkP/f9qa0
ここまでナムコワンダーエッグなし
0284レッドインク(北海道) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 04:37:55.10ID:vDoKjpuF0
>>281
運営が変わってやってるね。
テルメ→ガトキン
0285レッドインク(北海道) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 04:39:37.48ID:vDoKjpuF0
ビッグシップの建物を初めて見た時、その巨大な船体にビビった。
脳みそバグるかと思った。
0286ラ ケブラーダ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 04:44:36.60ID:vHGICaJG0
グラススキーとかサンドスキーとか。
0289超竜ボム(北海道) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 05:02:08.34ID:jwjDiltU0
ゴルフもスキーも若者がどっと押し寄せるととてつもなく儲かるけどそれが終わったら廃墟になる。
今ならいいゴルフ場もスキー場も空いているのに。
029232文ロケット砲(オーストラリア) [ES]
垢版 |
2020/11/23(月) 05:21:09.14ID:ffPVmX200
>>175
天井の高さは住居でも雰囲気良いけど空調は全然アホみたいに電気代かかるな
今住んでるところ天井が妙に高くて広いから夏冬はキツい
0293スターダストプレス(岩手県) [ES]
垢版 |
2020/11/23(月) 05:23:24.17ID:VK+JXxux0
土建屋が儲かるよう配慮したのが悪い。
んで、そのノリが未だに払拭されてない部分もある
0295ラ ケブラーダ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 05:46:33.64ID:vHGICaJG0
>>288
まだやってたのか。
0297垂直落下式DDT(東京都) [GB]
垢版 |
2020/11/23(月) 05:48:28.38ID:6gkFhr910
ゴルフは老人で持ちこたえてるけど、スキーは外人頼みになってるからなあ
その外人も今年は来ないだろうし今年休業するスキー場もあるだろうね
0298キチンシンク(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/23(月) 05:50:26.52ID:GdHyQJZz0
>>156
ロシニョールの7Gにサロモンの957エキップつけて
俺はノルディカのブーツじゃなくてラングだったけど
0299アトミックドロップ(大阪府) [KR]
垢版 |
2020/11/23(月) 05:52:36.90ID:RKQFuF9m0
合わせ鏡だらけの巨大迷路は面白かった。令和・平成の若者は忍耐力が弱いからさすがに復刻すら無理だろうけど。
0300フェイスロック(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/11/23(月) 05:56:13.01ID:Mv9Q7oNE0
あの頃にもっとマトモにインフラとかダムとかに投資しておけばねぇ
0301ラ ケブラーダ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 05:57:42.46ID:vHGICaJG0
そういえば、ひまわり畑を使った巨大?迷路でギブアップ寸前になった事があったな。たぶん北海道。
0302トペ コンヒーロ(東京都) [KW]
垢版 |
2020/11/23(月) 05:59:04.77ID:Q2y0zn0N0
>>13
ザウスって元々時限式じゃなかったっけ
0303稲妻レッグラリアット(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:01:07.87ID:M+j8l1KM0
>>228
会社の先輩着くなりマ−ジャン牌持ってこい
で民宿のオヤジに帰れって怒鳴られた

JRスキ−平祐奈が最後かな

たまにいるけど、どういう変換したら
ーが―になるのかなあ
0304デンジャラスバックドロップ(東京都) [AU]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:01:11.56ID:7UH/AlxI0
ノーパンしゃぶしゃぶ
0305クロイツラス(埼玉県) [TR]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:04:18.03ID:jVLeqlnD0
>>276
ファンタジードームト苫小牧も追加で
0306チキンウィングフェースロック(静岡県) [FR]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:08:01.57ID:YU0p/VO20
>>76
ナツイ
0307スターダストプレス(岩手県) [ES]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:10:46.80ID:VK+JXxux0
勝手にハードル高いしコスパも悪いリゾート施設を作っといて
今度はソレを蔑ろにして共産化。
中国万歳するために緩やかな経済衰退とスマホポチポチがセットだもんな。
0308スターダストプレス(岩手県) [ES]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:14:52.90ID:VK+JXxux0
つくづく馬鹿チョンのやる事って全部無駄だよな。
韓国も鳴かず飛ばずだが遺伝子って大事なのがよく分かる。
0309ローリングソバット(千葉県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:16:43.10ID:EALF4WYw0
>>238
夏の新島、冬の苗場な
0310トペ コンヒーロ(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:17:54.56ID:EhLLemm40
>>77
マジで有ったのかw
0311レッドインク(茨城県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:18:32.05ID:gyjWhJYJ0
>>73
手本も何もドバイに移設したんだよ
0312スターダストプレス(岩手県) [ES]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:19:57.19ID:VK+JXxux0
なんていうか老害って極端だよな。
普通は多角的にバランス良くやってくもんだろ。
とにかく方針を決めると一方的になる。

これじゃ逆コースも誰かしら買収して緩やかにしてきそうだよな。
ホントその程度。
0313チェーン攻撃(静岡県) [BR]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:20:37.53ID:izV6PsW00
ガーラ湯沢ってまだあんの?
0315閃光妖術(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:24:32.25ID:32ykapHZ0
>>284
ゴメンゴメン
最近は、大江戸温泉物語とか、テルメに似た温泉施設ってたくさん出来てるから、普通じゃない?
ってこと
0319エメラルドフロウジョン(神奈川県) [AE]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:35:43.05ID:BZuRGSkq0
ザウスのゲレンデ500メートルか
狭山の約二倍は楽しそう
0321閃光妖術(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:42:23.42ID:32ykapHZ0
ワイルドブルー横浜って、川崎や鶴見からバスだったみたいだけど、みんなクルマで行ってたの?
0323スパイダージャーマン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:44:54.36ID:8eA1DDew0
ノーパンシャブシャブ
0324ブラディサンデー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:47:37.24ID:ANpW2c5T0
>>194
船橋オートがバブルの遺産って
出来たの昭和40年代だぞ
0326リキラリアット(静岡県) [DE]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:55:33.91ID:B97Ugm/70
>>71
広瀬香美はバブルはじけた後のような気がする
0327雪崩式ブレーンバスター(佐賀県) [IE]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:56:35.15ID:u3fTwbol0
 
あらゆるランキングが常に低空飛行気味、マイナー県としてその名を馳せる「佐賀県」にあるバブルの遺産。何故これを
こんな所に建てようと思ったのか。。

https://editors-saga.jp/columns/201713_h1_07.jpg
https://editors-saga.jp/editors/kshingu/20170913_110.html

今なら計画書見せても鼻で笑われて終わるだろうこれの実在に、現地行く度にバブルって凄かったんだなぁと実感するわ。
0328雪崩式ブレーンバスター(佐賀県) [IE]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:57:43.36ID:u3fTwbol0
>>317
泳いでる奴もバブルの遺産ジャネーか!w
0329ダイビングフットスタンプ(福島県) [IN]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:58:25.21ID:SYfG18150
R-360もバブル時代だからできたゲームだろうな
当時のゲームじゃなく今の3Dゲームでやってみたい
0330シューティングスタープレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/23(月) 07:03:12.20ID:Z7OVmqhc0
>>327
このレベルだと見に行きたい
0331雪崩式ブレーンバスター(佐賀県) [IE]
垢版 |
2020/11/23(月) 07:09:58.29ID:u3fTwbol0
>>193

80年代位に描かれた近未来フィクションで今の生活あらかた描かれてて、ロボット要素以外は大抵当たっており
新鮮味という意味では飛躍的なものは無いからなぁ。

1945年の大人が1985年にタイムスリップしたら面食らうことばかりだろうけど、1985年の大人が2025年にタイムスリップ
しても何とか適応出来そうな気がするもんなぁ。

1980年代にコンピューターはすでにパーソナルなものになっていたし、キャッシュレスだって一部始まってた(テレホンカード)。

街の風景を(20世紀終わり〜21世紀を生きる)現代人が驚くようなレベルで劇的に変える為には未だ決定打の無い抗重力技術の
発展以外に無いですわ。。
0333雪崩式ブレーンバスター(佐賀県) [IE]
垢版 |
2020/11/23(月) 07:13:43.65ID:u3fTwbol0
>>330
あんがと。

これはいい写真で、実際見たら写真の印象よりはもちょっとショボくはあるんだけど、それでも「何でこんな山の中に
これ建てようと思ったしwwwwバブルすげぇええ」的な感動はあるよw

一応サイズ感とか設計は本物のドイツのツヴィンガー城(の一部)と同じらしいので、レプリカとしてレベルは低くないみたいだけど。
0334ストマッククロー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 07:15:22.90ID:6YBnMJbS0
>>327
中は古伊万里とかの博物館じゃなかったっけ
0335ツームストンパイルドライバー(光) [IE]
垢版 |
2020/11/23(月) 07:15:32.20ID:zdr66k4d0
>>104
めっちゃ懐かしい!学生だったわ
0336雪崩式ブレーンバスター(佐賀県) [IE]
垢版 |
2020/11/23(月) 07:16:20.00ID:u3fTwbol0
>>329

今って、あーゆー機械モノは技術的な事よりメンテ費用が出ないんだよなぁ。

てか、ウロ覚えの記憶だとあの筐体確か導入に1000万位かかったんじゃなかったっけw
そんなのがウチの田舎のゲーセンにも置いてあったからな。それがバブルなんすよね^^;
0337閃光妖術(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/23(月) 07:18:00.58ID:32ykapHZ0
>>322
バッテリー大丈夫??
0339バーニングハンマー(千葉県) [RU]
垢版 |
2020/11/23(月) 07:19:44.20ID:hiypc9Js0
高校での修学旅行は長野でのスキー研修
今はもうそんなのやってないだろうな
0340雪崩式ブレーンバスター(佐賀県) [IE]
垢版 |
2020/11/23(月) 07:21:21.76ID:u3fTwbol0
>>334
そそ。

焼物好きなら尚行く価値はあるかもね。

ただ、元々の運営元の3セク(?)破綻後に今ここ酒造会社の運営になってて、この施設維持する為に変なドラッグストアを
敷地内に建てて中国人観光客バスで連れ込んで飯食わせて薬爆買いさせる、みたいな商業主義で雰囲気台無しな時もあるので
行くなら中国人観光客の少ない時の方が良いかもね。コロナの期間は静かで良かったよ(運営的には厳しかろうけど)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況