X



亀田製菓が重大発表、サラダ味の正体は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハーティ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:20:17.64ID:p7ZvjUma0?PLT(12015)

「サラダ油」がまだ高価だった1960年代、サラダ油をからめて塩をまぶしたせんべいが作られました。
その頃の時代の背景として、純日本風の「塩味」とするよりは洋風の「サラダ味」とした方がおしゃれではないか
ということで名付けられました。
それまでのしょうゆ味のせんべいに比べて、斬新で高級感のあるイメージで人気を呼び、以後、米菓の定番の味として親しまれています。

http://withnews.jp/article/f0150125000qq000000000000000W00o0201qq000011414A
0014エンゼル(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:23:11.44ID:ns00AOz10
>>4がチョン脳
0018メロン熊(山口県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:23:37.15ID:tFDC8ImT0
柿の種は以前の比率の方が美味しい
0021サト子ちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:25:24.64ID:DBa36UIz0
正解は...H後せいか!
0022エコまる(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:25:33.63ID:KPaa7z5g0
>>9
ごま油はごまから、オリーブ油はオリーブから、菜種油は菜種から
ここまで言えばサラダ油が何の油かはわかるだろ…?
0023ハギー(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:25:42.04ID:ZVgx7e5N0
サラダ油ってなんでみんなサラダー油って伸ばすんだよね
0025ほっしー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:26:26.35ID:t3Wv0wEN0
油味だったってこと?
0026キタッピー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:26:37.25ID:xTK4I70j0
サラダホープは新潟県内限定なのはそれが理由か
0028キューピー(兵庫県) [RU]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:27:02.82ID:JWBAO4qT0
ドレッシング的なことちゃうんか
0032ユメニくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:28:30.59ID:/Az/sDTv0
>>30
かっぱえびせんとポテチにあったなフレンチビネガー
0033リボンちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:28:36.15ID:3QJ4YYlk0
>>4
半島製なんだろ。
0035レオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:28:45.58ID:Rx40oWeF0
へー、亀田製菓は韓国の農心と業務提携しているのか。
知らなかったわ。今後は買うのを控えよう。
0037こんせんくん(東京都) [BR]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:28:50.35ID:sAIg/rXv0
野菜じゃなかったの!?
0039りそな一家(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:30:50.88ID:Eee0+ZYR0
プリッツのサラダ味もそうなの?
0041はやはや君(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:32:21.63ID:C/tJqeOz0
塩味なのは有名だろ
むかしはサラダに塩かけて食ってたから、サラダ味
塩味じゃないのは、ハイカラさを演出してる
0043はやはや君(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:33:07.63ID:C/tJqeOz0
>>9
マジレスするなら大豆(コーンもある)
0044雷神くん(庭) [DE]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:33:32.33ID:0IrxfO9o0
朝鮮人と提携始めてから亀田製品は避けるようになった。
0046回転むてん丸(茸) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:34:55.84ID:e1788KiO0
三幸のせんべい買う率あがってるんだけど三幸もなんかやばいんだっけ?

あとお前らのおすすめせんべい教えてくれ
0047(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:35:20.91ID:GJL/pNhV0
社員の大反発を無視して農心と提携した社長がいる亀田製菓ね
0048あゆむくん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:35:43.60ID:aFzGO6Uy0
塩味とサラダ味が同じだと感じる奴は
コロナで味覚障害起こしてるから
医者池
0049きのこ組(茸) [IL]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:36:33.03ID:BE4RPuhC0
>>4
何時の話だよ

それ言うたら三菱や日鉄とかどうなのさ
0054タルト(やわらか銀行) [CO]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:38:17.30ID:hPLn3O0E0
朝鮮傘下おまえらには用なし
0058みんくる(広島県) [NL]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:40:55.92ID:tSqGhLoo0
その昔、商談で本社に行ったら、当時の公明党の代表だった大田氏が何人もの取り巻きを連れてロビーを颯爽と横切っていったのを見た時、驚愕したもんだ。。
創価系の会社だったんだ。。と。
0060プリングルズおじさん(福岡県) [EU]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:43:40.57ID:ulF54Fa+0
どうせまた朝鮮の隠し味だろ
朝鮮企業のものは買わない
0061柿兵衛(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:44:50.83ID:ZQqpvRKB0
チョン田製菓は昔からピーナツの品質が悪い
長くチョン田は食ってないから今は知らんけど
0062りそな一家(日本のどこかに) [JP]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:45:41.44ID:EfykyKdw0
>>49
反韓運動のやり玉に挙がっただけで
多くの食品会社は韓国企業と提携経験があるからな

自動車製造技術、造船技術、製鉄技術を与えた日本企業が
全くやり玉に挙がらないのはおかしいよね
0063サン太郎(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:45:45.10ID:CiFyTOZf0
え?サラダじゃないってことは
カロリーゼロじゃないって事じゃん


亀田に騙されたは
0064はやはや君(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:47:09.21ID:C/tJqeOz0
>>55
それは日清オイリーオセットだろ
0068だっこちゃん(空) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:48:07.61ID:r6Ue8f4B0
サラダ油が高価だった時代なんてあったのか
0070雪ちゃん(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:48:54.55ID:SgriKMMvO
亀田製菓ってまだチョン企業と提携してんの?
0071ユメニくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:49:28.36ID:/Az/sDTv0
柿の種お好み焼き味嫌いじゃないよ
0072エコピー(茨城県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:49:40.73ID:qy7xX+QP0
これは賠償だな
0074OPEN小將(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:50:32.06ID:ST0S1itD0
ハッピーターンも亀田製菓なんか…😭
0076オノデンボーヤ(新潟県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:51:50.05ID:M0e6lLUM0
あまり旨くないはずなのにたまに食べたくなる
0078パレナちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:52:07.51ID:WTZaashK0
でもよぉ
それならソルト味でもよかったんじゃねぇのぉ?
0080こうふくろうず(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:52:33.36ID:COE3c5Dt0
>>9
マジレスするとサラダのドレッシング用に冷やしても固まらない油という意味でサラダ油
植物油でそういう処理してあれば別に何でもいい
0082アッピー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:54:12.40ID:mYLwATny0
あんまり関係ないけど
有吉のおかげで復刻で話題のスペースアポロ食ってみた
そこそこ美味かったわ
0083ホックン(茸) [IN]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:55:46.52ID:x2n6/cgk0
>>79
新潟にたくさん工場があるぞ……
0085だっこちゃん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:59:49.63ID:5hJcxHX30
>>62
むしろ、次々無くなっていく現状でどこが残るのかの方が重要だわな
0087ケロちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:00:43.10ID:qKa3NSAK0
亀田製菓の柿の種
なんであんなにさっくさくで美味しいの?
他のメーカーの柿の種とは一線を画すんだけど
0088吉ブー(東京都) [DE]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:01:36.95ID:zzo/kQ3p0
サラダって塩したって意味だからな
サラリーとかソルトとかと語源一緒
0091ピースくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:01:53.56ID:GqchwLio0
>>4
辛ラーメンの農心と業務提携してて韓国に工場 持ってる
亀田の柿ピーが辛ラーメン味とか出してた
0092サン太郎(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:02:04.00ID:CiFyTOZf0
>>87
ピーナッツを3割に減らしてから1回しか買ってない


むしろ5:5にするべきだ
0093ユメニくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:02:12.14ID:/Az/sDTv0
>>87
PBの柿の種は安いけどなんか違うんだよな
0097MILMOくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:05:08.96ID:oMud/Zdn0
>>9
マジレスするならサラダオイルに原料の定義がない
大体は大豆オイルなどが主成分となっていてサラダにかけて食べられる品質のオイルって事だ
だが、今の時代はオリーブオイルやらエゴマ油やらをサラダにかけて食べることはあってもサラダ油をかけて食べようという気にはならないな
オメガ6系のオイルはあまり多量に摂取するものじゃない
0100サブちゃん(栃木県) [TW]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:10:41.69ID:zlehRF1n0
なんとなく知ってた
0102ティーラ(東京都) [PH]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:12:38.70ID:6dRH79eo0
精製度が高い植物油がサラダ油


て言われるけど精製度が高いて具体的に何を除いた?高めたということなんだ?
0104とれねこ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:13:28.00ID:qd9N+BJB0
何故かコロナになってからおせんべいとかあられの類ばっか食べてるわw
0105エキベ?(滋賀県) [CN]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:19.99ID:l/2qgzIP0
>>47
社長は半島系なのかな
半島系なのはいいが業務提携はいただけない
おれも買うの控えるわ
0106Kちゃん(茸) [CA]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:25.98ID:SKV1crta0
ハッピターンより味しらべ派
柿の種は浪花屋派ピーナッツは自分で配合しろ
0109狐娘ちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:23.20ID:XF+2WV+z0
サラダせんべいは
あのチープな味が懐かしくて時々食べたくなる。
いつも食べるのはピーナッツ揚げ。
0110レンザブロー(光) [CN]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:28.84ID:fgwAY1/s0
サラダ油もごま油もオリーブ油もカロリーはほぼ同じらしい
0111ルーニー・テューンズ(茸) [RU]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:03.20ID:ZZn484Mf0
>>106
浪花屋がベスト

亀田は2番目
三幸は3番目


亀田は柿の種よりも海苔ピーパックの方が味がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況