X



奨学金で自己破産 多額の奨学金を受けても、それに見合った収入が得られる職につける保証はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アカバスチャン(岐阜県) [TW]
垢版 |
2020/10/18(日) 11:23:13.02ID:vATe/Y1c0●?2BP(2000)

そもそも奨学金とほかのローンは「返済能力がわからないときに借りる」
点で大きく異なる。学生時代に多額の奨学金を受けても、将来それに
見合った収入が得られる職につけるとは限らない。

「そのため、ほかのローンよりも柔軟な返済制度や救済策が揃っていな
ければならないのに、現状まったく仕組みができていない」と語るのは、
弁護士の岩重佳治氏だ。

「返済期間を猶予する措置はあるものの、条件が年収300万円以下
延滞があると利用を制限されるなど、適用はかなり限定的。返済額
や延滞金を減額できる制度もこの調子で、要件が複雑かつ厳しい。
背景にあるのは、’00年代以降、奨学金事業を手がける日本学生
支援機構が回収強化策に乗り出したことです。

延滞3か月でブラックリストに登録、延滞4か月に債権回収会社に回収
を委託、法的措置を取る段階も延滞9か月に早められました。『延滞が
あると猶予が制限される』といった扱いも、規則ではなくその時々の運用
によって適用されています」 金融事業としての色合いを年々濃くしてい
った結果、今や奨学金は未来ある若者への投資でなく、ただの借金だ。

その一方、受給者は増え続けている。 文部科学省の「学校基本調査」
による、大学初年度納付金と奨学金受給率の推移では’80年代から’
90年代にかけて20%台だった奨学金受給率。

学費の高騰に比例して奨学金受給者も年々増加。’10年代からは
50%前後で推移しています。制度が変わらなければ、今後も奨学金で
破綻する人が続出するのは想像に難くありません
https://news.livedoor.com/article/detail/19074764/
0657ミーコロン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 10:18:34.97ID:rN81rsob0
地底院卒36歳だけど家賃も学費も親持ちだったから、
奨学金は車の維持費と風俗とパチンコに消えたかな。
繰り上げ返済余裕だけど無利子だし放置してる。
0658おにぎり一家(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 10:19:49.65ID:T0+lfmRh0
>>651
怠惰な自国民よりも秀才の留学生に投資した方が賢明だろ
問題はせっかく育てた留学生をちゃんと活用できてないこと
0659ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都) [IT]
垢版 |
2020/10/19(月) 10:21:55.30ID:RjfOrjB60
日本の大学は優秀な学生を育てるためじゃなくて金を集めるためになってしまったからな
明治くらいの高い志もった学長や先生ではないだろ
0663環状くん(岡山県) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 10:40:19.99ID:A2sdwZw00
企業が大した意味もなく大卒前提の募集にしてるのが、まず良くない
0664やなな(栃木県) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 10:51:21.58ID:3lpXP4fg0
>>656
モラトリアム期間が金持ちにしか許されない特権なのか
それとも青年期に普遍的に必要なものなのかは議論があるところ
バカしか集まらないFランでもそんな役目は果たしてるんだよ
0665かえ☆たい(山口県) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:03:50.75ID:p1PDaw/80
ここまで進学率上がってるんなら大学まで義務教育にしようぜ
0666ごめん えきお君(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:05:11.10ID:hduEkZo20
Fラン大学でアルバイトしながら奨学金を返す生活
0667ごめん えきお君(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:07:45.73ID:hduEkZo20
大学卒業しなきゃ汚い家庭環境出身だから企業は採用したくないだろ。

大学は仕事が出来る出来ないの判断基準じゃ無くて
家庭環境で手癖の良し悪しを見る基準。
0668ロッチー(秋) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:10:10.80ID:3YVK/X4j0
いんじゃね?
学生ローンで破産を大勢が繰り返せばいずれ貸すところもなくなるだろ
そうすりゃ貧乏人は優秀なやつ以外大学行けなくなって正常な状態になるだろ
0670シンシン(茸) [KR]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:24:15.32ID:UMS+L37B0
バカには貸すなよ
パチンコやるやつとブランド品ばっかり買うやつ酒を飲みすぎるやつタバコを吸うやつ
0671アイスちゃん(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:25:27.41ID:g6i0Un8a0
中途半端に小賢しい大卒より高卒の方が素直だし
今は一流企業の就職は大学院卒じゃないと厳しいぞ
0672お自動さんファミリー(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:27:35.21ID:NI+akpqp0
Fランの学生に貸すなよ
っていうか大学とは呼べないようなもの潰して
まともな大学に金回せ
0674mi−na(東京都) [CL]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:28:43.89ID:85Afxv4u0
奨学金貰って大学行くのに返せないレベルの職にしか就けない大学にいく奴っているの?
バカじゃね?
0675はち(SB-Android) [IT]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:37:17.28ID:IbZuxfMZ0
わいは娘を桜美林か東海でパイロット資格取るために学費二千万用意しているわ
それでも足りなさそうだから、奨学金500万くらい借りてもらう予定
コロナで就職出来るかも分からんけれど
0676りゅうちゃん(光) [JP]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:39:20.10ID:apFBhgXG0
金借りる時だけ頭下げてんじゃねーぞ
0678らびたん(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:00:17.14ID:Jou4B5MM0
うちの職場(病院)は奨学金代わりに5年働いたら返済免除になるよ。

理事長が通ってた専門学校の役員だった。
0679りゅうちゃん(光) [JP]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:18:34.02ID:apFBhgXG0
そらよろずやろ
0680プリングルズおじさん(騒) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:19:26.00ID:DOJ0/JzM0
>>1
>「返済期間を猶予する措置はあるものの、条件が年収300万円以下
>延滞があると利用を制限されるなど、適用はかなり限定的。
いや普通に返済できるじゃん
つーかこの条件で返済してない連中って、端から返済する気が希薄なんだよ、金の使い方の優先順位間違ってる
まず返す他の支出はそれからだぞ、借金したまま生活すんのは重しを付けて生きていく様なもんなんだかんな
ちなわいは完済済みな
0681銭形平太くん(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:21:35.87ID:zj3oPz8d0
>>680
言いたい事はわかる
だって小学生より馬鹿なんだからしょうがない
0683ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:23:09.30ID:FO+3D/Vi0
国立大なら年間55万ですんだのになw
0684ヒッキー(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:25:38.02ID:08lAiKsu0
本当に優秀な人に給付型で奨学金あげればいいのにね。
金は無いわ、Fランにしか行けない学力しか無いわ。ってヤツは大学に行く事ないだろ。
0685おにぎり一家(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:28:41.74ID:Sx/rwVC90
こんな鼻くそみたいな利息で破綻してるあたり借金なくても非正規だろ
0686ソーセージータ(千葉県) [AU]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:39:35.88ID:mtTNiNfb0
大学なんか親が学費、生活費出してもらうのが普通じゃないの?
わい免許も車も親が出してくれたし
社会人になった数年は給与安いからと
実家でタダで暮らしていたし
結婚して子供出来てもやたらとお祝いやらくれる
親もあなたたちが余裕できたら同じように子供にしてあげればいいのよって感じだし
これが普通じゃないんか?
0687やまじちゃん(東京都) [TW]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:46:07.48ID:pcNSMFtP0
奨学金適用されなかったおかげでスパッと後腐れなく中退できたし
十年以上ニートを続けることもできた
有り難き幸せ
0688チップちゃん(神奈川県) [RU]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:47:08.60ID:AnlUQ7AV0
>>661
おつかれ様
すごいわ
0689ベーコロン(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:50:01.91ID:MxsJAz2Z0
>>112
や、自治体とかが出してるやつは、本人の学力じゃなくて
親の貧乏さ加減で決まンだよ?

俺が学制の頃、申込みに行ったら、学生本人は俺一人
ほかは親らしい大人が平日の真っ昼間から窓口に並んでた

係の人に生活保護や母子家庭とかじゃね〜とムリて言われたわ
0690BEAR DO(庭) [DE]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:52:17.17ID:sJa/D1d70
おっぱぶはJD多いよね。
0691しょうこちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:54:23.11ID:bnMkFDvd0
院卒の45歳になるが、今年完済予定。
面倒だから一括で返済しようと思ったが、手続きめんどくさそうだったし、自動引き落としで便利(というのは変な言い方だが)だからそのまま返済してた。
多分、完済しても引き落とされ続けても、気づかなさそうだ。

しかし、きぼう21の13万なんて借りるんじゃなかった。
9万で全然余裕だった。結局余った金は学生のノリで使っちまったので、無駄。
学振から倍以上の返済なしの奨学金も、ろくに手を付けなかった。(なので、卒業時期に返却した。)学振の事務局から「使わないなら申請するな!」って怒られた。
0692ミニミニマン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:56:36.12ID:XBShHU9k0
貸したやつも悪いよな
0693あんしんセエメエ(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:01:18.22ID:3zJJPoRK0
デアリングタクト→コントレイルの単勝に全力で転がせばすぐに返済できるぞ
故障したら諦めて吊ってどうぞ
0694アイスちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:11:15.94ID:HP2H0xZT0
こういう連中を調べると慎ましやかに生きていくことができない多重債務抱えてるサイマーばっかだぞ
0695ソーセージータ(空) [JP]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:16:45.05ID:Bzg1Kl9U0
そらFランなのに奨学金だからだろ
高卒にしとけばいいものを

大学は一定以上の知性ある者が専攻する学問を極めるところだ
0696とこちゃん(庭) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:19:28.76ID:6FcEkSnc0
>>691
学生時代に奨学金で遊べたから
大人になってその年まで働けたと前向きに考えようぜ
0697生茶パンダ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:19:42.97ID:dsQuWMxa0
お前らつくづくマヌケだな。そもそも奨学金なんて返さなくていいーんだよ、
無視してればいいし、無視したとこで相手はどうしようもねーんだから。
義務教育からの洗脳を何処かで解かない限りお前らは国から搾取されっぱなしの永遠の奴隷やな。
真面目は真面目でもジャップ特有の真面目系クズでありながらのバカなき真面目タイプ
社会人になっても敷かれたレールに乗って奴隷根性丸出しの社畜として人生終わるんだろうな。実に哀れな奴らで草
0698おにぎり一家(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:22:34.77ID:T0+lfmRh0
>>669
日本で働く魅力が無いからでしょ
0700コロちゃん(港町ユリス) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:28:12.49ID:wcVf5bJL0
>>697
その社会のレールから外れたから今無職なんですね?w
返さないじゃなく、返せないんだろバーカw
0701(庭) [RU]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:29:01.43ID:vLtF4zFt0
みもふたもないことを。ところで、予測変換では見も蓋もないことをってでるんだけど。見じゃなくて身じゃないっけ。
0702ビバンダム(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:32:03.93ID:AxgEjeHy0
UCD @ILLMATIC_UCD
480万円(利子がついて600万)で買った4年の勉強時間のうちの1年分くらいは安倍にとられた。
取り返さねばならない。
0703ほっしー(京都府) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:35:41.68ID:6J7TkbY00
申し訳ないが努力をすれば相当の職にはつける
そもそもその仕組みそのものは大学受験で理解しているはずだ
何故社会に出た途端無知なフリをするのだ
全員が応分に努力したらつけないだろというのは仰るとおり
全員がその努力をしないというのが試験の知見であり、そこが大学受験での理解だという話である
0705とれたてトマトくん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:42:35.40ID:uc9mmOss0
今時大学くらい出とかないと就職先が派遣やコンビニバイトや肉体労働になってしまうからな
大卒の学歴があればこの世のどんな会社にもエントリーできるし当たり前だが高校止まりの奴より年収も高くなる
Fランバカにしてる奴も多いけど曲がりなりにも大学だからな
借金抱えてでも行くのはその先にメリットがあるからだよ
0706元気くん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:43:15.84ID:LXXsJPBB0
1990年の18歳人口が203万人
大学入学者49万人
進学率24.3%

2030年の18歳人口は半減の101万人
大学入学者52万人
進学率51.5%

どうよこれ
0707大阪くうこ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:47:52.11ID:4oDvRyuY0
>>698
だからあいつらは踏み台として日本を利用してるんだよ
それなのに金ばら撒いてる国がアホだという話
それならまだ日本の優秀な生徒にアメとして与えた方がマシ
0708ソーセージータ(空) [JP]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:50:21.19ID:Bzg1Kl9U0
>>705
Fランって解った時点で篩い落とされるんだよ
大卒が入社の最低条件としても

Fランで奨学金の借金漬けなら自業自得ということだな
そもそも、親が金もないのに見栄だけの為に奨学金で大学というのが
そもそもの間違い
貧乏家庭だが、超優秀なら特待生もあるからなあ
0710スピーディー(東京都) [IT]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:53:24.10ID:DuzfqKvk0
>>705
F行くくらいなら一年浪人してニッコマあたりのEランク学部に行った方がマシだぞ
FとEは地続きではなく断絶してる
0711かえ☆たい(山口県) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 13:55:12.59ID:p1PDaw/80
>>708
見栄じゃなくその後の人生で大きなリターンが見込めるからFランだろうが皆大学に行くわけだ
今テレワークが出来るような労働環境も福利厚生も給料もいい大手に入ろうと思ったら大卒は絶対だからな
まあ努力するかどうかはそいつ自身の問題にはなるだろうけど一般論としては無理してでも大学に行くのはベターな選択肢
0712タヌキ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:00:03.66ID:CgCveLjT0
大卒増えすぎると一次産業が成り立たないのをシムシティで覚えた
0713ロッチー(秋) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:05:09.63ID:3YVK/X4j0
誰かが書いてるけど奨学金自己破産するやつなんて元々返済する気ないぞ
というか自己破産する気まんまん
自己破産しても自分に財産や金がなきゃデメリットはほぼないしみんなが30、40まで働いて返した奨学金を20代で自己破産して借金0にして30代で結婚して家買うんだよ
0714スーパーはくとくん(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:05:26.77ID:T6SMkzvV0
>>4
だって大学側の為の制度だよ
0715生茶パンダ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:06:43.47ID:dsQuWMxa0
>>705
お前バカだなFラン行くぐれーなら高卒の方がマシなんだよなぁ〜、
さてはお前は偏差値50以下のFランだろ?w
0716星ベソママ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:07:51.18ID:/fFn8H830
Fラン大学でアルバイトしながら奨学金を返す生活
0717生茶パンダ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:12:29.30ID:dsQuWMxa0
>>700
何お前もしかして奨学金返したの?
バカ丸だしで草
0718ドギー(東京都) [GT]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:18:05.36ID:IqgC8+Pw0
昔は返せてたのか?
それとも踏み倒してる人が多かったのか?
0719やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:18:49.05ID:701H6VEb0
昭和50年生まれの病気療養中のおっさんだが
自分の頃は経済的事情に加えて成績が良く無いと
大学からは日本育英会の無利子の奨学金は貰えなかった
あとこの頃は免除職があって教員や指定の教育・研究機関に就職して一定年数以上そこで勤務すると
返済が免除されたのでまだ奨学金の要素はあった
今は希望額を有利子で貸してもらえる公営教育ローンなんだよね
0720ロッチー(秋) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:20:20.21ID:3YVK/X4j0
>>718
踏み倒しが多過ぎて最近は支払いが滞ると外部委託して厳しく取り立てるようになった
だから奨学金の自己破産が増えている
0721コンプちゃん(兵庫県) [KR]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:43:52.50ID:tn8nBsFY0
きちんと計画性を持って節約して返済せんかい!
俺の同級生は13年ほどかかって返済したぞ。
借りるだけ借りて返済しません!では世の中通じひんやろが。
バイトしてでも返せ!
0722ぺーぱくん(福岡県) [CH]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:49:35.57ID:mJgk7swf0
>>686
普通とはなにか?って話だがな
おまいの中ではそれは普通かもな
世の中には健康ではなく、親もいなかったり
奨学金借りなきゃ高校さえ行けない子もいるんだな
そういう子はそれが普通と思い働いたりしてるんだな
ぬるま湯に使った生活なんて本当に別次元の話と思っているからな
0723ブラックモンスター(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:57:33.54ID:Ge2By7qF0
首都圏で田畑があれば 地元農業委員に
農振農用地の除外申請すれば 相場が決まっているので不動産に売れる 
0724りそな一家(空) [ZA]
垢版 |
2020/10/19(月) 15:00:55.00ID:mAvjO72f0
大卒の肩書きは得られるが、安定した就職口はひと握りだから。大卒フリーターの多い事よ。まぁ一種のプライドだろなぁ
0725ののちゃん(愛知県) [FR]
垢版 |
2020/10/19(月) 15:10:22.29ID:oYce+xBx0
>>691
ワシは11万にしたわ完済済み
卒業数ヶ月前に、すでに数十万貯まってる状況をみて、
「これいらねえじゃん、どうせ返済すんだし」と思って途中でやめてもらった
その金は海外旅行の費用に消えて、ワシはある国に入り浸り、そのツテで嫁さんを捕まえた
まさにきぼうプランやったわ
0726ヱビス様(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/10/19(月) 15:54:31.83ID:iOLR+/Pd0
>>724
あるいは高卒でも入れる地元の有限会社に入って高卒先輩にアゴで使われるか
プライドだけ無駄に高い奴はフリーターもやらずに全てを捨てて家に籠もっちゃうしな
0727しょうこちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 15:56:01.18ID:bnMkFDvd0
>>696
そうだな。中央大から学歴ロンダリングって揶揄されたが、京大院のお陰で就職は
超楽勝だった。

>>725
字のごとく、よかったな。

一緒に院に入った奴は、奨学金で同人誌印刷して、コミケで売ってたなw
で、在庫余りまくって・・・つか、あんな使い方するかた罰が当たったんだろうw

13万プランって今考えると、家賃+食費+その他諸々って感じでバイトする意識セロのかなり危険なプランじゃねーかと今更気づいた。
自分はロンダのくせに大家さんの娘の家庭教師+塾講やって、家賃タダだし、バイト代が意外と良くて金に困らんかったな。
今考えると、なんで奨学金申請したのか不明。まぁ、当時からアフォだったので
「いずれ親が返してくれるんだろ」的に考えてたんだろう。(当たり前だが、親は返さないw)
0728がすたん(光) [GB]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:02:33.01ID:zpwCdZhr0
Fランにガッツリ奨学金借りて入って
散々遊びまくって適当なとこ就職してちまちま返してるわ
一生付き合って行ける友達も嫁も見つけられたし別に後悔してはいない
0729コロちゃん(港町ユリス) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:10:51.40ID:wcVf5bJL0
>>717
無職と言う言葉に反論しないと言う事は…(笑)

情けない奴だなぁお前は
どんな教育受けるとそんな思考になるんだ?
親も馬鹿なんだろうけど(笑)
0730おばあちゃん(茸) [NO]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:23:25.20ID:HFsgueDZ0
なんで保障があると思ったの?
ラーメン屋を開店するのに銀行から借金したら繁昌が保障されるの?
融資ってのは資金を理由にチャレンジ出来ない人にチャンスを与えるものであって、成功を約束するものじゃないだろ。
失敗してもノーリスクなんて甘い融資がある訳ないだろ。
0731女の子(福岡県) [DE]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:24:09.34ID:JR6RhZl/0
入社1回目の研修で人事部長が奨学金は30歳までに完済する勢いで返済しろ
後が楽だぞと言ってたが事実だな
0732サリーちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:25:18.29ID:Bh5wV8OP0
ワイも大学四年間は遊びに行ったわ
Fラン卒って5ちゃんねるでは言っているが
腐っても国立だから偏差値52くらい
高校偏差値68だったし、それ以下の奴らは
大学行く必要ないと思うわ
0733ヱビス様(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:26:51.01ID:iOLR+/Pd0
本来は一番失敗する確率が低い投資が進学なんだけどね
0734ガッツ君(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:31:40.09ID:4wCB3CO+0
>>664
他人との繋がりを持ちたいなら公民館に行け
受けない授業のために金を払うFラン大学より安く済むぞ
0735生茶パンダ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:36:56.82ID:dsQuWMxa0
>>732
それなw
バカが大卒の肩書のために何の目的もなしにFラン通ってるのがギャグなんだよな。滑稽の極み
0736生茶パンダ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:40:00.81ID:dsQuWMxa0
>>729
Fランのために汗水垂らして必死こいて
奨学金返してるの想像したら草〜
笑いものだなお前はw
0737京成パンダ(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:43:05.90ID:wlZI0Kli0
>>735
とはいえFラン行かないと積めなかった人生経験や行けなかった会社だってあるだろうから全てが無駄というわけじゃないんだよなあ
大卒の肩書は一生モノだから 
0738みやこさん(茨城県) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:43:07.83ID:PGM3DS0M0
>>697
返す条件で得た奨学金なら返さなきゃダメだろう
返さなくて良い道理なんて無いわ
0739ケロ太(愛知県) [TW]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:52:10.87ID:DEdgk8Mc0
>>724
大学行ってましたが専門教科はただの教養レベルで、あとはゲームずっとやってましたとか会社側も要らないしな・・・
0740生茶パンダ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:52:26.01ID:dsQuWMxa0
>>737
そりゃそうだ、
一概に言うわけじゃない、
Fランいく過程について問うてるにすぎん。
本気で何かの勉強したいやつ以外がFランいく理由がくだらねーんだよな
当てはまらないやつはそれでいい
0741生茶パンダ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/10/19(月) 16:54:18.58ID:dsQuWMxa0
>>738
そりゃそうだ。
0744プリングルズおじさん(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/10/19(月) 17:31:04.85ID:b71cYmuv0
>>697
>無視したとこで相手はどうしようもねー
ブラックリストに登録されるぞ
0745みらいちゃん(茸) [CN]
垢版 |
2020/10/19(月) 17:36:31.76ID:RM3KOXSS0
かねないなら大学いくなよ
0748ソーセージータ(千葉県) [AU]
垢版 |
2020/10/19(月) 17:39:25.45ID:mtTNiNfb0
てか高校の部活を廃止しろよ
営業マンの育成にしかならない
三年間無駄に練習で時間取られた
ジムに通って鍛えたほうがましだし
部活していたならコミュ力あるとか評価する面接官も多すぎ
0749ガブ、アレキ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2020/10/19(月) 17:42:05.38ID:4h2iAgc00
専門学校なんかは商売っ気強いから特にこれだよw専門卒業してその道で食えてるやつなんか一握りだよ実際はね
借金背負って食えないスタイリストやってる子を知ってたけどアルバイトのほうがマシって生活してたわ
0750マコちゃん(北海道) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 17:55:20.39ID:66yNvAP60
>>4
馬鹿フルボッコw
0751ホスピー(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/10/19(月) 17:56:46.63ID:tcybmsVk0
>>712
それ今の韓国やん
0752パスカル(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 18:06:46.63ID:S2spfiAI0
給付制でなきゃ奨学金にならない
ただの借金を奨学金言うな
国大理系の進学者には学費免除対象を作るべきだろう
0754DJサニー(光) [ES]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:25:55.34ID:4azS14Yn0
国立や医療関係なら安くしてやればいいのにな。
資格とれるなら専門学校とかも
0755DJサニー(光) [ES]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:27:50.10ID:4azS14Yn0
>>38
そっからキチンと学んで脱サラ、独立すれば600マン↑も結構余裕なんだよなぁ。
いろんな業界人手不足だし。
0756柿兵衛(騒) [US]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:51:49.91ID:OtvET7HX0
大学行っちゃいけない人もいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況