X



【令和改良モデル】SUZUKIアドレス110マイナーチェンジ ブレーキ、カラー変更 10/8発売 22.55万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オセルタミビルリン(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 09:14:06.63ID:2gBoNwSS0●?2BP(2000)

スズキの原付二種スクーター「アドレス110」が、ブレーキシステムとカラーリングの変更などマイナーチェンジされ、2020年10月8日より発売されます。

 主な変更点としては、左ブレーキレバーを握るとフロントブレーキとリアブレーキが同時に作動し、効率よく制動力を得られる「コンバインドブレーキシステム」を新たに採用しています。

 また、新色として「ソラリスシルバー(銀色)」が追加され、カラーバリエーションは継続色の「ブリリアントホワイト(白)」「タイタンブラック(黒)」「マットステラブルーメタリック(つや消し青)」の計4色設定となります。

「アドレス110」は街中での使い勝手の良さを追求し、軽量な車体に優れた燃費性能と走行性能を両立した、排気量110ccのSEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載しています。

 荒れた路面でも安定した走行を実現する前後14インチのアルミ鋳造ホイールを採用し、シートは2人乗りでも前後に余裕のあるロングタイプ、足つき性を考慮したカットフロアボード、20.6リットルのシート下収納スペースなど、これまでの装備や特徴は継承されます。

 グローバルで活躍する大衆スクーター、スズキ「アドレス110」の価格(消費税10%込み)は22万5500円、製造国はインドネシアです。

 ちなみに今回のマイナーチェンジ(2020年9月25日発表)により、排気量125ccのSEPエンジンを搭載する兄モデル「アドレス125(標準仕様)」と同じ価格になります(製造国は中国)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d2219476fe8a5d3317370fcb8ba4866796fa00
0004ピマリシン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 09:20:08.07ID:jyqCdB/+0
欲しいけど俺が乗ると熊が三輪車乗ってる見たいになる
0006ファムシクロビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/09/28(月) 09:30:27.55ID:WrLMgHOA0
こういうバイクは、ダッシュで飛び抜けてもすぐに車に追いつかれて煽られるんだろ。 田舎なら特に。
0008メシル酸ネルフィナビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/09/28(月) 09:45:18.69ID:I+L46+GT0
>>6
なかなか追い抜けんぞw
0010アデホビル(長野県) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 09:56:56.86ID:1f4EgwAD0
120は出ないでしょう
聞いた事が無い
結局どう足掻いても初代アドレス125には勝てんよ!
0011ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:00:51.33ID:Ied9ZVzb0
> 製造国は中国
0014リトナビル(庭) [CN]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:05:57.98ID:TdIj4lub0
安くて良心的だなスズキは
買うならスズキだな
丁度アイコンのGSX-Rのヘルメットもあるし
人生初のスズキか
親父はスズキだけだったけど、俺はスズキだけは乗ってない
0016イスラトラビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:07:43.78ID:XCUzr5FS0
リアボックスと冬のハンカバが最も似合うスクーター
労働者の足
現代のスーパーカブ
0017オセルタミビルリン(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:09:11.35ID:nYDmfump0
アドレス小さすぎて膝がハンドルに当たるんだよな
足短い奴専用だよなこれ
0018アメナメビル(コロン諸島) [AU]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:09:46.57ID:gii0r76sO
メールアドレスかと思った
0019ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [FR]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:13:09.69ID:P3Z7Gu5R0
交番でも採用されてるアレか
0020エムトリシタビン(埼玉県) [NL]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:13:58.53ID:c4YUypYq0
>>主な変更点としては、左ブレーキレバーを握るとフロントブレーキとリアブレーキが同時に作動し、効率よく制動力を得られる「コンバインドブレーキシステム」を新たに採用しています。


クソ迷惑
オートマチック車は、ローギアに変速させるためにアクセルをあけたままリアブレーキだけ当てることがよくあるのに、やめてくれ
0021ホスカルネット(東京都) [HU]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:14:42.16ID:cSRWxoVc0
モデルチェンジ前のバイクを安く買いたい
0022パリビズマブ(埼玉県) [DE]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:14:46.99ID:e7nASkCm0
俺はアドレスを24回ローンで買って風になる!
0023アメナメビル(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:17:59.73ID:lxsk0TqY0
叔父さんに売ってしまったな
次は駐輪場空いたらヤマハの3輪買おうと思っている
自立するやつがいいなと思ってるけどクソ高い
0024エムトリシタビン(埼玉県) [NL]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:19:32.43ID:c4YUypYq0
>>23
3輪の魅力はなあに?
0025バルガンシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:23:24.77ID:1+rakGYp0
カブでいいじゃんてなるけど
見た目だけなら川崎か...
0027ラニナミビルオクタン酸エステル(和歌山県) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:27:59.98ID:MMu02o0E0
>>15
圧倒的に安いんだよなコレ
乗り出し18万とか普通にみつかるし俺は乗り出し16万で買ったわw
0028オセルタミビルリン(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:28:16.62ID:nYDmfump0
>>26
ピザ配達してたとき濡れたマンホール踏んだら普通に滑ったよ
0029パリビズマブ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:28:57.64ID:BndBMioV0
>>6
アドレスの125は俗に「通勤特急」と呼ばれるほど速い
0030アバカビル(東京都) [KR]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:35:17.05ID:LuNTvwzQ0
>>28
あー、トリシティの話をしていた
つーても前輪両方マンホールに乗ったら滑ると思う
片方だけとかならってとこかなぁあくまでづらいということで
0031ネビラピン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:38:31.80ID:JEgCElhW0
2半スクーターでイキってる奴居るけどアレって虚しくならんのか
0032ポドフィロトキシン(愛知県) [ZA]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:44:23.34ID:KdclvosB0
日本メーカーって意味のないマイナーチェンジばっかりだよな
完全にデザイン変えるかその金で電気スクーター開発しろやアホ
0036イドクスウリジン(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:53:37.97ID:LWNe/TBs0
電気のスクーターなんぞ出川の番組観てたら絶対買わねえ
0037アタザナビル(東京都) [GB]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:56:50.58ID:MH+SQ0oq0
>>34
いや増えてんぞ神奈川なんて特にだろ
0038エルビテグラビル(東京都) [SG]
垢版 |
2020/09/28(月) 10:59:14.17ID:t3/LQng10
安!買わないけど
0039ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/09/28(月) 11:04:30.61ID:7rb9FKIO0
コンビブレーキは止めて欲しいのだが
なんのメリットが有るのだ?

本来、二輪車のブレーキは
リアを先にかけてから
フロントだろ
0040バロキサビルマルボキシル(日本) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 11:16:28.93ID:craom6fx0
>>29
それは初代アドレスV125だろ
排ガス規制の強化で、どんどんショボくなって、今では普通の小型スクーターだよ
0042ソリブジン(光) [JP]
垢版 |
2020/09/28(月) 11:18:06.46ID:jG6ays/L0
アドレスはサイズをもうちょっと大きくしてくれないとダメだわ
0043エトラビリン(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/09/28(月) 11:19:51.54ID:yvgBNE8F0
>>39
初耳
詳しく教えて
0047テノホビル(東京都) [ES]
垢版 |
2020/09/28(月) 11:22:48.83ID:Jv+nm7GS0
>>39
そういう規制だからな

そしてアドレスシリーズは伝統的にブレーキは弱い
0048バロキサビルマルボキシル(日本) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 11:23:13.93ID:craom6fx0
>>42
そういう人はスウィッシュを
0049ガンシクロビル(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/09/28(月) 11:23:38.52ID:4uwXxliO0
>>4
熊が乗ってる3輪車はアドレスより小さいから
お前の身長は4mと予想
0050テノホビル(東京都) [ES]
垢版 |
2020/09/28(月) 11:25:24.18ID:Jv+nm7GS0
>>44
アドレスの速さの真骨頂は小さく軽い車体を活かした渋滞すり抜け板野サーカスだ
0051アデホビル(東京都) [KR]
垢版 |
2020/09/28(月) 11:34:24.44ID:2aIrkGGi0
最近のは前かごつけられなくなってるんだよな
駐車場ない近いスーパーに買い物いくとき便利なんだけど
0053パリビズマブ(茸) [CN]
垢版 |
2020/09/28(月) 11:45:45.07ID:Cq4vNkd00
>>39
法規制でABSかコンビブレーキが必要になったはず
ABSは高いから低価格帯はCBSになってる
0055アデホビル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/28(月) 11:55:24.20ID:IVSmoZZY0
>>51
スーパーカブ買うしかないな!
0056パリビズマブ(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/09/28(月) 12:02:30.23ID:mjF8Zt/N0
>>20
CVTだぞ…
0059パリビズマブ(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/09/28(月) 12:07:14.26ID:mjF8Zt/N0
>>43
フロントブレーキをかけると前につんのめるだろ?
リアブレーキをわずかに早くかけると車体全体を後ろ斜め下方向へ引っ張る方向へ力がかかってリアも沈み込むから前につんのめらなくなるよ。
というかバイクのブレーキが独立してる理由がこのリアを沈み込ませる姿勢制御のためで
制動自体にはあまり関係がない。
0060パリビズマブ(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/09/28(月) 12:10:10.97ID:mjF8Zt/N0
あと、リアブレーキの使い方知らないのは下手くその特徴な。
コンビブレーキは下手くそ向けの機能で、ABSと選択制で新車には義務になったけど、買ってから解除しても問題がない。
0064リバビリン(山梨県) [IT]
垢版 |
2020/09/28(月) 12:54:28.05ID:MCErXcow0
>>5
それよりスズキは塗装がダメすぎる
トヨタもスバルもあんなに酷くならなかった
0065ソホスブビル(庭) [RU]
垢版 |
2020/09/28(月) 12:55:13.62ID:pOhlkUfb0
>>63
え?
右ブレーキがフロントじゃないの?
UI変えて大丈夫なのか…。
0066ダサブビル(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 12:56:32.71ID:tPMFxl2+O
>>36
あの番組絶対逆効果だよな、航続距離短いわ充電時間かかるわで、今まで少しでも運転してた事あるやつならまず買わない。

今までに全く運転経験のない年寄りとかが番組観て、これなら自分でも運転できるかもしれないとか思う奴はいるかも?
0068ロピナビル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 13:22:36.29ID:g4pJlMZ80
>>59
荷重の関係もある
アウディもリアからブレーキ
0071アバカビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/09/28(月) 13:50:54.69ID:phgwyZ5f0
>>3
Amazonかよw
0074ソホスブビル(庭) [RU]
垢版 |
2020/09/28(月) 14:03:54.73ID:pOhlkUfb0
>>72
すっぽ抜けるってどういう状態の事なのか詳しく
0078エルビテグラビル(茸) [JP]
垢版 |
2020/09/28(月) 14:27:24.94ID:sxtE+Pst0
>>52
体重さ?
0080エルビテグラビル(茸) [JP]
垢版 |
2020/09/28(月) 14:30:09.97ID:sxtE+Pst0
>>59
しらなんた、若い頃は前しか使ってなかった
0081ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ZA]
垢版 |
2020/09/28(月) 14:32:57.43ID:CNhgMIxW0
ノーマルでもうるさいんだよな
0082ミルテホシン(埼玉県) [NL]
垢版 |
2020/09/28(月) 14:35:21.55ID:pvf6bmJY0
タイヤの径やらシートでアドレスは70km/h出したら怖いんだよ

PCXに乗り換えてからその辺感じなくなったが
0083イスラトラビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 14:36:34.22ID:XCUzr5FS0
>>80
サーキットとかではそれで正解だよ
結局絶対的な制度力は前輪によるものだから
0084ファムシクロビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/09/28(月) 14:38:17.01ID:IOu/DpO30
定価が一緒でも実売価格が違ってくるわけ?
0085アデホビル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/28(月) 14:46:27.83ID:IVSmoZZY0
>>76
日本だけじゃないぜ世界てか欧州に追従してる
0086リルピビリン(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 14:49:35.58ID:oMOfyESe0
スズキとか溶接みたら笑うレベル
0090ピマリシン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 15:14:57.08ID:tez5lLaS0
鈴木のバイクってなんか貧乏臭いんだよなあ
0091ドルテグラビルナトリウム(日本のどこか) [BY]
垢版 |
2020/09/28(月) 15:17:41.71ID:w8Km6COB0
良く分からないのが、なんで110と125を共存させるのかという、125一本でよくね?
0092バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 15:18:46.26ID:cQ7Mm4gV0
まぁ実際スズキは車にしてもバイクにしても
コスパ重視な人達の御用達メーカーだしね。

変にデザインにふって高くなったらそれこそホンダやヤマハでいいよねって話になるので
スズキみたく一貫した姿勢をもつメーカー必要
0093エルビテグラビル(茸) [JP]
垢版 |
2020/09/28(月) 15:21:43.95ID:sxtE+Pst0
>>83
ジムカーなもどきやりだしてから、後輪使うようになったな。
0094ガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 15:26:17.53ID:K2DY/gWN0
>>1
製造国はインドネシア
こっちのほうが初期不良少ないだろうなw
工員の民度が違うからなwww
0095リトナビル(静岡県) [EU]
垢版 |
2020/09/28(月) 15:26:33.92ID:NQj033820
> ちなみに今回のマイナーチェンジ(2020年9月25日発表)により、排気量125ccのSEPエンジンを搭載する兄モデル「アドレス125(標準仕様)」と同じ価格になります(製造国は中国)。

これってどう分けてんの?燃費?一本化した方がコストダウンになるんじゃないか
0096テラプレビル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/28(月) 15:28:12.68ID:zEEN4cQ80
アドレス125 のサイドステップ部分が、出っ張ってて邪魔でなぁ…
0097バラシクロビル(茸) [CN]
垢版 |
2020/09/28(月) 15:28:18.52ID:nQnjso4n0
>>6
2lクラス位ならアクセル全開すれば追いつけるが
爆音響かせて急発進する様はどう見てもDQN
普通に発進して普通に加速だと軽さにものを言わせる125スクーターには勝てない
少なくとも街乗りでは最強クラス
0098ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [DK]
垢版 |
2020/09/28(月) 15:29:43.09ID:rMTAB6Ng0
110の方が車体大型で装備がいい
125は原付の延長みたいに小さい

110の車体で125のエンジン付いたの欲しいわ
0099ロピナビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 15:32:46.39ID:iUnf3mfU0
>>82
前ブレーキかけた時のハンドルの挙動がPCXと違う
すり抜け通勤時間短縮するならアドレス
0100ガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 15:33:14.51ID:K2DY/gWN0
>>1
>>主な変更点としては、左ブレーキレバーを握るとフロントブレーキとリアブレーキが同時に作動し、効率よく制動力を得られる「コンバインドブレーキシステム」を新たに採用しています。

チャリ並みにしかバイクを運転できないカスが増えたなw
MTバイクなら両手両足を使って操作だぜwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています