島根県 高校サッカー部でクラスター 消毒とPCR検査進める

松江市にある立正大淞南高校のサッカー部では9日、学生寮で生活する男子部員を中心に教員などを含む91人が新型コロナウイルスに
感染していることが確認され、感染者の集団、クラスターが発生したと発表されました。

サッカー部は、今月7日に松江市の競技場を利用して練習していたということで、松江市は、10日朝、競技場を消毒するとともに、
10日、1日立ち入りを禁止しました。

松江市は、すでに検査をしたサッカー部の部員以外の全校生徒と教職員などおよそ200人を対象にPCR検査を順次行っていて、
感染の拡大を防ぐ対策を進めています。

高校によりますと、サッカー部は先月23日から25日に大阪府、今月3日と4日に鳥取県、今月4日から6日に香川県にチームごとに遠征し、
複数の高校が集まって練習試合を行っていました。

先月下旬にはサッカー部に入部を希望する全国の中学3年生を集めて来年度の新入部員を選ぶ「セレクション」を松江市の競技場で
4日間にわたり開いていたということです。

松江市は感染経路の特定についても引き続き調査を進めています。

■香川県の4校と試合や練習

香川県によりますと、松江市が9日クラスター=感染者の集団の発生を確認した立正大淞南高校サッカー部は、今月2日から7日にかけて、
香川県の坂出商業高校、高松商業高校、高松東高校、志度高校の4校のサッカー部と松江市のほか、香川県のさぬき市や高松市で交流試合や
合同練習をしていたということです。

香川県内の参加者のうち、少なくとも2人が発熱などの症状を訴えていて、香川県は参加した部員や教員など合わせて155人に当面、
自宅で待機してもらい、順次、PCR検査を進めることにしています。

また、9日感染が確認された20代の男子学生は今月8日に岡山県から高松市の実家に帰省していたということです。

先月20日までの4日間は友人2人と共に大阪へ旅行し、複数の飲食店を訪れたあと、先月22日以降発熱や嗅覚の異常といった症状があったということです。

香川県の浜田知事は「2週間以内に症状があったり3密になるような食事などをした場合は帰省の時期をずらすことも考えてほしい」と呼びかけています。

■サッカー部員 大半が寮生活

立正大淞南高校によりますと、サッカー部員138人のうち、大半はサッカー部専用の寮で生活しています。

寮では部員2人が広さ8畳の部屋で一緒に暮らしています。食事は食堂に部員が集まって取り、入浴は寮にある大浴場を利用していました。

新型コロナウイルスの感染対策として手洗いやうがい、それに換気を徹底したうえで、食事の際は部員全員が一度に集まるのを避けるため
部員ごとに時間を分けて食事を取っていたほか、テーブルに向かい合って座らないようにすることを徹底していたということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200810/k10012561271000.html