X



日本史なんて戦だらけの糞歴史誰が作った?世界史の方が面白いに決まってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754アコレプラズマ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/08/10(月) 14:20:52.78ID:kxVg8Eex0
歴史でテスト良かったやついるけど、過去の歴史嘘だったら洗脳された点数ってことになるのかね?www
0756デロビブリオ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/10(月) 14:24:53.57ID:dlvFlx+x0
世界史なぁ、どうしても広く浅くが基本になるんでつまらなかったわ
その割には覚えなきゃいけない人物も似た名前が多くてややこしいし
0758グリコミセス(静岡県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 14:34:13.18ID:GCZMQyg/0
>>737
鎌倉の頃は鎌倉中心観みたいなのがあって、そのすぐそばの駿河や遠江は大切な土地だったんだぜ
駿河守は相模守、武蔵守と並んで代々北条得宗一門が叙任されたし、遠江小笠の荘園は執権とか北条一族とかの名門が領有した

室町の頃は京都なんかどうでもいいから自分の領国に帰るねって大名が多かったし
日本全体で京都中心主義が支配的だったと言えるのはかなり遡らないといけないんじゃないか
0759メチロフィルス(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 14:44:34.11ID:soJ+ODa70
>>754
実際に年号とかコロコロ変わるから
結局は暗記科目としての役割にしかならんのよな
「何故織田信長は明智光秀に裏切られたか?」
「何故カエサルはブルータスに裏切られたか?」
とかのが大事
0760バチルス(茸) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 14:46:06.85ID:Bb2PjVno0
>>738
本来は御家人の権益を守るための互助団体だったってこと
朝廷がやらなきゃいけないこともどんどん押し付けられていってたけどね
0761バチルス(茸) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 14:49:22.84ID:Bb2PjVno0
>>758
応仁の乱までは有力守護は京都で幕政に参与したがった
承久の乱の後に西国に進出してきたけどまだ足場が固まってなかったから幕府の権威を必要としたからね
0763クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 14:59:43.30ID:wns5hh140
>>753
 日本に対する妬みだよ。自分らの国は、永年中国の隷属下におかれたのに、
日本は聖徳太子の時代に、中国にタメ口で「ウチは中華圏から独立すっから!」を宣言。
明治後の日本は江戸期に蓄積した知識や勤勉さで、世界の五大国にのし上がったのに、
文明レベルが日本の奈良飛鳥時代程度の彼らは近代化に失敗、日本に泣きついて合併して
もらってようやく近代化。(後に衰退)
 勝海舟は、19世紀の卓越した文明批評家で、日、清、朝が同盟し、近代化して欧米列強に
対抗するという論者だったが、その勝が「今の李氏朝鮮、徳川末期と同様に内実が腐りきって
ろくな人材がいないから、話すだけ無駄。ただ、いずれ朝鮮でも日本の維新の如き動乱が起こり
西郷隆盛のような人物が出てくるだろうから、日本はそれと話せばいい」と語っていたが
勝が「おかしいなあ・・そろそろ出てこないかな?」とクビをひねりながら死んで
120年ぐらいたったが、北にも南にも`西郷の如き人物`は出てこないのだから、
あと千年たってもでてきやしないだろうね。
0765バークホルデリア(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:06:26.73ID:Tlxs2UrU0
>>743
ま、いいんじゃねーの。 
自衛隊が上杉の片棒かついで武田と戦うファンタジーだってあるんだし。
あれを史実だと信じている奴なんて基地外だけだし。
0766ヘルペトシフォン(長野県) [PL]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:07:37.14ID:DULAFwaD0
>>565
首謀者朝鮮は元寇の謝罪と賠償早くしろや
0770バークホルデリア(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:09:11.00ID:Tlxs2UrU0
>>753
それこそ文系の専門だろうに。 
かまってちゃんの心理構造と行動様式。

長じてくると文系も理系もないんだよね。
神という絶対原点概念があると迷いにくい。
0771バークホルデリア(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:12:36.92ID:Tlxs2UrU0
>>759
キタと親密な文部省の役人様がそんな日本人が賢くなるようなことを推奨したりはしない。
毛沢東語録を暗記させるような無益な愚民教育を推進する悪の組織。

教育をパヨクに抑えられているのはかなり痛い。
俺みたいなバカが量産される。
0772メチロフィルス(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:13:17.82ID:soJ+ODa70
>>770
そもそも文系扱いされる心理学やら経済学やら
データ分析して構造を把握することが重要だろうし
理系なんじゃないの?
とはたまに思う
教育学だって今やビッグデータ解析して適切な授業方法を見出だすわけで
0773コルディイモナス(静岡県) [JP]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:13:19.62ID:qbGzjO3I0
天皇が実権者を承認するという
っていうシステムが良くできてる。
ときどきバランス崩れるけど。
0779バークホルデリア(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:17:25.11ID:Tlxs2UrU0
>>772
人間心理要素が主なら文系で分析は理系がこさえた便利な道具程度の認識で。
理系のこさえた便利道具は文系の人間最大多数幸福を是とした理性の元で使うのがよい、ってことで。

核爆弾の人類最大多数幸福的使用方法もきっとあるはずだ。
0782コルディイモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:22:24.60ID:eUWFn5vc0
カタカナ名前より日本名覚える方がたいへん
藤原氏何人いるんだよ
0783グリコミセス(新潟県) [IN]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:23:36.30ID:3M3uFscM0
>>772
心理学は元々狐憑きの発想から生まれたので宗教の扱い
だから文学部で教えてる、と聞かされました
0784シュードモナス(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:28:04.73ID:G86LP4uNO
>>1
世界史は重要
白人の植民地政策は重点的にやるべき
日本の開国や大東亜戦争にも関わってくる
ハワイやフィリピンに対する印象も変わる。
0785クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:29:31.71ID:wns5hh140
>>773
 実際「天皇」って日本にしかないシステムはよくできていて、平時は`権威`として
鎮座ましましているが、日本に百年、千年に一度の、国難が訪れたときには`権力`となって
事態の鎮圧につとめて、混乱が収まると再び`権威`に戻る。
 例えば応仁以来100年続いた戦乱を終息させたのは豊臣秀吉や徳川家康だが、最終的に朝廷の承認を
得ることで、政権に正当性が生まれて、天下統一が早まった。
 他には、幕末の混乱や、太平洋戦争の末期や敗戦後の混乱にこのシステムは有効に作用し
日本国の分裂や滅亡という最悪の事態を回避した。
0786コルディイモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:30:37.14ID:eUWFn5vc0
福田和也が書いてたけど
日本の教育(世界史と日本史を最後まで別個に学習)だと学生は両者を有機的に結びつけることが困難になると
サヨの嘘を簡単に信じてしまうのもそういう背景がある
明治以降は日本も世界史の主要プレイヤーだし「近現代史」みたいにやればいいんだけど
0787クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:32:29.08ID:wns5hh140
>>776
 まあ、日本の隣には、永年奴隷の国もあるからねー
0789プランクトミセス(四国地方) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:36:47.24ID:ddLpZ0K40
>>785
軍部の独断専行である満州事変に対して事態の鎮圧どころか
事後追認しかできなかったことでその後の軍部の再現ない増長を招き
亡国の淵まで暴走した訳だが
0790バークホルデリア(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:37:57.81ID:Tlxs2UrU0
>>787
映画「ハムナプトラ」で蘇った古代エジプトの王に学者?が
ヘブライ語で意思疎通を図ろうとしたら
「奴隷の言葉か」と吐き捨てて奴隷扱いした場面が
0791ミクソコックス(家) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:37:58.53ID:cGBtkKAZ0
>>777
納得!
世界史も面白いけど
日本の特殊性が理解できるよね
ドラクエなら一番最後に行けるようになる島だわWW
0795クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:43:50.03ID:wns5hh140
>>789
 満州事変以降の軍部独走は国民世論の後押しと煽ったマスコミの責任だよ。
 仮に、昭和天皇が満州事変や、対米開戦を認めなかった場合は、軍部や政府は
昭和天皇を`病気`という事で退位させて、小学生の皇太子を即位させて結果自分らの
やりたいように進んだろうよ。
ただ昭和20年の夏で戦争が終わったのは、昭和天皇の功績だよ。あの時点で
陸軍大臣が終戦の放送をすれば海軍が、海軍大臣がやれば陸軍が、首相がやれば軍隊が
反発して大反乱が起きたのは容易に想像できる。
 太平洋戦争で日本人は軍民合わせて300万人が死んだが、昭和天皇が聖断がなければ
300万で済まなかっただろうよ。
0796ナウティリア(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:44:40.45ID:SIXccZHm0
>>794
違うぞ、民意が軍の拡張を招きマスコミも開戦を煽った結果だ、天皇陛下の非戦の意を受けた東條英機が首相になるも回避する事が出来なかった
0798ミクソコックス(家) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:45:20.59ID:cGBtkKAZ0
>>754
そういう人は研究がすすんで
昔の知識が修正されても
新しい知識としてリブートできるんでご心配なく
日本の教育では「いまの時点で分かっていること」として教わるのよ
0800クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:50:48.16ID:wns5hh140
>>789
ちなみに、明治憲法下で、天皇は立憲君主であり、これは、憲法に拘束される君主という意味で、
議会や政府が承認した案件について天皇の独断で「この案件はイエス、こっちはノー」
という権限は持っていない。だから
「天皇の決定で戦争が終わったなら、もっと早く決断していれば、もっと早く終わったはず」とか
「天皇の決断で戦争が終わったなら、天皇の命令で開戦そのものや軍部の増長を防げたはず」というのは
全くナンセンスで、昭和20年8月の段階で、絶対国防圏は破られ、制海権も制空権も奪われ
南方諸島は玉砕、沖縄は陥落、東京を始め各地は空襲に晒され、広島と長崎には原爆が落とされ
挙げ句のはてに中立国のソ連は一方的に条約を破棄して、日本に宣戦布告という
絶体絶命の段階に至って、軍や政府が天皇に`丸投げ`したが本当なのね。
戦争を始めるときは、軍や政府は天皇の意思を無視した癖にあまりに都合のいい話だ。
0801ナウティリア(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:51:36.61ID:SIXccZHm0
WW2参戦は日本のマスコミの変容も大きく関わってる事に注意しないといけない
WW1後陸軍が研究用に菱形戦車購入したらマスコミは冷かし記事書いて蔑んでるくらいだったのがWW2前夜では開戦煽る記事連発してるくらい変容してる
0804シュードモナス(コロン諸島) [NL]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:56:17.57ID:G86LP4uNO
>>789
当時の満州の状況がわからないと特に陸軍が得したわけでもないのに
満州鉄道保安係程度の人数で、あんな事をしでかしたのか理解出来ない。
0806プランクトミセス(四国地方) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:57:14.69ID:ddLpZ0K40
>>799
善か悪はまったく重要ではなく
判断として賢明だったか愚かだったかで言えば、愚かだったと思うよ。
敗戦直後に幣原内閣により組織された戦争調査会でも
太平洋戦争は回避可能な戦争であった、いう議論になっている。
実際戦争を経験した直後の人たちの総括として
日本が戦わざるを得なくなってやむを得ずに突入した戦争ではない、と
0807クロロフレクサス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:57:19.73ID:29OwixE50
血塗られた戦乱の歴史
0808シュードアナベナ(家) [IT]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:57:56.23ID:Mx11pr8F0
素人のゴッドハンドがちょちょいといじって捏造すれば
学者も騙され新説が完成する分野だからなあ
0809クロロフレクサス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:59:33.29ID:29OwixE50
中国のほうが遥かにグロい
0810クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:59:45.23ID:wns5hh140
>>801
 当時の新聞にしても、資本主義であるから「売れる記事」を書かなきゃいけない。
すると世論に迎合して、読者が喜ぶ方向で社説や論調を作り載せる必要がある。
「読者が好む」を載せないと、新聞は売れず、新聞社は潰れてしまう。
つまり日米関係が悪化し始めた頃は「もっと話し合いを」と「対米開戦やむなし」の
それぞれの論調が半々ぐらいだったが、前者の論調の新聞は売れず、後者の方が売れる。
すると、バランスとして「話し合い」が減り、「開戦やむなし」の新聞しか無くなる。
 現在の、コロナ騒ぎをみればよくわかると思うが「大変ですコロナが広がってます!」の
週刊誌や新聞の方が「コロナはただの風邪だよ、自粛とか必要なくね?」の週刊誌や新聞は
売れない。
 戦中も、現在も変わってないんだよ
0811プランクトミセス(四国地方) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:00:54.19ID:ddLpZ0K40
>>808
ゴッドハンド事件で問題なのは、藤村の発掘状況にたいして疑義を唱える学者はいたのに
日本の考古学会と文部省は、そういう声を排除して、学会から村八分にすることでゴッドハンドを守った点
毎日新聞が発掘現場を押さえてスクープするまでは、学会も文部省も
日本の旧石器を「まずゴールとしてあるべき結論」として扱っていた
0815パルヴルアーキュラ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:05:55.14ID:Psx2pGhl0
明治維新とフランス革命と比べてみた


フランスクソ野郎どもだな
0816クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:06:07.56ID:wns5hh140
>>806
 戦前の日本帝国最大の課題は「維新以来、昭和初期の60年で人口が3倍になった」という
人口大爆発なのね。なにせ戦国末期1千万人が、江戸期260年かけて緩やかに伸びて3千万になったのに
維新後、衛生、医療、栄養の改善でたった60年で9千万!に達し、1億に迫った(実際1億を越えるのは昭和40年代)
しかも、個人個人が使用する資源は、江戸期と昭和初期では比べてものに成らないほど多い。
 それを米国は、日本が明治以降に得た外地と利権を全て放棄せよ、それができないなら
戦争だ!とハル・ノートを突きつけ迫った。日本にすればハル・ノートをのんで、内乱になる上
国内で餓死するか、拒否して対米開戦するかしか選択肢はなかったのが実情なのね。
 要は、どっちを選んでも日本には破滅以外の選択肢はなかったわけよ
0818コルディイモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:07:06.15ID:eUWFn5vc0
>>806
そりゃハルノート丸飲みすれば回避できたし
もっと前、満州で止めとけばとも言えるけど
石原莞爾は日米戦争は東西文明の衝突として遅かれ早かれ行われるとしてたし
反共の日本に対するアメリカの敵対心がどう転ぶかでどのみち日米戦争の可能性は残った
0819プランクトミセス(四国地方) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:08:33.36ID:ddLpZ0K40
ゴッドハンドの件なんかはきちんと調べてみると非常に「日本的」な事件だよあれ
藤村個人に問題を摩り替えて収集したけど、
実際は権威が作り出した事件
0820クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:10:14.54ID:wns5hh140
>>818
 対米開戦を避ける可能性があったのは、満州国に米国資本の参入を許可するかしないか
だったかなと。
 ただし、満州国は、建前として「アジア人の五族協和」を謳っていたから
英米資本を大規模に入れてしまえば、建前が潰れてしまうから、現実問題難しかっただろうね
0822クリシオゲネス(茸) [EU]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:10:26.26ID:hWn2gniB0
>>794
権威としては十二分に機能した
だからこその統帥権干犯問題だろ
0824ナトロアナエロビウス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:12:05.97ID:9OEptTrN0
>>585
アウグストスがクレオパトラみたいな年増に流される訳ねえだろ。
映画を盛り上げる為の俗説に惑わされすぎ。
シーザーやアントニウスなんかと違って、まるで面白みの無い人間性だぞ、あいつ。
0825コルディイモナス(静岡県) [JP]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:12:18.38ID:qbGzjO3I0
>>818
丸のみしても回避出来なかったと思うよ。
アメリカはモンロー主義の逃げ口として
日米海戦不可欠だったから。
0826コルディイモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:13:33.06ID:eUWFn5vc0
>>816
アメリカ陸軍が文句を言ったという話があるな
あんなもん(事実上の最後通牒)出したら日本が打って出るに決まってるだろ、と
陸軍も戦争はOKだが準備がまだで早すぎだと
0827クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:13:56.55ID:wns5hh140
>>806
戦後日本を事実上統治した、マッカーサーも回想録で、
「自分が占領日本のトップをやってみて、日本が戦争に踏み切らざるを得なかった
理由と事情がわかった。日本は国土や資源に比べて、人口が多すぎるのだ」という
意味の事を語っている。
0828バチルス(山形県) [AU]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:18:05.86ID:JBg6x4Kc0
>>182

文化や科学技術の話なんぞしていない
>>3 は国が存続した期間の事を
言っているのだよ?
文章読めないの?
0830コルディイモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:22:21.00ID:eUWFn5vc0
>>820
リットン調査団の後の国際連盟総会で
日本代表はイギリスを仲介に満州問題で敵対してる国々と妥協できないか探ってたんだよね
しかし妥協じたいを外務省が拒否、連盟脱退へ
まあアメリカは連盟不参加だから妥協してもうまくいったかは分からないんだけど

こういう、節目節目で下手打って追い込まれる
五族協和も石原莞爾は真剣だったみたいだけど関東はそうじゃなかった
石原は結局失望して軍を去るし
0832バークホルデリア(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:23:53.31ID:Tlxs2UrU0
>>826
チャーチルは速やかに開戦してほしかった。
乱立した帝国主義同士の争いだから戦争不可避。
0834コルディイモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:26:08.95ID:eUWFn5vc0
>>825
アメリカ世論は戦争反対だったから、日本が焚き付けることしなければ(そう仕向けられたわけだけど)ルーズベルトも無茶できなかったんじゃない?
分からんな
0839クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:30:43.71ID:wns5hh140
>>833
ありがとう。いや、普通の人だよ
0842クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:33:28.48ID:wns5hh140
>>835
 統帥権とは文字通り「天皇が日本軍と統帥する権利」であるが、先に書いたように
明治憲法下の天皇とは立憲君主であるから、議会や政府の決定に対して、
意見をいう事はあっても、自分の好みで「これは是、こっちは非」とはできなかった
それをやったら独裁者になってしまうし、天皇自身が憲法違反になってしまう。
0843シュードアナベナ(家) [IT]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:34:01.96ID:Mx11pr8F0
創作の神話と、史実の歴史の境目が分からない
0844コルディイモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:35:02.49ID:eUWFn5vc0
>>840
ハルノート丸飲みしてたら焚き付けられないだろ、その次の手は何なんだよ、何をやって焚き付けるんだ
0845ホロファガ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:35:22.96ID:K9hZD76K0
>>571
ジャップは今も観光立国で中韓人男相手に売春しまくりだけど、どんだけ売春が好きな民族なんだよwwwwwww
欧米人もドン引きでワロタwwwwwwww
0847エルシミクロビウム(ジパング) [BR]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:41:16.30ID:cEXQVIei0
実際、内戦ばかりだから仕方ないね
そのおかげで軍事力がついて結果、元の侵略と欧米の植民地支配を免れているしな
0851クラミジア(岩手県) [CN]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:50:30.64ID:bhE9WQZN0
そもそも、新興宗教の教員が
優秀でも不都合な人材はブラックリスト入りさせるから
勉強するだけ無意味なんですけどね。
新興宗教のターゲットとして人生破壊される。
0852コルディイモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:51:13.94ID:eUWFn5vc0
>>848

俺「ハルノート丸飲みしてたらルーズベルトも簡単には戦争に持ってけない、アメリカ国民が戦争反対だから」
お前「知るか」
849「トンキン湾事件」

会話になってねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況