X



日本史なんて戦だらけの糞歴史誰が作った?世界史の方が面白いに決まってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002フィシスファエラ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:13:02.45ID:R8T3v6Yl0
まるで世界史には戦が無いような言い方だな
0003ロドスピリルム(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:14:59.24ID:5NZ1dXM+0
東ローマみたいに長い間国を維持する能力無いからな日本人は
0004スファエロバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:15:31.24ID:9C5Jx6HH0
現代でも戦だらけだろ
血は流れないけどな
0007リケッチア(光) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:17:38.10ID:GD3clCV20
>>3

日本は今まで2000年くらい国が存続してるよ?
東ローマ帝国はもっと長いのか?
0010プランクトミセス(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:18:30.79ID:SCRivryh0
>>3
?????
0012ヘルペトシフォン(長野県) [PL]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:20:21.20ID:DULAFwaD0
>>2
何この頭の悪い発言
0013クロマチウム(茸) [GB]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:20:38.32ID:dlU6RMno0
日本はどっかの連中のお陰で四代文明とか言う教え方してるけど
海外は最古の文明は日本という教え方だそうで
0014ヘルペトシフォン(長野県) [PL]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:21:08.53ID:DULAFwaD0
すまんミス
>>2
ではなく
>>3
0016ビブリオ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:22:54.24ID:VU4F2YdB0
江戸時代の戦がない時代で、今みたいなナヨナヨした草食系男子って増えなかったのかな?
0017アナエロプラズマ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:22:57.32ID:gTVoT0Fp0
>>3
どや顔で書き込んでそう
0020クトノモナス(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:24:26.17ID:kTtHleTU0
>>3
国単位なら2000年、政権単位でも300年維持してるけど日本
0022ヒドロゲノフィルス(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:26:27.54ID:CC4nSP3y0
>>13
インド人男性と結婚した日本人女性が描いたエッセイ漫画によると、縄文式土器などで日本史を自慢しても、インド人旦那はインダス文明からの歴史があるインドとは比較にならないと嘲笑するって
0024ナトロアナエロビウス(千葉県) [IE]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:27:27.16ID:m7t/wPUi0
>>1
歴史を知らんのだなと言う事は分かった
300年近くも天下泰平だった国なんて人口多い国でなかなか無いぞ
0025イグナヴィバクテリウム(兵庫県) [DK]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:27:49.27ID:2ei5f5jL0
これに関してはやっぱ中国史だな
日本も色濃く影響を受けた国が何故あんな風に腐っていったかよくわかるし
そこから中心に世界を見たほうが、いきなり世界史よりずっといい
0026クトノモナス(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:27:55.66ID:kTtHleTU0
>>22
試しにイギリスとカレーライスの話でもしてみてよ
0027ミクロコックス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:29:05.91ID:L6GVGvPA0
ほう、百年戦争、十字軍
0031ヴィクティヴァリス(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:30:58.91ID:diKzkYbN0
>>3
???東ローマって日本と違い何回も王朝が交代してるんだけど 皇帝がロクな死に方しない
0036クラミジア(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:33:24.99ID:muuUC4wg0
大河ドラママニアが一言↓
0037プロカバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:33:34.50ID:mxg0LMz00
> 16
第二次長州征伐で旗本直参譜代がイモ引いたので
「旗本八万騎っつったって役に立たないじゃないか」とよしのぶ公が怒ったという逸話がある
武士が集まらないので結局町民農民をカネで集めたらしい
0038エントモプラズマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:34:52.71ID:sl9hPevT0
戦いを舞台にするのはダイナミックなストーリーを作りやすいからだぞ
チケット代払って淡々と続く日々の生活見に行かないだろ
0040クトノモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:35:16.36ID:KC5ToFcv0
>>1

神風が吹いて日本を守ったとかが教科書に載る国だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ジャップのねつ造の歴史舐めてんのか育鵬社並のレベルやぞ
0041テルモリトバクター(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:35:33.67ID:xcfhqr8e0
島国はええよ
戦もまったりしてるしな
0043グリコミセス(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:35:53.21ID:a61KRJGw0
ムー大陸の生き残りが日本人だしな
0046ヴィクティヴァリス(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:37:01.80ID:diKzkYbN0
>>34
このチョイスは?
0048カルディセリクム(茸) [NO]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:37:23.33ID:4BR88RI10
>>16
綱吉ぐらいの時代までは揉めたら相手をぶっ殺せばいいみたいな戦国的な気風が残ってたみたいよ
0052ミクロモノスポラ(東京都) [SV]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:38:46.47ID:CGtWlSVm0
ワールシュタットの戦い!
0054ミクロモノスポラ(鳥取県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:39:44.00ID:BoMwGl7L0
日本史は戦がすくないのでつまらないとセキヘイが言ってたぞ
0055バークホルデリア(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:40:23.58ID:b72ca0g30
世界史も戦だらけだろう
日本の場合はずっと島国で殺し合ってる平和なもので
たまに外国軍が来るぐらい
0057クロマチウム(静岡県) [NL]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:40:42.41ID:zm8hNDon0
鎌倉武士の日常を漫画化してほしい
0059スネアチエラ(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:41:18.11ID:jHfjAWSa0
いうても日本や中国は同じ人種で同じ宗教観で方言はあれども同じ言葉と文字を使う奴どうしでの争いだからな
異人種で異教徒で言葉も違う奴と何百年争ってた欧州はやっぱレベルが違うわ
0060クトノモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:42:22.54ID:7mWANgda0
西欧史も相当どろどろしてるが
0063フランキア(東京都) [JP]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:42:44.62ID:Hd6n0drA0
今現在のニュース見ればわかるじゃんね
日常的なことなんて話題にもならない

話題になるのは、めったに起こらない
スケールのデカいものばかり
だから記録にも残るのはそういうものばかり
後世に語り継がれるのって
基本的に社会に変動をもたらすことだよな
0064アルマティモナス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:44:01.38ID:cZ0OAMKQ0
>>59
つっても
キリスト教徒・イスラム教徒連合VS.キリスト教徒・イスラム教徒連合とか十字軍の歴史みればわかるが彼奴等結構なぁなぁだぞ
0065スネアチエラ(新潟県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:44:11.86ID:AmUeHik40
>>59
チャイナの言語は英語よりだろ
0067クロマチウム(家) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:45:27.15ID:oJqqydcH0
>>16
幕末に旗本八万騎はあわてて馬具を買い揃える有様だった。
0068テルムス(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:45:38.74ID:suYIgDJR0
>>13
四大文明も厳密には間違ってるのに未だにその教え方してるのかなあ?
大河川近くに生まれた古代文明はもっとある
0069ユレモ(岡山県) [CA]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:45:46.94ID:dyu3iZxO0
卑弥呼とか天草四郎のあからさまなウリナラファンタジー載せてるのなんなん?
0070ゲマティモナス(茸) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:46:19.52ID:5YGRJPD00
>>19
半島の人は何処もキチガイしかいないもんな
0071ストレプトミセス(茸) [AT]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:46:51.85ID:BjnwfO/M0
>>64
でも後にキリスト教を興す連中らのユダヤ教断絶は徹底的だったぞ。
断絶は出来なかったけど聖地含めローマ周辺の全ての住居施設を破壊し改宗しなきゃ殺した。
キリスト派以外w
0072テルモアナエロバクター(茸) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:46:55.92ID:r+4hCq+N0
韓国みたいに自分達に都合の良い歴史に、勝手に変えられないからに決まってるだろう
日本史が嫌なら世界史やればいい、が日本史で赤点取っても自分の責任だから〜♪
0073チオスリックス(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:47:49.68ID:S0OO2EPO0
>>16
アホかオメー

明治維新という大革命を成し遂げた中心メンバーはどれもこれも当時20代だぞ
0074イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:47:50.74ID:3BqlvEW/0
日本は戦乱の歴史は長いが、基本的には農民や町民を殺さない。
領主が変わるだけで、奴隷や下位カーストにされるわけでは無い。

血生臭い世界史の戦争に比べると大分マシ。
0075チオスリックス(香川県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:48:09.11ID:Lmo/dAkE0
歴史は表面的なことだけなぞって勉強してもつまらんし記憶にも残らないしで役に立たない
当時生きてた人の思想や息遣いまで想像できるようになってようやくドラマが見えてきて面白くなる
0076フランキア(東京都) [JP]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:50:09.49ID:Hd6n0drA0
>>73
身長こそ今より小さかったろうけど
気骨は比べ物にならないほど逞しかっただろうと想像するわ
0077リケッチア(茸) [TZ]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:50:15.09ID:2YD4rayI0
日本史は線で流れがわかるけど、
世界史は点で教わるから、
自分で興味持って調べないとすぐに忘れる
0078パルヴルアーキュラ(兵庫県) [GB]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:50:35.69ID:0kssPfgj0
向こうの民族浄化の戦争やりたい放題の方が糞な気がするんだが
0079ビフィドバクテリウム(大阪府) [SE]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:50:47.34ID:Aq8YeTC/0
世界史つっても西欧史と中国史以外ほとんど概略すらやらないよね
0080レジオネラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:51:01.82ID:4s4Ky2uU0
ヨーロッパに比べたら日本なんてーとかわざわざ自分と全く関係のないところまで引き合いに出してマウントを取ってくるのが某半島人の特徴だな
0081テルモリトバクター(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:51:16.56ID:xcfhqr8e0
日本が内戦多いとか言ってるうつけ者は、大河ドラマの見過ぎ
0082アシドチオバチルス(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:51:26.86ID:E3ZlbHHJ0
世界史の方が面白いは同意する
日本史も世界史に含まれるしな
両方知っておいた方が教養は深まる
0083ジアンゲラ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:51:35.05ID:r9MH1xWZ0
中世の欧州なんか
麦の収穫期になると隣接する貴族同士で
相手の畑を馬で走り回るとか火を付けるとか
凄く低レベルな争いを毎年繰り返してきたから
貴族が貧しくて歴史に残る程の戦争が出来ない
0085カルディオバクテリウム(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:52:05.15ID:415RgnHa0
民族間戦争じゃないから農民は平和なもんだよ
0088コリネバクテリウム(家) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:53:17.08ID:QlzeHWkN0
俺、高校で日本史をとっていたが平安時代で辞めてしまった。
歴史は面白いと思うが、いくさが嘘っぽい。
たとえば関ヶ原の戦いの合戦場はたくさんの人が戦える刀が振りぬけるような場所があったのか?
戦いの前に誰か草刈りしたのか?田んぼのぬかるみで戦えたのか?
ススキや萱が生えていて、目の前の敵だって見えなかったのでは?
0089ストレプトスポランギウム(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:53:25.16ID:3h07W9gN0
日本史は戦争少なすぎ
0090アルマティモナス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:53:30.74ID:cZ0OAMKQ0
ユーラシアの歴史を突き動かした遊牧騎馬民族の歴史をもっと教えろって声はずっと前からあがってるけど
中国・西洋偏重からはなかなか抜け出せないよねぇ
0091チオスリックス(北海道) [DE]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:53:59.04ID:zVpK6nLX0
日本は内乱多いだけで対外戦争は世界史の他の国に比べて少ない方だと思うけどな
中国は常に北方異民族との争いだしヨーロッパなんて百年戦争やらナポレオン戦争やら植民地政策やらで相当血なまぐさいぞ
0093デロビブリオ(茸) [JP]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:54:39.08ID:a5tcJ3sk0
ローマ文明より宇宙を創造したウリナラ文明をお前ら忘れてるぞ
0094ストレプトスポランギウム(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:55:38.77ID:3h07W9gN0
>>22
その旦那はダメだな
「インド人もびっくり!」が正解
0096チオスリックス(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:55:51.82ID:S0OO2EPO0
>>82
一見、なんの関係もなさそうな明治維新とアメリカ南北戦争の繋がりとかな

南北戦争終結で大量の銃がダブついて、それが日本へ流れ、維新軍の主力兵器となり幕府軍を圧倒した
南北戦争がなければ幕末維新の歴史は大きく変わっていたと言われる
0097イグナヴィバクテリウム(長野県) [JP]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:56:38.36ID:RyOHHfLE0
ヴィンランド佐賀でも読んで落ち着けよ
0098キロニエラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:57:02.30ID:ITzV58/G0
>>40
お前は日本の歴史教科書読んだことねえだろ
朝鮮学校だったもんな
知らなくて当然だわ
別に責めはしないぜ
悪いのは全部お前の親や祖父母だからさ
0099コリネバクテリウム(家) [ニダ]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:57:05.06ID:QlzeHWkN0
倶利伽羅峠の源平の戦いで木曽義仲が牛の角に松明をつけて放ったというが、
北陸道の山の中にそんな広い場所があったのか?
0100プランクトミセス(日本のどこか) [ヌコ]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:58:06.19ID:aU7YM86L0
>>56
戦国時代も世界の3分の1が日本にあったんだよ。
0101放線菌(茸) [CN]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:58:30.42ID:5h2E6OEF0
>>88
日本の戦はドラマや漫画だと大合戦みたいに演出してるけど実際ほとんどは小競り合い程度なんだよな
ヤクザの抗争と変わらないレベル
平和なのは良いことだけれども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況