X



【半世紀】1970年→2020年に比べて1920年→1970年って激動だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リケッチア(SB-Android) [CO]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:47:21.40ID:9uLQpsC10●?2BP(5000)

企画展「岡本太郎展 太陽の塔への道」

2018年に塔内修復を終え、半世紀ぶりによみがえった太陽の塔。これを契機に、
いま岡本芸術の数々に大きな注目が集まっています。

本展は、再生を果たした太陽の塔を中核に据えながら、岡本太郎と岡本芸術の
本質を考えようとする展覧会です。構想段階から完成まで、さらには再生事業
までをも網羅して太陽の塔の半世紀を一望するとともに、太陽の塔誕生の舞台
となった1970年大阪万博「テーマ館」を概観し、太陽の塔の全体像を浮かび
上がらせます。加えて、太陽の塔の誕生にいたる道のりを振り返り、「岡本
太郎はいかにして太陽の塔に到達したのか」「太陽の塔に何を込めようとした
のか」を考えていきます。

また、太陽の塔の制作にも影響を与えることとなった1957年の秋田訪問にも
焦点をあて、岡本自身がシャッターを切った秋田の写真群も紹介します。

https://www.museum.or.jp/event/99234?fromname


1970年
https://www.youtube.com/watch?v=fVL6iL2YA9g

1917〜1920年
https://www.youtube.com/watch?v=Qndcio-NjYY
0003ネンジュモ(茸) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:49:25.34ID:3Lq/qssf0
人類百年周期説があるんだよね。
つまりこれから世界大戦が始まる。
0005リケッチア(SB-Android) [CO]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:57:29.48ID:9uLQpsC10
1970年代と今はアップグレードしただけで基礎は変わらん
0007クロロフレクサス(岩手県) [IT]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:59:43.03ID:N5pz+FAF0
昔は良かったろうが、今はもっと良くなった、これからはわからないがもっともっと良くなるよ。
そう思わないと、本当に生きていけない。
0008エリシペロスリックス(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:02:55.81ID:ShDqHFVn0
1870年→1920年も十分に激動だぞ

爺さん婆さんを馬鹿にしてきたけど、その爺さん婆さんこそ「新しい」時代を生きてきたんだぜ
0010エントモプラズマ(茸) [DE]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:07:11.47ID:JZXrwhZK0
まあ確かに
70年生まれだが、80年頃からあまり変わっていないような気がする

東京はここ10年で街の風景が大きく変わったけど
0011ナトロアナエロビウス(兵庫県) [EU]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:08:55.51ID:O3O8QJqS0
1920年から1970年のテクノロジーの進歩が凄まじい

1920年以前なんて銃剣がついたマスケット銃で撃ちあってた中世レベルなのに
1920年から一気にジェット機、ミサイル、月まで宇宙旅行とか
0012カテヌリスポラ(茸) [GB]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:09:47.46ID:Z7wILquV0
>>8
いつだってその時点の最新最先端だよ

それにしてもこの20年の変化が少なすぎる
目立つのはスマホくらいじゃないか
リニアも全然できないし
0013ジオビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:10:23.43ID:JHxaLpsM0
1980年代も前半と後半じゃ別の時代だぞ
90年代以降が酷いだけ
0014ロドバクター(家) [CN]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:10:45.67ID:2yXmn5g40
そーですね!(いいともの観客)
0015ジオビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:11:21.07ID:JHxaLpsM0
80年代と変わらないFAXジージーオジサンが支配する社会だとはねぇ
日本社会の遅れの原因は「こういう人達」のせいだろう
0016ユレモ(熊本県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:11:54.35ID:ymUsXrDj0
そりゃあ世界大戦を挟めば一気にテクノロジーも進歩するし変わるよな

まぁ今のコロナもある意味ウイルスとの世界大戦みたいなもんだしこれを乗り切る過程で一気にテクノロジーの進歩起きていろいろ変わるんじゃね?
0017ジオビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:13:49.52ID:JHxaLpsM0
>>16
日本社会に関しては、やっと「目詰まり」の原因だった人達がコロナで退場するからな
特に影響は大きいんじゃない
0018エリシペロスリックス(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:14:01.46ID:ShDqHFVn0
>>12
変化の程度について言ってるんだよ
スマホもリニアが置き換えたものと、電信や蒸気機関車が置き換えたものを、
比べてみろと言ってるんだよ
0019テルモアナエロバクター(長野県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:15:46.63ID:2LlCPK2c0
>>12
一般人がこれほど情報発信できるようになったのは大きな変化だと思う
そのうち歴史的な何かにつながるだろう
たしかにハードの方は進歩しなくなった
0020ジオビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:16:46.95ID:JHxaLpsM0
>>19
日本だと、日本以外で起こった90年代の「PCによるIT革命」が起こらなかったのが大きな違い
スマホが出てきてやっとだから、他国と20年近い遅れがあると見る
0021テルムス(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:21:04.53ID:k7z2p2pF0
氷河期だけど
生まれた頃はメンコや駒で遊んで
小学生はファミコン出て
学生はプレステやPHS出て
マックやウインドウズが出て

社会人になったら2ちゃんねるやwebサイトあってsnsやら出て
30代はスマホ登場して初音ミクやら流行って

なかなかすごい変化だったよ
0022スフィンゴモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:27:19.84ID:lQVoCZck0
>>3
コレな。
結局人類って、
世代交代によって戦争知らない人間だらけになると、
同じ過ちを繰り返し続けてしまう。
0023カテヌリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:27:38.58ID:IQkuHlhr0
自分的にはエロ関連ですごく激動だったなと・・・w

1970年:普通に濡れ場や銭湯やお風呂の様子がドラマや映画で放映
1980年:モザイク革命
1990年:ビデオやパスポートサイズのビデオカメラ、インターネットの導入
2000年:TENGAの発明
2010年:AIやスマホの台頭
2020年:?

2020年だけ思いつかないw
0024カテヌリスポラ(茸) [GB]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:32:22.05ID:Z7wILquV0
時代を変えるのは常に科学技術なんだよな
文系の下らない思想や策略なんて糞の役にも立たない
0025ナトロアナエロビウス(兵庫県) [EU]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:32:58.52ID:O3O8QJqS0
音楽でも1976年のピンクレディーのUFOと
1984年のマドンナのライカーバージンなんて
たった10年ぐらいしか経ってないのにサウンドが全然違い過ぎる
0027ハロプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:35:54.00ID:EEYGH56m0
日本で日本人として見てるからだろ
0029エントモプラズマ(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:36:54.11ID:AYCYCGa90
文化的にはファミコン草創期、ジャンプ黄金期、スクウェア黄金期体験出来てる氷河期世代が一番
残りカスのゴミ文化しかないゆとりやそのあとの世代はかわいそうすぎる
0032ビブリオ(光) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:42:11.81ID:92OHIcML0
70年代から生きてるけど、この50年はかなり激動の時代だよ
変化についていけてるのが不思議なくらい
0033キロニエラ(愛知県) [DE]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:47:16.58ID:TIyb2xDa0
90年と2020年ってほとんど変わってない
むしろ90年のが豊かだった 今のが貧しい
0035クロマチウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:51:55.30ID:dvEoTzEE0
バブル期と今の違いってみんなお行儀良くなって
犯罪も減ってるくらいか
0036バクテロイデス(愛知県) [CA]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:52:48.59ID:16+TUNti0
>>3
今起きてるじゃん
コロナ大戦

まだ闘いは本当に始まったばかり
終戦迄10 〜15年かかるでしょう
何人死ぬかな
(´・ω・)
0037シネルギステス(ジパング) [TR]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:53:03.20ID:rl/hPZhL0
>>35
高齢者の犯罪は大幅増加
つまり、団塊世代がやっていたという話だわな
0038バクテロイデス(北海道) [JP]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:53:19.25ID:ziT0DFs+0
うちの爺ちゃん1940生まれ
物心がついた頃に黒電話、今スマホ
オート三輪で仕事、ハイブリッドカーを経て昨年免許返納
日常なことでも激動の人生だと思う
0039シネルギステス(ジパング) [TR]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:54:02.08ID:rl/hPZhL0
>>36
1930年代って感じだな
前と同じように15年掛かるかもしれんね
0040ヴィクティヴァリス(家) [EU]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:55:06.95ID:XGoLZSGr0
バブル時代〜崩壊
デフレ
デジタル時代

負けてないでしょw
0041フソバクテリウム(福岡県) [SE]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:57:47.15ID:KIIVxJXX0
ネットが革命すぎる
0043プランクトミセス(岐阜県) [RU]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:02:14.56ID:ta5LIcJA0
>>33
携帯電話が無い世界
人の生活がかなり違う
0044デロビブリオ(北海道) [CA]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:04:04.07ID:AwqXNlhK0
車も空飛んでないしな
0045アルマティモナス(ジパング) [PL]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:04:44.79ID:noCO6dVu0
>>42
具体的には何を言うんだろうね
ゲーム機ってまだファミコンだぞ
0048ニトロスピラ(家) [FR]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:07:56.81ID:USzViy8y0
世界大戦からの中国分裂・22世紀まで内戦ってのが予定されてる
0049クロストリジウム(東京都) [PL]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:09:19.35ID:QjT3Vid60
目には見え難いけど
価値観や暮らしは激変中
アナログからデジタルへ
0050シュードノカルディア(東京都) [CA]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:10:39.15ID:zmB/i2oD0
マンネリ夫婦みたいなもんだ
冷戦があって、ちょくちょく小競り合い
今度は米中で冷戦
0051アルマティモナス(ジパング) [PL]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:11:25.71ID:noCO6dVu0
>>49
ここ5年くらいでやっと失われた20年は終わった感はあるな
0053デスルフロモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:14:06.76ID:J6vPFJFw0
80年代の映画、音楽、ファッション等のカルチャーは親の世代が顔をしかめるような新しく尖ったものが多かったけど、親の世代になった今、若者の間で流行ってる中で尖ってると思うものはタトゥーくらいだな
0054アルマティモナス(ジパング) [PL]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:14:54.07ID:noCO6dVu0
>>52
それ00年代末期からでは?
日本の一般人にとってはPCは事務用品でしかなかった
0055エントモプラズマ(埼玉県) [SA]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:14:58.68ID:uUU7daGZ0
地球の主役って、いつから人類になったの?
0056アルマティモナス(ジパング) [PL]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:16:15.59ID:noCO6dVu0
>>53
マスコミ的には若者文化と称されるモノ=韓国クローンだもんな
0058クロマチウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:17:54.17ID:dvEoTzEE0
>>54
2000年代末期からってその認識は流石にずれ過ぎだよ
離島かなんかか
0059プランクトミセス(岐阜県) [RU]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:18:52.87ID:ta5LIcJA0
>>53
トンガリキッズw
目立ちたくてしょうがない気持ちが透けて見えるとかっこ悪いからな
日本人が精神的に成長しただけじゃないのかね
0061エリシペロスリックス(光) [JP]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:20:54.26ID:UG71/Jed0
日本の経済大国化
ソ連の崩壊
ヨーロッパの左傾化、グローバリズム台頭
中国の大国化
戦争の変容(大規模動員、核バランスからサイバー、宇宙)
 
この50年もけっこう激動だと思う
0062カルディセリクム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:21:01.22ID:FMetgs7h0
>>9
90年代、つまり20年以上前には既にコンシューマーレベルでソレっぽいもんあったなぁ。
0063スフィンゴバクテリウム(東京都) [AU]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:22:37.84ID:yGqbB78u0
>>51
40年くらいは行きそうだけど
0064クロストリジウム(東京都) [PL]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:22:40.77ID:QjT3Vid60
今してる見てる事実を
安価に容易に発信し
誰でも見れる

1985つくば博で夢のテクノロジーを
超えた技術が今俺らの手の中に
ネットネイティブには当然過ぎなんだろう
0065アルマティモナス(ジパング) [PL]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:23:29.35ID:noCO6dVu0
>>58
いや、PCを使ってネットやってた人口比率は社会全体で見れば相当少なかった

氷河期世代的にはそれなりに多かったけど、それ以外の世代はかなり少なかった
0066アルマティモナス(ジパング) [PL]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:25:09.46ID:noCO6dVu0
>>9
iPhone3Gが2008年だけど、一般人に出回ったのはiPhone4〜iPhone5s辺りだな
だから、2010年代からじゃないかな
0067カルディセリクム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:27:42.75ID:FMetgs7h0
>>10
アメリカの都市部なんか20世紀初めくらいからあんま変わってない感じもするし、60〜70年代にたどり着いた今の日本がある
ステージが今の文明形態の頂点な感じがするよね。

後進国もこの辺りまで来るのにはさほど苦労しないわけで。
0068エリシペロスリックス(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:29:01.54ID:ShDqHFVn0
1970年の日本人には1920年の食生活、衛生状態、労働環境を生きることは相当抵抗があるだろうけど、
2020年に生きる我々が1970年の生活レベルに引き戻されたところで、そこまで辛いと思うことはないと思う。
0069クロマチウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:29:15.42ID:dvEoTzEE0
>>65
pcの出荷数は2010年くらいを最後に毎年前年割れしてる
お前が転換期と思ってるのはむしろピークなんだよ
0070アルマティモナス(ジパング) [PL]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:33:30.61ID:noCO6dVu0
>>69
日本社会では世界で起こった「PCによる社会変革期」は起こらなかった
2010年代に至ってスマホによってやっとネット普及が本格化した
0071ディクチオグロムス(東京都) [EU]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:35:15.15ID:GBlnVOjG0
>>66
ソフバンクが扱い始めたのが大きかったかもね
東日本大震災の頃はあーまだiPhone4使っててバッテリ弱ってて防水でもないし大変だろうなって思って見てた
防水は6からだっけ
0072クロマチウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:36:15.94ID:dvEoTzEE0
pcの普及についての話だっただろ?
お前の言う通りスマホの普及でpc離れだからなこの10年は
0073アルマティモナス(ジパング) [PL]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:37:20.31ID:noCO6dVu0
>>71
iPhoneは販売ノルマがあるから、ソフトバンクが端末無料で配りまくったからね
0075テルモデスルフォバクテリウム(茸) [NO]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:38:06.42ID:k7bIPYpK0
戦争で一回壊さんとダメだな
0076スフィンゴバクテリウム(東京都) [AU]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:38:40.09ID:yGqbB78u0
>>11
やはり原爆が大きかった(今日は長崎の日)
0077アルマティモナス(ジパング) [PL]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:38:55.58ID:noCO6dVu0
>>72
日本ではそもそも「最初からPCに触れなかった」層の方が遥かに多い

あと2010年代のPC売上低迷は性能的に飽和しているからという要因もある
0078ナウティリア(静岡県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:39:26.84ID:sj/dSUCn0
俺が幼稚園の頃には
2020年には旅客機みたいに月と地球が往復で行けるようになるって何かの図鑑に書いてあったんだけどな
なんも変わってねぇわ
0082クロマチウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:42:19.42ID:dvEoTzEE0
>>73
2001年にADSLモデムばら撒いたのもソフトバンクだな
0085カルディセリクム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:47:59.56ID:FMetgs7h0
>>20
文明論の世界になるけと、「この文明」の頂点に辿り着いた瞬間の最新インフラがその国で一番普及するので、あたかもその国が
革新的に進んだようにみえる、つーだけだと思うのよねー。

ミャンマーって固定電話はほぼ普及してないらしいけど、スマホはみんな持ってるらしく。

ならミャンマーって固定電話なんか殆どない先進文明?ITが日本より進んでるの???って感じるじゃん。
インフラが新しくというのは、その時代に新たにインフラ作る時の最新インフラがたまたまそれだったって事だけじゃないのかな。
0086アルマティモナス(ジパング) [PL]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:47:59.84ID:noCO6dVu0
>>82
当時の孫正義が掲げていたのは「タイムマシン商法」
海外の先行事例を真似すれば良いんだよってモノで、ADSLもその一環だった
0087ヴェルコミクロビウム(光) [JP]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:48:23.56ID:8n2FiGr20
>>72
PCの出荷台数は減っていてもユーザーは増えているんだよ
ようするにPCが長く使えるようになった
0088キロニエラ(愛知県) [DE]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:50:26.67ID:TIyb2xDa0
>>52
英語分らないし世界中と繋がれてる感じはあまりしないけどな
繋がるメリットも分からないし
0090ハロプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:55:09.37ID:EEYGH56m0
>>86
ADSLのモデムばらまいたのはいいが
あれモデムのシリアル番号で管理してるから
別の誰かからモデム買うかもらうかしてくれば
永遠にタダ
0091ビブリオ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:56:00.88ID:gXTSm1zY0
1970年って言ったら
日本語ワープロすらまだなかったけどな
ビデオデッキすらまだ普及してなかった
0092アルマティモナス(ジパング) [PL]
垢版 |
2020/08/09(日) 12:00:39.66ID:noCO6dVu0
>>90
ソフトバンクのADSLの初期は「他人の共有フォルダが見れる」という恐ろしい状態だったからな

色々と雑だった
0093メチロフィルス(岡山県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 12:08:07.50ID:d3Y2X7HL0
日本語が右から左に読むのって結構最近なことにびびるわ
まだ現存してる世代でそのルール改正されてるわけで、その世代って文字読むの慣れるまで大変だったろうな
0095チオスリックス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 12:17:23.33ID:fFiOAEr90
氷河期世代からしたら1970〜2020は激動だよ
他の世代には関係ないだろうけど
0097スフィンゴモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 12:37:03.86ID:lQVoCZck0
ローライズジーンズが流行った時期は凄かったな。
美女が平然とケツの割れ目丸出し状態で
しゃがんでいたりしてさw
0098フソバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 12:37:12.37ID:l6sLoA6D0
1970→2020が停滞してるのはちょうどその頃から安倍独裁が始まったから
ディストピア化してからもう50年になるのか
0099リゾビウム(三重県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/09(日) 12:43:15.47ID:VMvE+Gd40
>>1
1820年→1870年の方が激動だろ
0100テルムス(福井県) [GB]
垢版 |
2020/08/09(日) 12:47:37.32ID:RjPTrREP0
中東は相変わらずゴタゴタしてたと思うけどな
逆に世界が戦争ぶっこいてた頃中東ってどんなだったんだろな
0101メチロコックス(愛知県) [AR]
垢版 |
2020/08/09(日) 12:48:24.65ID:ShTg3N0N0
おう
0103グリコミセス(中部地方) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 13:03:33.22ID:0j6ZOizQ0
1993 WW1終結
1998 関東大震災
2003 張作霖爆殺
2005 ロンドン海軍軍縮会議
2007 満州事変
2008 日本、国際連盟脱退
2012 盧溝橋事件、日中戦争勃発
2014 ドイツ、ポーランド侵攻、WW2勃発
2017 真珠湾攻撃
2020 終戦、WW2終結
2026 サンフランシスコ講和条約


こう見るとアメリカと戦争してた期間ってあんま長くねえな
0105ニトロスピラ(家) [FR]
垢版 |
2020/08/09(日) 13:42:22.57ID:USzViy8y0
変化ということであれば、20世紀最初はほとんど変わらない。1945年に実用的な核兵器がアメリカによって示されて、連合国のすべてが「勝てない」と思ったところ。それ以後も、各国で核兵器開発は始まったけど、まだ使われてない。MAD戦略で、とりあえず放置したと言ってもいいと思うけど、核の問題を軍事よりも一段階上の政治的問題に変換した。ただ、2010年代ぐらいから起こってるサイバー戦、インターネット戦、は、ドゥーエ以来の戦略爆撃理論が、(戦略爆撃は日米戦の結果評価として、効果薄いと思われているところではあるけど)つまるところ「相手の国民を殺す」だったのに対し、「相手の有権者の思想を変化させる」に変わっている。
0106ジオビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 13:49:33.52ID:JHxaLpsM0
>>105
>ドゥーエ以来の戦略爆撃理論が、(戦略爆撃は日米戦の結果評価として、効果薄いと思われているところではあるけど)
>つまるところ「相手の国民を殺す」だったのに対し、「相手の有権者の思想を変化させる」に変わっている。

中国の掲げる「超限戦」って奴だね
0107アナエロプラズマ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/08/09(日) 13:51:05.41ID:V2W2ZgAg0
今年はかなり激動してるぞ。
あとは米中戦争を待つだけ。
0108ニトロスピラ(家) [FR]
垢版 |
2020/08/09(日) 13:51:38.61ID:USzViy8y0
>>105
その意味では、中国は(あとロシア)は非常に強い立場にいて、国の方針に従わない発信はさせない
ということを、かなり強く強制できる。その意味では、アメリカは勝てない。たぶん、日本も。
0109ジオビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 13:52:37.12ID:JHxaLpsM0
>>85
>インフラが新しくというのは、その時代に新たにインフラ作る時の最新インフラがたまたまそれだったって事だけじゃないのかな。

平成時代の日本の「大停滞」は何だったのか、それだけでは弱いと思う
なぜならば、欧米はそんなことは無かったからだ
FAXは確かに欧米でも使われているのであるが、日本ほどこれに拘り続けた国は無いと思う
0111放線菌(家) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:09:58.97ID:uyvZ99M30
箱モノの変化は目立つからな。
1970→2020のデジタル化も相当な変化なんだがなぁ。
0113ジオビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:13:35.47ID:JHxaLpsM0
>>108
ただ、超限戦っても、内容的には「スイス民間防衛」に書いてある事の延長上に思える

この本は仮想敵として共産主義国を意図していることは明らかだけど、
レーニン以来の共産主義国のやり方の延長上でやって居る事を
ネット時代向けにアップデートしたという事も言えるような気がする
0114放線菌(家) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:15:27.52ID:uyvZ99M30
>>109
システム導入を例に取ると、
システム化を機会に作業内容・手順・人員を含めて最適化するのが常道。
だが、日本企業は何故か「今やってる作業を自動化したい」を馬鹿正直にやろうとする。
そして、馬鹿正直な部分に無駄にコストをかける。

次世代製品を作るときも、何故か無駄な機能を断舎利できない。
だから競争力を失ったんだよ。
0115カテヌリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:16:42.06ID:IQkuHlhr0
ゲームが発展したのも自分的には激動だったな
1978年→インベーダーゲームの台頭
1980年代→LSIゲーム、電子ゲームの台頭、屋上にあったゲームコーナー
1990年代→スト2で強い人に会うためにゲーセン放浪、聖地で対戦三昧
2000年代→ネットでMMOやいろいろ対戦、ニコ動で大会見てまったり
2010年代→スマホでゲーム三昧
2020年代→ここもどうなるのか良くわからない、PS5発売?
0116アルテロモナス(茸) [DE]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:17:00.66ID:ZX08oyNy0
これだけテクノロジーが進んでもまともに宇宙いけないのはなんで?
0117グロエオバクター(家) [ニダ]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:18:01.94ID:7ztz2rNC0
俺がゲーム世代で
俺の人生がアニメみたいなもの
0118ジオビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:20:58.09ID:JHxaLpsM0
>>114
平成時代に起こった事は「団塊世代天動説」だったと思える
90年代のITという団塊世代の行動変容や賃金や雇用の変動に繋がる物は社会的に排除されたのだと

新しい事を覚えずにFAX使ってハンコ押していればずっと飯が食えたってのはとても重要な事だった
そして客側が余りにも愚鈍だから、サービスを提供する企業側もそのまま世界で競争力を喪失していった
0119放線菌(家) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:26:06.78ID:uyvZ99M30
>>118
それはある。世代で括れるものかは分からんが。
頑ななヤツに限って、今を冷静に評価・観察できてない。
だから問題点を問題と思わず変えないし、情報収集すらしようとしない。

むしろ、それを害悪ととらえている。
0123ニトロスピラ(家) [FR]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:34:09.84ID:USzViy8y0
>>113
「民間防衛」は、スイスのガチ軍事国家としての、冷戦時代を物語るものだと思う。
ただ、今のほとんど情報通信の技術力に裏打ちされた戦法とは違うと思う。基本的に、
「守る」ということが主眼なので、「同時に攻める」という観点が無いと思う
0124放線菌(家) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:35:03.06ID:uyvZ99M30
>>122
おおよそ国鉄が民営化されてからの時代より
平穏な時代が過去にあったようには思えんよな。
0126プランクトミセス(岐阜県) [RU]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:38:57.61ID:ta5LIcJA0
>>121
クラウドというかハードディスクだな
クラウドサーバーもハードディスクをちまちま買い足してるのかと思うと
まだ50年以上前の技術の延長上にある
0127デイノコック(中国地方) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:39:08.31ID:4YMxhvkN0
映像の世紀
0128ジオビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:40:04.95ID:JHxaLpsM0
>>119
>頑ななヤツに限って、今を冷静に評価・観察できてない。
>だから問題点を問題と思わず変えないし、情報収集すらしようとしない。

年功序列の悪い面だね、年上=正しいになりがちだから
そして、その世代の数が多ければ「無敵の世代」になってしまうという事だね
0131ジオビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:44:06.77ID:JHxaLpsM0
>>123
20世紀に於いては、メディアを支配するものが大衆を支配するという単純な構図だった
特に日本以外の社会ではメディアの影響力が下がってきたのと同時にSNSなどのバイラルメディアが台頭してきた

その中では中央集権的な少数のマスコミ人洗脳では不十分で、より広範な洗脳工作ノウハウが必要とされる時代となったが、
それに関しては日本は30年位遅れているよな、何故ならまだまだマスコミ中心社会だからね
0133スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:50:41.63ID:7+/8w9Uf0
1980年から今に至る40年で変わったと思うのはネットとスマホの出現 あとはそんなに変わらない
0135放線菌(家) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 15:08:08.35ID:uyvZ99M30
馬鹿が胸張って「俺は馬鹿で無知だが、俺の話を聞け」と喚くことが一般化したことが一番の変化だろ。
0137スネアチエラ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/08/09(日) 15:24:54.29ID:aF0pPXl30
>>85
固定電話(網)の話で言えば元々固定電話(有線)の普及率が低い国(インフラが脆弱で国の経済も弱い)はインフラとして固定電話網を国中に引く事が経済的に難しかった
そこへ来て世界的に携帯電話が安価で爆発的に普及しだしたからお金のかかる固定電話網(有線)を整備するより携帯電話網(無線)整備を推し進めた方が国としても費用も安く電話網の普及率も上げられるから願ったり叶ったりの状況だったというのも大きな理由だよ
ただそれによって国民や企業にとっては固定電話網を引いただけでは難しかった事が可能になったというのは確かだよね
0140ニトロスピラ(家) [FR]
垢版 |
2020/08/09(日) 15:41:36.21ID:USzViy8y0
>>131
「マスコミ中心社会」は、仕方ないと思います。取材できるだけのバックグラウンドが
あるのは、いまはいわゆる「マスコミ」だけですから。
で、いまの「マスコミ」でも中国と十分な関係を保てているのか?

要するに、出てくる情報をコツコツ読んでいくしかないとは思います。
その意味で、「マスコミ」による報道は必要です。

SNS等での発信は無視はできません。日本よりアメリカにおいて。
政府への提言が書き込まれていて、納得します。

つまり、「情報源」としてのマスコミの活動は大切です。
しかし、有権者としての活動ができるようになったことが、
ここ10年ぐらいで、大いに変わったと思います。
0141ジオビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:09:46.44ID:JHxaLpsM0
>>140
「マスコミ【依存】社会」と言った方が分かりやすいですかね
欧米だと、メディアの信頼度ってのは3割くらいまで落ちているのですが、日本はまだ7割8割ありますからね

ただ、これもやっと変わり始めて、メディアの滅茶苦茶な言い分に動かされなくなってきたのは、
それは良い事だと思っています
0142放線菌(家) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:17:53.53ID:uyvZ99M30
>>136
いやいや、天明の大飢饉は結構インパクトあるぞ。
0143テルムス(光) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:32:23.92ID:znM0gNy20
平成29→30年に比べて令和元年→2年は激動だよな
0144アルテロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:47:49.72ID:fr1eaCKB0
>>68
何でもかんでもすぐにパワハラだセクハラだとわめいてる奴らだぞ?
三日と持たずに自殺すんだろ?
0146ロドバクター(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:54:47.63ID:TC7z3vqz0
>>11
1920年以前は本当に牧歌的な世界だったからね特に農林水産業は
その頃まで中世とあまり変わらなかったけど1920年以降の農業はガラリと変わっていったな
0147ニトロスピラ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:59:50.97ID:0ww5E/hM0
>>11
1920年ならマスケット銃どころかサブマシンガンに潜水艦や戦車、重爆撃機まで登場してるぞ
0148ニトロスピラ(家) [FR]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:20:41.26ID:USzViy8y0
>>141
マスコミ「依存」か「中心」か、言葉を変えても、あまり問題は解決しません。
どちらでもいいです。でも、「マスコミ」という存在がないと、我々は、
問題?え?って感じになります。

現状で考えると、マスコミは必要です。

そのうえで、「メディアの滅茶苦茶な」というご指摘については、私的な感情を入れるとそう思うところもありますが、
心を抑えると、まあ、そんなもんかなとも思います。

すべてに納得はしていません。言いえるかな?とは思う。実際、影響力が減少してきているなかで、どう努力してるのか聞きたいけど、いま繋がりがないので、聞けない

そんな感じです
0149シネルギステス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:24:00.70ID:PzdjNtMn0
>>29
ジャンプスクエア黄金期経験者だけど、日本のサブカルはあそこら辺が最盛期だったのは間違いない
今は悪い意味で散発しすぎ
0150アクチノポリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:30:09.80ID:Xkap44UJ0
>>3
これからじゃねぇよ、もう大惨事世界大戦が始まってるだろ
0151ヒドロゲノフィルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:35:37.89ID:rPm2mcka0
1971年生まれだけど
当時今の俺と同じ48歳のおっさんってもろ戦争経験していた人たちなんだな
平和ボケしてノホホーンと生きてる俺からしたら考えられんわ
0153アナエロリネア(茸) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 18:04:52.21ID:iDf/rnnz0
>>22
今は馬鹿でも映像があるからそんなことは起きない。
0155テルモミクロビウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 18:11:51.27ID:BvjJqihC0
>>68
公害がなければ十分満足 辛いのは携帯ネットによる連絡、地図検索がない事だけと言える
0156プニセイコックス(静岡県) [IN]
垢版 |
2020/08/09(日) 18:12:28.63ID:CxKVdE2+0
ネットの登場はかなり大きい出来事だと思ってる
0157テルモミクロビウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 18:14:30.61ID:BvjJqihC0
>>151
今の90代、当時の40代って戦中は一番若手で
一番下で一番酷い目に合わされてたんだな
0158パルヴルアーキュラ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/08/09(日) 18:14:38.70ID:7rR8s3/+0
まさか、ゲーム機でインターネットやヤフオクが出来るとは思わなかったな

しかも、ウイルスに強いとか快適すぎだろというぐらい楽しめたな
0159デイノコック(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 18:18:18.76ID:hqBjdBak0
ところがどっこい、共産圏は大量に亡命者と難民(国外逃亡者)を出している
そもそも旧ソ連崩壊時に世界中で核兵器の技術が拡散されたのは食うに困ったソ連科学者が大量に情報を漏洩させたせい
アメリカは共産圏、特に屋台骨ガタガタのシナとロスケはちょっとくすぐるだけですぐ情報がボロボロ洩れる事をよく知ってる
だからこそプーチンは強硬路線を張って国内外に「逆らったら怖い」と言う印象を抱かせる戦法しか取れない(プーチンが内政面では無能ってのもあるが)

その意味で言うと、未だに奴隷制度がほぼ公然と残ってるも同然のインドのほうがよほど怖い
技術はある、国民は優秀、核もあると三拍子そろってる
シナとロスケは核こそあるが技術もない上に国民はアホか無能だらけで優秀な奴程海外(それも大抵はアメリカ)に逃げる
相手にならんよ
多分日本相手でもな
0160ジオビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 18:46:49.63ID:JHxaLpsM0
>>148
日本のメディアってのは、NHKにしろ電通にしろ朝日新聞にしろ読売新聞にしろ、
基本的にGHQのプロパガンダ機関にその出自を持っている訳ですよ
そして、その多くは共産主義者の集まりでもある

つまり、日本の殆どのマスコミの世界観や視点ってのはその時点で決まってしまう
この世界観をベースした情報や価値観を大衆に提供しているので、自ずと大衆側の思考も制約されてしまう
これが問題だ、という事ですね
0161フィシスファエラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 18:58:14.48ID:5mmvzzmR0
>>153
そうか…じゃあ、安心して米中摩擦を傍観していられるな?
0162アシドバクテリウム(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:00:00.25ID:93/Q1rQh0
>>129
ネジ留めするところはいまのプラッターと基本的に同じ形だな
0163フィンブリイモナス(茸) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:02:01.47ID:wkcAXTr70
1970年からは大きく変わったところってインターネットとそれら端末くらいだからな
道路や建物と言った町並みは大きく変わってない
0164テルモゲマティスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:04:27.91ID:qf52gbRm0
>>3
ドンパチで一瞬あぼんが
経済戦争でじり貧あぼんになってるだけだわな
0165ジオビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:06:24.11ID:JHxaLpsM0
>>164
WW2も1930年代から衝突が始まって、全部終わったのは1945年だからな
今回もやはり15年位は掛るんじゃないかな
0168シネルギステス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:19:47.38ID:lwsQpyb00
夏になるとメタンガス吹きまくっていたドス黒い死の川だった目黒川www臭くて河川敷なんて歩けなかったわ(´・ω・`)ウィーヒック
0171スフィンゴバクテリウム(東京都) [AU]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:44:37.69ID:yGqbB78u0
>>146
ハーバー・ボッシュ法によるアンモニア合成で爆発的な食料増産が可能に
0172緑色細菌(家) [JP]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:27:08.21ID:QPon89aY0
人間の資質も変わってるしな 娯楽を創造する時代と消費する時代の差
0174バチルス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 01:34:06.53ID:x0uP8syI0
>>153
日本が戦争に巻き込まれてないだけで
世界見たら映像残ってる時代でも戦争起きてるでしょ
それにドンパチだけが戦争ではないし
ここ最近の中朝の行動は戦争行為と変わらんだろ
これを見てないのか見えないふりしてるのか大したことないと思ってるのか
ちょっと平和ボケ過ぎなんじゃない
0175アキフェックス(茸) [ID]
垢版 |
2020/08/10(月) 02:33:53.26ID:21ESAT7F0
>>174
あすぺ?
0176デスルフォビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/10(月) 02:51:25.21ID:jYwwPoNH0
うちの祖母は大正生まれ
関東大震災は経験してないが
戦禍をかいくぐり、戦後の混乱期もたくましく生きた
現在93歳
昭和と平成を丸々生き抜き四つ時代を生きた
自分で建立した墓に和の字を入れたのは昭和を生き抜いたからと
まさか冷和の和にもなるとは(^_^;)
そして人生の最後にまさかのコロナ禍に遭うとは!
人生の最後にまさかのコロナ禍に遭い会うこともままならなくなるとは
0177スネアチエラ(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/08/10(月) 02:55:20.94ID:ZpaLMgBX0
関ヶ原の戦いの時もなかなかの激動だったよ
まだみんな刀で斬り合ってた頃だったなあ
0179バクテロイデス(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/10(月) 19:22:55.57ID:1VjCVWb80
江戸時代は200年以上ほとんど変化なしだったんだよな
0181ハロプラズマ(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2020/08/10(月) 20:15:06.29ID:pHPaJ+6I0
>>177
その頃は銃とか弓ばっかだったらしい
剣の時代はもっと前だろう
0183ネンジュモ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/11(火) 01:20:06.21ID:4dz2vUqA0
北東アジアは1953年の朝鮮戦争、
1958年の台中の金門島攻防戦以降国境が大きく変わるような
戦争が起きていない。

まぁ常にキナ臭い事は起きているんだが
北朝鮮崩壊だの
中共解体だのと言うドラスティックなイベントもお預け状態。
もう62年も其れが続いてる。

そのうち奇跡の数十年とでも言われるようになるのか。
今は誰も知るすべが無い。
0184デスルフォバクター(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/08/11(火) 01:31:39.92ID:aioRTLJdO
冷戦が崩壊してグローバリズムの時代になったから
0187ネイッセリア(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/11(火) 12:52:05.36ID:Z8Dc262t0
>>180
スマホ&ネット通販の台頭で激変だろ
いまや国際線の航空券もスマホで取れるとか当時からしたら信じられんよ
0190エンテロバクター(東京都) [JP]
垢版 |
2020/08/12(水) 08:34:52.10ID:RHkPqIL80
>>146
農薬のおかげだな

ハーバーボッシュ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況