X



仕事で使えるパソコン系の資格って何?オススメ教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007チオスリックス(栃木県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:11:53.35ID:iK507Qy90
CCIE
0008メチロフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:12:09.98ID:6298gDRe0
ドットコムマスター
0011ゲマティモナス(群馬県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:14:15.65ID:yarywPxJ0
特に無い
色々出来ると逆にやらされるし管理やら新技術覚えるのが嫌になる。
0012テルモアナエロバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:14:43.21ID:CFOF+T5G0
G検定一択
0013テルムス(福岡県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:15:32.90ID:p9IfX7c20
ITストラテジスト
0015レンティスファエラ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:17:37.24ID:xgMyJpdl0
AtCoder緑
0019レンティスファエラ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:20:28.82ID:YRufEMLx0
ラジオ音響技能検定
0020ニトロソモナス(神奈川県) [BR]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:21:20.93ID:4Oa55i4Y0
就活におすすめなのは「パソコン整備士」かな
クソ簡単なテストなのに資格名の名は体を表す的なところで老害が騙されるから就活に有利だよ
「こいつ社内のパソコンの面倒見てくれそう!」とか勝手に思ってくれる

実務ならIPA系かなー
でも俺含め基本情報ってまぐれで受かることもあるレベルだからどうなんだろうって感じ
意味がある資格ならもっと上のネットワークスペシャリストとかじゃないかな
ほかにはCCNAとかLPICとかがいいと思う
0028クトニオバクター(ジパング) [FI]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:26:26.15ID:jB6FmZeW0
プリント配線板製造技能士
0029キネオスポリア(庭) [IT]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:26:31.33ID:Yyf9qEq10
大型免許とフォークリフト
0034シュードアナベナ(東京都) [TW]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:28:05.67ID:BCfDQHxt0
高速道路点検診断士
0035ビブリオ(公衆電話) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:28:10.25ID:OPLsK+F70
Salesforce
0037デスルフォバクター(東京都) [NL]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:28:25.45ID:PpUgGS4P0
フリーズしても周りに頼らない力
0040エアロモナス(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:30:31.75ID:HOjS3jxL0
>>20
パソコン整備士なんてあるんだ、って調べてみたら民間がやってるオレオレ資格なのね。しかも毎年更新料がいるし。
こんなん持ってて名乗ってたら「私は情弱です」って言ってるようなもんだな。
相手がさらに情弱だったら騙せるんだろうけど。
0043テルモデスルフォバクテリウム(北海道) [CH]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:31:24.40ID:YRCTFUWb0
タイピングマスター
0045スファエロバクター(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:32:06.45ID:ogfpfBi+0
みんな必ずXvideosみてるはずなのに
0047プニセイコックス(光) [KR]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:33:06.88ID:fyrgTulZ0
>>4
一番役に立たない奴だろそれ
0049スフィンゴバクテリウム(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:33:51.23ID:mcmeWNFi0
資格は必要ない

大事なのは、WindowsとOfficeのバージョンが変わった時に直ぐ適応出来る能力だけだ
まーたOfficeもガラッと変わりそうだし
0051デスルフレラ(大阪府) [DE]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:34:32.98ID:1Oi/kcZT0
マジレスすると SUNJAVA とか オラクルゴールド

記憶すれば合格する資格何て意味なし
0054ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:37:26.59ID:D3yDhBNV0
実際いらねーんだけど、
会社の上から見たらどいつもこいつも同じなので「持ってる奴」が「持ってない奴」の上になる
なので受験者が多いの適当に数個取っとけばおk
0055シントロフォバクター(家) [AT]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:38:34.59ID:DmiyMtbp0
Office資格は単に採用時の審査でパソコン初心者なのに嘘ついて
パソコン使えると言っていませんよと判断する程度
0058フランキア(三重県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:40:30.88ID:Xqnx48pY0
資格はいらないけど
知識とやる気があると資格取れるし指標にはなりそう
PCのスキルの資格なのに
国語の間違い探しみたいな問題に耐えれないから無理だったわ
0059アナエロリネア(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:40:31.94ID:dX9k2AsC0
シスコじゃね?
0060オピツツス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:40:59.33ID:KcUYrDAE0
資格は重要
0061チオスリックス(栃木県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:41:08.40ID:iK507Qy90
>>20
更新しないと無効になる資格は珍しくないけど、年会費払わないと無効になる資格は初めて見たわ
0064ロドシクルス(富山県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:43:40.50ID:cFHjqTPh0
そろばん
0070セレノモナス(茸) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:50:49.74ID:+Y0YWj4h0
万能なのはワープロ
他は職種によっては全く無駄になるからな
0071パルヴルアーキュラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:52:24.81ID:fTLc6obI0
VBAとACCESSのクエリマスターしたら
正直一般事務だと無敵だと思う
0073バークホルデリア(光) [ニダ]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:54:08.71ID:epRjb9W70
ソフト屋を目指すなら基本情報技術者試験。

こんな理由(持ってて当たり前)

情報系卒で持ってないのはありえない。
一般からソフトを目指してるのに何故持ってない?
0074カルディセリクム(静岡県) [BA]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:54:38.77ID:2wFUXzGo0
17年前に日商のビジネスコンピューティング検定2級ってのを取ったけど
いまは名前が変わってるようだ
excelの使い方の検定のようなもん
資格取得のための反復学習が今でも役に立ってるとは思う

あとは自分でexcelVBAをいぢって色々やった
あの当時でももっとプログラムの勉強してITドカタにでもなればよかった
0077アナエロリネア(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:54:51.31ID:fxu6XThA0
セックス検定
0080プロピオニバクテリウム(埼玉県) [NL]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:57:25.22ID:i7C/K0670
そこ入れ替えんのかよ
0082アクチノポリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:58:38.98ID:Xkap44UJ0
アセチレンガス溶接.com master
0090デスルファルクルス(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:18:03.98ID:Yf3LTMTs0
TOEIC
0091ニトロソモナス(神奈川県) [BR]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:18:17.76ID:4Oa55i4Y0
>>40
知ってるやつには全く効かないけど、大抵の面接は特に後半になるほど老害が出てくるから効くんだよこれが。

>>61
就活後も活用するなら、履歴書に「〇〇 取得」って書けばいいんよ
取得したことは間違いないわけだし
今も有効かどうかなんて書く必要ない
0094ラクトバチルス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:32:44.36ID:5lWouw9B0
MIDI検定
0099キサントモナス(茸) [AU]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:43:01.78ID:OSrxZaYt0
学生時代趣味で取得したデータベーススペシャリストの威力凄すぎ
就活で大企業含めて無双できた
0100チオスリックス(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:43:44.31ID:5Mm4Af200
採用の時に目安になるかな。仕事じゃ資格は役に立たないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況