X



windowsからmacに移行した奴いる?windowsがビジネス向けOSになりすぎてつまんねえんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロオコックス(庭) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:19:00.15ID:EO7ZzsJY0?2BP(5500)

「Windows 10X」は普通の「Windows」と何が違うのか?
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/2007/30/news09.html

 Microsoftが2019年、長年提供してきた「Windows」の進化版として開発計画を発表した「Windows 10X」。

発表当初は、同社が提供を計画しているデュアルディスプレイ搭載デバイス「Surface Neo」など、2画面を持つデバイス向けのOSとなることが前提になっていた。

だが同社は、まずは1画面デバイス向けのOSとして売り出す方針に転換した。ただし2画面デバイスへの登載計画も消えてはいない。

 世界中で広く利用されているWindowsに大幅な変更を加えることは、既存ユーザーの使い勝手への影響を考慮すると簡単ではない。

それを考えれば、Microsoftが本来Windowsで成し遂げたかった変革は、Windows 10Xで具現化する可能性が高い。

本資料は、Windows 10Xが「Windows 10」などこれまでのWindowsと異なる点や、Windowsにどのような変化をもたらす可能性があるのかを紹介する。
0042テルモトガ(東京都) [ID]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:41:13.65ID:vx4BwOq00
>>3
スタバでmacノート開いて足組んでクリエイチブしてたらJKJDから声かけられまくってリアルエロゲ開始
0044シトファーガ(石川県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:42:12.88ID:jjPV+m9x0
MACが欲しかったが都合悪くWindowsに予定変更してがっかりだったが、
MACのノートPCの予算でWindowsのデスクトップPCを買うことになるとなかなか
のスペックのやつが買えて快適だわ
0045デロビブリオ(群馬県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:42:30.08ID:6LZcqNTk0
Macのほうがビジネス用だと思うんだけど
ゲームはWindowsじゃないとできないから糞UIを我慢して使ってる
0048ロドシクルス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:44:01.97ID:Fk6i4+Lq0
右クリックで表示したメニューの、項目と項目の間をクリックするとメニューが閉じる
これが一番頭にきた
0049キサントモナス(京都府) [CL]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:44:05.16ID:eQoyuyXA0
iPhone使ってたらmacbook使いたくなる親和性があるのに、Android使っててもchromebook使いたくならない、不思議!
そういうとこがAndroidの弱いとこだと思うぞ
0050キネオスポリア(福岡県) [ZM]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:44:23.93ID:52Lt5wve0
OS Xの最高傑作は10.4。あとはつまらなくなる一方的だった
0051クリシオゲネス(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:44:45.72ID:oTagqX6b0
Macの利点はドライバのコンフリクトとか機器の相性問題とか起こりえない点
不利点は必要な専門ソフトが対応してないものが多い
0055メチロコックス(東京都) [BR]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:47:46.75ID:22R+pu310
ビジネスで使うとするとMac乗り換えする余裕ないよな
筐体はmacbookの完成度が高くてモノとしては欲しいけど
0056シントロフォバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:47:55.89ID:Ab/MqPzz0
Windowsはゲームでしか使ってないな
開発はmacOS
世のサーバの大部分がLinuxだしmacだと同じコマンドとか環境を使えて楽なんだよな
エクセルとかだけ使うならWindowsの方がいいかもだけど
Office365ってmacOSでも使えるしもはや会社の慣習でWindows使ってる感ありそうやけど
0058バークホルデリア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:49:19.36ID:eOCvGDu90
林檎が考えたやり方に従えないのはお前自身に問題があるというスタンス
Macに限らず林檎製品すべてに言えるが
0059チオスリックス(東京都) [SE]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:49:27.55ID:rRD2+foq0
>>43
昔は落ちまくってたぞ…
0060デスルフォバクター(家) [KR]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:50:23.34ID:DHM10XsB0
マックのアドバンテージは*nix系OSを製品として提供してる事だろ
Windowsみたいなぼくの考えたOS使う事に疑問を持てよ
0062クテドノバクター(東京都) [KG]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:51:33.47ID:tLgbP4PH0
ゴミ箱みたいなMacProが数台並んでて
サーバーとして稼働してるのを見たことあるんだけど
あれはLinuxか何か入れてるの?
0065テルモアナエロバクター(茨城県) [CN]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:55:07.84ID:/Bq/wIwH0
>>6
Visual Shellじゃ駄目か?
0067ロドスピリルム(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:57:18.94ID:vNHlGa1q0
おじさんになるとmacの方が目に優しい
0070グリコミセス(京都府) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:59:59.00ID:Vecrgg5L0
Windowsからmacに移行したけど馴染めなくて半年でWindowsに戻ったものの、やっぱりmacが(と言うかトラックパッドが)恋しくなって中古のiMacを買ったものの、なんかここではiPhoneとmacなら便利みたいな意見あるけど、うちのiPhoneとiMacは上手く繋がらなくてなんだかなぁと感じてる?
0071リゾビウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:01:01.88ID:khqc8F480
Macと言ったって筐体を明けて中を覗くとiPhoneが入っているだけだからね
0076カウロバクター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:04:30.48ID:iL0itIhj0
DOSですらゲーム一杯だったのにw
0077アシドチオバチルス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:06:25.89ID:IwZ4z8E60
macに移ったけど、主に使うアプルはVSCodeだから大して変わらねぇ…
0078ヴェルコミクロビウム(千葉県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:08:00.77ID:zkzyWyyK0
Office全般とVisioが完全に互換性持ったらMacへの移行も考えるけどまだ使いもんにならないな。ビューアーとしてならいいけど。
応援はしてる。
0079アコレプラズマ(京都府) [CN]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:08:13.46ID:UC6Y+sxR0
エロブラウジングがメイン利用でMacは厳しいかね?
言うてDUGAプレーヤーとDMMプレーヤーとVLCがちゃんと動いたら無問題なんだが
0080アルマティモナス(日本) [CN]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:11:47.18ID:kTHGwvDy0
旧MacOSが楽しかった

HyperCardで007のパチモンみたいなフリーゲームしたり
ResEditでデモ版ソフトバイナリいじって機能制限解除とか楽しかった
あとOpenDocとかいう謎技術もわくわくした
0081ロドシクルス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:12:06.32ID:bjsX10qa0
WindowsからMacに移行したけど今はLinux
OSXは使いやすいけどMacはハード自作できなくてつまらん
糞Winには戻る気なし(´・ω・`)
0085デロビブリオ(庭) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:19:46.48ID:YFuSJLUY0
スクロールの処理とか見ると本当にMacしか選択肢がないなと思えるほど綺麗
でも俺はWindowsかな使うなら
ちょっとでもApple社の想定と違う使い方しようとした瞬間にすげえ高い技術力を要求される、それがMac
Apple社の奴隷となり想定通りの使い方しかしないならMacは最高だと思う
0090フィシスファエラ(東京都) [FR]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:27:19.46ID:wsnQ7O/y0
悪くはないんだが使いたいソフトがことごとく対応してなくて結局ブートキャンプにした
0091クリシオゲネス(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:27:26.25ID:oTagqX6b0
あと、メリットと言えるかわからんけど
MacBookは15万で新品買っても3年後に売ると10万以上で売れる
WindowsノートPCは15万で買って3年経ったら二束三文になる
0092ニトロソモナス(東京都) [IT]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:27:49.51ID:Sv+Ajqfp0
>>18
これな
5ちゃんブラウザにらまともなのほしいくらいか
0093テルモリトバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:27:51.93ID:AVGKDyds0
Windowsも仮想デスクトップある?
0094クロオコックス(青森県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:29:10.45ID:pyhNX28C0
macは完成度が高くて使いやすいんだけど、macがユーザーを選ぶ感じ?
windowsは使用目的に合わせた機種をユーザーが選べる感じ?  かな?

iPhone 11 Pro Maxって、俺が3DCG制作用のサブとして買ったノートPCより高いんだが、そんなに凄いものなの?
0097エリシペロスリックス(家) [CA]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:31:13.98ID:/DkDuL+e0
ウインドウズ8のパソコン買って次の日にマック買ったわ
ウインドウズ8は1日しか使わなかったな
めっちゃ使いづらかった
その時からマック派になった
もうウインドウズには戻れない
0100ニトロスピラ(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:35:47.25ID:fAT0uI9x0
>>42
俺がフリーズしてるだけじゃんかそれ・・・
0101フランキア(千葉県) [GB]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:36:25.26ID:JtGj4Srs0
完成度が何を意味するかによるが、Windowsと比べたら完成度高いでしょ。拡張性や自由度をぶん投げて完成した状態で売ってんのがMacなんだから
0104アクチノポリスポラ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:39:58.42ID:le6MwolY0
最近のマカーはやたらと布教したがるのがいただけない
お前がmacを好きで使ってるのと同じように、こっちは好きでWindows使ってるんだからほっとけっての
0105ゲマティモナス(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:40:13.35ID:xYrq4jzn0
Macに移行するにせよ、
ARM化後にどの程度の混乱があるかちょっと様子見てからじゃない?
0111フランキア(千葉県) [GB]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:42:59.13ID:JtGj4Srs0
>>102
プログラミングでもオフィスワークでも目的のことさえできりゃ拡張性も自由度もいらんよ。カスタマイズなんて時間の無駄でしかない。
むしろパソコンがなにをするためのものだと思ってるのか
0113ラクトバチルス(神奈川県) [SE]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:44:33.93ID:6FwCdr6r0
Macでしか出来ないことってiPhoneアプリ作成ぐらい
それ以外はWindowsで出来てMacでは出来ないことだらけ
でも365みたいクラウドのソフト使う分には差はないから昔より差は縮まった感じ
コーディングとかテキストエディタしか使わないみたいな感じならスタイル優先でマックでも良い
0114エリシペロスリックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:46:03.58ID:+5oKKbIM0
ほとんど使わんしiMacデビューしようかずっと迷ってる
今のデスクトップは熱暴走ですぐ死ぬ
0115カルディセリクム(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:46:04.84ID:ePi8CrwY0
iPhone使うならmacのほうが何かと捗る
次のメジャーアプデで全アプリをOSXとiOSで共有できるようになると言われてるから、さらに快適になる
Mac版オフィスはWindows版に慣れすぎてると使いづらい
0116カルディセリクム(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:46:28.70ID:qKq3Q4K/0
Appleが嫌い、Macは使いたくない。

$ cat /etc/os-release
PRETTY_NAME="Debian GNU/Linux bullseye/sid"
NAME="Debian GNU/Linux"
0120シュードノカルディア(家) [FR]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:47:14.76ID:0srn4A2s0
人生でMacがいいと思ったタイミングが無いw
昔、やりたいソフトがない
今、ネットに繋がるなら何でもいい
0121テルモアナエロバクター(家) [TW]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:47:19.77ID:J6laboeI0
>>111
その理論で言うならそれこそ企業が圧倒的にWindowsばかりにはならんわ
医療機関もアメリカ軍から自衛隊、行政、交通、鉄道関連はみんなWindowsだぞ、店舗もな
0122クロオコックス(青森県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:47:27.19ID:pyhNX28C0
>>96
そうなんだ、業務連絡用に中古のスマホを使いまわしてる俺には次元の違う代物なんだなw

>>99
完成度が高いというか、こだわりのある親父が提供してくれたラーメンみたいな?
口にあわなければ食べなくて良いよ的な感じ
0124アナエロプラズマ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:48:39.05ID:mrcfLsCl0
一応Parallels入れてWindows10動くようにしてるけどほとんど使ってないわね
ゲームやらんから全く必要なかったわ
0130パスツーレラ(茸) [CZ]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:50:24.19ID:QkaIZsD80
>>123
高い方の機種は同じくらいだが安い方が完全にWindowsの領域
4万でデスクトップとか2万でUMPCとか
0134ラクトバチルス(神奈川県) [SE]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:52:24.96ID:6FwCdr6r0
>>114
Imacはモニタ使い回しできないからMac miniからはじめてみては?
中古でメモリ16gとssdへ改造してる奴4、5万で買って本当にMacが必要か試したほうが安全
0135アルテロモナス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:52:50.95ID:cih9eUjw0
Windowsでトラックパッドが使えるようになったら喜んでMacを手放すよ
0139パスツーレラ(茸) [CZ]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:56:10.29ID:QkaIZsD80
>>131
おそらく感覚がちがうのかと
アップルユーザーはリースで借りて使ってる
Windowsのは所有してるかな
昔から買い切り多いと思う
0140クロマチウム(神奈川県) [EU]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:57:27.73ID:DvELrzAN0
ゲームPCはWindows一択だけど、プログラミングするから開発する時はMac必須だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況