X



【時代はクラウド】毎日新聞「5Gで世界をリードする中国様!米国一強のクラウド市場を切り崩す!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ライオン(東京都) [UA]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:39:38.78ID:ezv0Ivhj0●?2BP(2000)

“5Gで先行”中国が次に狙う米国の牙城「クラウド」
7/2(木) 9:30
毎日新聞

 5G(第5世代移動通信システム)で世界をリードする中国が次に狙うのは、現在は米国が圧倒的に強い「クラウド」分野だ。ジャーナリストの高口康太氏がリポートします。【週刊エコノミスト編集部】

 ◇米国が恐れるファーウェイ

 米商務省は5月15日、中国通信機器・端末大手ファーウェイへの制裁強化案を発表した。1年前の制裁では、米企業による製品やサービスの供与を禁じ、第三国企業であっても一定以上の比率で米国由来の技術が含まれた製品は供与できないとした。新たな制裁案は、米国製の製造装置を使って製造された半導体の、ファーウェイへの輸出を禁止する。ファウンドリー(半導体受託製造)大手の台湾TSMC(台湾積体電路製造)とファーウェイのつながりを断つ狙いだ。

 米国はなぜ、これほど執拗(しつよう)にファーウェイを狙うのか。

 過去10年近くにわたり、技術がもたらす成長を主導してきたのはスマートフォンなど「モバイルインターネット」だった。今、次なる技術トレンドの主導権をめぐる争いが激化している。ファーウェイが世界トップの技術力を持つ5Gが一つの柱だが、それだけではない。

 ファーウェイはもともと自らの事業を「コネクト」、すなわち通信と規定していた。その企業姿勢を示す言葉に「上はアプリに触らず、下はデータに触らず」がある。クライアントのデータにはノータッチで企業秘密を侵さぬように配慮し、各種アプリの開発はパートナー企業の縄張りとして侵犯しない。真ん中の通信だけに特化する、という意味だ。こうしたすみ分けを守ることが高成長の後ろ盾となってきた。

 だが、現在は「コネクト+インテリジェント」とその領域を拡大している。 インテリジェントとは、コンピューター端末がデータ処理能力を持つことで、AI(人工知能)がこれに当たる。そこへの参入は、アプリやデータにも触らざるを得ないことを意味する。ファーウェイが安くて高品質の通信を世界にもたらしてくれれば、その土台の上で米国IT企業はビジネスができるというウィンウィンの関係だった時代から、変化した。

 この事業範囲の拡大は、技術トレンドによって必然的に導かれたものだ。

 5Gとは単なる「4Gより高速な通信手段」ではない。デバイスやセンサーなど、あらゆるモノがインテリジェントな能力を持ちネットにつながる世界を実現する規格だ。

 ◇米国勢がシェア握るクラウド

 技術トレンドにおいて、もう一つ重要な柱となるのがクラウドコンピューティングだ。5Gというコネクトによって収集されたデータを集め、分析し、活用する新時代のインフラとして決定的に重要な役割を果たす。自動運転やスマートシティーで、クラウドは必要不可欠な存在だ。
0034ソマリ(東京都) [BR]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:08:52.25ID:arui/O7V0
中国に様つけるとか犬猫に様つけてるのと一緒だわな
0035ロシアンブルー(神奈川県) [IT]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:13:09.03ID:lLJODetq0
チャイナクラウドで統一して効率化とかクソ笑うわ
目先しか見えてないうんちは飛びつくかもだが
0038ボブキャット(茸) [FR]
垢版 |
2020/07/03(金) 00:13:32.82ID:tqNOH5Mo0
“5Gでクラウド“って、何がやりたいんだろう??

データ処理にロス時間を感じて
余計にイライラするんでないか??
0039ギコ(千葉県) [DE]
垢版 |
2020/07/03(金) 00:24:35.03ID:R0dZdsND0
>>1
5G構想はゴミだから他の国は即刻見限っただけだろ

中国ヒトモドキはアホだからそこに気付かず開発し続けてたが
0040ジョフロイネコ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/03(金) 01:09:02.12ID:BNfxdFnT0
早く三峡ダム決壊してくれんかな
0041ボンベイ(福島県) [AU]
垢版 |
2020/07/03(金) 02:21:31.48ID:Y8b1j6/v0
>デバイスやセンサーなど、あらゆるモノがインテリジェントな能力を持ちネットにつながる世界を実現する規格だ。

通信機能のあるアイロンとか冷蔵庫とかアノ国製品の得意分野だからね
0044ハバナブラウン(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2020/07/03(金) 08:39:03.87ID:a6SpLSsT0
もう無理だろ
中国企業締め出ししてるし
0045エジプシャン・マウ(山梨県) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 10:14:45.28ID:l4jTqKRU0
みんな浅はかだな
5G次代は今まで考えものしなかったような物や場所が端末化して大量のデータを
やりとするようになる、それも人間側が意識することもないようなことでね
ユーザーが意識的に申し込んで積極的に使うようなクラウドとは根本的に違うのだよ
0046シンガプーラ(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 10:20:29.42ID:lMcgjMNI0
5g元々中国がアメリカ企業から企業スパイ使って盗んだもので
自分らで作ったもんでもないし

6gだって日本が先行してて中国全く手をつけられてないし
中国が何かを作り出すなんて技術未だにないんだがな
0047デボンレックス(高知県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/03(金) 10:22:06.26ID:w/x8KFhv0
>>24
kwsk
0048エジプシャン・マウ(山梨県) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 10:23:18.28ID:l4jTqKRU0
>>46
そんなん関係ないな、大事なのは物ではなく使い方だよw
0049ジャガーネコ(宮城県) [NL]
垢版 |
2020/07/03(金) 10:25:39.90ID:gb/WpmaH0
それWi-Fiの5GHz帯では…?
0050エジプシャン・マウ(山梨県) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 10:31:08.19ID:l4jTqKRU0
このさいぶっちゃけて言ってしまうと世界は間違いなく超監視社会に向かっていく
あらゆる場所にカメラやセンサーが仕込まれてあらゆる事がデータ化されクラウドに
蓄積されていく、その恩恵として人民には飛躍的な効率化と安全が提供されるのだ
0052黒トラ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 10:34:59.12ID:qZlNzT0d0
競争の土俵入りさえ無理だろw妄想と幻聴じゃないニュース読んでるのか毎日
0053シンガプーラ(新潟県) [CN]
垢版 |
2020/07/03(金) 10:46:18.70ID:T0CnWaAZ0
>>50
5Gと云う環境を使って、監視社会を作って行く訳か。
共産主義国家の指導者には、都合の良い環境になるんだね。

問題は今の中国に、環境を全ての国民に行き渡るだけの力が有るか。
都市部の市民層だけだと、若者が拒否する。
0054ウンピョウ(北陸地方) [ニダ]
垢版 |
2020/07/04(土) 10:03:03.07ID:Q5JZvvCg0
中国のクラウドなんて、一番ヤバいの筆頭じゃねーかw
0055黒トラ(京都府) [DE]
垢版 |
2020/07/04(土) 10:28:21.03ID:5ZSoFos70
世界30大チャンコロ機関紙のひとつだからねーw
0056黒トラ(京都府) [DE]
垢版 |
2020/07/04(土) 10:29:49.17ID:5ZSoFos70
チャンコロ紙(日本代表)M 「シナサマハー!シナサマハー!」
0057ボブキャット(茸) [MX]
垢版 |
2020/07/04(土) 11:07:46.62ID:WtGrifVp0
中国のクラウドって、“味噌糞一緒“だから
正確な情報が無いと触れない。

中国垢は、FWで先ずそぎ落とす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況