X



日産がセレナをリコール 変速機が壊れて走行不能になるおそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (東京都) [IR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:36:16.71ID:7tlhDtM60●?PLT(13345)

日産自動車は、ワゴン車の「セレナ」などで、変速機の制御プログラムに不具合が見つかり、最悪の場合、走行できなくなるおそれがあるとして、およそ11万台のリコールを国土交通省に届け出ました。
リコールの対象となるのは、日産の「セレナ」と、日産が製造し、スズキが販売した「ランディ」の2車種のワゴン車で、平成24年7月から平成25年12月までに製造された合わせておよそ11万1000台です。

国土交通省によりますと、これらの車では変速機の制御プログラムに不具合があり、急なギアの切り替えの際に、変速機にあるスチール製のベルトが損傷し、使い続けると最悪の場合、走行できなくなるおそれがあるということです。

これまでに事故の報告はないということですが、こうした不具合は、全国で48件報告されているということです。

日産は、3日から対象となる人たちにダイレクトメールなどで通知し、全国の販売店で無料でプログラムの修正に応じるということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200702/k10012493011000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200702/K10012493011_2007021723_2007021743_01_02.jpg
0123マヌルネコ(栃木県) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:40:09.75ID:ZF5WGCaC0
新車を買ったことあれば
リコールとか普通にあるもんなんだぜ
俺も今まで数回ではあるが出くわしたもんだ
0124アビシニアン(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:40:24.33ID:P2dFiHWJ0
>>40
ハイブリッドでしょ。まぁエンジンは発電のみだけど
0127アビシニアン(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:41:23.52ID:P2dFiHWJ0
>>50
何年乗ってんねん
0128アムールヤマネコ(やわらか銀行) [MX]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:41:57.08ID:wZoL+h5J0
>>115
知らんけど三菱のが制御速い希ガス
0129スミロドン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:43:04.53ID:ZMes3V3W0
伊勢湾岸のティーダはどうなったんだ?
欠陥隠したまま巻く引きかな
マジで日産なんて乗らん方がいいぞ
0130アムールヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:43:14.25ID:4YHfyGi10
俺のエルグランドは大丈夫なのか?
0131ぬこ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:44:33.28ID:sn7sH82c0
>>120
トルコンで滑らしまくってベルトの負担は軽減するけど、レスポンスや燃費は悪化しまくりそうだな。
0132ボルネオヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:45:55.68ID:6210NHMa0
>>39
>>64
マジでそんな感じだよ
ATレバー重いとか、パワステないとハンドル回せないとか
強化品でもないのに、クラッチ踏めない、シフトレバーも重くて操作できないって女は実際にいた
0134ヒョウ(香川県) [RO]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:52:51.35ID:idY+7dgP0
>>84
でも報告件数48台だけって???
0135三毛(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:57:24.37ID:JMsyU4uv0
でも電磁クラッチやトルコンATよりはCVTのほうがマシなんでしょ?
0136猫又(光) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:59:54.00ID:CojNUBkt0
5万キロ程度でギアボックスがガタガタになる恐れは無いのか
0137ペルシャ(千葉県) [CR]
垢版 |
2020/07/02(木) 21:59:57.52ID:WnmTb/9R0
1つ出てくるとあと3つくらいありそう
0138ヒョウ(香川県) [RO]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:05:23.72ID:idY+7dgP0
>>122
そうでも無いぞ。
どこも物理欠陥をプログラム修正で誤魔化してる。
点検で物理的に逝ってたら仕方なく交換するけど…
0139キジ白(茸) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:07:22.08ID:KEl6m9vH0
>>122
フォルクスワーゲンがよくやってる
とあるリコールでは、物理的に壊れたらディーラーにいくように指示が出る、という改修
壊れるまでは、治してくれない
0140茶トラ(関東地方) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:08:04.40ID:bX4SPkcm0
ジャトコかな?シンジエなんてサポートする余裕あんのかよwww
0143シャルトリュー(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:11:23.71ID:YVnNsS6Z0
>>111
三菱はセディアに載せるCVTを自前で専用工場を起こして自前で研究開発して自前で生産するくらい気合い入れてたな
あっさりジヤトコに丸売りして笑うくらい
0144イリオモテヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:13:58.56ID:gwFI36H70
>>129
当時ティーダ乗ってたが、アナウンス一切無し。そのくせ車検のタイミングで自宅訪問数回されてノートとセレナ勧めて行きやがった。
もちろん新車は他社で購入した。
0145イリオモテヤマネコ(東京都) [BR]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:14:04.15ID:5CrsVg2O0
日産って、いつもこの辺り弱いよな
設計が悪いのか工場が無能なのか
0147キジ白(茸) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:16:23.32ID:KEl6m9vH0
売るときは性能追求のプログラムで、販売終了してから耐久性向上のプログラムに変更するという
0148ヒョウ(茸) [NL]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:17:25.79ID:qTFUtCpZ0
日産のCVT、ソレノイドバルブとか壊れすぎ
チェックランプついたまま走ってる日産車よくみる
ホンダのミッション周りよりひどい
0150ヒョウ(香川県) [RO]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:38:02.27ID:idY+7dgP0
>>149
もちろん
だが…この車種はもう走ってても見かけないし、待ってリコール出した感だよな…
0153チーター(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:40:41.72ID:FI4jAUrR0
>>1
さすが技術の日産(自称)
0154茶トラ(長野県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:42:34.02ID:dbFtkNOr0
技術の日産
0155マーゲイ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:45:39.13ID:CtvF0K8k0
>>150
これC26の話だと思うけど、
私その前のC25に乗ってる
2006年式
0156バーミーズ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:46:05.20ID:Kdkkl+xC0
俺のノアより公になるだけ余程真面目かもしれん
0157マーゲイ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:47:47.68ID:CtvF0K8k0
>>136
10万キロ超えたが全く問題なし
0158シャルトリュー(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:48:11.81ID:YVnNsS6Z0
日産中販で買った中古セレナなら通知来るんじゃないか?
他社中販や中古屋で買ったなら通知来ないかもしれんので、まずは買った店に相談だな
買った店がもうない、とかオクで買ったなら日産客センか最寄りの日産寺に相談
0159ラグドール(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:48:42.28ID:+8UoJf7m0
これC26か?25ですら未だバンバン走ってるから
対象はかなりおるやろ。
0160ヤマネコ(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:50:19.54ID:qmBTzC8Y0
>>150
そうなのか?

ならE52エルグランドのダッシュ(エアーバック辺り)弱いのリコールしてください日産!
こないだ縦にひび割れしてるの見つけてビックリしたは調べたらなにやらエルグランドはダッシュ辺りが弱いってみたわ
0161ヒョウ(コロン諸島) [NL]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:50:39.96ID:o3ikFtDYO
技術(部門無能)の日産
0163ボブキャット(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:54:01.01ID:vuUR0W/f0
もうだめだな
0164ぬこ(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:54:23.56ID:3GWN5kax0
日産車てどれもアクセルの出足がガンっときつくて
パワフルさの間違った演出してるよな。
同じジャトコでも日産ばかりCVT壊してる一因だろ
0165ジョフロイネコ(ジパング) [RU]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:56:12.58ID:QwlNlbxw0
日産の経営もそうなりそう
0166ジャガーネコ(ジパング) [NO]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:57:54.92ID:m4z+SkOW0
走行中に止まるのは死の危険一番やっては行けない不具合。ブレーキランプが片方消えるのとは次元が違うからな。これは行政指導もんだろう。
0170ヒョウ(香川県) [RO]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:19:15.09ID:idY+7dgP0
>>156
AZR 60カナ?
2年半くらいでCVTぶっ壊れ…(保証で無償交換)
まぁ…その後10年近く持ったから対策したのかな?
そして、アルベルと同じくオイル食いとカーボン堆積らしきノッキング…
0171リビアヤマネコ(青森県) [IL]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:19:40.26ID:uHN/Zyy70
結構古くなって廃車も出る頃合いになってからリコールする糞会社日産!
0172バーミーズ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:20:18.64ID:Kdkkl+xC0
>>170
現行80
0174オシキャット(東京都) [IL]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:23:30.86ID:ibF3bwJl0
技術の日産
0175サイベリアン(愛知県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:23:55.28ID:s3DQKWYz0
>>10
恐ろしすぎる
0176ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [CH]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:24:09.85ID:GrgBIbIx0
>>29
ハイエース…🤔
0177パンパスネコ(SB-iPhone) [HK]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:29:32.70ID:q6QWuN5F0
>>134
cvtがいった台数と捉えるとおおいやろ
0179サイベリアン(愛知県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:37:56.52ID:s3DQKWYz0
ここ読んで日産社にだけは乗りたくなくなった
0180白黒(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:39:03.43ID:VBpFfH/l0
日産とトヨタはなんか微妙な不具合ある
0181ヒョウ(香川県) [RO]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:41:34.37ID:idY+7dgP0
>>172
80でそんなイロイロあったんんか…
知らんかった…
0182ジャガー(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:45:16.38ID:QAv5vN+rO
>>158
どこの店で買ったかの問題じゃないだろ
登録がされているなら
それをメーカーが調べて
リコールの通知を出す
来なきゃおかしいw
0183サイベリアン(茨城県) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:49:11.49ID:J23u7eUr0
>>179
日産に限らずリコールはあるよ。
スズキの車乗ってたけど、ステアリングロックの成形不良でエンジンがかからなくなるな不具合があったんだけど、出先でエンジンがかからなくなって大変な目にあった。
調べたら同じ現象でリコールがあったんだけど、製造された期間が対象外だったので実費になった。
その後もブレーキホースに亀裂が入ってブレーキオイルが漏れるリコールがあったりした。
ブレーキは対象だったからよかった。
0184オリエンタル(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:49:16.10ID:raPDKw4T0
>>85
人力でも自転車のチェーンが伸びるくらいだから、車のチェーンが伸びるのは当たり前だろ
0185バーミーズ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:50:01.11ID:Kdkkl+xC0
>>182
200系最初の2500ディーゼルハイエースの不具合調べてみなよ。リアホーシングは取れるわ燃料系のトラブル多発だわ
因みに全てリコールではないよ
0186アビシニアン(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:53:04.56ID:P2dFiHWJ0
>>171
トップシェアのあの会社もよくやってんじゃん
0187サイベリアン(愛知県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:55:52.50ID:s3DQKWYz0
>>183
リコールの有無とかより走行中に故障とか怖すぎでしょ ティーダの話しとか。
早く潰れたらいいのにね?
0188キジ白(茸) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:56:29.82ID:KEl6m9vH0
>>186
他がやってたとしても、良いことにはなりません
0189スナネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:57:26.10ID:PPvV06Ba0
>>125
ナイナイ。
キューブにもこのバッジ付けてるから。
0190アビシニアン(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:58:31.31ID:P2dFiHWJ0
>>188
そういう意味じゃねえよアホ。業界の闇って事だよ
0192ラグドール(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 00:04:58.23ID:r6p9OTCO0
マジかよセレガもう買わない!
0193マンチカン(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 00:19:53.61ID:c3LRwIfU0
いまだにE.Yとかいう時代錯誤のジイ使ったCMなんかやって、ほんとここの管理部門ってセンスない
0196(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 00:31:33.97ID:5M6gtqjP0
>>71
北海道下川町の町長専用公用車はキザシw
0197白黒(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 00:37:23.79ID:zfHDMwfB0
所詮は人間の作る機械だから完全ではないからな
何だかんだ言っても品質は外車<日本車
性能はベンツBMW等には敵わないらしいが
0198ジャパニーズボブテイル(茨城県) [CN]
垢版 |
2020/07/03(金) 00:39:30.07ID:WbA0Nv870
まぁ何だかんだで結局ベルトCVTはまだまだ途上中って事だよな
0199(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 00:41:38.12ID:5M6gtqjP0
>>198
トヨタはおそらく1番酷使されるであろう、プロボックスをCVTにした
プロボックスまで下りてきたなら、技術的には完成じゃね?
0200キジトラ(茸) [JP]
垢版 |
2020/07/03(金) 00:48:49.85ID:kkD+pnRC0
リコールにもいろいろある。トラブルを隠して時間をひきのばした末にだすリコールと、トラブルはないのだが予防的に出すリコールでは、意味合いがちがう,
0201ベンガルヤマネコ(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/03(金) 00:56:43.73ID:sq6RchKo0
>>183
パレットかな?

確かにあれはリコールのバーゲンセールだったな
0202ジャパニーズボブテイル(茨城県) [CN]
垢版 |
2020/07/03(金) 01:14:55.64ID:WbA0Nv870
>>201
まさしくパレットです。
0203スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 01:27:24.47ID:cOsGv6Bv0
>>1
ジヤトコのCVTはリバティの頃から不具合出捲りなのに
何故今でも使ってるのだ?

どうせ2段変速なんちゃってCVTなんだから
3段変速CVTやステップ式
6速トルコンで良いだろうに
0205マンチカン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/03(金) 01:34:37.74ID:yndygffn0
>>27
>日産でバカな作りが多いもんな。
>C25のセレナはシフトレバーの動作を軽くするのに、
>レバー基部にモーター入ってそれがよく壊れる。
>壊れたらシフトが激重になると言う間抜けな作り。
>リサーチでママ層のシフトが重いとか意見があったんだろ。

ホンダの初代ステップワゴンなんぞは、
シフトレバーを長くして、
なおかつ、ちょいたわみを持たせて心地よい作動感を演出してたんだがなあ。
0206スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 01:40:53.14ID:cOsGv6Bv0
>>115
だいぶ前に
三菱のトランスミッション工場を
ジヤトコに売ったんだよ
まぁ三菱も軽の4速ATでやらかしてるから
どっちもどっちなんだけどね
0208スペインオオヤマネコ(埼玉県) [MX]
垢版 |
2020/07/03(金) 01:50:49.48ID:HwW4clB20
ウチのC27はブレーキの鳴きが酷い
一年め点検でディーラーに言って調整させたんだがまだまだ大鳴き
今年秋車検なんだがちゃんと直してもらえるか不安
まだ55000キロしか走ってないのにぃ
0211ベンガル(兵庫県) [IT]
垢版 |
2020/07/03(金) 03:06:40.60ID:zG5js7yY0
俺のc26だわ後で車検証見てみよう
まあ220000km走ってるけどまだ快調
0212マヌルネコ(千葉県) [GB]
垢版 |
2020/07/03(金) 03:12:36.23ID:VFckhzez0
仏産マダァ-?(・∀・)っ/凵⌒☆
0213エジプシャン・マウ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 03:46:29.02ID:lAAaooMQ0
怪しいのC26だけじゃねーだろ
0215縞三毛(茸) [KR]
垢版 |
2020/07/03(金) 04:39:59.32ID:mu8mqPgc0
日産って昔から酷いな
ステージアなんてワイパー下部のシール不足で雨水が運転席足元に入って、カーペットのせいで気付かん状態で
雨降った翌日に運良くカーペット退かしてインシュレーター触らないと気づかない状態
あんなん助手席側やったらコンピューターにかかって制御不能案件
リコールだせと言っても出さなかった
そもそもシール施工はロボットアームだろ、シリコンシールの補充怠ってる社員の人災やで
ドアうちノブからは隙間風でこっそりたい作品作って、クレーム行ってきたやつにだけ交換w
やり方が汚い
結局なんにも変わってない、外注ATだろうが検証能力が低いわ日産
0216ジャパニーズボブテイル(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/03(金) 04:47:33.31ID:rE9gvsdg0
メーカー自体が不具合だらけ
0217ピクシーボブ(西日本) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 05:07:03.37ID:KoJ9LAjN0
日産なんか買ったアホが悪い
逃亡犯罪者ゴーンの養分奴ってw
0218ジャガー(日本) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 05:14:40.18ID:0ECRe1aR0
もうNV200だけの一発屋でしょここ..
0219ペルシャ(庭) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 05:19:58.02ID:Z6Th1hb20
平成24、25年
まだ10年経ってないんだ
西暦がいいな
ぴんとこないんだよな和暦で言ても平成は
昭和ならいいけど
0220ピクシーボブ(西日本) [US]
垢版 |
2020/07/03(金) 05:26:01.24ID:KoJ9LAjN0
平成は30年まで扱いで次が
令和元年だからマダ判りやすいだろ?
昭和は63年までの方が半端
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況