X



店員「○○円になります」俺「はい」店「ありがとうございました」俺「あ、袋ください」次の客「」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ライオン(東京都) [UA]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:05:11.50ID:ezv0Ivhj0●?2BP(2000)

レジ袋の有料化知らずにキレる客も 店員らがクレーム被害語る
2020年7月2日 15時47分 写真:キャリコネニュース

レジ袋有料化でによる従業員の負担仕事増「″袋いります?″と聞くのが面倒」「有料と言われてキレる客に対応」という声も

レジ袋の有料化が7月1日、多くのコンビニやスーパーなどで始まった。これに伴い、現場で働く従業員たちは、思わぬ負担が強いられているようだ。ガールズちゃんねるに同日、「【今日からレジ袋有料化】店員が語るトピ」というトピックが立った。

「アッツアツのグラタン素手で持って行ったオッサン大丈夫だったかな」
「さっそく早朝まで勤務してきましたが、温めた弁当を手で持って帰った人にはびっくりしました」

弁当や惣菜を温めてもらったが、レジ袋にお金を払いたくないからと、温めた食品を素手で持っていく客も多いという。(文:石川祐介)

レジ袋のサイズごとに値段が異なる店も

多かったのは、レジ袋の有料化で従業員の仕事が増えた、という声だ。

「うちの店は前から有料でしたが、袋が5種類(1〜5円)もある。『袋要りますか?』だけなら全然いいんだけど、サイズ聞くのが本当に面倒くさい。ほとんどのお客さんは必要な分だけ言ってくるけど、たまに明らかに入らないサイズの袋言ってくる人居るから」

袋がいるかどうかだけでなく、サイズまで聞くのは非常に面倒だ。さらには「小さい袋に無理やり商品を詰め込まなければいけない」という神経を使う業務まで追加されているようだ。

また、「薬局だけど、わざわざ袋代とって1円玉が増えていくの面倒くさい、毎回のレジの動作も増えるし」とレジ袋が少額であるために、細かいお金の出入りが増えたことにも煩わしさを覚える人も多かった。

エコ袋の場合は客、店員のどちらが袋詰め?
有料化を知らない客のクレームにつながるケースもあるようだ。早速被害に遭った人からの報告もみられた。

「『レジ袋有料で3円かかります』って言ったら、怒って『じゃあいらない!』ってレジに商品置いて帰られた。呆れちゃうよね」
「今日コンビニで前に並んでた爺さんが、レジ袋有料知らなかったのか、『それならこんなものいらんわ!』って怒鳴って商品をそのままレジに置いて買わずに帰ってた。お弁当も温めてたのに」

レジ袋の有料化が定着するまで、従業員は理不尽なクレーム客に耐えなければいけない。当然、店側は徹底した周知を心がけるべきだが、どれだけ丁寧に説明しても、頭に血の上ったクレーマーには届かない現状があるようだ。

また、今後普及するであろうマイバックに関する不安も多かった。「マイバッグは客と店員、どちらが袋詰めするんだろ…」といった声のほか、

「何年か前にコンビニで働いてた時の話だけど、マイバッグ持参してくるのはだいたい高齢者だったけど、ほぼほぼの確率でバックを開けた瞬間、腐った雑巾の様な匂いがした」

ただでさえ、現在は新型コロナウイルスの感染防止の観点から、小銭やお札を介した接触を避けるためにキャッシュレス決済を促す店が多い。不衛生なマイバッグを触らなくてはいけないのなら、本末転倒と言わざるを得ないだろう。
https://news.livedoor.com/article/detail/18509538/
0081ユキヒョウ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:47:30.84ID:zdd5MjmC0
>>73
サイズによって3円5円てのあったね
なんの店だか忘れたけど

てか元々タダで配ってたものに、サイズによって値段つけようとか
商売のセンスがないわなw
0082ベンガルヤマネコ(京都府) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:47:40.85ID:XYoSiAk40
レジ袋募金箱を置いてお釣りの一部を寄付して
みんなで共用すればいいのにな
今2000円貯まってるから200枚まで利用できますみたいな
0083チーター(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:47:42.50ID:XESeNK+50
小泉のバカ息子は全国民に迷惑かけたな
増税には大人しく従っても目先の金にはうるさいよ世間は
0084ベンガルヤマネコ(岩手県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:47:52.35ID:y/Y1dASj0
スーパーと同じやり方にしろよ
0088デボンレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:49:06.43ID:xrsBVWBv0
例えば500円以上で無料にしちゃダメなのか?
0089ラガマフィン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:49:16.84ID:+jvx9PgY0
やはり紙袋にするしかない
0090ユキヒョウ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:49:17.03ID:zdd5MjmC0
>>80
いるだろうな
でもそれが嫌なら有料なんてアホなこと決めた奴等を恨んでね、とw

てかスーパーみたいに、袋とって会計に持ってくようにすればいいのに
0092しぃ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:50:29.10ID:NexDs+Xa0
100円ローソンが今まで無料で袋に入れてくれたのに有料になったら袋詰めもさせるって酷くない。そんな混んで無いのに
0093ボンベイ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:50:42.48ID:rseF6W/aO
しばらくしたら割り箸やスプーンも有料化するのか?
0096ボルネオウンピョウ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:51:43.96ID:8/xeMfBo0
>>29
法律が悪い
0097シャム(愛知県) [NL]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:52:06.58ID:pADwrCm20
沖縄のスーパーだとレジ後の荷物詰める
ところに厚手で大きめのナイロン袋ある
からそのうちそうなるだろ
0098アムールヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:52:09.33ID:+JGJ2p0d0
レジ袋も商品と一緒に並べとけばいいじゃん
0099ベンガル(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:52:26.09ID:9XjumTG60
これ
進次郎が
言い出しっぺ
だから

よく
覚えておくように
0100ラグドール(愛知県) [CA]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:53:32.54ID:vlkpwPMW0
コンビニでレジ袋持参したけど案の定もたついタワ
スーパーと違って時間を取れないしいい迷惑
0101ユキヒョウ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:53:50.11ID:zdd5MjmC0
てか有料にしたスーパーは、ちゃんと客に聞いてるもんな
そりゃ会計中に聞くのなんて当たり前の話

そういう前例があるのに、なにも対策とらないでクレーム出してるとか
コンビニ業界の上ってアホなのか?
0102ボンベイ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:53:59.41ID:rseF6W/aO
>>57
こまめに家計簿つける奴は
ちゃんとマイバッグ使うんじゃないの?
0103ハバナブラウン(三重県) [EU]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:54:06.83ID:OPFhEMwZ0
世界では当たり前、地球環境のためにウェルカムでやれることでも
ジャップはほんと鬱陶しいバカどもばっかりだな
死ねばいいのに
0105アフリカゴールデンキャット(家) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:54:31.84ID:2IYUoKfm0
商品1つ1つにテープ貼ってもらった
0106ユキヒョウ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:55:46.60ID:zdd5MjmC0
>>99
進次郎がセクシーになる為だからな

今頃クリステルにセクシーセクシー連呼されてうっとりしてるだろう
0107ジャガー(東京都) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:56:27.42ID:FQQyOrEq0
コンビニは利用者減るだろうな
0111チーター(茸) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:58:41.68ID:e45LSTSw0
>>74
成る程、自治体の有料ごみ袋は予め
ごみを捨てる権利を支払って居る訳ですからね。

是迄は家庭ごみを持ち込んで店内のごみ箱に
捨てないで下さいと主張出来ましたが、
今後は有料ごみ袋ですので
既にごみを捨てる権利は支払って居ると
強く主張為る消費者が多数現れ然ですね。
0112ハバナブラウン(三重県) [EU]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:59:18.58ID:OPFhEMwZ0
たった数円のレジ袋買いたくないから
コンビニで買い物しないの?
せっこーっ
ケンモーでやってろよ
0114ライオン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:00:42.83ID:Q5v1K4Yd0
>>17
有料なの知らなくて恥かかされたと思ったんだろう
その気持ち分かるわ
じゃあいらんって置いていきたいけどそこまではしないけどな
0115イエネコ(光) [DE]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:00:56.21ID:Rev5VjzQ0
コンビニはイートインに力入れるしかないな
日用雑貨とかはもう売れなくなるだろうから、棚減らして、その分食事できるスペースを作ればいい
0116ユキヒョウ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:01:27.02ID:zdd5MjmC0
>>113
それこそ有料でいいし
別に使わんからつけなくていいんだけどな
ほんと進次郎のセクシー脳にはかないませんわ
0118エキゾチックショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:01:33.28ID:T0OAhx190
>>108
サイズによって値段変えないとどーなるか想像もつかないのか?
0120チーター(茸) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:03:01.76ID:e45LSTSw0
>>108
吉村知事や鈴木知事の人気急上昇で、
随分焦って居ると思います。
0121シャム(光) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:03:22.16ID:pIz6JFPP0
最近レジが渋滞してるのはこれが原因か。
1人で何人相手にするか知らないけど、
100人来たとして100回袋要りますかと聞くのすげー面倒くさいな。
0122ウンピョウ(三重県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:04:05.26ID:bhKfuKnL0
今はどこのレジもビニールシールドしているからそこに袋のサンプルと値段かいとけばいいんだよ
0123ハバナブラウン(千葉県) [SC]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:04:29.77ID:5XlF6bM90
袋別にいらないけど袋ないとなんとなくカバンに詰めて持って帰るのめんどいなぁと思ったからコンビニでなにも買わずに帰ってきた
結構こういうのあるんでね?
0124メインクーン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:06:10.61ID:UGUBK+KX0
毎日5円使っても年1825円
利便性考えれば充分価値あると思うが
0126チーター(茸) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:07:26.18ID:e45LSTSw0
>>115
其方はコロナ禍での感染症対策と
軽減税率が効かない店内飲食と言う点で
課題が多く、難しいと思います。
0127しぃ(中部地方) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:07:52.63ID:7x/Ent700
>>37
面白い
0130マレーヤマネコ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:11:09.26ID:0cbj2E7l0
スーパーはサッカー台で買ったもの詰められるけど
コンビニさぁ大変じゃね
詰めるところ用意もなしに袋なし体制開始って客のことなんも考えてない
0132オシキャット(福岡県) [KR]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:13:23.41ID:H5blGY+C0
ズボンのチャック開けて
「マイバッグに詰めて」ってケースはあり?
0135(大阪府) [MY]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:19:51.75ID:48bkGN7s0
紀伊国屋スーパーみたいに高いんだから、コンビニは当然店員が袋にいれるんだろ
0136ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:21:23.95ID:UQgxLwsv0
ローソンで「袋ください」っていうと、確認もしないで小さいのを出してくる
小さい袋にギュウギュウに詰める
サラダがひしゃげてた
次からチロルチョコ一個でも大きい袋を要求することにした
0137サバトラ(東京都) [AU]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:21:45.96ID:7+jPcLud0
コーヒーニ杯とか買ったとき、固定する枠とレジ袋用意してくれてる店があるが
あれも有料化したのか?
0138マーブルキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:23:11.35ID:ZNdttvqg0
いっつも思うけど手ブラで買い物に行く時ってそんなにあるか?大抵鞄持ってるだろ。スーパーに食料買いに行くくらいしか手ブラで行かねーわ
0139アメリカンワイヤーヘア(空) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:23:35.80ID:RTi1ZJ4c0
売り物なら店頭に出しておけよ
0140サバトラ(東京都) [AU]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:23:37.77ID:7+jPcLud0
>>136
売り場に一緒に置いといて買う側が商品と一緒にカゴに入れて渡すようにすればいいのにねえ。
0141ヒマラヤン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:23:51.30ID:EBuX7Ou/0
袋とハーゲンダッツスプーンと箸とストローお願いします
幕の内は常温で、ラーメンは温め
焼き鳥温め、コーヒーと
公共料金支払いお願いします
0143コーニッシュレック(東京都) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:27:07.56ID:FL4bS1J00
絶対に予想されること

列に並んでいた客たちが、次々に
1人目の客 レジ打ちのあとで 「え、別に袋が有料? だったら要らない」と金を払わず、商品を置いて帰る
2人目の客 レジ打ちのあとで 「え、別に袋が有料? だったら要らない」と金を払わず、商品を置いて帰る
3人目の客 レジ打ちのあとで 「え、別に袋が有料? だったら要らない」と金を払わず、商品を置いて帰る
・・・・
0144ラ・パーマ(東京都) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:27:09.66ID:qLEZ+p5+0
>>132
熱々の肉まん詰めてやるよ
0145黒トラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:27:13.57ID:7/XT7ast0
>>2
低いとこはずっと低い
0146マンチカン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:27:14.17ID:9Qe7WErs0
店員でもはっきり喋ってくれるやつなら良いけど
なに言ってるか分からないレベルでごにょごにょ喋る奴がレジだと困るな
受け答えまともに出来ない奴たまにいるよね
0147(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:27:48.29ID:yHDznJDB0
コンビニだとお客がマイバッグに詰める場所ないよね
店員にマイバッグ渡せば詰めてくれるのか?
0148(福島県) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:28:39.21ID:p1S3+tIA0
とりあえず有償化が周知されれば「袋いりますか?」って今までどおりだろうけど、「どのサイズになさいますか?」って聞いてくるのやめろッ!
袋のサイズなんか俺は知らねえよ!知ってんのはオメエだよ!
「○○サイズで○円です」って言えばいいだけだろうがっ!
0149ハイイロネコ(庭) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:29:13.88ID:PDgrXqOU0
>>7
それでもいいけど袋いらないって言われたら返金しなくちゃいけない仕様です
0150サビイロネコ(徳島県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:29:16.11ID:10jL8nTj0
ローソンだったかな
レジが案内音声で教えてくれて思い出した
0153サイベリアン(西日本) [DK]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:30:29.67ID:/QaHM3V20
だったら要らない、はいいけど、どこに行っても袋は有料なんだが
0154コーニッシュレック(東京都) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:31:00.08ID:FL4bS1J00
>>150
ローソンは音声で「袋が3円だぜ」とアナウンスするね
そのあとで店員が「袋、つけますか?」と聞いてくる

店員はたいてい外人の女の子
0156アビシニアン(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:31:37.70ID:StbfnZ0B0
応対が増えるのがだるい
0158バーマン(茸) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:33:52.79ID:a7JD9mqv0
レジ台に購入品置く
店員「袋どうします?」
自分「…」頷く
店員「大丈夫、いらないのですね?」
自分「…」首を振る
店員「いらないということで」
自分「購入します」
店員「え?」区切りのビニル捲り上げる
自分「購入します」
店員袋に詰めはじめる

店員さん、これからはちゃんと言うよ

>>40
どこの会議かと思ったら店名か
0160ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [SE]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:36:10.72ID:enySSu/y0
(´・ω・`)!コンビニの前で大きめのコンビニ袋(ホームセンターで売ってる)

(´・ω・`)1枚1円で売れば大儲けやで!
0167ターキッシュアンゴラ(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:39:11.98ID:9B55Aflx0
レジ前に商品として袋各種置いといてくれないかな
それならレジに商品置くとき一緒に置けるから値段聞かれないし店員もさっさと袋詰め出来るし
0168マーブルキャット(東京都) [TW]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:39:44.84ID:XrHRnviU0
五種類も袋がある店は無能
三円徴収して大きいの小さいの二種類で分けろ
大きいのはたくさん買ってくれてありがとうの精神でいいだろ
わざわざ無駄なやりとりを作るな
0169(福島県) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:39:54.58ID:p1S3+tIA0
そう言やサザエさんはいまだに買い物かご持ってるの?
0170サイベリアン(西日本) [DK]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:40:58.81ID:/QaHM3V20
>>157
レジ袋で不当に儲けてると思われたくないのよ
察して差し上げなさいよ、それくらいw
0171マレーヤマネコ(大分県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:42:04.61ID:wQPk5Ahq0
店に入るときに金とマスクと袋の三点セットが必要になった
これが理解できてる奴まだ半分くらいしか居ない
産まれた時からずっと金だけ持って行けば良かったからな
0172ヨーロッパオオヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:42:23.94ID:VIkBuqNl0
袋の大きさとか店によって違うのに
サイズ聞かれてもわかるかボケ
あげくにお客さんが選んだんだから知りませんっていうドンキ店員
0175サバトラ(茸) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:43:23.70ID:mXpYyfLt0
>>2
電車で降りる人を待たずに乗るやつがとても増えたw
0176ペルシャ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:44:20.04ID:n6e+3WuJ0
見事に誰も得しない政策だな
そもそも日本はプラゴミ垂れ流しなんかしてないのになぜかいいかっこして率先してやってる
ちなみに他国はまったく無関心
0177ピューマ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:44:27.47ID:rnlUxyzL0
>>2
昔は貧困層とか低脳の行動がいちいち報道されなかっただけ
今はバカがバカを見つけてネットで逐一報告するから増えたように見えるだけ
バカの敵はバカ
0178イリオモテヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:44:29.66ID:O7oAwAi00
おちんちんください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況