店員「○○円になります」俺「はい」店「ありがとうございました」俺「あ、袋ください」次の客「」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ライオン(東京都) [UA]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:05:11.50ID:ezv0Ivhj0●?2BP(2000)

レジ袋の有料化知らずにキレる客も 店員らがクレーム被害語る
2020年7月2日 15時47分 写真:キャリコネニュース

レジ袋有料化でによる従業員の負担仕事増「″袋いります?″と聞くのが面倒」「有料と言われてキレる客に対応」という声も

レジ袋の有料化が7月1日、多くのコンビニやスーパーなどで始まった。これに伴い、現場で働く従業員たちは、思わぬ負担が強いられているようだ。ガールズちゃんねるに同日、「【今日からレジ袋有料化】店員が語るトピ」というトピックが立った。

「アッツアツのグラタン素手で持って行ったオッサン大丈夫だったかな」
「さっそく早朝まで勤務してきましたが、温めた弁当を手で持って帰った人にはびっくりしました」

弁当や惣菜を温めてもらったが、レジ袋にお金を払いたくないからと、温めた食品を素手で持っていく客も多いという。(文:石川祐介)

レジ袋のサイズごとに値段が異なる店も

多かったのは、レジ袋の有料化で従業員の仕事が増えた、という声だ。

「うちの店は前から有料でしたが、袋が5種類(1〜5円)もある。『袋要りますか?』だけなら全然いいんだけど、サイズ聞くのが本当に面倒くさい。ほとんどのお客さんは必要な分だけ言ってくるけど、たまに明らかに入らないサイズの袋言ってくる人居るから」

袋がいるかどうかだけでなく、サイズまで聞くのは非常に面倒だ。さらには「小さい袋に無理やり商品を詰め込まなければいけない」という神経を使う業務まで追加されているようだ。

また、「薬局だけど、わざわざ袋代とって1円玉が増えていくの面倒くさい、毎回のレジの動作も増えるし」とレジ袋が少額であるために、細かいお金の出入りが増えたことにも煩わしさを覚える人も多かった。

エコ袋の場合は客、店員のどちらが袋詰め?
有料化を知らない客のクレームにつながるケースもあるようだ。早速被害に遭った人からの報告もみられた。

「『レジ袋有料で3円かかります』って言ったら、怒って『じゃあいらない!』ってレジに商品置いて帰られた。呆れちゃうよね」
「今日コンビニで前に並んでた爺さんが、レジ袋有料知らなかったのか、『それならこんなものいらんわ!』って怒鳴って商品をそのままレジに置いて買わずに帰ってた。お弁当も温めてたのに」

レジ袋の有料化が定着するまで、従業員は理不尽なクレーム客に耐えなければいけない。当然、店側は徹底した周知を心がけるべきだが、どれだけ丁寧に説明しても、頭に血の上ったクレーマーには届かない現状があるようだ。

また、今後普及するであろうマイバックに関する不安も多かった。「マイバッグは客と店員、どちらが袋詰めするんだろ…」といった声のほか、

「何年か前にコンビニで働いてた時の話だけど、マイバッグ持参してくるのはだいたい高齢者だったけど、ほぼほぼの確率でバックを開けた瞬間、腐った雑巾の様な匂いがした」

ただでさえ、現在は新型コロナウイルスの感染防止の観点から、小銭やお札を介した接触を避けるためにキャッシュレス決済を促す店が多い。不衛生なマイバッグを触らなくてはいけないのなら、本末転倒と言わざるを得ないだろう。
https://news.livedoor.com/article/detail/18509538/
0021マンクス(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:18:18.35ID:Vf+32b8D0
>>9
所詮いまだけだからな
0022コラット(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:18:39.88ID:VTv4atik0
店員に何かグチグチ言い出すのってジジイが多いんだよなあ
ああはなりたくねえわ
0023バーマン(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:20:22.07ID:atSNcOFQ0
>>12
唐揚げ棒の袋ってお金かかるのかな
0026ラグドール(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:21:15.98ID:L8EvB9jA0
さすがに今になってキレるのは屑
0027ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:21:25.62ID:LUZ01gp60
コンビニの売上一気に落ちるだろうな
0030ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [VE]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:23:21.25ID:TfoGIksL0
コンビニはサトウキビ由来の無料で配って構わない袋なのだから只にしろ。
高いと言っても入った金は環境関係に寄付するそうだ。
寄付で捨てる金なら只にしろ。、
0031ラ・パーマ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:23:23.22ID:DvWt/LLJ0
他人のエコバッグ触りたくない気持ちはわかるわ、コンビニにも袋詰めコーナー必要だよな
0032ヒョウ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:23:38.13ID:sVJa0F5I0
3円でキレる奴は粛清する法律を予め整備するべきだったな
こういう連中が出てくる事は市民からしたら明らかだったけど、偉い人たちは切れやすいバカがどれ程驚くべき馬鹿なのか実態を分かっていない
0033メインクーン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:24:17.62ID:MzA4TcMY0
>>17
この運動を続ければ有料化なくなるから応援しろ
0036しぃ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:26:15.06ID:iAUJ354+0
>>28
それが聞いて来ないアホな店員もいる
昨日カゴに袋入ってないことに気づいて、袋くださいって言ったら
ドヤ顔で今日から有料です、とか言われたわ
いや、会計の時に袋入りますかって聞いてこいよと
0037マーブルキャット(家) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:26:29.11ID:HM93F20z0
セブンで働いてる時、中学生が「フライドチキンください!袋いらないです!」って言ってきた。
冷静に考えればビニール袋いらないってことなんだろうが新人だった俺は混乱してトングでチキンを掴んだまま中学生に差し出した。そのまま「あちっあちっ」って言いながら素手で持って帰った彼は元気だろうか?
0039イリオモテヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:28:10.58ID:+WRcDoCS0
5円くらいどうでもいいがみんなが5円くらいいいやって思ったら意味ないし
5円払うの嫌だろ、って方法をとっておいて嫌な顔するなってのがおかしい
0041ライオン(東京都) [UA]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:28:19.14ID:ezv0Ivhj0?2BP(1000)

>>28
聞かれなかったんよ。
レジに店員2人いたのに。
0042メインクーン(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:28:36.42ID:fuSZxPjl0
コンビニ、マクドナルドとかのファストフード、牛丼チェーン、スーパーOKとかは
基本的に客はバカにされてるからw

理由は、
おまえら安く買ってるだろ?
その分の埋め合わせだよ
0043アフリカゴールデンキャット(石川県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:29:23.76ID:FJgYS+cm0
スーパーだと汁こぼれそう系を個別に入れる透明なビニール袋があるけど、コンビニはそんなのもダイレクトにマイバッグに入れるの?
0044パンパスネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:31:00.02ID:RqNOZd2Z0
いや
一回会計終わってんだから後ろ並べよ
0045アジアゴールデンキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:31:26.57ID:J79cIY+z0
記事にある袋有料と知って怒って商品置いて出ていくじじいはどこで欲しいものを買うんだろう
0046三毛(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:31:51.85ID:BPEKdWqE0
阿呆かよ、食品の消費税8%にした意味ネェじゃネェか
有料化やめてさっさと元に戻せ
0047マンクス(光) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:33:12.00ID:HOZGiQle0
>>2
貧困化
0048アビシニアン(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:33:34.13ID:YDJcCJtM0
>>1
>「今日コンビニで前に並んでた爺さんが、レジ袋有料知らなかったのか、『それならこんなものいらんわ!』って怒鳴って商品をそのままレジに置いて買わずに帰ってた。お弁当も温めてたのに」

はい嘘松
会計の時に袋要るかどうか聞くだろ
会計する前にコンビニ弁当あっためるわけねえ
0049マンクス(光) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:34:29.81ID:HOZGiQle0
>>15
小泉大臣は中国人だった
0050サビイロネコ(埼玉県) [AU]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:35:35.86ID:KHhxhfo50
喋ること増えて面倒臭い
黙って袋入れるのをデフォルトにしろ
要らん奴は始めに申告しろ
0051マンクス(光) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:35:41.50ID:HOZGiQle0
>>33
だな
こればっかりは爺さんが正しい
0052カラカル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:36:40.89ID:IoeFk1Cy0
おのれ財務省!
0053アメリカンカール(中部地方) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:37:23.47ID:5C4ZZ2vR0
>>31
それに客の方も
得体のしれない他人が、そこら編の地面や床に置いたかもしれない袋を
そのまんまレジ台に置いたりするんだから

そこに商品を並べていくなんて
嫌だよな
0055ユキヒョウ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:37:58.59ID:zdd5MjmC0
>>48
これが驚いたことに聞かねえ奴がいる
お金はらったら裸のまま放置されてた
いや一応聞けよと
0056シャム(大阪府) [IT]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:38:02.98ID:oDrjH8MV0
>>36
どっちもどっちやん
自分も「袋ください」言えばよかったんや
0057(家) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:38:16.14ID:Mk5U+5Xu0
袋入りますか?→はい
袋一枚で大丈夫ですか?→はい

このスレで初めて3円徴収されてる事に気づく
家計簿にレジ袋3円って記入しないとな
0061シャム(大阪府) [IT]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:39:17.35ID:oDrjH8MV0
マクドナルドでも同じや
「ご一緒にポテトはいかがですか」と言われるのを待つか「ポテトを自分から注文する」かのどっちかが必要なんや
0063マーゲイ(岡山県) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:40:14.02ID:vPh5e4jj0
>>48
店員なら弁当一番最初に温めるだろ。
会計してからあっためてたら、混む時間帯は裁けんわ。
0064ユキヒョウ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:40:29.96ID:zdd5MjmC0
>>56
そりゃまあそうだけど
マイバッグ渡さない時点で袋必要かどうかぐらい想像つくだろw

てか俺がコンビニの店長なら、面倒でも聞けと絶対言うわ
もめ事起きるの目に見えてるし
0065ジャガランディ(兵庫県) [DE]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:42:01.62ID:0Dh1IvMG0
トミヲはもう怒った?
0066ジャガーネコ(庭) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:42:25.18ID:G98NFV0D0
商品代金のそれぞれ一円ずつ値上げして袋無料にしたらバランスとれそう
0067白黒(福井県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:42:45.55ID:e/zR0rXJ0
袋代とか聞いてくるとか本当くだらん
0068イエネコ(光) [DE]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:43:28.78ID:Rev5VjzQ0
こうなることを予測して、だれも有料化に反対しなかったのか?
コンビニ潰したい勢力の陰謀か?
0069(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:43:46.26ID:lGAkrqr10
ジジイ それならこんなものいらんわ!
他所で買えば気分よく袋もらえると思ってたら、どこも同じだったってか
0070白黒(福井県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:44:30.06ID:e/zR0rXJ0
イートインスペースなんていらんから袋詰めスペース作ってよ
自分で袋につめるわ
0073サーバル(茸) [LV]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:45:14.30ID:Vp8OvUK10
サイズで金額変える店舗なんてないだろ
1円のためにそんな面倒なことするなら客に絡まれてもザマァとしか言えない
0074しぃ(福井県) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:45:36.46ID:lIRx2c1H0
コンビニのゴミ箱に有料袋に色々入れて捨てるやつ増えるやろなぁ
断りづらくなったろ
0075イエネコ(光) [DE]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:45:52.68ID:Rev5VjzQ0
3円とか、言い方だろうな
タダかと思ったら有料とか言われたらバカにされた気分になるんだろ
0076イリオモテヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:46:01.44ID:+WRcDoCS0
コンビニ利用しないから知らんのだけど客が袋詰めするようになったのか?
金払った後横で袋詰めすんの?邪魔じゃね
0077茶トラ(三重県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:46:05.01ID:Pxjrah+i0
コンビニは知らんが
スーパーはダンボールあるからそれ使ってる
衛生面は知らん
0081ユキヒョウ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:47:30.84ID:zdd5MjmC0
>>73
サイズによって3円5円てのあったね
なんの店だか忘れたけど

てか元々タダで配ってたものに、サイズによって値段つけようとか
商売のセンスがないわなw
0082ベンガルヤマネコ(京都府) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:47:40.85ID:XYoSiAk40
レジ袋募金箱を置いてお釣りの一部を寄付して
みんなで共用すればいいのにな
今2000円貯まってるから200枚まで利用できますみたいな
0083チーター(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:47:42.50ID:XESeNK+50
小泉のバカ息子は全国民に迷惑かけたな
増税には大人しく従っても目先の金にはうるさいよ世間は
0084ベンガルヤマネコ(岩手県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:47:52.35ID:y/Y1dASj0
スーパーと同じやり方にしろよ
0088デボンレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:49:06.43ID:xrsBVWBv0
例えば500円以上で無料にしちゃダメなのか?
0089ラガマフィン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:49:16.84ID:+jvx9PgY0
やはり紙袋にするしかない
0090ユキヒョウ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:49:17.03ID:zdd5MjmC0
>>80
いるだろうな
でもそれが嫌なら有料なんてアホなこと決めた奴等を恨んでね、とw

てかスーパーみたいに、袋とって会計に持ってくようにすればいいのに
0092しぃ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:50:29.10ID:NexDs+Xa0
100円ローソンが今まで無料で袋に入れてくれたのに有料になったら袋詰めもさせるって酷くない。そんな混んで無いのに
0093ボンベイ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:50:42.48ID:rseF6W/aO
しばらくしたら割り箸やスプーンも有料化するのか?
0096ボルネオウンピョウ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:51:43.96ID:8/xeMfBo0
>>29
法律が悪い
0097シャム(愛知県) [NL]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:52:06.58ID:pADwrCm20
沖縄のスーパーだとレジ後の荷物詰める
ところに厚手で大きめのナイロン袋ある
からそのうちそうなるだろ
0098アムールヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:52:09.33ID:+JGJ2p0d0
レジ袋も商品と一緒に並べとけばいいじゃん
0099ベンガル(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:52:26.09ID:9XjumTG60
これ
進次郎が
言い出しっぺ
だから

よく
覚えておくように
0100ラグドール(愛知県) [CA]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:53:32.54ID:vlkpwPMW0
コンビニでレジ袋持参したけど案の定もたついタワ
スーパーと違って時間を取れないしいい迷惑
0101ユキヒョウ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:53:50.11ID:zdd5MjmC0
てか有料にしたスーパーは、ちゃんと客に聞いてるもんな
そりゃ会計中に聞くのなんて当たり前の話

そういう前例があるのに、なにも対策とらないでクレーム出してるとか
コンビニ業界の上ってアホなのか?
0102ボンベイ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:53:59.41ID:rseF6W/aO
>>57
こまめに家計簿つける奴は
ちゃんとマイバッグ使うんじゃないの?
0103ハバナブラウン(三重県) [EU]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:54:06.83ID:OPFhEMwZ0
世界では当たり前、地球環境のためにウェルカムでやれることでも
ジャップはほんと鬱陶しいバカどもばっかりだな
死ねばいいのに
0105アフリカゴールデンキャット(家) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:54:31.84ID:2IYUoKfm0
商品1つ1つにテープ貼ってもらった
0106ユキヒョウ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:55:46.60ID:zdd5MjmC0
>>99
進次郎がセクシーになる為だからな

今頃クリステルにセクシーセクシー連呼されてうっとりしてるだろう
0107ジャガー(東京都) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:56:27.42ID:FQQyOrEq0
コンビニは利用者減るだろうな
0111チーター(茸) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:58:41.68ID:e45LSTSw0
>>74
成る程、自治体の有料ごみ袋は予め
ごみを捨てる権利を支払って居る訳ですからね。

是迄は家庭ごみを持ち込んで店内のごみ箱に
捨てないで下さいと主張出来ましたが、
今後は有料ごみ袋ですので
既にごみを捨てる権利は支払って居ると
強く主張為る消費者が多数現れ然ですね。
0112ハバナブラウン(三重県) [EU]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:59:18.58ID:OPFhEMwZ0
たった数円のレジ袋買いたくないから
コンビニで買い物しないの?
せっこーっ
ケンモーでやってろよ
0114ライオン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:00:42.83ID:Q5v1K4Yd0
>>17
有料なの知らなくて恥かかされたと思ったんだろう
その気持ち分かるわ
じゃあいらんって置いていきたいけどそこまではしないけどな
0115イエネコ(光) [DE]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:00:56.21ID:Rev5VjzQ0
コンビニはイートインに力入れるしかないな
日用雑貨とかはもう売れなくなるだろうから、棚減らして、その分食事できるスペースを作ればいい
0116ユキヒョウ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:01:27.02ID:zdd5MjmC0
>>113
それこそ有料でいいし
別に使わんからつけなくていいんだけどな
ほんと進次郎のセクシー脳にはかないませんわ
0118エキゾチックショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:01:33.28ID:T0OAhx190
>>108
サイズによって値段変えないとどーなるか想像もつかないのか?
0120チーター(茸) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:03:01.76ID:e45LSTSw0
>>108
吉村知事や鈴木知事の人気急上昇で、
随分焦って居ると思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況