X



レジ袋もらえなかったら家のゴミ袋なくなって困るんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0263茶トラ(光) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:10:02.13ID:Nt0QzCD70
ペットボトルとかスーパーやコンビニでもらった袋で出してたからな
指定有料ゴミ袋はほんとうざったいよたまるまで出せないし
0264ヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:10:35.53ID:wTOU+sCA0
まあ間違いなくマイバックはコロナウイルスの巣になるだろうね
0265ジョフロイネコ(北海道) [ES]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:11:55.17ID:2mF4wxUz0
>>259
はーめんどくさ
セーコーマート行くわ
0266三毛(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:13:29.98ID:OPZrwK5G0
最初から製品代に上乗せしろや
0268マーブルキャット(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:14:19.97ID:21JVhyc70
フワーっと元に戻る様な気がする
0269ジョフロイネコ(たこやき) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:15:38.83ID:QYTR4y3U0
有料化が発表されてから全部取ってあるからしばらくは困らない なくなったら死ぬから問題ない
0270ターキッシュバン(山形県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:16:36.20ID:akR0dWeH0
>>99
どこに無駄な金が?
0272デボンレックス(東京都) [CA]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:22:20.49ID:KOXA2ztb0
>>15
おれは業務用の通販で買った
どうしても必要なんだよ
トイレシートとか捨てるときに使う
0273ジャガランディ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:23:26.98ID:JPeo63Tz0
AmazonとかYahooでまとめて買った方が安い
0274キジ白(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:24:08.01ID:YwLVpUWZ0
>>272
これ買っても買い物に持っていかないといけないし
都度レジで買うのでよくない?
0275ヒマラヤン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:24:53.22ID:pe1U7qgW0
デパートとかただでさえコロナで売上落ちてるのに手提げ袋が有料ならネットで売ってるものはネットで買おうと思う客もいるだろうな

特にデパ地下なんか水分ありの惣菜なんかはビニール袋を買うしかないしおばちゃん客はその辺シビアやろ
0276ジャパニーズボブテイル(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:27:33.73ID:G3y5mVWu0
>>226
バイオマス袋は分解されやすいかもしれんが通常よりも温暖化を加速させると国連から発表あったぞ
つまりバイオマス袋利用は地球温暖化を加速させているってことだな
0277バリニーズ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:28:38.06ID:cQeVzZss0
ドンキシステム採用したら
レジの横に一円玉あって端数用に使っていいやつ
0278ヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:30:19.58ID:wTOU+sCA0
うん
50円の立派な紙袋のデパ地下だけは今後完璧に買物しないわ
0279縞三毛(新日本) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:30:21.76ID:nb5KDvAA0
むしろゴミを出すな
0280サーバル(東京都) [RU]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:31:22.83ID:ROSD2dUM0
>>279
無茶いうなw
0282ウンピョウ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:33:59.20ID:kkti4G6f0
わざわざamazonで袋買ってるわ
どうせごみ袋として再利用するんだから無料で配ればええのに
環境うんぬんなら食品の過剰梱包材の方がいらんだろう
0283バリニーズ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:34:33.91ID:cQeVzZss0
傘の袋は?
0284マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:37:28.15ID:4OvFWoj60
ただじゃねーんだよ
0286コドコド(東京都) [UA]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:45:26.26ID:Sd2GjVxJ0
>>1
俺もゴミ捨てに使ってるから買ったよ
レジ袋ないとホントに不便だわ
0287ボブキャット(石川県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:47:36.48ID:qGLo7vqA0
クリステルがどうやってゴミ捨てしてるのか取材してくれ
0289ペルシャ(長屋) [CA]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:48:44.02ID:YvMDQUYK0
>>285
後ろの客がいらいらするから
0290サーバル(東京都) [RU]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:48:52.25ID:ROSD2dUM0
お・も・て・な・し、の信条で5つに分けて捨ててる
0291ヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:49:00.08ID:/oNocbYr0
レジ袋買う時は何て言う?
「買います」
「お願いします」
0292バリニーズ(家) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:53:29.02ID:ZW/HWPkt0
>>131
下着買う時は有料にした方がいい
なぜならこの間半透明のビニールに入れたおかげで
それ持って本屋に行けなくなったから(´・ω・`)
0293サバトラ(千葉県) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:55:20.68ID:ok0J+10p0
ゴミ捨てるのにゴミ袋は必要だし結局ビニールは燃やすゴミで出されるしむしろ石油燃料から作られるビニールは焼却力を高めるのに役に立ってるし
エコバッグとか不衛生だしコロナの今やるなって感じだしレジの回転悪くするし雰囲気のためだけにやる究極の愚策だよこれ
0295ボンベイ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:57:09.01ID:EWlooUQd0
>>15
こういうの買う馬鹿いるんだな
問題は価格じゃなくて持って歩く面倒くささなんだけど
0296ヒョウ(新日本) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:01:01.56ID:a/tQjaMJ0
1人につき年間石油2〜3L分のビニール袋を使うらしい、年間の石油使用量の0.1%くらいとか言ってたかな確か
素直に袋代欲しいと言えよ
0299アメリカンワイヤーヘア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:05:58.32ID:IvMGmtSU0
これから猫のウンコどうすりゃいいのさ
0301ボルネオヤマネコ(石川県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:09:24.05ID:UmUAhOc30
ホムセンで100枚入り300円ほどの小ゴミ袋よりちょっと小さいくらいのビニール袋で事足りる
0302ペルシャ(長屋) [CA]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:09:59.33ID:YvMDQUYK0
>>300
わいも10年近くコンビニでためた箸と袋がたまってる
0303ペルシャ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:11:39.52ID:p1QI5lGG0
これなんだよな
結局ゴミ箱にセットして使うんだから
環境省でなく経産省主導だっけ?
結局エコにかこつけて儲けたいだけだろ
0307縞三毛(東京都) [PT]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:22:50.26ID:ejjIR1RA0
何よりレジでの一回多いコミュニケーションが苦痛
0308縞三毛(兵庫県) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:36:34.03ID:8+sc7OyJ0
ニンゲンが活動する限りゴミは発生する
レジ袋が有料になったところで地球で生まれるゴミの量は減りはしない
カネを動かして経済を潤わせたいだけの国の戦略

これ言うと消されるかな
0309ペルシャ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:40:04.80ID:pGjjpnoS0
ゴミ袋くらい買おうよ
便利だよ
カッパにもなるし寒さもすこしだけ凌げるし
0310三毛(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:45:08.20ID:BPEKdWqE0
ヨドカメはまだ無料だったな、黒→白に変わったくらいか
本屋とかも袋は有料になったからヨドカメで買い物してから他に行くようになりそうだ
0311ターキッシュバン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:45:49.84ID:oWFux9UU0
生産性を落とし
不要なストレスを与え
コストを上げて
感染リスクを高める

いやーさすが国主導ではたらきかたかいかくだの言ってるバカな国はやる事違うね
ほん死ね
0312ハバナブラウン(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:50:55.66ID:qCJ70U2d0
乾きゴミは新聞紙おってゴミ袋つくってるけど
台所ゴミはあかん

市の指定のゴミ袋は弱いから家で使うのはこわいし
0313ペルシャ(長屋) [CA]
垢版 |
2020/07/02(木) 02:59:07.38ID:YvMDQUYK0
>>309
エコじゃないないじゃん
0314アムールヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:02:28.12ID:gxt5JhOQ0
>>244
レスは森義之本人かもなw
0316サーバル(東京都) [RU]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:10:23.57ID:ROSD2dUM0
竹中ってどこにでもいるなw
0317アムールヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:12:45.09ID:kGbaCF4E0
>>311
全くその通り、しかも環境保全に全くなってないっていうねw
馬鹿って言葉はこういうこと決めた奴の為にあるんだなって改めて思う
0318スフィンクス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:14:18.49ID:OJ2aX86l0
環境省に送れば?
0319バーマン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:15:35.59ID:8O9cjrt30
まあゴミをゴミ袋に入れてから捨てなきゃいけないわけじゃないし
ゴミ箱ごと持ってってゴミ捨て場に中身ぶちまけとけばいい
0320スコティッシュフォールド(ジパング) [ES]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:18:19.13ID:Ja4V9HtP0
コンビニは食品買う事が殆どだからバックだと不便過ぎる
寄る機会そのものが減りそう。
0321マヌルネコ(東京都) [NL]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:18:30.10ID:N6Dt7y3M0
レジで袋100枚って言ったら売ってくれるの?
0322アメリカンショートヘア(家) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:18:52.38ID:G92nwOaf0
バイオマス技術は開発してみたはいいけど全然儲からねえ技術なんだと
そこでテコ入れするためにこのクソみてえな法律をつくったってワケ
0323アムールヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:24:33.64ID:kGbaCF4E0
>>319
多分今後酷くなるのは道路への投げ捨て
今でも街道や国道の目立たない場所って結構ゴミ投げ捨てされてるから袋がないと尚更
コンビニ弁当やおにぎりパンのパッケージとかかなり増えると思う
今までは袋入れといて後でコンビニかSAで捨てようとしてたドライバーのポイ捨て激増すると思う
0325しぃ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:37:35.79ID:hguqExW90
>>319
コロナの感染リスクを抑えるためにもゴミ袋は袋で密閉して捨てるよう行政が通達を出してたはずだがw
0326スナドリネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:38:12.08ID:AO0ren8P0
結局は必要だから20枚入りとかのを買うことになる
0328マヌルネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:40:07.64ID:5z/d8WV40
>>7
売上上がってるなら意味なくないじゃん
0330ハバナブラウン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:45:37.75ID:5qCqFBJV0
別にその都度買うのは構わないけど、袋は有料になります、サイズは大中小ありますとかのやり取りが面度臭い。
0331ペルシャ(長屋) [CA]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:47:37.53ID:YvMDQUYK0
>>330
特大以外は一律3円が相場
0332コラット(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:52:48.74ID:VTv4atik0
50枚入りとかのゴミ袋の方が安上がりだからそれ買え
それを手にしてレジに行って「袋どうしますか」って言われたらそこから1枚取って「これで」って言え
0333コーニッシュレック(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:53:00.64ID:DYNpbFt70
>>9
いつか使うから厨の年寄り、初めての勝利じゃね?
0337マンチカン(茨城県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:56:18.71ID:dlDo2Fyi0
有料になっただけでもらえないわけじゃないでしょ?
0338マンチカン(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:56:49.39ID:URGYhrwr0
ビニール袋が貰えないだけで、購買意欲激減するなw
手に持てる程度しか買う気は起きない
0339(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:57:09.11ID:UM8yonHq0
>>335
東京23区は10年くらい前に指定(推奨)ゴミ袋やめてる
0340ロシアンブルー(京都府) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 04:00:18.29ID:2nuaERSa0
>>234
カバンにビニール袋何個かいれてる
それを使い回す
家でゴミ袋にしてたようなのは、100均とかで買う
消費者の手間と金がかかるだけで、エコでも何でもない
今混て過剰包装すぎただけ
0342ロシアンブルー(京都府) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 04:04:01.76ID:2nuaERSa0
コロナ中に実家の男子したとき、オカンが何十年ものため続けたビニールフクロウや紙袋をほぼ全て捨てた

ことを、オカンは今になってゴチャゴチャ言い出した
0344アメリカンショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 04:10:38.94ID:j9iYIfV/0
>>306
あとセイコーマートな
埼玉茨城民は探し出してでもセイコーマートいくべき
0345サイベリアン(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 04:12:03.62ID:aoJBqM4N0
>>150
0347サバトラ(家) [VN]
垢版 |
2020/07/02(木) 04:15:55.57ID:R6uVXNS/0
ゴミ箱用の袋は困るなあ
袋買わないでいい方法ないだろうか
0348アムールヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 04:18:00.18ID:kGbaCF4E0
>>343
ほぐして置いてあるの?レジ袋ってピッタリ重なってると取りづらいじゃん
まさか水染み込ませたスポンジで指濡らすとか自分の指舐めて取るんじゃないよね?w
0349イエネコ(SB-iPhone) [IL]
垢版 |
2020/07/02(木) 04:18:57.88ID:aGXsvsPw0
一日履いた靴下を
レジ袋の中に溜めて
一週間分溜まったら洗濯機にかけてる。
無くなると困る。
0353スノーシュー(東京都) [CL]
垢版 |
2020/07/02(木) 04:21:36.04ID:v8Ncty0x0
セクシー大臣の方がよっぽど無駄
0354イエネコ(岡山県) [CA]
垢版 |
2020/07/02(木) 04:24:43.56ID:r06fQ5kp0
スーパーに陳列されてるものほぼ全て包装されてるだろ
袋より先にやれよとは思う
袋いっぱい買って家に帰ったら半分がそのレジ袋にゴミとして入る
0357コラット(ジパング) [BR]
垢版 |
2020/07/02(木) 04:27:06.69ID:ichvEzM00
商品価格から経費として上乗せされた袋代を差っ引け。それから袋を商品化してくんね?
0358アビシニアン(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/07/02(木) 04:29:33.25ID:MS2pP3k40
無意味なことは薄薄わかってるけど分かりやすいターゲットなので槍玉にあげます
ってバカじゃねーのか
0359ソマリ(家) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 04:30:29.74ID:GP789qgO0
>>354
そういう事を考えるきっかけになるって狙いらしいよ
0360ジャガー(東京都) [KR]
垢版 |
2020/07/02(木) 04:36:38.19ID:ec//yZe80
ゴミ用は通販で500枚ほど買い込んだよ

買い物のときは、本や雑貨ならカバンに入れるが、食品は衛生的な面からレジ袋を買う
つまり、本や雑貨の分だけレジ袋を節約してる。
でも、ゴミ袋として買ってるから、捨てるレジ袋の総量は同じか増えてるくらいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況