新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、韓国の大学の多くがオンラインでの授業や試験を行っている中、
一部の大学で学生の集団カンニングが発覚した。監視の目が届かないことを悪用。
ほかの大学でも不正が疑われるケースがあり、韓国メディアは「氷山の一角」の可能性を指摘している。

 報道によると、大規模なカンニングは西部仁川の仁荷大で発覚。

 オンラインで行われた中間試験などを受けた医学部の1、2年生計109人のうち91人が不正を行った。
1カ所に集まって問題を解いたり、電話や会員制交流サイト(SNS)を通じて答えを教え合ったりしていた。

https://this.kiji.is/645415944045954145