X



ソースコード1行80桁の制限廃止! プログラム業界に革命キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニクス(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 17:00:56.58ID:VqfCrYbt0●?PLT(13000)

 Linuxカーネルのコーディング規約から、1行を80桁以内とする制限が撤廃された(Linus Torvalds氏のメーリングリスト投稿、checkpatchのコミットメッセージ、Phoronix、The Register)。

 Linus Torvalds氏によれば、多くの人が80桁のターミナルを使わなくなって久しく、1行80桁制限は合理的でないという。
桁数制限は必要以上の改行を生み、さまざまな問題を引き起こす。
中には小さなターミナルウインドウを使用している人もいるという主張もみられるが、何を使うのもその人の選択だ。
そのハードウェアの制限を全員が共有する必要はない。長い行は単純に有用であり、どこかで改行が必要になるにしても80桁に制限する理由はまったくないとのこと。

 これに伴ってcheckpatchでも80桁を超える行に対する警告表示が廃止されている。
1行を80桁以内に収めることは現在でも望ましいが、checkpatchがわざわざ警告を表示するほど明確な制限ではない。
デフォルトでは制限値が100文字まで増加しているが、こちらも明確な制限に基づくものではなく、
行が若干長めになっても警告なしで収まる程度の文字数が選択されているようだ。

Linuxカーネルのコーディング規約、1行80桁の制限を撤廃
https://www.zaikei.co.jp/article/20200604/569722.html
0394ネレイド(神奈川県) [AT]
垢版 |
2020/06/06(土) 05:51:17.44ID:VSXBIEUR0
>>44
変数名に意味をもたせるだろ普通は。
コメント読まないとなんの変数かわからないとかアホすぎる。
0396ガニメデ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/06/06(土) 06:12:56.35ID:1WEhiPBB0
>>384
金融系システムの経験あるCOBOLおじさんは絶滅危惧種で貴重な存在だからな
0397百武彗星(大阪府) [SE]
垢版 |
2020/06/06(土) 06:15:36.50ID:kHUogcWR0
>>26
差分ツールが馬鹿なんでそれが最適解だぞ
0398かみのけ座銀河団(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/06(土) 06:21:04.61ID:Zn7XDRlY0
この制限はプログラムの構造にも影響出るの?
0399地球(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/06(土) 06:36:18.93ID:1HaJNuhK0
 
ああこの行80文字以上じゃんキーーー

みたいなw w w w w w w w

コードは一画面だの木を見て森を見ることができない連中の神学論争ようは揚げ足取りに使われるだけだからな
 
 
0401白色矮星(東京都) [ES]
垢版 |
2020/06/06(土) 06:45:08.09ID:CGDARISZ0
>>26
1行毎にコメント入れられるメリットがある
逆に横に並べた際にカンマの右側にスペース入れない奴の方が見づらい
0402地球(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/06(土) 06:48:21.58ID:1HaJNuhK0
 
>>26

オーバーロードされてる場合、引数の数によって意味が変わってくるから引数の数を把握するという意味において横に並べる方が可読性が高い 

>>38

C/C++/C#で
if() {}
はやめてくれ

逆にjava/kotlinで
if()
{
}
はやめてくれ

マジで混同してくる

 
0403地球(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/06(土) 06:50:53.23ID:1HaJNuhK0
 
>>402

修正

×横に並べる方が

○エンター入れた方が

 
0404白色矮星(東京都) [ES]
垢版 |
2020/06/06(土) 06:52:04.38ID:CGDARISZ0
>>38
プログラムに履歴を残して修正を入れる際に
#if 0
if(hoge)
#else
if(fuga)
#endif
{
}

#if 0
if(hoge){
#else
if(fuga){
#endif
}
になるとエディタのカッコ対応機能が誤動作するから保守性を考えると前者がベター
って指摘してきたんだけど会社のコーディング規約は見た目が気持ち悪いってだけで後者に統一された
糞が
0407白色矮星(東京都) [ES]
垢版 |
2020/06/06(土) 06:58:05.74ID:CGDARISZ0
>>406
#if hogeの定義がソースになかったりマクロになってたりすると
IDE上でも誤動作する訳だがそこまで推測すらできないのか?
0408キャッツアイ星雲(ジパング) [ZA]
垢版 |
2020/06/06(土) 07:05:45.81ID:/E8XkqF30
>>373
別に見辛くないけど。
コンストラクターでクラス変数
初期化も縦並びでやるだろ。

A::A()
: a(0)
, b(10)
, c(NULL)
{
}

みたいに。
お前ら、構造体やクラス変数も
1行で全部書いてるのか?
0411アケルナル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/06/06(土) 07:10:29.69ID:c3xoA3Fm0
Linux カーネル コーディング規約
http://archive.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.6/CodingStyle.html

第1章 - インデント

タブは8文字です。なので、インデントも8文字です。インデントを4文字にしたり、
更には2文字にしようというような異教徒の運動までありますけれど、
これはπ=3と決めてしまおうという主張と同じようなものです。

論拠 - そもそもインデントとは、ブロックの始まりと終わりをはっきりさせるためのものです。
大きなインデントの恩恵は、20時間連続してモニタを眺めているときなどに特に実感できます。

さて、人によっては「8文字単位にインデントをすると、プログラムが右に行き過ぎて、
80文字の画面では読みにくくなってしまう」と主張するでしょう。
こういう人達には、「3段階より多くのインデントをするような場合は、
プログラムそのものが良くないのだから、そこを修正しなさい」と言いましょう。

要するに、8文字単位のインデントをすればプログラムが読みやすくなり、
その上、ネストが深過ぎる関数を書いてしまった場合の警告にもなります。
警告を素直に聞き入れてください。
0417キャッツアイ星雲(ジパング) [ZA]
垢版 |
2020/06/06(土) 07:21:37.23ID:/E8XkqF30
>>414
> IDE上でも誤動作する

どこにIDE問わずなんて書いて
あるんだ馬鹿w
お前の言ってることが馬鹿だから
却下されただけだろw
0424キャッツアイ星雲(ジパング) [ZA]
垢版 |
2020/06/06(土) 07:46:21.31ID:/E8XkqF30
>>373
別に見辛くないし。
何個めが何を指してるかは、
縦横関係なく仕様見ないと
分からんだろ。
一旦意味の分かる変数に
代入って効率が落ちるだろ。
お前とは仕事出来んわw
0426キャッツアイ星雲(ジパング) [ZA]
垢版 |
2020/06/06(土) 07:54:50.13ID:/E8XkqF30
>>363
昔はともかく今はないんじゃないかな。

プログラミングじゃないけど、
雑誌のライターに、改行や空白には金を
払わんて言った編集者がいて、
そのライターは空白改行を全部削除して
1行で記事を送ったって話があったな。
編集者は往生しただろうなw
0433エウロパ(ジパング) [CA]
垢版 |
2020/06/06(土) 09:32:01.23ID:zzS3NrNd0
とっくに制限無いと思ってた
0434ジュノー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 09:44:24.90ID:ZlYffl/60
>>396
マジで?
COBOLでの開発経験は一応あるけど需要あるのか
0435ジュノー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 09:45:57.23ID:ZlYffl/60
>>415
同意
0438ニクス(愛知県) [CA]
垢版 |
2020/06/06(土) 10:26:01.55ID:WQvw7rKs0
>>1
1日の仕事中に打ち込む文字数が決まってる人達が居るって聞いた
制限超えたら絶対働かんって言う強い意志を持って働いてるらしい
恐ろしくて震えてきた
(´・ω・)
0439ジュノー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 10:26:52.52ID:ZlYffl/60
開発環境とコードの書き方で揉めるだけでスーパープログラマーに見られるのか
0446宇宙定数(福岡県) [RU]
垢版 |
2020/06/06(土) 12:03:50.77ID:NJhBNOFv0
コメントも入れないのに>>26みたいなことするやついるの?
そもそもすべての関数の引数にコメントなんか入れるの?
0447ベクルックス(東京都) [UA]
垢版 |
2020/06/06(土) 12:05:10.49ID:tjzFzOeC0
>>327
>>272
>> オープンソースは知らないが制御系、電力や上下水、ガス、通信なんかは殆どコレだな。
>狭い世界の話かw

コイツアホすぎる。それぞれ文化がある。
お前の書いてるコードはwebか勘定系かクソな社内SEか知らんが。制御系は命にかかわるので書き方はレガシーとならざる得ない。制御コードは数学や物理、機械がわからない奴には任せられない。
0448宇宙定数(福岡県) [RU]
垢版 |
2020/06/06(土) 12:07:15.15ID:NJhBNOFv0
> 制御系は命にかかわるので書き方はレガシーとならざる得ない。

理由は?
0449ダークエネルギー(愛知県) [AU]
垢版 |
2020/06/06(土) 12:12:50.00ID:rEst9cKM0
>>428
元はタイプライターだよ
CR: carriage return
LF: line feed
0451冥王星(茸) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 12:20:05.31ID:x2tDwQiI0
SLコマンドもコーディングし直しだな
もっとワイドで汽車が走るぞ
0455ソンブレロ銀河(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/06/06(土) 14:27:48.10ID:6jCzLga40
php書けるので得意になってたらセンサ開発でCとVHDLやることに
まだまだ世界は広くて深いことがわかったよママン
0457アンタレス(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 14:36:27.92ID:p5bPL+wH0
VHDLはソフトウェアと違って各モジュールの実行を同期させたりしなきゃならないから面倒だよな
0458ガニメデ(茸) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 14:38:37.32ID:c8Z40mvo0
おれ、ソースコードにやたらと改行いれるやつもきらいなんだが。
今扱ってるシステムだと、一文ごとにコメント行と空行入れてるやつがいて、3行になるんだよね。
むちゃくちゃ読みづらい。
0459ボイド(福岡県) [IT]
垢版 |
2020/06/06(土) 14:40:00.70ID:6Y1VU9K90
読みやすいコードを書くよりも
ルールに従うほうが、馬鹿でもできる作業
読みにくくなってもルールに従ってれば文句はいわれない
0461アンタレス(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 15:04:47.27ID:p5bPL+wH0
>>460
無駄なコメント入れるなw
関数単位くらいで
何をする処理か、変数の意味などを書け
0462アンタレス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/06(土) 15:06:40.79ID:GVfetp3C0
if(!(bool notTrue=0))return;
{/*(*´꒳`*)(//∇//)(*⁰▿⁰*)*/}
{
for( int I;;){
return ++I;
}
}
0464シリウス(滋賀県) [ES]
垢版 |
2020/06/06(土) 15:44:04.92ID:NKXur5TR0
>>460
これこそ無意味な奴だよね。
見たらわかるわい。

むしろなぜここでインクリメントするのか
とか
なぜaとbを同じにするかを書いてくれい。
0465カペラ(庭) [VN]
垢版 |
2020/06/06(土) 16:26:56.27ID:MANBnFeF0
良いスパゲッティが作れそうだ
0466馬頭星雲(秋) [IT]
垢版 |
2020/06/06(土) 16:30:28.53ID:scrlrdNC0
80桁・・・

COBOLかよ
0467リゲル(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/06/06(土) 16:30:35.43ID:qoSqqxh00
えっ…今日から81桁以上つかってもいいんか?
あとから怒られたりしない? マジで?
0468エウロパ(茸) [GB]
垢版 |
2020/06/06(土) 16:35:36.40ID:lNn111yC0
>>467
納品先と打ち合わせしろよw
要求で定義してある場合もあるんだから
0469宇宙の晴れ上がり(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 16:41:18.76ID:IxO/EVO00
// なぜかよく分からないが動く
0471高輝度青色変光星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 16:45:46.65ID:vv9vOW890
>>447
レガシーな書き方ってナニよ?
0472地球(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/06(土) 16:47:32.51ID:1HaJNuhK0
 

//version3以上での処理です
if(version<=3) {
  :
}

えーーーーーーーーっみたいなw w w w w w

 
0473地球(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/06(土) 16:50:28.40ID:1HaJNuhK0
 
>>472

version < 3

だったはw w w w w
 
 
0474プロキオン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/06/06(土) 16:53:51.84ID:YaJMU3Ek0
>>473
やっぱりコメント要るな
0476地球(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/06(土) 17:21:07.72ID:1HaJNuhK0
 
つーか、「3以上です」と「2より上です」とあるのなら、「3以上です」で統一しろよ

あとこんなとこでif文つかっちゃってっけど、まえもって関数化しておけ

バカ

 
0479ウォルフ・ライエ星(新日本) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 17:56:24.55ID:5L6i0jmj0
ソースコード中のコメントは
トップ・オブ・ザ・ワールドのコピペを思い出せば
どれだけ害があるか想像できるだろう

英文に日本語訳がついていれば、どうしても日本語訳の方に目が行ってしまうように
コードにコメントがついていれば、どうしてもコメントの方に目が行く
実際はコードに従ってプログラムが動いているにもかかわらず、だ

コメントは必要最低限にとどめて
コメントがなくても分かりやすいコードを書く方に力を注ぐべき
0481レグルス(茸) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 18:23:35.82ID:bAV41Fis0
>>231
jsだとomaks.min.js
0482レグルス(茸) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 18:25:19.75ID:bAV41Fis0
>>480
おまい作業は出来るのかもしれないがコミュ鍛えないとやっていけんぞ。
0483木星(茸) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 18:37:17.69ID:3C4yOhc70
>>172
改行とかTABの個数とか変換される機能
畳む・閉じるだけではなく、一行にするや指定範囲を設定された改行やTABルールに表示するとかあるだろ
0484アクルックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/06(土) 18:39:29.19ID:5GMrI+E40
>>449
正確にはテレタイプでしょ
0486リゲル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/06/06(土) 19:25:26.36ID:occnBHcN0
何をやっているかのコメントは不要
何のためにその処理をやっているかを書け
0487ブレーンワールド(北海道) [EU]
垢版 |
2020/06/06(土) 19:31:30.76ID:NOfftjWk0
いずれにしてもコメントは大事
前の担当が倒れたとかで急遽引き継いで
これ、なんの為に書いたコードだよ
っていうのを解析するのがまじ面倒
スパゲッティコードだらけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況