一軒家で猫238匹保護、札幌 多頭飼育崩壊か
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020052001000780.html
札幌市北区の一軒家で保護された猫=3月(ニャン友ねっとわーく北海道提供)
https://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2020052001000784.jpg

札幌市北区の一軒家で3月末に猫238匹が保護されていたことが
20日、市などへの取材で分かった。大量に繁殖し、十分に飼育ができない
「多頭飼育崩壊」の状態に陥っていたとみられる。
動物愛護法を所管する環境省は「1カ所で200匹を超える猫が
保護されるのは非常に珍しい」としている。

市などによると、一軒家は2階建てで、50代の夫婦らが住んでいた。
家賃を滞納したため大家が訪れたところ大量の猫を発見。
明け渡しを求め提訴し、夫婦らは3月末に退去した。

大家からの相談を受けた同市動物管理センターなどのスタッフらが
立ち入ったところ、2階の床には猫の骨が大量に散らばっていた。