X



猫はAMACで姿勢制御していることが判明 逆さに落ちても足から降りられるワケ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネックハンギングツリー(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:34:19.48ID:DBt4aC/b0●?2BP(4000)

猫が逆さに落ちても足から降りられる秘密を解明した300年の物理学史
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20200517-00178882/
江戸初期に活躍した柔術の大家、関口氏心(関口柔心)の逸話に、「猫が屋根の上で眠り込んで転がり落ち、空中でひらりと身を翻して足から降り立った様子を見て“受け身”を考案した」というものがある。関口氏心は自ら屋根の上に登って転がり落ちる修行を続け、受け身の技を完成させたという。

『Falling Felines and Fundamental Physics』Gregory J. Gbur著、Yale University Press、2019年10月
17世紀の日本では武士が猫に学んでいたわけだが、当時の欧州では科学者たちが「猫が逆さに落ちても足から降りられる秘密」を解明しようとしていた。
物理学者グレッグ・ガバー博士の著書『Falling Felines and Fundamental Physics』は、300年にわたり「Cat Righting Reflex(猫の立ち直り反射)」という猫の姿勢反転技を研究した歴史を追った本だ。
19世紀末、写真撮影という技術を手にして研究は飛躍的に進み、20世紀前半についにある物理モデルが提唱される。
物理学者、生理学者、写真家、数学者が次々と登場する本書には、宇宙飛行士が猫に教えを請うた1960年代のNASAの研究についても触れられている。

写真発明以前
17世紀フランスの哲学者デカルトは、『世界論』を執筆中に「動物は魂を持っているか」という問いを確かめるため猫を窓から放り投げ、恐怖を表すかどうか試していたという。
同時代のフランスの数学者は、水の中での物体の動きに関する論文を発表し落下する猫を「浮力を受ける球」に見立ててその動作を解明しようとした。
しかし空気中での浮力は猫に対しては小さすぎ、姿勢を反転させる補助にはならないことからこの説は間違っているといえる。

19世紀の物理学者ジェームズ・クラーク・マクスウェルはケンブリッジ大学のトリニティ・カレッジで研究するかたわら、猫を逆さに落とす実験を繰り返したという。
マクスウェル自身は猫の姿勢反転技の理論について文献を残していないが、教え子で英海軍の医師だったウィリアム・ゴードン・ステーブルスが1875年に猫の生態に関する著書を出版。
ペアレントの著書を参考に、猫は落下中に重心を移動させて姿勢を反転させていると考察した。猫の姿勢反転を物理的に解明しようとした初期の文献だが、これも決定的な説明にはならなかった。
0086(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:42:18.35
子供のころ子猫を団地の5階から投げ落として実験したけど
ちゃんと着地はしてたよ

足が曲がってタから骨が折れたかも知れんけど
008732文ロケット砲(奈良県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:52:11.10ID:hYqWmCkg0
AMBACはそのままの説明だとAMBACたる腕とかが動いたら機体の追随作用で初動スラスターの節約になると説明される
でも逆なんだよな
ガンダム理論
AMBACが動く、機体が追随する

少量のスラスターで加速する

実際
AMBACを動かす、しかし反作用で動かない

スラスターを多く必要とする

正解
スラスターで初動を動かす

AMBACが動くもスラスターで反作用が消される

AMBACがスラスター動作を加速させる

理論の順番が逆でそこまで荒唐無稽でもない
0090キングコングニードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/18(月) 06:27:28.37ID:pxhbwOEo0
それって生物学じゃね?って思ったら純粋に物理学で検討しててワロタ。
でもこれってとっくの昔に体操選手何かが「ひねり技」と称してやってることじゃね?
0091ダイビングヘッドバット(ジパング) [TR]
垢版 |
2020/05/18(月) 06:35:54.51ID:q+CtxTr70
だから、猫を投げたり落とす時は高速スピンを掛けるようにしてる
0092キングコングニードロップ(群馬県) [CN]
垢版 |
2020/05/18(月) 06:38:54.64ID:fUCQFP+10
>>86
お前が落ちて死ねば良かったのにな
0093キングコングラリアット(岐阜県) [TW]
垢版 |
2020/05/18(月) 06:41:51.66ID:6bLEUE+A0
>>1
>猫が屋根の上で眠り込んで転がり落ち、
>空中でひらりと身を翻して足から降り立った
>様子を見て“受け身”を考案した

へぇ いなかっぺ大将には元ネタがあったのか!
0094急所攻撃(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/18(月) 06:51:15.63ID:4QFHuuzO0
>>52
これなんでバター塗った面が下に落ちるの?
0095かかと落とし(茨城県) [US]
垢版 |
2020/05/18(月) 07:21:30.45ID:PTyDTPpF0
>>94
バター塗ってる面の方が重いからだろ
0097パイルドライバー(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/05/18(月) 09:01:18.90ID:8xUCwgID0
>>94
机の高さが、パンがちょうど塗った面が下になって落ちる高さ
検証済み
0099ニールキック(会社) [CN]
垢版 |
2020/05/18(月) 10:35:49.83ID:YczVwwHC0
猫爆弾検索したら本当に出て来てワロタ
しかも犬爆弾も実践配備されていたとかおそロシア
0102チェーン攻撃(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:55.95ID:pjx3N1ag0
>>36
Making a GOOGOL:1 Reduction with Lego Gears
https://www.youtube.com/watch?v=QwXK4e4uqXY
指を伸ばした合掌と両手の指を交互に握るような合掌
0105フォーク攻撃(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/05/20(水) 07:34:43.85ID:5dYAX2Tp0
(´・ω・`)猫の足には重力がある
0107グロリア(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/05/20(水) 07:38:17.46ID:pknENO880
>>33
自分は飼ってから猫大嫌いになった
あの身勝手さが好きになれなかった
確かにマゾ向きだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況