X



「強力な権力を持つ検察は民主的に選ばれた内閣がコントロールすべき」 吉村知事、改正法に賛成表明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [CA]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:35:43.91ID:VSopII8v0?2BP(1500)

大阪府の吉村洋文知事が11日、大阪府で会見を行い、著名人や有名人が検察庁法案改正に反対する意見をSNSで発信していることに「どんどん(意見を)挙げるべき」とコメント。

ただ吉村知事自身は、検察庁の人事権については「選挙で選んだ人が持つというのが民主国家として有るべき姿」と内閣が持つべきだとの考えを示した。

囲み会見の最後に、多くの著名人がSNSで反対の声を上げている検察庁法案改正について質問された
吉村知事は「権力サイドに対し批判、意見していくのは、著名人、有名人が賛成、反対を発信していくのは民主国家としてあるべき姿」と歓迎した。

 ただ吉村知事は、同法については「定年延長法案ですから、延長法案そのものには反対はしていない」とコメント。

黒川検事長を検事総長にするための法案などと批判を受けていることには
「突き詰めて考えなければいけないのは、人事権を誰が持つべきかを考えないといけない問題だと思っている」とも指摘。
検察は「強烈な国家権力」を持っているとし、その人事権という強大な力を「誰がもつべきかを考えないといけない。
今あるように、内閣・政府、選挙で選んだ民主的な統制が及んでいる人が持つのがむしろ健全ではないか」とも語った。

 そして改正に反対する人たちへ「じゃあ、人事権は誰が持つのがいいのか、という問いに答えないといけない」とも指摘し
「ぼくは内閣が持つというのは賛成」とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000059-dal-ent
0365ときめきメモリアル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:28:38.97ID:KXM062jd0
共謀罪のときも児ポ画像単純所持罪のときも
権力の暴走がー恣意的捜査権の乱用がーって捜査機関の運用権限拡大するような法案は死ね!って言ってた連中が
検察を民主主義のコントロール下に置くことに反対してる矛盾が笑える
0366オリンピック予選スラム(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:30:11.83ID:Od5fdYMc0
安倍がまた悪巧みをしている!
という印象操作に引っかかったバカどもが反対している
0368膝十字固め(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:33:42.45ID:91sjrhin0
こうやってヒットラーは産まれるんだな
0371マスク剥ぎ(長屋) [PT]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:34:22.76ID:agXGnl5/0
>>1
当たり前
官僚人事を官僚がしたから
前川喜平みたいなのが生まれた
0372キングコングラリアット(山形県) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:35:11.84ID:Dx+aFlQd0
なんで国会が必要かといえば、提出された法案を与野党揃って審議する為
その為の立法府であり、検察庁法改正案も議論する為に国会に提出されたもの
内閣は行政府、法務行政からの改正提案に内閣が答えるのも行政として適当だろう
少なくとも人事に関しては問題なかろうと思う
0373スパイダージャーマン(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:42:37.12ID:q3qtII9D0
>>368
>こうやってヒットラーは産まれるんだな

自公以外の政党を非合法化しなきゃいけないけど
どうやんの?
0374ときめきメモリアル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:43:03.84ID:KXM062jd0
司法の最上位である最高裁判所を構成する各裁判官は国民の直接投票により罷免できる
最高検察庁は?→国民が直接関与できない
次善的間接的に内閣が関与するしかないだろ

左翼的にはむしろ賛成しないと筋が通らない話
だから信用できんのだよパヨクって連中は
0375シャイニングウィザード(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:48:20.37ID:kdzMuMBj0
>>339
>>362
ネトウヨに多い、は言い過ぎだと思うけれど、
左派も右派も相手の主張をけなさないで聞いている人は多いと思う。

>>333
吉村さんは発言力が増してきたから、この法改正案については苦言してほしかったんだよね。
賛成って言っちゃうのはまだ若いからかなぁ。
検察の頑迷な体質に一石投じたいのは分かるんだけれど、延長基準の不透明さと審議の進め方は、
法曹出身者として危機感を持ってほしい。
その点、橋下は抜かりない。息子さんと家庭内で話し合って、反対の旗幟を表明w
彼も検察の体制には不満タラタラなんだけれど、落とし穴だらけの改正案を牽制している。
0377ニーリフト(家) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:49:30.06ID:gCgdzLTy0
>>1 MBS せやねん!大阪モデル連続達成★吉村知事のココがスゴイ 5/16

吉村知事をべた褒めするにも程がある。
あれじゃーカルト宗教。 特にトミーズ雅とたむけんの朝鮮人コンビ。

トミーズ雅(在日朝鮮人)
「欠点が一個もない。完璧。」
「首相になるべき」
「国に税金払いたくない。(府への)住民税ならいくらでも払う。」※
「大阪は独立すべき。」※
※お笑い芸人のくせに顔真っ赤にして、マジで言ってたけど、これって公共の電波で言っていいこと?
そして、これらは維新の党を含む、非自民の在日帰化人政党共通の対日戦略(道州制や地方分権)と被る。

たむけん(在日朝鮮人)は、
「こうやって知事を持ち上げると、また批判する奴らが出て来るけど、この非常事態に頑張って下さってる最中に文句言う人達はとんでもない」とけん制。

ごもっともだけど、公共の電波を使って、特定の政党を一方的にヨイショしておきながら、
コロナを盾に批判を封じ込める、いかにも朝鮮人的な姑息なやり方。
0379ニーリフト(家) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:51:54.45ID:gCgdzLTy0
>>1
>>377 国の緊急事態宣言の継続を無視して、休業要請を解除したのは大阪のみ!! 
(京都、兵庫は大阪の暴走による被害者なので)

東京のロードマップは、国の緊急事態宣言解除が前提となっており、
5月末までは休業要請を解除しないとしている。
また、東京都が示した7つのモニタリング指標は、国の専門家会議の提言に沿っている。

参考)
国が緊急事態宣言を解除した 39県中、
休業要請
解除        21県
一部解除     14県
継続         2県
元々要請せず   2県
0381ときめきメモリアル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:52:17.66ID:KXM062jd0
>>376
吉村のことを指してるなら、吉村は知事で現在行政側の人間であって
お前の言うことが正しいとすれば吉村正しいと言ってることになるが
その認識でいいか?
0383ときめきメモリアル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:55:37.30ID:KXM062jd0
弁護士として顧問として仕事としてその依頼者を守るのが弁護士だろ
犯罪者、加害者、民事被告を全力で擁護するのが弁護士の仕事
飛田が黒でも受任した仕事なら白と言うのが弁護士
ここで依頼受けときながら黒です
という弁護士は弁護士として失格だわ
0384クロスヒールホールド(茸) [EU]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:56:33.41ID:aX+GHTi30
反対派はそもそもこの総理大臣が民主的に選ばれていることを
都合良く忘れてる奴等ばかりだからなぁ
0385キングコングラリアット(山形県) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:56:56.60ID:Dx+aFlQd0
改正案に問題ありなら、国会で侃侃諤諤議論すればいいよ
その為の立法府でしょ
維新もちゃんと問題提起はしてるが、党内での判断などもあるんだろうな
0387ファルコンアロー(東京都) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:00:14.13ID:i/AK/M730
あーあ
これじゃ人治国家韓国と
一緒だよ?
いいの?
0388ときめきメモリアル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:00:42.96ID:KXM062jd0
吉村がパチンコの自粛要請の強硬策を最初に実行したやつだからな
そらパヨクには吉村が目の上のたんこぶだわ

さらに現在の安倍政権では日韓スワップも絶望的だし
ましてやホワイト解除の撤回もありえない

どんな勢力がどんな思惑悪意で安倍政権や吉村に否定を向けているかは一目瞭然
0389シャイニングウィザード(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:01:27.19ID:kdzMuMBj0
>>348
いや、違うよ。
内閣が任命する人事権はあるけれど、法令で決まった定年を内閣の判断で延長する・しないってやると、
時の政権におもねった検察幹部が現れるかもしれないから、そういう状況を作らせないということ。

> 検察のトップ人事に民主主義制度による国会、内閣が関与できなくなると
> それこそ官僚が国家の実権を握って民主主義の原則が崩壊してしまう。
> 民主主義の崩壊を求めるなんて発想はまさに共産党の発想

日本の検察は(不起訴などの案件で不評もあるが)、先進国として恥ずかしくないくらいに優秀だと思う。
もし法改正で政権の関与を拡大させてしまうと、最悪(非道な?)共産党政権みたいなのが台頭してきたら、
検察を支配下に置かれてしまう危険性がある。
そういうことを防ぐ意味でも、改正案は見送ってもっとこまかく審議しないと。
0390膝十字固め(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:01:41.67ID:91sjrhin0
>>373
お前どこから来た?
0391ジャーマンスープレックス(北海道) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:01:54.37ID:E4dP0ap10
日本を衰退させている
使えねー政府界隈に何ができる。
0392(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:02:59.74
ほんまそれな

検察が既得権益を守るために
メディアと芸能人を使って低能を扇動しただけだからな
0393かかと落とし(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:03:03.13ID:IuKFIB/Y0
>>317
言っとくが何処の国もそんなもん
いや
もっと露骨に軍部意向が貫通する

これ当たり前
0397アンクルホールド(三重県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:07:40.92ID:l4/I7qwH0
>一 職務が高度の専門的な知識、熟達した技能又は豊富な経験を必要とするものであるため、後任を容易に得ることができないとき。
>二 勤務環境その他の勤務条件に特殊性があるため、その職員の退職により生ずる欠員を容易に補充することができず、業務の遂行に重大な障害が生ずるとき。
>三 業務の性質上、その職員の退職による担当者の交替が当該業務の継続的遂行に重大な障害を生ずるとき。

現行の国家公務員の定年延長に関する人事院規則はこうなってるわけだけど、
延長基準を問題にしてる人はどんな規定を置くべきだと考えてるの
0398ときめきメモリアル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:10:32.18ID:KXM062jd0
日本を衰退させてるのは反日国からハニーマネー接待受けて籠絡された政界経済界の要人が原因
あと技術や資産持った大企業の被トラップ要人も
こいつらを排除しないとな

>>394
あぁよくレス読めば橋下の反対と吉村賛成とのねじれを言ってたんだな

ただ橋下は飛田の件では弁護士としては普通の仕事
今回はどういう思考やシガラミで反対表明したのかは「弁護士の立場としては」謎だな
0399ニールキック(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:11:32.55ID:DaXa2O2o0
>>321
せやな
地位がある人間の主張は必ずしも正しいものではない
しかし知性と専門知識は間違いなくお前ら庶民よりかはあるだろう

選挙で選ばれた自民云々は間違いだな
選挙の争点になったような話題ならまだしも、今年の2月に降って湧いた話
自民党支持者でもこれに賛成するために票を入れた訳ではないはずだ
0400シャイニングウィザード(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:12:54.67ID:kdzMuMBj0
>>378
橋下は優秀なので、すごい抜け目がない。
世論の炎上の仕方や、突っ込みどころのある法案の内容、審議のいい加減な進め方を察して、
反対の表明をしている。
しかも自分の支持者がどういう層なのかをきちんと分かっていて、反発がないように、
「家庭で息子と話し合いをした結果、反対でまとまった」って。
こういうふうに言われると、家庭内で話し合ったことだから、外から文句を言われないのを計算しているんだよね。

吉村さんも国政の維新党内も、もう少し様子見をして欲しかった。
さすがに検察OBからも反発を受けた法改正案に賛成はないでしょ…。
040332文ロケット砲(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:18:35.02ID:FsI7oS+D0
任期と定年にバラつきがあるのは問題なんだろ
だから総理大もやったら政界を引退しろw
0404ファルコンアロー(東京都) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:19:31.13ID:i/AK/M730
>>395
法治でなく人治という意味では
同じじゃない?
0406ニールキック(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:20:31.72ID:DaXa2O2o0
>>309
任免権については今まで検察の中で決めた人事を内閣が追認していた形だ
もはやその習慣は慣習法に近い拘束力を持つ
法改正はいくらでもやればよいが、それは審議を徹底して今まで40年間うまくいってた検察官の公平性独立性を脅かさないようにする必要がある
野田の案の国家公務員法改正による定年延長案と検察だけは触れなかった

先日の法務委員会において森はどのような場合に検察官の役職定年を延長するかについてただの1つの例も答えることができなかった
法務大臣すら正当性や具体性を説明できない法案について誰が賛成できようか
自分で考える脳がない人間か、ポジションが決まってるやつしか賛成しない
0407アイアンクロー(和歌山県) [BG]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:23:07.98ID:7xOCl2tS0
一応検察から上がって来たのを内閣は追認するだけだったらしいな
つまり形式上内閣が人事権持ってるんだけど、これまで事実上行使された事はなかったらしい
らしい、らしいばかりで申し訳ないが

しかしマスコミや野党がギャーギャー喚くのはひたすら安倍憎しだろうけど、検察OBの方はどういうスタンスなんかね
0409ニールキック(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:24:33.11ID:DaXa2O2o0
>>401
確かにな
しかし俺が言いたいことは頭の偉い人の意見には従えと言うことではない
偉い人が疑問視してる法案について、何の知識も理解ないのに賛成することができる思考を放棄した脳を正常にしろと言いたい
0410エルボーバット(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:25:19.62ID:aNnC/WYp0
ようやく論点が纏まってきたな
独立性とか言ってる根拠が、官僚の判断って薄すぎだろと
0411ニールキック(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:26:16.01ID:DaXa2O2o0
>>408
え?
もしかして法務大臣が逃げ回っでてこずに
質疑にあたった武田担当が本来法務省が答えるべきことと言って逃げて審議にならなかったことを言ってるの?
0413キチンシンク(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:27:18.92ID:tXRQ6Hae0
ブサヨは妄想中wと思ったら
実際は特亜、特定野党の日本分断工作でしたwww
0416シャイニングウィザード(c\?a\?a・?c??) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:30:00.36ID:kdzMuMBj0
>>406
これ、法に関してはかなり手厳しい公明党内や学会が、突き上げていると思うんだよね。
政権をめぐっては風見鶏だけれど、党の根っこを問われる大問題だと思う。
本音では、採決しないで保留にしてほしいと思っているんだろうな。

> 先日の法務委員会において森はどのような場合に検察官の役職定年を延長するかについてただの1つの例も答えることができなかった
> 法務大臣すら正当性や具体性を説明できない法案について誰が賛成できようか
> 自分で考える脳がない人間か、ポジションが決まってるやつしか賛成しない
0417フロントネックロック(愛知県) [EU]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:31:24.89ID:yOxlL4jn0
>>409
疑問視して声を上げてる専門家の方が少数派じゃねーか?
声がでかいだけで。

なんの知識も理解もないって、それ反対派にも同じ事言えるだろ。
偉い人が反対言ってるからとりあえず反対って、それこそ脳が正常なのかと言いたいわ。
0418フェイスロック(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:31:29.26ID:mGeewlTB0
>>409
ただそれに関してはその逆もまた然りだから真面目な話水掛け論になること自体はおかしくはないんだけどね
てか賛否分かれる方がまあ健全
0419ファルコンアロー(東京都) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:33:23.79ID:i/AK/M730
>>407
検察OB「明らかな憲法違反」
法務省に反対意見書
清水勇男・元最高検察庁検事(85)は
「閣議決定で定年延長を決めるのは、
検察庁法の規定を変更すること。
法律改正の手続きをしないのは
三権分立に反する。
国会で決めるべき問題を一内閣の判断で決めるのは、明らかな憲法違反だ」と批判

松尾邦弘元検事総長(77)は
「ある検察官に延長を認め、
他に認めないことで、
政権内部で検察に対する1つのアクションを取り、影響を与える余地が生じるのではないか
という危惧が非常に強い。
議論のテーマにすること自体が1つの問題。
危ないものを含んでいる」と指摘。
「今までにない動き」とも述べ、
今回の動きの異様さを口にした。
0420(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:35:16.55
検察庁が権力持ちすぎて三権分立が壊れている現状を是正する法改正だからな

検察庁が既得権益を守るためにメディアと芸能人を使って低能を扇動して権力維持しようとしてるだけだからな
0422ファルコンアロー(東京都) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:36:36.40ID:i/AK/M730
>>407
反対意見書出した
0424ニールキック(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:39:37.35ID:DaXa2O2o0
>>415
認識に違いがあるようだ
いつの法務委員会か?
日にちを答えよ

>>417
もちろん理解も知識も無しに反対を述べるのもおかしいと
しかしお前が俺の意見を全く理解できてないことだけはわかった

>>418
賛否わかれるのは歓迎だし健全だ
しかし内容理解してないのに賛否もくそもない
ポジションだけで語る奴は絶対にダメ
0426フェイスロック(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:40:54.76ID:mGeewlTB0
>>419
民間に降りた天下り組が検察に介入してるのも結構問題な気はする
てか日弁連と一部裁判官が人事権に口出ししてる方がヤバイと思う
0427ファルコンアロー(東京都) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:42:29.23ID:i/AK/M730
>>420
国民がしっかり監視すべき
国民審査を検察にも取り入れたら
いいのでは?
0428アイアンクロー(福岡県) [PL]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:44:02.55ID:KxWJE1iu0
これはその通り
0429ダイビングフットスタンプ(大分県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:44:26.85ID:GPBBLO9o0
ゴーン騒ぎみたいな社内政治の道具にされるのも気持ちわりいし
たぶんまた労働者を迫害する道具にもなるだろうし
ロクなことにならんの分かりきってる
0432中年'sリフト(東京都) [RU]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:46:36.39ID:D4OlaEvg0
戦前の「統帥権干犯」の話を彷彿とさせる話だな
戦前の場合は軍を内閣から政治的に独立させて、結果日本は悲惨なことになったわけだけど、
今度は検察で同じことをやって、何を目論んでるんだろうな
0434ニールキック(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:46:44.76ID:DaXa2O2o0
内閣は少なくとも以下の点を説明する責任がある

・40年うまくいってた制度を変える必要が生じた理由ときっかけ
・なぜ今現在において改正の必要があるのか
・役職定年延長がどのような場合に適用されるか
・今後新案を悪用しようとする内閣が現れた場合、検察官の独立性公平性を脅かさないようにするための担保は何か

これのただの1つも説明できないようでは誰も納得しない
無条件に改正に賛成してた人達も自分なりにこれの答えを探って欲しい
まあ内閣すら答えられないのに答えがわかるはずもないか
0435チキンウィングフェースロック(茸) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:48:59.46ID:Uc7WKW+g0
安倍「検察の人事が恣意的に行われることは絶対にない」

こんなこと言う奴信用できねぇw
そもそもまだ延長する基準もなにもねぇし
森は作ると答弁したけどそれ作ってから法案審議しろっていう野党の言い分は凄くもっとも
0436ダイビングフットスタンプ(大分県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:49:09.10ID:GPBBLO9o0
どうしてもシビリアンコントロールをやりたいならまず投票率を上げろ
それからこういう話をするなら構わん
冗談でも今の内閣を民主的に選ばれた物などと主張すんな
0437キドクラッチ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:49:11.27ID:gyMY0Oxf0
検察庁裏金事件

三井環事件
2002年4月22日に暴力団組長の親族名義で、競売された神戸市のマンションを落札したが、
居住の実態がないのに登録免許税を軽減させたとして[1][2]、大阪高等検察庁公安部長の三井環が詐欺容疑で逮捕された。
その後、暴力団に絡む収賄罪や公務員職権濫用罪で起訴され、5月10日に懲戒免職となった。

一方で、三井環が検察の裏金問題を告発しようとしていたことから、三井及び三井の支援者からは検察による口封じであると批判して冤罪を主張した。
また、起訴された罪は過去に一度も立件されたことがないような微罪だったり、収賄も従来の事件と比較して著しく低額なものであった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%BA%95%E7%92%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6

検察なんてほっとくと暴走すんだから
0442中年'sリフト(東京都) [RU]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:52:44.29ID:D4OlaEvg0
>>436
民主的に選ばれてるだろ
パヨクがゴネてるようにしか見えんぞw
0443エルボーバット(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:53:50.84ID:aNnC/WYp0
>>434
そもそも今現在検察官の独立性公平性が保たれてるように言ってる根拠が不明
その指摘では、慣例に従い曖昧な根拠のまま運用されてたとしか思えない
0444ニールキック(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:54:14.39ID:DaXa2O2o0
>>438
5/13の参院内閣委だ
お前の認識は2/20衆院予算委員会の森法務大臣の答弁ということでよろしいか?
0447ニールキック(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:56:14.14ID:DaXa2O2o0
>>443
1つ聞きたいが、改正案の少なくとも役職定年延長に反対するということはほぼ現状維持ということ
今日まで日本の検察は独立性公平性が保たれておらず、危険な状態で運営されてたという認識か?
日本は危うい綱渡りの上でなんとか法治国家をやってたということを言いたいのか?
0448チキンウィングフェースロック(茸) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:57:07.72ID:Uc7WKW+g0
国民に選ばれた政治家だってロッキード事件起こしてる
別に犯罪起こしても選挙で落とせばいいってか?
これで検察が不起訴にしたら国民はどう判断してたんだろな
「なんだ不起訴かはい再選!」
0449中年'sリフト(東京都) [RU]
垢版 |
2020/05/17(日) 14:59:01.32ID:D4OlaEvg0
>>446
夢見るパヨク
0451フェイスロック(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:00:33.18ID:mGeewlTB0
>>447
そもそもの検察や司法の体制に疑問視してる奴もいるからこそ改正案が盛り込まれたって見方もしてる奴がいるんじゃないかな?
政府の暴走という部分を危惧する奴がいるならその逆もまあいるって話
0452ときめきメモリアル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:00:51.45ID:KXM062jd0
これが現実↓

指原莉乃さん、ハッシュタグ「検察庁法改正案に抗議します」依頼があったことを暴露wwwwww★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589694356/

反対派は安倍よりうさんくさいわ
0453チキンウィングフェースロック(茸) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:01:38.43ID:Uc7WKW+g0
そいや理財局の佐川とかも不起訴だっけ?
これおかしいから安倍政権を選挙で落とせば良かったの?
正しい判断か間違ってるか国民が判断できるかよw
しかもそれで自民を落とすとかそういう話でもねぇから
0454エルボーバット(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:01:57.85ID:aNnC/WYp0
>>447
反対する根拠として独立性や独自性の維持を訴えるなら
現在それが何によって守られ維持されてるか、という根拠を示さなければいけないだろう?
お前たちの言ってることを総合すると、検察は三権にさえ収まらないようなイメージすら湧く
0457ファイヤーバードスプラッシュ(庭) [ID]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:05:19.23ID:lRE2zB6d0
小泉今日子「次は、吉村はネトウヨって書けばいいですか?」
0459中年'sリフト(東京都) [RU]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:08:35.22ID:D4OlaEvg0
>>453
完璧な政治システムなんて絵に書いた餅なんだよ
仮に現行のシステムに不備があったとして、
それを是正するために、検察に更なる独立性を与えてしまっていいのか
ここにいる連中の多くは、現状以上の問題が起きることを普通に危惧してるんだよ
0460ドラゴンスクリュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:09:11.14ID:ULyuwM8W0
>>453
財務省に忖度だよ
安倍なんてどうでもええんや
0461ニールキック(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:09:18.77ID:DaXa2O2o0
>>439
それは表現が違う
国家公務員による定年の延長は検察官には適用されないという法解釈があった
これはまさに立法当時の法理念であるからこの理念が現在において当てはまらない理由を説明しなければならない

>>454
現在の検察庁法だろ
逆に現状が検察も司法も崩壊状態なら、現状維持の説明も必要がありそうだが
今の検察庁法は機能してないのか?
してないならそう説明すればよい
なのに内閣がそうしない理由は何が考えられる?
0462ニールキック(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:10:20.55ID:DaXa2O2o0
>>458
火病おこして審議拒否したという事実がない
俺が思うに内閣は何も質問に答えてない
それを言いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況