X



「強力な権力を持つ検察は民主的に選ばれた内閣がコントロールすべき」 吉村知事、改正法に賛成表明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [CA]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:35:43.91ID:VSopII8v0?2BP(1500)

大阪府の吉村洋文知事が11日、大阪府で会見を行い、著名人や有名人が検察庁法案改正に反対する意見をSNSで発信していることに「どんどん(意見を)挙げるべき」とコメント。

ただ吉村知事自身は、検察庁の人事権については「選挙で選んだ人が持つというのが民主国家として有るべき姿」と内閣が持つべきだとの考えを示した。

囲み会見の最後に、多くの著名人がSNSで反対の声を上げている検察庁法案改正について質問された
吉村知事は「権力サイドに対し批判、意見していくのは、著名人、有名人が賛成、反対を発信していくのは民主国家としてあるべき姿」と歓迎した。

 ただ吉村知事は、同法については「定年延長法案ですから、延長法案そのものには反対はしていない」とコメント。

黒川検事長を検事総長にするための法案などと批判を受けていることには
「突き詰めて考えなければいけないのは、人事権を誰が持つべきかを考えないといけない問題だと思っている」とも指摘。
検察は「強烈な国家権力」を持っているとし、その人事権という強大な力を「誰がもつべきかを考えないといけない。
今あるように、内閣・政府、選挙で選んだ民主的な統制が及んでいる人が持つのがむしろ健全ではないか」とも語った。

 そして改正に反対する人たちへ「じゃあ、人事権は誰が持つのがいいのか、という問いに答えないといけない」とも指摘し
「ぼくは内閣が持つというのは賛成」とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000059-dal-ent
0245イス攻撃(東京都) [NO]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:38:53.56ID:n8Ps6HqQ0
厚労省の女性局長の冤罪事件とか
検察が暴走した典型例だね
「あいつは悪い奴だから逮捕して有罪にしてやろう」と思えは
本当に有罪寸前まで行けるんだから怖いよ
0246ショルダーアームブリーカー(東京都) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:38:56.21ID:YdOpJnWT0
モリ・カケ・桜・検察定年
悉く空振りで、反安倍の皆さん方が、御気の毒過ぎるよねw

バカ丸出しの事をやっていないで
捜査権・逮捕権・起訴権・公判維持権
此の国家権力を、一人で全部併せ持つ、地検特捜部をトットと解体しなさい。
0247オリンピック予選スラム(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:39:33.82ID:t1MsMSvR0
大阪解除されたで〜吉村はん頑張って会見開いてるで〜!
さぁ全国ニュースはどないなっとるかな〜?
あれ⁈ほとんど全然大阪解除が報道されてへん⁈
引き続き大阪も自粛やて?
なんかクラクラしてきた。オマリー退団も全国ニュースでは全く報道されてへんかったしな。
デジャブ見てるみたいや。
0248マシンガンチョップ(福島県) [VN]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:39:46.86ID:7TyvJU4w0
>>43
ゴーン逃亡の責任を取らされたみたいでカッコ悪い説。
黒川嫌い説。
林を気に入ってるから総長にさせたい説。
2年て慣例なのに周りから辞めろ言われるのが気に入らない説。

こんなとこじゃないか?
ゴーンと意固地になってるあたりが怪しいと思う。
0250チェーン攻撃(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:40:42.94ID:JX826vb/0
韓国みたいにしたらやりたい放題だぜ

>>238
民主党は閣議決定すらしてねえからな
検察首脳会議中に外務省要請で
法務大臣ですらない仙石が那覇地検に圧力かけた後
検察首脳会議で釈放決定だからな
0252スパイダージャーマン(福岡県) [CL]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:41:27.54ID:UwEM0FK70
>>242
都合の良い数字だけを独り歩きして印象操作してるのは誰の目にも明らかだからねぇ
政府よりも左翼界隈の方が怖いよ正直
0254ニールキック(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:43:26.47ID:DaXa2O2o0
>>137

>>162

>>199

問題点は内閣の都合で役職定年を伸ばせるという部分
40年間保った検察官の独立性公平性を侵す
逆に聞くがこれを今回変えなければならない理由と根拠を言ってみろ
まあ内閣すら説明できないんだからお前ら雑魚には無理だわな
0255マシンガンチョップ(福島県) [VN]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:43:39.32ID:7TyvJU4w0
>>60
内閣の下にある限りどうにもならんし、内閣から外に出しただけならそれこそ旧日本軍になるわ。

内閣が信用出来ないなら選挙で変えればいい。
それすら信用出来ないなら国民投票で検事総長決めればいいだろ。
0256張り手(光) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:44:34.76ID:v1b1fs0J0
そもそも自治労の案件じゃ無いのコレ?
支持母体の筈なのに野党が反対するのか分からん
0260ネックハンギングツリー(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:52:02.67ID:/6hwLCWV0
吉村の言ってるように反対してる奴らは人事権は誰が持つべきか答えてからがまず反対の第一歩じゃないの?
どいつもこいつも安倍の陰謀論でしかない論調で揚げ足取りしてるだけ
0262栓抜き攻撃(茸) [PL]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:54:42.72ID:5k9xBVJV0
>>254
検察官の独立公平性は誰が担保してんの?
特に公平性なんだけど、国民投票や選挙もないのにどうやって民主主義的に担保してんの?
0264ショルダーアームブリーカー(神奈川県) [RS]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:57:12.45ID:947kxD8f0
民主主義国家における全ての公権力は国民に由来してなきゃ憲法違反になる
立法府は選挙で選ばれた議員によって組織されてるし、内閣府も内閣総理大臣及び閣僚の過半数は選挙で選ばれた国会議員でなくてはならない
裁判所も最高裁判長は国民審査によって信任されてる
検察の独立性とか言い出すのがおかしいよね
検察は行政に区分される組織なのに、行政の長である内閣府から独立してたら、誰も止める事のできない特権階級になってしまうぞ?
0269パロスペシャル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:02:46.76ID:6TH0KBkG0
>>266
アメリカの場合はそもそも長官の暴走という前例があったからこそ出来た改定だからそもそもキッカケがないと無理
0270スパイダージャーマン(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:03:06.14ID:EcVzyoz/0
民意で選ばれた訳でもない官僚とメディアがタッグを組んで政治家を逮捕しまくる事の方が怖いわ。戦前の二の舞かよ。この道理がわかってない馬鹿芸能人が多すぎる。
0274フランケンシュタイナー(京都府) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:09:38.28ID:P/9GQDQL0
武田良太「検察官の定年延長の基準はない。施行日までに作る」
森まさこ「定年延長の基準は新たな人事院規則に基づいて作っていく。今、具体的に全て示すことは困難」

コントロールの仕方決めない?
0275パロスペシャル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:09:56.02ID:6TH0KBkG0
>>273
あると言えば司法と結託とか検察を裁くのは独自組織だからそこの掌握だな
てかなにが一番怖いって検察が内閣の弱みを握るってパターンそれだとアメリカのFBI長官の暴走見たくなる
0277キドクラッチ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:12:52.85ID:hN8fiSFU0
お隣見れば司法の暴走の恐ろしさが解りそうなもんだけど
0278シャイニングウィザード(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:13:27.17ID:pNPnrfOG0
検察庁法改正案に反対しない理由

まず検察は下記の3つの強大な権限を有している事を知って頂きたい
【検察官起訴独占主義】
これにより検察官独自に起訴不起訴を決められる
検察官本人の裁量で事件にするかしないかを決められるので
JR西日本の鉄道事故等のような明らかな起訴案件でも不起訴にできてしまう
世論から、それはおかしいでしょうが!というクレームが多発すると
稀に検察審査会制度で強制的に起訴する事があるが
ほとんどの事件では有罪にまで至らない事が多い
【検察官独任制】
起訴か不起訴かという人の人生を簡単に変えてしまう決定を
上司や組織として合議せず1人の検察官が単独で決められる制度
これにより組織として話し合ってさえいれば不起訴となっていた案件も検察官1人の思い込みで起訴案件となり
冤罪が生まれやすくなっているのが実情
【検察官独自捜査権】
検察官は警察とは別に独自に事件を捜査できる
捜査も出来て起訴もできるので
検察官がこいつを何としても有罪にしたい、またはしなければならないという歪んだ正義感で
たびたび無罪の者も起訴に持ち込む事がある
その手法は様々でその一つがターゲットの関係者を呼び出し
協力しないならお前も共犯で捕まえるかもと暗に匂わせ
ターゲットに不利な証言を半ば脅しのような形で引き出す
関係者もいきなり検察官に呼び出されビビりまくってる上で上記のような事をされるので
自分の保身も相まってターゲットに不利な証言をしてしまう

これら3つの強大な権限を検察庁は正義の名の元に
誰にも邪魔される事無く行使してきた
民主主義の日本においてこの現状はまったくそぐわなく時代遅れで是正すべきである
冤罪者を生み出しやすく証拠改竄も容易にできてしまう現在のシステムを少しでも変えるべき
今回の法改正では全ての問題の解決には至らないが
この改正で今まで検察がどういう組織で、どういう事をしてきたか、どれだけ強大な権力を持っているか
まったく知らなかった人たちに少しでも知ってもらえる機会になっただけでも大変に有意義な法改正案だと思う。
0280ヒップアタック(東京都) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:14:39.65ID:2SOQR4X10
検察をパヨがいうように、独立機関にしたとして、
誰が抑えるの?って話になるのよな。

それこそ戦中の特高みたいな機関になりかねないよなw

つか、今回のアベ友理論で言ったら、すべての事務次官選任のたびに、
「アベが利権で甘い汁をすするための選任」って言いがかりがつけられちゃうなw
それが目的かなw
0281パロスペシャル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:16:21.96ID:6TH0KBkG0
>>280
反対してる人にありがちなのが内閣の暴走の部分だけどそれ以上に危険なのって表にまともに公表する必要のない司法や検察側の暴走なんだけどね
0282ドラゴンスリーパー(岡山県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:16:31.69ID:rZoG8CKe0
>>275
もうそれ検察関係ないじゃん
検察に弱みを握られるってそれはつまり犯罪を犯してるってことだろw
擁護のしようもないはw
0283エルボードロップ(家) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:16:58.47ID:m6kN+5590
それを言うなら直接選ばれた知事に任命権与えるべきじゃね?
総長は検事長の投票で決めれば任期や定年の問題も全部解決する
0284タイガースープレックス(福井県) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:17:03.50ID:xiN8ls110
検察とマスコミはズブズブだからな
0286膝十字固め(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:18:18.56ID:9jN+NO3d0
定年からの再延長も、結局は内閣と法務大臣が持ってる任命権の範囲内だよな
少し憶測になってしまうけど、単に定年でやってた仕事が引き継ぎできないケースを想定してつけた条項なのでは無いかと思うのだが
その時その時のケースで事情が色々だから、任命権者である「内閣の判断で」としてあるに過ぎないのでは?
法律読んでると似たようなの結構あるような気がするよ
条件は運用規則に定める、とか、政令で定める、とかにしてあって柔軟に対応するようになっててさ
0288ジャストフェイスロック(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:19:26.76ID:s18aygAF0
で、なんですぐ決めるの?
この時期に
0291タイガースープレックス(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:22:06.32ID:8i2W/Fko0
>>281
まるっと同意。内閣と検察で睨みきかすのが望ましい。

共産党や反日テロ組織が
日本破壊のために、政権取れないなら
法律支配したいから反対運動やっただけ。
0292フェイスロック(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:22:24.19ID:mGeewlTB0
>>288
マジレスするとそもそもこれ自体は2月からしてる年金支給年齢引き上げとかの年金関連の法案に付随した改定だから時期自体はずっと続いてるで
0293ジャストフェイスロック(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:22:51.27ID:s18aygAF0
>>289
中身決めてからでしょまず
賛成もクソもなくね?
0295フェイスロック(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:25:37.65ID:mGeewlTB0
>>293
年金支給年齢引き上げ自体がまあ早かったかも知れないってのは否定しないよ
ただ去年の時点で提案が出てた奴だからまあ結果論
0297チェーン攻撃(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:26:34.54ID:JX826vb/0
>>293
モリカケ桜で散々邪魔して3月に審議拒否
そして今このタイミング?とかほざいてるだけ
そして暴れて次は二次補正予算の邪魔してる
0298クロスヒールホールド(茸) [PL]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:26:34.92ID:F5LDWOhB0
ド正論で草
0300ドラゴンスープレックス(中部地方) [NL]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:28:30.38ID:yh/bi2730
>>1
おお、こいつ偉いなあ。

よく言ったわ。
0301栓抜き攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:29:40.17ID:WY3QKGXS0
>>8
令和の統帥権干犯問題よ。官僚は神聖にして侵すべからずって方向に持ってこうとしてる。
0303ジャストフェイスロック(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:30:17.42ID:xIlwwmxN0
>>300
しかもこれ囲み取材の際に原稿とか事務方と打ち合わせなく即その場で答えたからな。
頭の出来がパヨチンとは違うのよ
0305ジャストフェイスロック(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:33:12.21ID:xIlwwmxN0
付け加えると大阪の囲み取材は橋下時代から事前に質問内容を知らされないガチンコ質疑応答。
0306ジャストフェイスロック(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:34:34.57ID:s18aygAF0
>>297
いや延長基準という強烈な国家権力のコントロールの仕方を決めてないわけで
それでどう賛成かどうか決めるの?
0307ドラゴンスープレックス(中部地方) [NL]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:35:27.38ID:yh/bi2730
やっとまともなこと言ってくれる人間が出てきたな
0309フェイスロック(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:36:07.22ID:mGeewlTB0
>>306
そこのコントロールを疑う場合そもそもの現行法にある任免権の段階でもそのリスクを抱えてる訳だから疑うだけ不毛って話
0310アンクルホールド(雲) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:37:48.53ID:6uyHzvAP0
維新と自民・公明と連立して、安倍の後は吉村というのが本気でいいのでは、と思う今日このごろ
0311フェイスロック(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:38:15.68ID:mGeewlTB0
てか全部が暴走するとしてどこがその暴走を止められやすいかって話をした場合内閣になるんだよねまあその前提を言い出したらなんでもありになるけど
0312ニールキック(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:38:25.41ID:DaXa2O2o0
>>257
検察官の独立性公平性とメディアの考えは関係ある?
というか弁護士、検察、マスコミと知能も地位も給与お前らより高い人たちが問題視してお前は問題がないと思ってることに疑問を抱けよ
それはお前が頭が良いからじゃない
偏見が邪魔をして正常にものを考えることができないからだ

>>262
検察庁法の規定だろ
これを改正することは議論が必要になる
恣意的な運用ができるようになる可能性を少しでも排除する必要がある
0313膝十字固め(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:39:21.62ID:9jN+NO3d0
「定年からの再延長が、内閣の恣意的人事介入を招く!」というのもな
つまり「この条件を飲んでくれないとキミの定年延長は認められないよ、来年娘さんが大学入学だってねぇ大変だねぇ」みたいなのを想像してるんだよな
普通とっとと退官して民間に行ってしまうんじゃないのかな
0314ツームストンパイルドライバー(北海道) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:41:56.80ID:IsQLvEd70
#ワイドナショー
指原さん「『ハッシュタグの依頼』もあったけど、私はそこまでの信条を持てなかったのでつぶやかなかった」
「相関図みたいなのがあるけど、どちらの意見も聞かずに『ヤバい』ってやっちゃうのは違うなって思った」
「でも政治に関心を持つきっかけになったらいいんじゃないかと思う」

https://i.imgur.com/8cixaP7.jpg
https://i.imgur.com/DvH7We2.jpg
https://i.imgur.com/7dUcw6k.jpg
https://i.imgur.com/bxgX9x4.jpg
0315アイアンクロー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:43:55.92ID:q0hLZWO/0
黒川氏が政権寄りかどうかに関しては
若狭氏が黒川氏は政権寄りではないと発言されたようですね
この問題が騒動になる前から、偶々、知ってたのですが、黒川氏が政権寄りだというのが事実ですよ
今貼った記事に丁度あるように、この官邸の黒川推しvs検察庁のエース推しという官邸と検察による暗闘は
もう何年にも渡って繰り広げられているもので、報道も度々された事もあり知る人は知る問題でした
官僚の人達は、安倍政権になってから人事がおかしくなっていると言っていて、不満を持ってる方が多いようです
実際、人事異動や昇進が、専権との距離が近いか、政権のイエスマンかどうかで決まっていて
実力で決まっていない為、学生が官僚になるのを拒否し始めてるという話さえ出ています
(この辺の件に関しては、詳しい事情を御存知の方も多いと思います)
そういう流れもあったので、この黒川氏の問題は、官僚の人達も相当怒っていて批判してますね
自分もそういう系統から話知ってこの問題を知った口ですから
なお若狭さんはヤメ検(検察OB)で、立場もあるから、黒川さんを政権寄りとは言えませんよ

また、黒川氏に関連して不起訴になった人達の一覧が、ワイドショーで報道されて、多くの人が視聴していた上
その番組のキャプチャーがネットでも紹介されて広まっている為、黒川氏を政権寄りでないとする事は不可能ですね
これは別にマスコミが作り上げたイメージではなく、騒動以前から指摘されていた事ですからね k
0317トペ スイシーダ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:46:16.80ID:qNkQsHfN0
各省庁の大臣が実質お飾りで真の権力は官僚のトップが握っているのも「民主的」とは言えない
官僚(と米軍)による支配構造こそ日本社会最大の闇
アンタッチャブルで誰も解決できないだろうけど
0321閃光妖術(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:48:27.82ID:wh2Nus3R0
>>312
地位と主張の正しさを結びつける思考ヤベェわww
国民に支持されてる自民の主張が正しいと思う方がまだ説得力ある
0323エクスプロイダー(京都府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:48:36.04ID:cFuPPMoK0
>>314
きゃりーも降りてきたっいってたし
指原にはハッシュタグの依頼か
わかってたしだからって許される訳じゃないけど皆自主的にやったんじゃなく誰かの指示の元にやったんだな
0324ミドルキック(東京都) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:49:16.94ID:9juoNjwl0
辞める最高判事が選んだやつを内閣がそのまま指名するだけで、昔のように学者を引っ張ってきて
据えるなどということは昨今出来ませんから
それに、改正はそんな趣旨ではない
0325シャイニングウィザード(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:50:35.38ID:kdzMuMBj0
>>274
まったくの正論で、これを決めないで法案を通そうとしているのがダメってこと。
恣意的な人事が起きないようにします、しかしその基準はこれから決めますっていうのが、
もう国政とは思えないほど愚かな答弁。

吉村さんはコロナ対策を本当によく頑張っているんだけれど、
弁護士でありながら法案に賛成って言いきっちゃったのが残念なんだよなぁ…。
個人的な意見を言うなら、もっと慎重に発言しないと。(橋下の方が一枚上手)
公明の山口や北川でさえも、個人的に賛成だなんて口が裂けても言わないぞ。(与党としては賛成って立場)
0328ネックハンギングツリー(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:53:06.08ID:MtqNIsWU0
もう昭和の亡霊は一掃して
この人が次の総理になってくれればいい
 いい年小板世襲坊ちゃん臭が抜けないおこちゃまはもういい
0330ヒップアタック(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:54:10.42ID:slI9PFVw0
1 )ルールを作る人
2 )ルールに則り金や権力を行使する人
3 )2の訴えに応じルールに照らして正かどうか判断する人

2)がやりたい放題で強すぎ
憲法の不備だろ
0331パロスペシャル(関西地方) [DE]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:58:07.13ID:T9oPP6EP0
内閣が検察をコントロールしてはいけないなら
誰がコントロールするのかって言う対案は無いとダメだよね
検察なんて人権侵害しそうな組織の代表なんだから
0332エルボーバット(東京都) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:58:25.33ID:/xoFFzHS0
強力な権力を持つからこそ例外なく、内閣の関与なしに定年がきたら辞めるべきだ
0333フェイスロック(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:58:49.18ID:mGeewlTB0
>>325
この人の場合人事権を握らせるならって前提で話してる訳だから賛成を言い出すのはまだわからなくないんだよね
てかそもそも司法や検察自体に疑問を呈してた立場の人だし
0334メンマ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:59:16.23ID:uSk6fR5N0
政治に興味を持ってもらうのはいい事だ
政治に興味ないからこんな騒動になる
0335スパイダージャーマン(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 12:59:45.49ID:q3qtII9D0
検察官の身分保障が制限される方向じゃないんだから反対する理由がないだろ
0336膝十字固め(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:00:11.95ID:9jN+NO3d0
>>329
将来おきうる定年再延長が必要な事態を見越した条文だろ
こういうのはその時その時の状況に対応するために法律本文には条件を詳しく書くことはしないんだよ
多分それをわかってて詳しく答えられない事も見越して質問したんだと思うよ
多分他の省庁の定年延長案の中にも同様の条文があるんじゃないの?
0338アイアンクロー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:01:17.48ID:q0hLZWO/0
検察官の定年延長問題の要点は広まったようなので、簡潔に書いておく

・2012年衆院選で二大政党制が崩壊して以降、衆院選は小選挙区主体の為、政権交代の可能性が絶望的となった
・政権交代の可能性がほぼなくなり、自民党と公明党による連立政権が半永久的な存在となった
・故に与党政治家や政権幹部に取り入れば、不正等によって私腹を肥やす事が容易となった
・検察には特捜部があり、政界のドン、現職の大臣、場合によっては総理大臣さえ捜査の対象となり、起訴もする
・検事総長が誰になるのか、政治介入し、政権の意向で決まるようになれば、政権幹部らが捜査対象から外される
・その一方で、政権にとって邪魔な存在を、検察を動かす事で潰す事も出来るようになる
・こうした事が可能になれば、政権幹部が悪さをしても逮捕されない、途上国型の腐敗国家に転落する

黒川氏の問題については、この記事でほぼ説明しつくされている

野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/
>安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。

官邸が黒川氏を検事総長にしようと執念を燃やすのは、これまでの行いへの報奨人事であると同時に
安倍政権が終わった後に、黒川氏が目を光らせる事で、安倍政権時代に不正を働いた人達を逮捕させない為だと言われてます
0341ときめきメモリアル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:03:25.40ID:KXM062jd0
>>8
改正反対派の弁護士がブログで力説してたけど、三権分立やら法の支配の問題ではなく
(つまり法的、民主主義的にはなんの問題もない)
「コロナのどさくさのタイミングで改正することで国民の政府に対する信頼が揺らぐ危険が問題」ということらしい

その論理でいえば、むしろ国民は安倍の政策に対してなんでもかんでも反対反対と言う野党やパヨク、マスゴミに対する
国民の信頼自体がないことのほうが問題なんだけどな
安倍の政策が正しくても正しくても反対するパヨクという存在がいるから
安倍政策に反対する連中すべてが国民にとって疑心暗鬼になってしまい
結果、「本当に正しい反対論」すらうさんくさくなってしまう問題

まずこれをなんとかせんとな
弁護士の先生たち
0343ジャーマンスープレックス(愛知県) [MY]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:04:06.16ID:Abf9IijE0
政治がらみの不起訴処分案件に関して国会で検察官を聴聞したり、
場合によっては強制立件を議決により出来るようにすればいいだけじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況