X



東京はまああかん……コロナ蔓延で地方への転職機運高まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 07:15:58.02ID:WBRbIWkN0●?PLT(26252)

----------
就職情報会社「学情」は先月24日から今月1日にかけ、インターネットを通じて20代
の転職希望者に新型コロナウイルスの感染拡大の影響についてアンケート調査を行い、
およそ360人から回答を得ました。

このうち「地方への転職を希望する」と答えた人は36%と、ことし2月の調査と比べる
とおよそ14ポイント多くなりました。

地方への転職を希望する理由については「テレワークで場所を選ばずに仕事ができるこ
とがわかった」とか「都市部で働くことにリスクを感じた」、「地元に帰りたい」とい
った答えが目立ったということです。

調査を行った会社は今後、感染が収束して地域をまたいだ移動がしやすくなれば、Uタ
ーンやIターンの転職が増えるのではないかとみています。
----------
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200517/k10012433391000.html
0143フロントネックロック(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:36:48.09ID:36jaxjnL0
>>138
3.11とコロナでは次元が違う

3.11:
・日本国内ローカル(しかも、東日本だけ)
・発生から1か月でほぼ日常生活に戻る

コロナ:
・全世界
・数年単位で長期間にわたって続く
0144グロリア(ジパング) [IN]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:36:49.39ID:y5jIotZ+0
>>5
車ある
手取りで50万もあればどうにか暮らせるんだけど?
0145トペ スイシーダ(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:36:52.30ID:5IDjclyU0
通信インフラが整えば特定の職種は場所に関係なく仕事は出来る。とは言え一極化は合理的っちゃ合理的。

トヨタとNTTが作ろうとしてる都市計画が未来の理想っぽいけど、アルカトラズの囚人みたいで気分がのらなそう。

なんだかんだで東京が一番いいかな、
0146ハイキック(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:37:26.85ID:TjyZkLkr0
>>140
普通、物価や家賃考慮して東京勤務だと給料高くなるように手当て出してるだろ
0147ハイキック(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:38:27.43ID:FjWu3zyO0
国内だけのダメージで言えば2011年のときのほうが遥かに大きい
だけど地方移転は震災直後だけ進んで
東北に進出した企業も数年後には撤退
0148ミドルキック(千葉県) [ID]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:39:23.57ID:dU0Jdccn0
みんなイメージがアップルとかグーグルとかなんだよなw

基本的にオフィスに各自の机が並んでて・・・ってイメージから脱却しなきゃ
在宅勤務の常態化なんて有り得ないから
0150フロントネックロック(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:39:29.52ID:36jaxjnL0
所詮国内ローカルの3.11では世界を変える力はないけれど、コロナは全世界的問題
もともと世界的に都市化が進んでいて都市の弊害が指摘されていたところにコロナが来たから、世界的に変化を求めていくことになる
グローバル企業を志向する日本企業は世界の動向には逆らえない

逆に言えば、日本がどう変わるかは世界がどう変わるか、次第でしょうね
0153フロントネックロック(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:42:52.56ID:36jaxjnL0
>>148
頭脳労働の富の源泉はその頭脳による演算結果にあるわけだから、
頭脳だけあればテレワークが出来てしまう
逆にテレワークが出来ないのは一般的に低学歴層を中心にした単純労働層
0154リバースネックブリーカー(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:42:57.73ID:HvUndLUA0
がっつり田舎に住んでフリーランスのエンジニアしてるけど、車なんかなくても余裕で生活できてるよ。意識の問題。
0162フォーク攻撃(鹿児島県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:47:16.78ID:G+D1TkVq0
メディアの洗脳も解けるだろ
朝から晩までどうでもいい首都圏のやってたからバカが都会に憧れてた面もあるが
色々と分散させといた方が良い
0163フルネルソンスープレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:47:39.28ID:EAJ+TQyF0
>>160
秘密基地を作るべく昨夜その辺の土地を調べてたら凄え安いのな
独立基礎なら確認申請も要らないし自分で建ててしまおうかと模索している
0166膝靭帯固め(公衆電話) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:50:03.37ID:K6aRqBol0
>>164
大学 企業本社をまるごと移転すればいい
0167ファイナルカット(福岡県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:50:57.58ID:eFk2z3Tf0
IT系はリモートでいいだろ
0168トペ スイシーダ(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:51:51.64ID:yHhW+hyR0
そもそもテレワークだけで済む程度の作業はAI使えば良くね?
という時代の方が先に来るな
0169TEKKAMAKI(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:51:53.49ID:c4HteEEn0
>>163
なんの秘密基地だか知らないがこの辺でも袖ヶ浦だけは割と高め
住民の質は格段に違うが
0170ローリングソバット(茸) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:54:38.05ID:ait1XdSE0
まず天皇陛下が田舎に行くべきだな
0172ドラゴンスクリュー(茨城県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:59:07.27ID:0VyRDmJ00
田舎にはテレワークという概念がない
賃金も低いし、地元就職勢と一緒の釜の飯食べて過ごすことになる

上京した学生方が思い描く地方で仕事する姿を実現するには、
結局は東京や大阪に本社があって、テレワークが自由にできる限られた会社に勤めることになる
だがそれは狭き門だし、コロナが収まったらテレワーク終了する会社だって少なくない
0173ニールキック(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:01:49.61ID:tW7uZYcl0
一極集中解消できて万歳じゃん。
0174ドラゴンスクリュー(茨城県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:02:29.49ID:0VyRDmJ00
>>169
袖ケ浦はアクアラインの恩恵を木更津以上に受けてるからじゃない?
連絡道の途中に高速バスの乗り場完備のインターあって、羽田まで30分切るし

逆に悲惨なのは市原
アクアラインの恩恵あまり受けてなくて、電車も不便になる一方で人口流出が止まらない
行政もあの県知事以上に無能だし
0176ジャンピングパワーボム(中部地方) [FR]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:03:14.41ID:5ypm9KV+0
でも石投げられるし家燃やされるザンショ?
0177雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:03:28.13ID:ierCFCra0
やっとかめだなもー
0178アトミックドロップ(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:03:42.52ID:sD8lNPoU0
ふるさと納税が無くなったら
困る自治体が激増するだけじゃん
0179ローリングソバット(広島県) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:04:46.35ID:JWZruUQv0
今大地震起きたら俺生き延びられないな・・・って東京行くたびに思う。
0181キチンシンク(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:05:28.79ID:g0vkAyXV0
そりゃ、「転職」希望者はテレワークしたいだろなw
0182カーフブランディング(東京都) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:05:57.99ID:FU1AnTU70
分散できるならちょうど良かった
0183中年'sリフト(宮城県) [NL]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:07:06.62ID:F6bc2y/r0
今来ても嫌がられるのがオチw
0184閃光妖術(大阪府) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:07:33.60ID:gEfwEy0W0
>>148
実際に今脱却してるし(コロナで強制的に)
1ヶ月とか回るなら今後も回るだろ

>>129
営業がその後の搦手(飲み会とか)で
勝負してた時代の名残ね
実際営業に人員なんて今後要らなくなるよ
買う側が合理的に判断すりゃ搦手なんて要らんからね
0185ドラゴンスクリュー(茨城県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:07:50.99ID:0VyRDmJ00
昔と違って、今は地方でもモノはある
近くにイオンモールひとつあれば、都会と同じとは言えずとも近い水準は保てる
でもイベントは何もないぞ
それに価値を見出す人ならとても地方には住めない。素直に東京や大阪に住むべきだ
0189TEKKAMAKI(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:12:04.14ID:c4HteEEn0
>>174
逆だな
火力発電で潤っている袖ヶ浦の経済力でバスターミナルを袖ヶ浦に誘致した
おかげで木更津金田バスターミナルと袖ヶ浦バスターミナルで中途半端な位置関係になってしまってる
市原は仕方ない。ジェフユナイテッドも千葉に逃げたし
0191バーニングハンマー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:12:39.15ID:PPCPCKvy0
>>185
独身でも気にならないかどうかは都会か田舎かによるだろうね

田舎だと20代後半ともなれば結婚して子供がいて、マイホーム・マイカー持ちってのが当たり前って感じだし
唯一の商業施設のイオンとかもファミリー層だらけだから独身おっさんの居場所がマジで無い
人が少ない上に、その少ない人らも同質性が高いから、異端者は余計に悪目立ちしてしまうんだよな

一方、都会は人が多いのに比例してあぶれ者も多いから
いい年こいて独身、いい年こいてフリーター・ニートみたいな底辺おっさんがごろごろいることもあって
訳ありでも相対的に目立たず、社会に紛れ込みやすい
0192フライングニールキック(三重県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:13:28.68ID:Th3l7OFc0
名古屋はええよーwwwww
0195中年'sリフト(宮城県) [NL]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:14:21.11ID:F6bc2y/r0
何しに来たんだあの東京者

こんな目でご近所さんからも同僚からも見られるのってメンタル的にかなりキツイと思うんだがw
0197バーニングハンマー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:15:18.68ID:PPCPCKvy0
>>1
>>192
生活面で言えば京阪神や名古屋が一番バランス良くて暮らしやすいよ。
大都市の割には住居費・物価が安いし、商業施設や娯楽などの一通りのものは揃ってる。
イベントや巡回展も基本的に回ってくるしね。

仙台や広島は都市のレベル的に色々物足りないし、
札幌や福岡はそこそこ都会だけど、東京・大阪まで遠過ぎるから、
ちょっと遊びに行くだけでも交通費や宿泊代がかかりまくって大遠征になってしまう。
金持ちなら東京が最強だけど、住居費が高過ぎるから庶民にはきつい。

娯楽なら東京、コスパなら名古屋、飯なら京阪神が最高。
0198アトミックドロップ(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:16:29.37ID:sD8lNPoU0
ここの地方からのレスを見てわかったが



東京のままでいいや。
0199フルネルソンスープレックス(岡山県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:17:38.04ID:nV0olruc0
>>191
東京はそうなんか?羨ましい
初めて東京に住みたくなった
0200バーニングハンマー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:18:22.54ID:PPCPCKvy0
>>195
そもそも東京生まれ東京育ちが地方移住するなら札仙広福が限界だと思う
ガチ田舎なんて行ったら文化レベルや価値観・生活様式があまりに違い過ぎて出戻りは確実
田舎生まれならまだ田舎の暗部を知ってるからマシだが
都会生まれだとテレビで放送されてる牧歌的なイメージの田舎しか知らなさそうだしな
0201ショルダーアームブリーカー(茸) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:19:15.29ID:74b8R4FF0
>>197
でも愛知って今回のコロナで炙り出されたように、キチガイレベルの馬鹿がウジャウジャいるからな。
0203バーニングハンマー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:19:50.38ID:PPCPCKvy0
>>199
いや、俺は愛知県内の田舎出身で今は名古屋だけど
故郷に比べたら独身の風当たりは全然マシで暮らしやすいよ
0204ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [EU]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:21:16.56ID:iVNzw0Tm0
はよリモートワークで別荘地から勤務、学業標準にせいや
0205中年'sリフト(宮城県) [NL]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:21:19.10ID:F6bc2y/r0
>>200
田舎は基本的にヨソ者を嫌うからな。
仙台だってそうだよ。東北の他県から来た奴には見下しつつ甘いけどね。
0207nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:21:55.59ID:WBRbIWkN0
>>199
大きな大学がある都市はだいたいそうだよ。私も30年くらい京都市に隠れ住
んでいる。
0208ドラゴンスクリュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:22:20.87ID:W7LeLgVb0
田舎者が田舎者気質である限り無理だろ
都会者はハブられ居られなくなる
0209ドラゴンスクリュー(茨城県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:22:36.52ID:0VyRDmJ00
>>189
ああ、木更津は袖ケ浦や君津と違って、
海沿いに工場ないから貧乏だったもんな・・・でもアクアラインで経済的には一番恩恵受けたか。人口も増えてるし

>>191
それは確かにある
地方でも県庁所在地レベルならいいんだけどね。まあ結局都会に住むことになる
0210ドラゴンスクリュー(茨城県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:24:00.12ID:0VyRDmJ00
>>205
仙台は2回車で行って2回とも地元民に因縁つけられたわ
なんだあのナチュラル他県ナンバー狩り気質は
0211ジャンピングDDT(新潟県) [NO]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:24:21.53ID:Wil7I0U70
>>191
>田舎だと20代後半ともなれば結婚して子供がいて、マイホーム・マイカー持ちってのが当たり前って感じだし

本当にそういう状況なら、過疎化しなかっただろうに
0212ヒップアタック(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:25:10.29ID:QFiEkR7U0
×転職
○帰省
0214バーニングハンマー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:26:59.61ID:PPCPCKvy0
>>211
田舎はマイルドヤンキー天国だから早婚傾向だよ
場合によっては成人式で既婚どころか、子持ちもいたりする
0215バーニングハンマー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:28:17.74ID:PPCPCKvy0
>>213
田舎民って仲間と認めた奴には鬱陶しいぐらい人懐っこいけど
弱者や異端者に対する容赦のなさは都会人の比じゃないぞマジで
なんつーか両極端なんだよな
敵か味方のいずれかみたいな感じ
仲間に引き込めない=味方じゃない=敵という具合
そして弱者や異端者を叩いてる連中も今の立場に決して安心しているわけではなく
次は自分がターゲットになるかもしれないと内心では常に怯えている
都会人みたいに多様性を認め合ったり、スルーとか中立みたいな発想がない
0217バックドロップホールド(石川県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:29:39.14ID:oX1HBW/r0
でも、まあ他県から来てる車は慣れてないせいか怪しい動きしてるのが多いからな
この間、前を走ってた横浜ナンバーの車なんか訳の分からんところで減速したりするからすげーイライラした
ジジババか女かと思ったら30代くらいの男だった
0220バーニングハンマー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:32:00.65ID:PPCPCKvy0
よくこういうので思うけど
なんで大都会東京かド田舎の二択になるんだろうな
京阪神、名古屋、札仙広福あたりの中間都市がバランス的に一番住みやすいのに
0222かかと落とし(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:32:53.09ID:frAUSNSt0
東京に家を買って住民票も本籍も移してしまったからもう動けない
0223アルゼンチンバックブリーカー(京都府) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:33:01.19ID:Si324++X0
地方民が余所者受け付けないのはまた別問題
コロナ禍なら尚更
ここで移住を希望してるような奴等は平気で県をまたいでレジャーに出かけるタイプなんだろうなと推測
0224バーニングハンマー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:33:15.31ID:PPCPCKvy0
>>210
茨城から都内に通勤してる人もいるらしいね
最早毎日が小旅行じゃん
0225バックドロップホールド(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:33:16.22ID:ACWAVh/z0
やめとけ
地方は高齢者ばかりでジジババの世話のボランティアを強制される
大都市ならそこまで悪くはないがせいぜい大阪名古屋福岡広島仙台静岡浜松あたりまでだ
0226中年'sリフト(宮城県) [NL]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:33:32.54ID:F6bc2y/r0
>>211
それに耐えられない奴は逃げ出すからな
0227フォーク攻撃(鹿児島県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:34:28.17ID:G+D1TkVq0
そんな都会自慢されてもな
最低出生数で独身小梨を増やしても日本にはマイナス

東京1.2
首都圏1.3

沖縄1.8
九州1.7

日本の少子化は地方から都会行くからが原因なんだが
地方に大学、企業移した方が将来の為だわ
0228フォーク攻撃(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:34:42.48ID:/BR7qStn0
今時はネットでなんでも買えるし
都会に住む必要もないな
都会の利点なんて美術館くらいじゃね?
でも人気のは待ち時間ヤバイしもう破綻してる
0230ミッドナイトエクスプレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:34:55.21ID:tFJTEH9+0
裏日本に住みたい
毎週末日本海で釣りをしたい
0232バーニングハンマー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:35:05.47ID:PPCPCKvy0
>>225
ほんこれ
あと田舎はマイルドヤンキー天国だから陰キャラコミュ障にとってはマジで地獄
でも浜松・静岡はちょっと微妙(東京・名古屋に挟撃されて人口減中だから今後がヤバい)
0233バーニングハンマー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:36:09.72ID:PPCPCKvy0
>>226
うむ、俺が故郷を捨てて名古屋に脱出した一因でもある
田舎はマイホームパパ路線に乗れないときつい
0234ローリングソバット(広島県) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:37:19.01ID:JWZruUQv0
>>229
俺も愛知県から書き込んでるんだけどね。
0235バーニングハンマー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:37:33.90ID:PPCPCKvy0
>>225
田舎カースト

一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナー等の名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)

二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)

三軍は都会に出たくても出れない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)

四軍は三軍にすら見下される高齢独身・ニート・ひきこもり・ナマポ等、最下層の被差別民(田舎における穢多・非人。たまに事件を起こす)
0236ショルダーアームブリーカー(青森県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:38:11.26ID:xEfYrVAr0
>>216
というか年代における文化差思考法差が違いすぎて
親も不幸な結婚を止められない
今の子は20年間まともな躾も受けてないので、ホント幼稚
ただ挨拶はちゃんとできる

そして田舎なので、当然しっかりした実家があって
すぐ離婚して逃げ込む

>>215
違う、好き嫌いで関係を決める
有用でも嫌いなら全否定して牙をむく
全肯定してくれない人は、全て敵
だから家族と友達 しか ない

そういう風にAVEXの曲流しながら、20年育てた
0239タイガースープレックス(コロン諸島) [TR]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:39:31.82ID:EO6cVkhkO
言うても、こうした連中が言う"地方"って、
政令指定都市とか
ちょっとした中核地方都市とか
田舎っつっても
ちょろっと車走らせたらイオンモールがある程度くらいの田舎で、
ほんとにド田舎ド僻地の地方に行きたい訳じゃないから
0240ファイナルカット(家) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:39:54.16ID:q/PkLJ0k0
耕運機に見えた
0241ツームストンパイルドライバー(東京都) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:40:01.25ID:zRFYhD1D0
我が社だけかもしれないが東京に本社がある意味がほとんどない。
ただの事務仕事しかしてないのに
世間的には本社東京の方がいいのかもしれないが
0242バーニングハンマー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:40:20.44ID:PPCPCKvy0
>>238
田舎出身の都会暮らしで都会も田舎も両方経験したけど
都会のデメリットは住居費が高いくらいで
(都会でもボロアパや公営住宅で安く抑えようと思えば可能だが・・・)
あとは商業施設も娯楽も交通利便性も全てにおいて都会>>>田舎だよ
よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりする
田舎出身者が都会の便利さ、楽しさ、自由さに慣れるともう地元での生活にはなかなか戻れない
(生まれてから死ぬまでずっと田舎暮らしならそういう気持ちも起きないかもだが)
だからこそ都会へ人口が一極集中してるわけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況