X



世界的な食料危機が起ころうとしている。それは日本も例外ではない・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001断崖式ニードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 00:15:27.45ID:082HHitT0?PLT(12000)

全世界に感染拡大した新型コロナウイルスによって、世界的な食料危機が起ころうとしている。それは日本も例外ではない。
国連食糧農業機関(FAO)や世界保健機関(WHO)、世界貿易機関(WTO)の各事務局長は3月31日、「食料品の入手懸念が輸出制限につながり、国際市場で食料品不足が起きかねない」と共同声明を出した。
いったい食料供給の現場で何が起きているのか? 懸念される事情をまとめてみる。

まず、1つめは、世界的に穀物の供給が滞りはじめたことだ。
世界最大の小麦の輸出国であるロシアが、小麦の輸出を停止した。当初は、4〜6月間の小麦の輸出量を700万トン(前年同期の輸出実蹟約720万トン)に制限していたのだが、この輸出業者への割り当てが終了したとして、4月26日に停止を発表した。
ロシアが輸出規制の動きを見せはじめた3月中旬以降は、これに呼応するように、東欧の穀倉地帯にあたるウクライナや、カザフスタンも既に小麦の輸出制限をかけている。
コメの世界最大の輸出国であるインドは、コメと小麦の輸出を停止している。コメの輸出でタイに次ぐ世界第3位のベトナムも輸出禁止の措置をとった。ただし、こちらは4月10日に解除している。いずれにしても、自国の事情を優先したことによる。
このように、穀物など食品輸出を制限する国が続出している。主要20カ国(G20)が4月21日に食料の輸出規制回避で共同声明を発表しているが、その効果も見通せない。

2008年にも起こった食料危機
この状況で思い出されるのは2008年の食料危機である。世界の食料価格、それも主食穀物の価格が高騰して、輸入に頼る貧困国では食料が買えなくなり、暴動が起き、餓死者まで出た。
当時の国連の食料問題の担当部署では、1億人が食料不足の危機に曝されているとして、この事態を「静かなる津波」と表現した。
原油価格の高騰や、当時のアメリカ政府によるバイオ燃料の推進で原料となるトウモロコシの価格が上がったこと、それに世界的な小麦の不作に、穀物相場に投機筋が流れるなど、様々な要因が重なったものだが、日本でも値上がりの余波を受けた。
また、それに応じて、国内のインフレから食品価格の高騰を懸念したインドやベトナムが、当時もコメの輸出を停止したことがコメの価格を押し上げた。

以下略
https://toyokeizai.net/articles/-/350134
0173パロスペシャル(茸) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:32:43.50ID:Pc9lx0VE0
>>160
日本政府は中国を刺激しなくないからなんもせん
日本人は自衛で備蓄しておかないと泣くぞ
政治目線で買い占めてヤメローなんて中国人の買い占めを見守ってるのと同じ
尖閣諸島を取られてるのに、日本人は冷静にーってアホぬかせ!!
0174ナガタロックII(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:32:48.27ID:iC7rRgwO0
自給率が低いのに在庫調整下手で廃棄しまくった挙げ句に虫食とかほざいて、もうアホとしかw
0176毒霧(滋賀県) [AU]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:33:58.02ID:Aev7fF740
食料とかいらないだろ
サプリ取っておけよ
0177閃光妖術(山口県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:34:22.55ID:VnQxHGvw0
>>165
現時点で余っているに過ぎないぞ

>>166
コンバインにコンセントつけて稲刈りするのか?
0178ダイビングエルボードロップ(茸) [SA]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:35:30.06ID:vE9EvZWm0
>>177
そもそも石油が減ってくるってことは経済がまわってきたってことだぞ
0179アトミックドロップ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:36:22.19ID:muwcje8/0
>>67
その話はTwitterで見たな
世界中でっていう話だった
0180ジャンピングDDT(青森県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:36:43.13ID:opk2lbee0
>>159
ヒェッ…なにこのチートトマト!
0181パロスペシャル(茸) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:36:55.15ID:Pc9lx0VE0
パスタ200kg備蓄したけど
今じゃパスタも品薄だな
この間も女の子にパスタ見せたら、うっとりした顔してたから
一袋あげたら、付き合ってくださいって言われたわ
パスタ様々だよ
0182閃光妖術(山口県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:36:56.33ID:VnQxHGvw0
>>178
一概に言えない
0183中年'sリフト(光) [OM]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:37:32.08ID:x+Ux6ovv0
外食無視したら国内生産だけでも余裕でくってけるから大丈夫だわ
0185フォーク攻撃(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:39:16.98ID:SuT4eOp10
コロナでサプライチェーンのが寸断されて、こうなる事はある程度予想出来たわな。
だからと言ってどうする事も出来ん。今更田畑を耕したところで数年掛かる。食糧自給率を上げようにも担い手もいないし。
備蓄にも限度があるしな。
まぁ、何だかんだで日本はある程度は大丈夫だろ。食費上がって家計が大変になる程度だ。国民が飢えでバタバタ倒れるなんて事にはならないだろ。
アフリカがいつも以上に死ぬ程度だろ。
0186足4の字固め(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:39:29.32ID:CKmZHzEi0
農作物は頑張れば何とかなる。
肉は魚があるけど鯨が獲れれば最強。
だから捕鯨は大事なんだよ。
0187ジャンピングDDT(青森県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:39:56.43ID:opk2lbee0
>>175
159動画見てびっくりしたわ…
0188パロスペシャル(茸) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:41:19.82ID:Pc9lx0VE0
>>175
騙されるなよ
こいつらいままでずーっと嘘ばっかだったからな
0190ランサルセ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:43:25.06ID:a8jl9gJY0
 
だがしかしアベは何も対策していない

野盗は財無少の書いたスジガキ通りに政権批判を行っている

カスゴミも同じ

芸NO人も現実の国民生活となんらリンクしてないから財無少の書いたスジガキとおりロボットになってる

エースコックのワンタンも売ってないし

これでライフガードがどこにも売ってなくなったら発狂するわ

 
0191キン肉バスター(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:45:17.52ID:ScsTWspA0
>>121
うむ
水と太陽に感謝
0194セントーン(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:47:18.61ID:RYvnoRwzO
そのうちクンタラが登場する
人類は宇宙世紀を迎えることなくリギルドセンチュリーに向かう
0196デンジャラスバックドロップ(大阪府) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:47:42.28ID:r1Dvft3K0
食糧危機が起ころうとしてるのに豪州の牛肉不買してマウント取ろうとしてるアホな大国があるな
0197サッカーボールキック(東京都) [FR]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:47:55.31ID:qay3REPR0
>>148
食用のスイートコーンはほぼ100%国産だよ
飼料用のコーンが輸入の主体ってだけ
0199キン肉バスター(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:50:47.82ID:ScsTWspA0
>>193
畑でも米は作れる
味は少し劣る

玄米にはビタミンも豊富に含まれているので、あとは大豆と魚のタンパク質で生きていける
江戸時代の日本人みたいに
0200バズソーキック(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:51:42.40ID:dS2/JIOA0
>>164
そんなせせこましいコトでは済まん
北海道を買い占めて食糧生産の現場から根こそぎ持っていく計画だ
すでに着々と進んでいる
0201張り手(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:51:42.71ID:0ygEB+QO0
小麦が輸入できなくなると、
・パンは日本で余剰在庫を抱えている米で米粉パンを作ればok
・フライや天ぷらの衣は米粉で代用するか、国産小麦の畑作を拡大
・ビスケット、洋菓子類も同上

わりとなんとかなるかも
0202デンジャラスバックドロップ(大阪府) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:51:58.88ID:r1Dvft3K0
日本は食両危機ってより他国が豊かな日本目指して侵略してくるのをどう止めるかだな
インド 半島 中国
この辺りは常に警戒しないと
0204レインメーカー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:52:29.70ID:4ehdSdmC0
>>189
卵は鶏の飼料がネックだな
国産代替品で賄えたとしてもコストが上がる
0205チェーン攻撃(ジパング) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:53:02.34ID:mgzeiGvK0
>>198
大豆は余裕なんだよ
農薬の使用基準をユルくしたから
生産調整して価格を輸入大豆に合わせてるだけ
0206エルボーバット(家) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:53:20.89ID:ycnfs/Mi0
リーマンショックの時も食料が値上がりしてアラブの春が起きたんだよな
0208かかと落とし(東京都) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:53:26.46ID:WhkYS0g80
>>118
先物取引の銘柄になる程度には輸入に頼ってます
0211キン肉バスター(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:54:43.90ID:ScsTWspA0
>>204
鶏は雑草で生きていける
卵を毎日産ませようとするから、飼料を与えているだけ
0216エルボードロップ(香川県) [IR]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:56:47.52ID:K/wkAVSk0
ひらめい
0217河津落とし(福井県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:56:51.15ID:dykBxEKj0
まずは在日を強制送還するところから始めようか
0218チェーン攻撃(ジパング) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:57:02.95ID:mgzeiGvK0
江戸時代に餓死者が出たのは、天候不順が原因
しかし、今ではLEDで野菜や果物を作る工場があるので、余裕
0221マシンガンチョップ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:59:43.36ID:vN0mr7ju0
米粉パンは一時期ブームになったけど、もっともっと流行ってくんないかな
モチモチ感はいいし、焼いても煎餅の如き香ばしさも出ると来たもんだ
0222不知火(福岡県) [MX]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:00:42.19ID:VMt6U+Oo0
>>11
だはだはだはだは ばかかよ だわだろうが!
ずっとダニ食ってろ
0223閃光妖術(山口県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:02:13.35ID:VnQxHGvw0
>>213
米粉にはタンパク質(グルテン)が
含まれないからもっちり感がない

小麦グルテン入りの米粉も売っているけど


西日本は5月に小麦を収穫してから
そこに稲を植える田んぼがある
いわゆる二毛作だな
0224クロイツラス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:02:40.54ID:TA3XAGI60
日本に来る輸入小麦粉はアメリカ、カナダ オーストラリアでほぼ占めていて、
メインであるアメリカは規制するつもりないから今回の件では当てはまらない

とはいえ本当の自給率というのは肥料・飼料の類いまでを含めて考えるものだから
そこを輸入に頼ってる特に畜産部門の自給率がかなり低いのが不安材料なんだと
ちなみにお米と野菜は国内自給率が高い方らしい
0225ジャンピングDDT(青森県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:02:43.38ID:opk2lbee0
>>201
そうなったら米粉による商品改良が進むよね。
米粉製品の品質が向上しすぎて
海外小麦製品には戻れなくなりそう。
0226閃光妖術(山口県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:03:20.00ID:VnQxHGvw0
×もっちり
○ふんわり
0227パロスペシャル(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:03:37.70ID:sVB3Ht/F0
いつの記事持ってきてんだよ、この無能が。
0228ジャンピングDDT(青森県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:03:41.36ID:opk2lbee0
>>202
ロシアさんをお忘れですか?
0229ファルコンアロー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:05:06.05ID:LzyPVMMw0
米粉が強力粉並みの値段になってくれれば米粉パンでもいいんだが
0233閃光妖術(山口県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:10:13.25ID:VnQxHGvw0
栄養価を考えると

サツマイモが最強だったような
0234パイルドライバー(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:10:17.59ID:ejFJ5TxB0
>>1
世界の小麦在庫過去最高だった事が判明して安値つけてるぞ

HAIKI ★ 2020/05/14(木) 17:16:44.22 ID:CAP_USER
小麦の国際相場が下落している。国際指標であるシカゴの小麦先物の13日終値は1ブッシェル5.10ドル。直近高値をつけた3月下旬から12%下落し、2カ月ぶりの安値をつけた。 
米農務省が12日に発表した需給報告で、2020〜21年度の小麦の世界期末在庫見通しが、事前予想を大幅に上回る3億1千万トンとなった。過去最高の在庫水準で、需給の緩みから売りが優勢となった。

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59090860U0A510C2EN2000/
0236キチンシンク(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:11:27.32ID:d2dsxuWv0
日本はもっと農業の企業化進めないと後継者問題で廃農するとこ増えてどんどん悪くなる
0237かかと落とし(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:11:45.65ID:IuKFIB/Y0
>>212

続報では、まだ何処の日本企業も購買してないってあった。
会見成果のリップサービスだった可能性。
けどまあ
買えるんだよな
0238キン肉バスター(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:11:49.05ID:ScsTWspA0
>>233
芋は日本のどこでも育つから、最強かもな
0239カーフブランディング(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:12:58.87ID:4jaGXdhU0
2月頃日本が食料危機になるとか言ってたやつは漏れなく自害してくれよな!
0243バックドロップホールド(関西地方) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:16:24.50ID:OUHDPtQL0
自給率は気にしない方がいい
あれはインチキだから
肉を食うほど自給率が下がるから
魚や野菜や米を喰えばいいだけのことだ
日本独自のオリジナルカロリー自給率40パーセントは
世界的スタンダード金額自給率70パーセントという
高水準の自給率を隠し、農水省利権を守るための数字
バターや小麦を政府が買うのも利権
全ては北海道の悪徳農家を守るためのもの
0244トラースキック(家) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:19:06.09ID:Q5qQPg470
>>219
シソなんか水耕して満腹なるかよw
自分で食うぐらいならなんとかなるが、腹満たすのは作れん
電気代絡めたら全然安くないから
0245閃光妖術(山口県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:19:29.16ID:VnQxHGvw0
>>238
栄養価は劣るが里芋もね
0247パロスペシャル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:22:29.58ID:rPMkGHKp0
>>243
家畜の飼料も国民の消費する穀類にカウントしてるとか
米とキノコ食ってれば当座は凌げる
0248トペ コンヒーロ(東京都) [AU]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:22:42.79ID:pGONMd4h0
日本はいざとなればニート集めて北海道開拓すりゃ余裕だよ
中国人が土地買い漁るくらい余ってんだから
0249シャイニングウィザード(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:23:43.63ID:N3NeXfkk0
業務スーパーがスカスカだから既に実感しているわ
0252フォーク攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:25:41.28ID:L5jdTNk70
コロナ危機でわかったけど
他国に目をつけられないよう平時から自給率を低く見せかけてるなら
日本の官僚すごい有能だわ
0254リバースパワースラム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:28:59.09ID:8yu9zIzF0
家畜飼料の仕事してるけど
小麦粉、大豆、コーンは100%輸入だからな
精肉は高騰するだろうね
個人でやってるような畜産農家は潰れるかな
0257ジャンピングDDT(青森県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:31:04.82ID:opk2lbee0
>>250
ホットックミックスもお忘れなく!
0261サッカーボールキック(栃木県) [TW]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:32:16.73ID:iwES/LX40
畑作るか
0262トペ スイシーダ(SB-Android) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:32:52.70ID:rIfG4euV0
信じられる団体がひとつも無い
0263ドラゴンスクリュー(茸) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:34:30.28ID:UpXcFuzn0
>>218
そこまで気にするなら税金使ってでも台風に勝てる透明な建物のなかで作ればいいような
ようは全然投資してないんよ
横取りばっかりで
0264ジャンピングDDT(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:35:00.22ID:wtIR77pg0
土地がないならビルで栽培
あの技術が再評価される
0268河津掛け(神奈川県) [PL]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:36:56.52ID:hvDAfWY40
>>250
確かに辛ラーミョンがスーパーの棚から1週間消えたら食糧危機かもしれないな
いつ見ても棚から消えない袋麺最強の棚の主だからこいつが消えたらマジヤバい
0269急所攻撃(千葉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:37:10.89ID:OQiS6ihX0
昆虫食えってやってたぞw
0270リバースパワースラム(京都府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:37:39.88ID:klGBfkh40
今年は暖冬だったので米は不作
また米の値段が跳ね上がるぜ(´・ω・`)
0271急所攻撃(千葉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:37:54.18ID:OQiS6ihX0
セミの腹肉がうまい
バッタとか幼虫系も
0272ドラゴンスクリュー(茸) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 02:38:02.15ID:UpXcFuzn0
>>266
昆虫は悪くないが

食糧難の根本的原因は人間が怠け者だということだと思う
iPhone作らず農業すればって思う
もうPCとかも進化しなくていいでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況