「凡て」=ぼんて? 正しく読めたらスゴイ! 読み間違いやすい漢字3選|CLASSY.

日常の会話に出てきたり、ニュースなどで耳にする言葉であっても、漢字になると意外と読めないものです。
むしろ「こんな漢字があったの?」と驚いてしまうものもあるでしょう。
今回は、そんな“身近なのに正しく読めない漢字”をピックアップしてご紹介。あなたはいくつ読めるでしょうか?

1.「有職」

今では「ゆうしょく」という読み方も広まっている「有職」。
「ゆうしょく」という読み方も誤りではありませんが、今回は「ゆうしょく」とは別の読み方を考えていきましょう。

2.「凡て」

思わず「ぼんて」と読んでしまいがちな「凡て」。「凡て」には「みんな」「全部」という意味があります。
たとえば「凡ての知恵を集結させた」「人類凡て」といったように使われる言葉です。

3.「序に」

「序に」は、主に「一緒に」「おまけに」といった意味で使われることの多い言葉です。あなたもきっと、この意味で使ったことがあるはず。
ただ、それ以外にも「続いて」「ほどなく」「間もなく」といった意味もあります。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00010005-magacol-life