X



1万年前のネコ「メシ獲るの面倒だから人間からもらうわ。メシよこせ。ちゃんと養え」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001麒麟戦隊アミノンジャー(雲) [EU]
垢版 |
2020/04/05(日) 15:57:26.46ID:Nxpc96XN0?PLT(16000)

ネコは自ら人間と暮らし始めた? DNA分析で判明
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO57204720V20C20A3000000
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO18021730T20C17A6000000

イエネコ(家畜化したネコ)の拡散に関する研究の一環として行われたDNA分析から、
ネコは人間が家畜化したのではなく、自ら人と暮らす道を選んでいたことが明らかになった。
その間、彼らの遺伝子は、野生のヤマネコの遺伝子からほとんど変わることがなく、
ささやかな変化のひとつは、かなり最近になってから「ぶち柄」の毛皮が登場したことくらいだった。

(中略)ネコは紀元前8000年頃からティグリス川とユーフラテス川が流れる
中東の「肥沃な三日月地帯」の農村周辺をうろつくようになり、
そこでネズミを退治したい人間たちと、互いに利益のある共生関係を築いていった。
ネズミは、人間の文明が生み出す穀物や農業の副産物に引き寄せられる。
ネコはネズミの後をついてきた結果、人間の居住地域に頻繁に近づくようになったのだろう。

「おそらくはこれが人間とネコとの最初の出会いでしょう」と語るのは、
論文の共著者であるベルギー、ルーバン・カトリック大学のクラウディオ・オットーニ氏だ。
「人間がネコを捕まえてきて檻に入れたわけではありません」。
つまり人間は、いわばネコが自ら家畜化するのを、ただ好きなようにさせておいただけということになる。
0473さんてつくん(茸) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:41:03.48ID:U25JqmfZ0
お正月に帰省した妹がチュールをあたえたら、うちのネコははまった。
まいにち、10時と午後3時のおやつになった。
チュールは親父があげているが、「お前は、大工さんと同じだな。」と。
家を建てるんじよなくて、爪であちこち傷つけて、壊しているとも。
まあ、俺が独身者だから、孫娘のように可愛がっている。
0475りぼんちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:43:39.38ID:j7GVUMvO0
>>451
コロナの何が問題かわかってる?発症する前から人から人への感染が確認されているんだよ。
感染した猫から発症する前に感染させない事は、確認されていないだろ?
0476ミドリちゃん(新日本) [RU]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:46:17.88ID:sw8bqWLH0
ユーチューブ見ても猫動画の再生回数は凄まじい
0477大吉(埼玉県) [DE]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:46:39.16ID:VjRfGN+30
>>467
俺も猫の何処がそんなにいいのかさっぱり分からん
ウチに居る外見が猫っぽい天使は世界で一番可愛いが野良猫見かけてもせいぜい車に跳ねられたりしない様気をつけて、とか位しか思わないし
0478ヒーヒーおばあちゃん(光) [KR]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:46:44.13ID:j51wVCMc0
古代エジプトにネコっていう王様がいたのもそのせいか
0479りぼんちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:47:17.14ID:j7GVUMvO0
>>446
それってどっち?

1.実際に鼠の総数が増えて、目につくようになった。
2.猫がいる為に隠れていて目に付かなかった鼠が、猫がいなくなって表に出てきたので目に付くようになった。
0483ビバンダム(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:51:22.54ID:LVYtGM1f0
完全室内飼いの猫が新型コロナに感染するはずが無いだろ。
感染したならそれは同居人から感染したか来訪者から感染したかどちらかしか無い。

…視野を広げて考えると、島国である日本で新型コロナに感染するのは、100%海外からやって来たって事だよな。
0485ウッドくん(家) [ES]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:53:26.96ID:RGgg9lYF0
風呂の湯を飲ませたら満足して去っていく
冷たい水をあんまり好まんのな
0487ポンパ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:54:34.20ID:FONTJnu80
>>461
家でもあったな
猫が死んでしばらくしたらネズミが物置に侵入するようになって入り口を
塞ぐのに大騒ぎだった
まあ、ド田舎で、猫エイズとか聞いたこともない昔だったから外に出たい
ってせがめば出してやっていたからな。
でも、とかげの尻尾は咥えて持って帰ってきたけど、ネズミは無いなw
0489どれどれ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:59:10.24ID:oR1iA0/y0
NHKのでかい猫が終わっちゃった
0491リョーちゃん(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/04/05(日) 20:03:36.02ID:l4jCdZvG0
>>415
ペットが溺れてないか確認しに来てるんだよ
0495テッピー(茸) [IL]
垢版 |
2020/04/05(日) 20:11:47.92ID:sJoRZYXu0
>>14
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。

年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。

簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
0496ポリタン(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 20:14:51.23ID:8tUX3XbG0
夜道歩いてたら子猫に四回も呼ばれた
食べ物持ってなかったよ(´・ω・`)
0497あおだまくん(福岡県) [NZ]
垢版 |
2020/04/05(日) 20:16:58.38ID:oMBh3Whj0
ねこに騙されている人が多すぎるよ
こりない奴らばかりで呆れるわ!
だいたい奴等の目の奥を見て何も思わんのか?
いい加減見た目に騙されるな!
スキ見せたら猫パンチ飛んでくるで?
0501石ちゃん(茸) [GB]
垢版 |
2020/04/05(日) 20:19:55.16ID:uDw6mldi0
>>415
来るよな
うちのは浴槽を覗いて、ああ水(お湯)が溜まってるなというのを確認すると出ていくわ
0508あかりちゃん(茸) [KR]
垢版 |
2020/04/05(日) 20:28:54.13ID:18GMcLPX0
>>503
>>506
凄く人懐っこいの
草で作った巣みたいなとこにいて
そばにいくと出てきてエサをねだってくる
0509KEN(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 20:30:19.63ID:AYOB3KCv0
>>13
No!No!No!No!No!!
0514お父さん(茸) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 20:33:33.02ID:K3dPMmuH0
どうでもいいけど寄生されたかたつむりがグロ過ぎた
あんなもんテレビに写すなとおもった
0518フクリン(岡山県) [EU]
垢版 |
2020/04/05(日) 20:36:48.10ID:v3FlxiXr0
>>361
2匹ともメスだけどね。
0520よむよむくん(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 20:38:46.83ID:Vccv6xRP0
癒される…
0528フクリン(岡山県) [EU]
垢版 |
2020/04/05(日) 20:48:16.98ID:v3FlxiXr0
>>513
猫ギフで初めて保存した作品。
次がルンバに乗ったシャムネコが犬にちょっかいかけるギフ。
0530ぼっさん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 20:54:12.06ID:QLC5ly7x0
>>424
ヨシ!
0531ポケモン(中部地方) [GB]
垢版 |
2020/04/05(日) 20:55:08.49ID:+S+eNwrn0
>>292
ペットは割と他種属の赤ちゃん可愛がる
犬が猫の子供育てたり逆もしかり
野生動物でも稀にあるらしい
虐待親って畜生以下だなって毎回思う
0534こうふくろうず(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:04:16.35ID:7yu5EBE30
カレンダーが売り出される時期になると猫のカレンダーが欲しくなる
だけど 子猫のばっかりで成猫カレンダーがないんだよね
子猫も可愛いけど 成猫の方が好きな自分が変なのかな?
0536キタッピー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:07:34.01ID:/J5AeJri0
ラジオ聞いてたらなんかそんな歌あるやん
おまえおれのことちゃんと管理しろ飼えない数飼ってはいけない的な
0537ちーたん(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:07:35.27ID:mRrhI2cH0
>>495
原作の挿絵から推察するとどう見てもゴブリンです。
ゴブリンが日本の鎧兜を着て日本刀を持ってます。
まあ、あの世界のゴブリンというかオークはエルフの亜種、エルフを魔法で変種させたものですが。
ゴブリンとオークの区別はかなり曖昧。
0540V V-OYA-G(家) [AR]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:13:06.33ID:mntOYEoN0
かわいいは正義だな
0542Mr.メントス(dion軍) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:14:50.18ID:Co+GaLG20
うちの猫ちゃんは獲物をわざわざ見せに持って帰ってくるのがね
虫とかならまだいいけどネズミとかスズメとかツバメとかかなりグロい
わざわざ持ち帰って褒めろとさ
0543V V-OYA-G(家) [AR]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:17:31.20ID:mntOYEoN0
>>113
なんか及川光博っぽい
0546元気マン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:18:50.97ID:DDxCd8vO0
>>287
最後の在りし日のばーちゃんと猫はずるいわ泣いてまうわ
0548ルネ(神奈川県) [IN]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:21:08.39ID:ndkcR5mY0
先日、ひどく疲れて家に帰った俺は、リビングに入るなりソファに仰向けに倒れ込んで
「ヴァァアアアアァァ…」って声を上げながら体を伸ばしたら、うちのネコが急に俺の顔の前まで飛んで来て
いきなり顔に猫パンチをお見舞いして脱兎の如く逃げ去っていった
俺が何したっての?
0550サリーちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:23:29.58ID:kjYs3HVK0
>>487
ネズミとスズメとセミはあった。
俺に狩のやり方を教えてくれた。
0552KEN(家) [ES]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:24:27.29ID:x0FLG7yS0
>>415
飼い主が溺れてないかチェックしに来てるんじゃないか?
0553ぼうや(青森県) [GB]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:24:59.97ID:tvRxfykB0
母方のばあさんは猫嫌いなくせにネズミ退治に小屋で飼ってた
猫が怖いんだと
母親が家に猫入れると出せ出せ怒ってたという話を聞いた
0554元気マン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:26:12.11ID:DDxCd8vO0
>>415
水に入るのは嫌がるけど水が流れてたり溜まってるのをチェックするの大好きだよな
0555どれどれ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:30:08.93ID:oR1iA0/y0
>>534
いや、自分は子猫オンリーのは全く視野に入らない。
子猫の小動物的な可愛さって猫ならではの可愛さとちょっと違うとこにあると思うんだよな。上手く説明できんけど。
大人も子供も可愛いのは間違いないけど
0558フクリン(岡山県) [EU]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:31:20.92ID:v3FlxiXr0
>>547
ありがとう。
ボスって感じだね。
0559ごきゅ?(東京都) [FR]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:32:01.32ID:KQYhHY+c0
おれの面倒見るのはおまえの責任だから忘れんなよ@AC
0563ルネ(神奈川県) [IN]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:35:17.08ID:ndkcR5mY0
>>534
俺も成猫好きだぞ
子猫も可愛いけど飽きる
大人の猫の方が飽きない魅力がある
老猫はなおよし
0564フクリン(岡山県) [EU]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:35:47.00ID:v3FlxiXr0
>>560
3秒くらいで何て日だ!ってやっているような感じ。
0567Pマン(東京都) [NL]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:39:01.84ID:kfV7vtLg0
まあ、つまりネコは役立たずのただのクズって事かw

ツべでネコ動画が動物動画で一番つまらねーわけだww
癒された事ねーわ、ネコ動画ってw
0569もー子(山梨県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:44:08.94ID:6Mf7LWqh0
>>567
あーはいはい凄い凄い
0570あかでんジャー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:44:36.59ID:x2w1zqAH0
>>25
野生動物ですら、他の生き物を愛でることがある
犬猫猿鹿ライオン豹馬…事例は数知れず
原始人にも当然あったんだろう
0571DJサニー(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 21:44:37.66ID:QGxtwOmI0
結構有名な話だった気がする

犬と違って自ら人間のペットとなったのが猫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況