X



【悲報】世界、食料輸出制限へ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001星ベソパパ(北海道) [KR]
垢版 |
2020/04/05(日) 07:20:45.60ID:F90EnaLs0?PLT(12015)

新型コロナ拡大で食料生産国 自国優先し輸出制限
2020年04月03日

新型コロナウイルスの感染が世界規模で広がる中、世界の食料貿易に影響が出始めた。
大規模な移動規制や物流混乱の広がりを受け、一部の国が小麦や米などで輸出制限措置を導入した。
穀類の国際相場は上昇基調になっており、緊急時に自国の食料をどう確保するかが問われそうだ。
(金哲洙、齋藤花)

露が先行 小麦や米 国際相場 上昇基調

 米や小麦、食用油などの基礎的食品の輸出を差し止める動きが出始めたのは3月半ばから。
国連食糧農業機関(FAO)が発行するオンライン穀物情報誌MNR最新号の「食料輸出制限情報」によると、ロシアとセルビアが先行し、下旬になってベトナム、カザフスタンなどが追随した。

 ロイター通信などによると、世界最大の小麦輸出国のロシアは国内供給を優先し、4〜6月の穀物輸出量に制限を設けた。
通常は無制限だが、上限を700万トン(前年同時期の輸出実績は約720万トン)に設定。
既に穀物加工品などは停止し、輸出業者は一層の規制強化を懸念している。

https://www.agrinews.co.jp/p50452.html

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585999992/
0120カールおじさん(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 07:57:54.58ID:VWz3mBG70
これでようやく自給率ウプに本気出すかもな

いつも通りすぐ忘れなければだけど
0121バリンボリン(家) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 07:58:51.29ID:3yaLFHoz0
やべえ、日本の食料自給率ってめっちゃ低いんじゃなかったっけ?
買占めしとかんといかんのかな・・
0123サン太(ジパング) [NL]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:00:05.58ID:4fv7PBB20
>>99
ネタにマジレスするやつ増えたよな
0124たまごっち(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:00:54.21ID:28IB+M0G0
>>8
ようし今日はごまでご飯作るぞ!なんてことはないから心配すんな
米小麦大豆とうもろこしだろ
0128あいピー(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:02:08.22ID:WEAUZDZ00
小麦はな、アメリカ、カナダ、オーストラリアから国が一元的に輸入しているから、なくなる事はない

ロシアからの輸入は今まで0だ

一方、主な穀物輸出国である米国、カナダ、オーストラリア、欧州各国は現時点で、食料の輸出規制に否定的だ。
中国と日米を含む20カ国・地域(G20)の貿易相は3月30日、緊急テレビ会合を開き、新型コロナウイルス感染の終息まで過度の貿易制限を回避し、食料を含め国際的な物品供給を保つ意見で一致

買い占め助長した奴は逮捕あり得るぞ
0129ユメニくん(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:03:29.63ID:noDgy3bq0
自耕厨がイキりはじめる
0130イヨクマン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:03:33.31ID:Z4gOdvZb0
マスク騒動・アルコール騒動の次は米騒動になんのかねぇ
元維新のクズ議員がマスク転売してたように、クズ共はここぞとばかりに隠して高値で売り出すだろうな
0132でんちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:04:31.54ID:p5dlWWmk0
学校給食に使われる予定だった牛乳が余ってるらしいね
牛乳とかヨーグルト買ってこようかな
0134柿兵衛(埼玉県) [NL]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:04:47.20ID:QCBlz2c10
ゴルフ場を芋畑にする時代がやってくるかもね
0135りぼんちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:05:03.26ID:eQh5LNDD0
ブロック経済みたいだな

なんか大きな戦争の前みたいな空気感だな
0137ちびっ子(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:05:29.60ID:q58I1OhC0
>>108
1次世界大戦は数か月で落ち着くといわれてたが数年に伸びた
この騒動は間違いなく戦後世界全体でも最悪のレベルだろう

騒動が終わった後、なんらかの形で第二波が来る可能性が高い
恐慌、戦争紛争の可能性も想定しないといけない
2度の世界大戦は恐慌や感染病とコンボしてきた歴史がある
0140ミルミル坊や(茸) [JP]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:05:59.21ID:9YSJ8Gw50
飼育飼料も輸入頼りだから肉、卵も食えなくなる
ヒヨコ買ってこよう
0141柿兵衛(埼玉県) [NL]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:06:17.47ID:QCBlz2c10
>>126
味噌の原料知ってるか?
0143マストくん(東京都) [KR]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:06:33.62ID:GB8gn/tb0
>>130
エロ動画サイトが遮断されるようになったら
おまえらが貯蔵してるAVの山が高騰しまくり
0147ヨモーニャ(茸) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:07:58.02ID:flpEzrtY0
さっきスーパー行ってきたけど
スパゲティとパスタソースが軒並み品薄だったな
理由がよくわからんけれども生麺の焼きそばも品薄だった
とりあえず米5キロと缶詰め、玉葱買ってきたよ。
アマでレンズ豆1キロも注文しておいた

スパゲティて市販のパスタソース使うとかなり割高だろ
みんなお金持ちなんだな
0151レインボーファミリー(光) [JP]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:09:36.51ID:gbzYHSn70
いざとなったら埼玉人だし草でも食っとくかな
0153つばさちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:10:11.90ID:wHUsUkY10
小麦イラネ
0158ビタワンくん(東京都) [JP]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:13:12.74ID:8TSbm87f0
こんな時にかぎって頼みの米も不作になったりして
0160プリングルズおじさん(茸) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:13:50.66ID:aDtgG6ue0
誰か高卒の教えてくれ
米は自給率100%らしいけど日本人全員が米しか食べないと仮定しての100%なの?もし小麦が全く輸入されなくなったらパンが主食の日本人はパンがなくなれば当然米食べるよね。そしたら米も足らなくなるってことになるんじゃね?
0164とこちゃん(中部地方) [DE]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:14:52.39ID:x6NmY1AP0
何か月備蓄するつもりなん?おまえら
0165わくわく太郎(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:14:59.17ID:PyhijrzA0
大豆は輸入だろ。
超ヤベーじゃん。
0168たまごっち(新潟県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:15:28.15ID:ouqe4Jrx0
>>4
今年は雪が無いに等しかったから、水不足で不作になる可能性が…
第飢饉来るかも分からんね
0169パム、パル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:16:49.12ID:9ZOynKXB0
都内の食品の品薄っぷりはSNSとか見れば分かると思うが……
非常事態宣言だのロックダウン前でこれだからな
流通が滞ったら普通に買えねーよ
0170ちびっ子(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:17:20.20ID:q58I1OhC0
スウェーデン「中国さん、マスク下さい!」中国「ほいよ」→フランスに強奪される
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586017561/

【弱肉強食】スペインが人工呼吸器を買う→トルコ空港でトルコ政府に奪われる 「国民のためだ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586019545/

食糧は医療物資程切迫してないし供給網も安定してるとはいえ油断できないな
0172ねるね(東京都) [JP]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:19:16.01ID:zZs5t0Jx0
飲食店どうすんのこれ八方塞がりやんけ
0173サトちゃん(新日本) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:19:20.42ID:aVAPJ9aw0
>>128
アメリカの穀物メジャーだって輸出をしないとビジネス成り立たないからな
おまけに穀物全米3位のガビロンを丸紅が買収してるし
0174たまごっち(新潟県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:19:40.17ID:ouqe4Jrx0
>>169
物流に支えられてる都市なのに、物流業界の扱いが劣悪だからな
こういうのも因果応報って言うんですかね
0175こうふくろうず(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:20:09.03ID:XhhCWINN0
あれ?日本ヤバいぞこれ
0176ドコモン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:20:22.46ID:H49BfqA70
パスタソースたっけえ

買うの無理や
0177わくわく太郎(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:20:45.72ID:PyhijrzA0
>>160
米食わないから米が余って減反政策中
でも米は国が備蓄してるから安心。

とか思っちゃいけない事は
今回のコロナのマスクの件で立証された。
備蓄されてる米は一般市場に出回るのか?
企業に優先的に回されて買えないのではないか?
と言う危機感は感じる。
0178サトちゃん(新日本) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:20:59.98ID:aVAPJ9aw0
>>171
北海道が死ぬ
売らなきゃ生きていけない
そもそも石油や機械や資材を買わないでどうやって農業や漁業をやる?
0180たねまる(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:22:00.27ID:8DGKzvy00
>>56
味噌も醤油も大豆が主原料なんだが
0181たまごっち(新潟県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:23:05.37ID:ouqe4Jrx0
>>160
マスクみたいに備蓄を外国に無償で配るとかいうミラクルをやるのが今の日本政府だぞ
0182ちびっ子(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:23:23.10ID:q58I1OhC0
コロナ騒動が終われば騒動以前の世界に戻れると考えるのは甘いぞ
ここまで世界が混乱するとドミノ倒し的に混乱が連鎖する
米中もさらに拗れるだろうしEUも瓦解に傾くだろうしパラダイムチェンジの動きも見えてくるだろ
0183ポンきち(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:23:29.13ID:941dKNz80
食料輸出制限したら外食産業崩壊するで
国産食料品使ってる建前のところも多いけど、殆どは外国産やしな
0186ホックン(静岡県) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:24:17.86ID:iA362oZy0
>>54
牛乳乳製品の消費にご協力ください

学校給食用牛乳の休止等による牛乳乳製品の急激な需要減少が懸念されています。
是非、生産者の方々を支えるため、また、ご自身やお子様の健康のため、
牛乳やヨーグルトなどを食べていただけるようにご協力をお願いいたします。

ハレの日には国産牛肉を!

3月は門出の季節です。生産者の方々を支えるため、卒業式や送別会が中止・縮小される場合にも、
ご家庭でのハレの日のお祝いに、今年も安全・安心でおいしく高品質な国産牛肉を!



国産牛まわりの品が余ってるから、お前ら喰え! って事だよね
0187コンプちゃん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:24:32.86ID:jRIjH/R60
>>178
安心しな。本当にヤバくなると
北海道は中国かロシアに占領されて日本じゃなくなるから。
アメリカが守ってくれると思う方が間抜けだと思わないか?
0188ピンキーモンキー(東京都) [FR]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:25:04.39ID:U0qSlrGc0
>>175
戦略的対応し始めた旧コメコン諸国から
日本はコメも小麦も輸入してない

日本は今まで通りマーシャルプランに乗っかってれば良いだけ
0189陸上選手(ブラジル連邦共和国) [TH]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:25:15.36ID:O560EGGe0
うちも先週から大豆収穫がスタートした
今日はスイートコーン10kg植えたよ
自分たちで食べるように家庭菜園でチンゲン菜とか植えたいが、なかなか手が回らん
0190キャプテンわん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:26:31.92ID:+KdiuFDi0
日本としては農地は余るほどあるから植えまくればいいだけだけど
農地潰しまくった中国は食糧危機になると思う
0191ケロちゃん(群馬県) [CN]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:27:14.35ID:rEr8aUSC0
休耕田復活だな
0192ベイちゃん(北海道) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:27:23.41ID:20gzmxNL0
お前ら北海道様に土下座するなら食料分けてやってもいいぞ
0194サトちゃん(新日本) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:28:16.49ID:aVAPJ9aw0
>>177
減反政策は2018年度で終わったよ
0196こうふくろうず(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:28:28.10ID:XhhCWINN0
>>192
お前はいくら出せるの?
0198たねまる(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:29:10.57ID:8DGKzvy00
>>191
耕す人手が足りない。
0199めろんちゃん(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:29:26.08ID:jSZ9JXH20
これから
北海道は家畜飼料用のコーンとかの原料の作付けを急いで増やしていくべきだな
コーンは輸入してるから
0200とこちゃん(中部地方) [DE]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:29:26.64ID:x6NmY1AP0
北海道はロシアと中国で奪い合い始めそう
0201宮ちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:30:05.87ID:ElGCBKIQ0
食糧危機になってアホ白人がクジラを食うようになったら笑える
0202さんてつくん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:30:26.93ID:Rv8dfbTO0
使ってなかった農地をいきなり使える訳ないだろ……
そして日本はそんなに農地は多くない
0203ナルナちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:30:41.84ID:XFf1L/fI0
なんでこんな戦後日本最大の危機の時に、
安倍みたいな無能がトップなのか
0204ケロちゃん(群馬県) [CN]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:30:59.64ID:rEr8aUSC0
>>198
年寄りがいる
0205りゅうちゃん(山口県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:31:04.81ID:rgd7LPkB0
無農薬大豆作るわ
0207エネモ(光) [CN]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:31:16.03ID:QLKQlWj50
(ヽ´ω`)許可銃あるから狩猟免許取るべ
0208ホックン(静岡県) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:31:30.21ID:iA362oZy0
牛肉と乳製品が捨てるほど余ってるんなら
食糧難になることなんて無いだろ?w

てか国産牛肉と牛乳は政府が補助金出して安く市場へ流せよ!はよ!?
0209ことちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:31:35.29ID:odDsq+er0
>>203
じゃあ誰だったら良かったんだよ!!!
具体名上げてみろ!!!

今現存する政治家で具体名上げてみろよ!!!
0211わくわく太郎(茸) [CN]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:31:37.68ID:Y3K2yjwA0
室内でシソ、小ネギ、二十日大根、リーフレタス、長芋育ててるワイ、にじみ出る心の余裕

あいつら、水あげてほっとくと意外と育ちやがる
0212わくわく太郎(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:32:13.81ID:PyhijrzA0
>>194
そうなんだ。
減反やめても作る農家がいないからな。
0214ちびっ子(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:32:52.58ID:q58I1OhC0
>>203
ついでに言えば政治意識の問題が低い
消極的選択で自民という現状
野党は特にリアリズムに掛けてるからどうしようもない
0215ケロちゃん(群馬県) [CN]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:32:53.44ID:rEr8aUSC0
>>203
お前みたいな他人のせいにする奴が一番の無能なんだよ
0216ごめん えきお君(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:33:16.61ID:Xxq7w86P0
>>162
な、何をする貴様らー
0217とこちゃん(中部地方) [DE]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:33:35.35ID:x6NmY1AP0
大豆がないと日本の食文化崩壊やん
0218さっちゃん(埼玉県) [BR]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:34:08.42ID:q/OXvdj50
毎日おかめ納豆食べるのが楽しみだったのに(´・ω・`)
今ですらおかめ納豆だけ売り切れる
納豆は冷凍したらどんくらい日持ちすんのかな?
0219ケロちゃん(群馬県) [CN]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:34:13.26ID:rEr8aUSC0
>>213
鍬で耕すわけじゃないんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況