X



食料買い占めは何がいいんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0679みらいちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 07:59:05.62ID:Dn0BP1/B0
>>68
センセー!!
死番虫のセンセー!!お願いします!!
0680ごきゅ?(東京都) [FR]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:00:38.08ID:KQYhHY+c0
おまえらペットフードもある程度買い置きしといてあげてね
0681モノちゃん(日本のどこか) [JP]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:04:00.22ID:CFArmqHW0
情強なら田畑を買い占める
0682モモちゃん(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:06:22.62ID:gZy6e/q+0
1にある伊藤園の野菜ジュース類は常温4日でも腐らないから避けた方がええで
農協系のを買った方が無難

>>674
昭和には真空パックんがなかったからなw
0683ドコモン(中国地方) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:06:36.01ID:VnzGngI/0
0684ことちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:06:57.86ID:odDsq+er0
パスタはPBの安いものは常に品切れw
0685アニメ店長(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:08:08.67ID:Vu7GsVMf0
米は買うなら玄米にしとけよ
精米はコクゾウムシにやられるから
0686ことちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:08:23.08ID:odDsq+er0
>>675
アホ!
じいさんに感染させる気か!

東京から慌てて地方に戻ってそこで伝染させてる馬鹿と同じ行動だとわかってんのか???
0687愛ちゃん(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:09:14.36ID:tmJ2ldLE0
カビとれば大丈夫思い勝ちだけど、駄目。
パンも。
カビ生えた時点でパンの身体に回ってると考えなきゃいけないってテレビで言ってた
0689ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:11:03.68ID:P3IMGcZD0
>>687
カビでうまくなる食品もあるし病気も治ることもあるよね
カビってぴんきりあるな
0690愛ちゃん(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:11:26.82ID:tmJ2ldLE0
しかし一向にチーズとか安くならないジャーかよ!
安くなるんじゃなかったのかよホントいい加減にしろよ‼
0694ホックン(静岡県) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:13:37.45ID:iA362oZy0
国内原産品で生産可能な商品は、まだ大丈夫としてもこの先
海外輸入品に関しては、船が届かなくなる可能性はあるからね

欧州系だと、パスタは幾らでも有るから問題ないけど、
オリーブオイルとかやばいかも知れない
0697ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:15:04.77ID:P3IMGcZD0
味噌や醤油なんて昔は自分家で作ってたんだから
やればできるだろ
0698ラビピョンズ(山形県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:15:08.74ID:blixPojE0
時期がまだ良かったな
これから山菜シーズンだから食い物は自給できるわ
冬場なら死んでた
0700ペンギンのダグ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:16:04.45ID:bxIg8BB60
くじら肉
0701ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:16:48.92ID:P3IMGcZD0
>>698
出稼ぎにでないやつはみんな死んでるじゃんそれじゃ
0702BEAR DO(茸) [KR]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:17:28.28ID:i3mgEFV20
>>603
米も乾飯にすれば持つよ
要は虫沸くかカビ生えるか水分で腐ってダメになるかだから
0703パム、パル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:19:36.76ID:9ZOynKXB0
地方の親戚が毎年送ってくれてる米と味噌がこんなに愛おしく思えるようになるとは……
いつも余りまくって配ってたぞw
0706ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:21:51.77ID:P3IMGcZD0
水分あるとかびるだから干す
当たり雨
0708ニック(家) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:22:24.59ID:qeAOvthv0
この期に及んで買い占めなんてするもんじゃないだろう

店の在庫がダブついてしょうがないときにアメリカ人みたいな買い方してローリングストック法で管理するのが緩衝としては善良
0709ほっくん(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:22:35.97ID:zDnv0J4U0
トマト缶20個、パスタ15kg買ってきた
0711そなえちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:22:43.10ID:f761flnh0
今から並んでる
米とパンが
手に入れば良いんだけどね(´・ω・`)
0716ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:24:21.10ID:P3IMGcZD0
>>712
米も別に不足してない
0718なーのちゃん(栃木県) [IT]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:26:19.53ID:WRr9WpxZ0
国内生産比率の高い食い物は大丈夫

輸入依存度の高い物が心配だよ
大豆由来の食品
肉類
遠洋で取れる魚介類
0721モバにゃぁ?(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:27:13.06ID:8pW2tC4b0
なんか世界恐慌起きそうな気がする
一年くらいは金が意味のない世界になるかもしれんな

しかし1年食料入手が困難になるとしたら
どうやって備えりゃいいんだ
家庭菜園でもするしかないのか
0722ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:27:17.84ID:P3IMGcZD0
>>719
うちのおかんマスクも水洗いして干してる
サランラップも・・・
0723なーのちゃん(栃木県) [IT]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:27:55.40ID:WRr9WpxZ0
>>711
米は無くならないよ
最悪政府備蓄米がある
小麦製品のがやばい
0729ハナコアラ(佐賀県) [JP]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:30:00.62ID:3fbOYjhT0
戦後の食糧難の時代は食い物持ってたら女抱き放題だったらしいからな
しょせん金なんかタダの紙、いざとなったら食い物よ
0730ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:30:05.39ID:P3IMGcZD0
>>72
まじです。じぷろっくもほしてる
0731りぼんちゃん(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:30:46.39ID:RoRA4J9uO
>>643
購入したのは、オーマイのピザミックス

乾燥酵母、ベーキングパウダーがあらかじめ入ってるから簡単にピザが作れます
0735ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:31:54.89ID:P3IMGcZD0
>>731
うどんってなんで 寝かせるんだろ?
0736でパンダ(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:32:22.82ID:B6qmMbVZ0
>>730
ジップロックは余裕だがサランラップは発想が無かった
ストックやばくなったら真似させてもらうわ
0738ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:33:16.49ID:P3IMGcZD0
>>736
いやおれは嫌なんだか文句言えない
0739ほっくん(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:33:38.31ID:AtOMXIdE0
クロレラを家のお風呂で育てたらオッケー
0740あんしんセエメエ(庭) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:33:53.59ID:F9qkdDRp0
勝ち組=家畜・畑の所有管理者
負け組=それらを消費する連中
0741スーパーはくとくん(神奈川県) [RU]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:34:17.94ID:Tl4biY/60
辛ラーメン2個
0742愛ちゃん(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:34:32.98ID:tmJ2ldLE0
カップ麺3ヶ月過ぎてるの食べ深戸なんともないよ、ソースとかもっとなんともない
開封で、6ヶ月なんともない
そばつゆはさすがにそこに研ごって来て駄目かなと音って捨てた
0747ビタワンくん(光) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:37:32.72ID:usTniJ/W0
コロナ収束したら消費税20%くらいまで上げないと国が終わるな
0748いろはカッピー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:37:47.52ID:fuQPImEu0
>>742
連投してると思ったらいきなりストロングゼロ文学を始めての構ってちゃん
マジうぜえ 
ウケると思ったのか?

次のレスからはまともに書くんだろ?
死ねば良いのに
本当に気持ち悪い
0750ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:38:15.02ID:P3IMGcZD0
>>743
筋トレしてる奴が目指してるタンパク量は1日150グラムぐらいだから
全然足りない・・・
0753ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:41:12.58ID:P3IMGcZD0
>>749
そうめんって油でコーティングしてるからね
何十年も前のものとかないわ
0754はやはや君(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:41:43.19ID:PKVBJ0w30
>>748
これ大事
ID:P3IMGcZD0は何度も読むべき
0755モモちゃん(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:42:09.82ID:gZy6e/q+0
本物のオリーブオイルって船便の最低コストで逆算しても一瓶5000円オーバーなんやろ
イタリアマフィア産と日清の似非オリーブオイルがこの際消えても良いんじゃねw
0756ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:42:53.44ID:P3IMGcZD0
>>754
曲がったことを言ったつもりはないけど
0759ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:45:57.01ID:P3IMGcZD0
>>757
WHO的には食物繊維がたらないって言われるんじゃね?
0760キャティ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:46:49.30ID:2Bq0Oq6E0
普段から10kg単位で買い溜めはしてる。
トマト缶・小麦粉・大豆
パン類や麺、豆腐は自作
0762ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:48:14.63ID:P3IMGcZD0
大豆がなけりゃ米をくべばいいいんじゃね?
0763はやはや君(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:49:50.96ID:PKVBJ0w30
>>756
意味不明な馴れ合いは勘弁
0766みったん(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:50:09.58ID:8sWTXs/b0
>>1
キムチと辛ラーメンでも買い占めとけ
0768ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:51:22.50ID:P3IMGcZD0
>>764
日本人は食物繊維が足らない、塩分が多い、カルシウムが足らないって栄養調査で言われてるな
0769総理大臣ナゾーラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:51:42.40ID:oCRqdNPz0
>>42
おにぎりせんべいは買いすぎるとパニックになるから止めろよ
0770Mr.メントス(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:52:38.05ID:vf8Q39tA0
小麦生産国は輸出規制かけ始めてるからパスタとか小麦製品は値上げするよ
買うなら今じゃ
0772ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:53:54.44ID:P3IMGcZD0
>>771
玄米なら食い過ぎなければたんぱく質も食物繊維も結構とれるじゃん
0773プリングルズおじさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:57:38.72ID:3YqO4kHt0
>>768
でもさー
元々の日本食ブームって、玄米、味噌、海藻、塩の
最強原爆食からじゃなかった?
原爆投下後の診療所で、原爆症の方が一人もでなかったとかなんとかで
あれは非常時限定なんかな?
0774マーキュリー(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 08:59:45.58ID:ErUobdY/0
封鎖やら非常事態宣言での一時的な食糧不足だけじゃないぞ
同時に地震や戦争が来た時のことも考えて備えるんだ(´・ω・`)
0775ビバンダム(長屋) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 09:01:09.55ID:P3IMGcZD0
>>773
塩分5グラムとかむりだよね。
0776金ちゃん(山梨県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 09:01:23.81ID:0UEkXlwB0
外食が軒並みアウトだから、いま現時点では食材はだぶつきまくってるんだよな。
0777かわさきノルフィン(光) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 09:03:33.74ID:9mlVpNoI0
777
0778ごきゅ?(岩手県) [JP]
垢版 |
2020/04/05(日) 09:04:21.00ID:yTdzA4EJ0
マジレスすると冷凍食品はあんまり意味無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況