X



首相会見 消費税率引き下げに否定的

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:27:39.08ID:B8eU/dXi0
財務省死ねよ
0004ファムシクロビル(大阪府) [FR]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:28:20.42ID:PhrNaJa70
   

首相記者会見 首相、現金給付の意向表明
3/28(土) 18:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000554-san-pol

安倍晋三首相は28日の記者会見で、感染が拡大している新型コロナウイルスに
関する経済対策の一環として、現金による給付を行う考えを示した。

「当面のキャッシュ(現金)がない人」など対象を限定する意向も示した。
    
0007アシクロビル(東京都) [SE]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:29:20.51ID:AooVcyiQ0
財務省の機嫌損ねたら
森友の嘘全部バラされるもんな

ひたすら追従して生きてゆくしかない
0008オムビタスビル(愛知県) [BR]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:29:35.27ID:AEmomFcL0
もう支出先が決まったものだからな
そちらの収入を絶つというのだから簡単な話じゃない
0010ロピナビル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:30:33.55ID:GExhaU+c0
そりゃ財務省悲願の消費税だからね
絶対に下げたくない強い意思を感じる
0011ビダラビン(千葉県) [GB]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:30:34.33ID:Oxf9uNFA0
いやばら撒きと期間限定値下げを組み合わせたらみんな欲しかったもんここで買うだろ常識的に考えて。
0012オムビタスビル(宮崎県) [ヌコ]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:30:46.04ID:tBFdYo2K0
ほんといっぺんくたばれや
あほあべ
0013ガンシクロビル(埼玉県) [BR]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:31:35.43ID:TVRwM/kC0
死ねよ糞官僚
0014レムデシビル(庭) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:31:54.17ID:1JU7OxAK0
色々システム変えたり、手間がかかるから現実的じゃない
0015ロピナビル(長野県) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:32:06.33ID:irKKhStQ0
そりゃそうでしょ

解雇されて収入なくなってしまった人が消費税下げろ!って言うか?
今、消費税減税をわめいているヤツは元から増税に怒り狂っていた連中でしょ
こんな時に減税減税と騒いでる経済評論家を信用してはいかんよ
0016アシクロビル(長野県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:32:23.83ID:DMEEo0Mr0
財務省の犬が麻生
その麻生の犬安倍
0017パリビズマブ(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:32:56.14ID:M9+sbaaxO
>>1

シ肖

.弗
.貝

禾兌

弓|
__
.卜

.不
.口

.宀
.疋

白勺
0018パリビズマブ(東京都) [RO]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:33:20.19ID:DzSYg1M30
減税どころかちょろっと金撒いてほとぼり冷めたら「コロナ増税」やるよ
311で「復興増税」やったキチガイどもだからな財務省は
間違いないよ
0019ペンシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:33:39.57ID:XsMYYqxT0
社会保障を消費税で支えるのはおかしいし、増税分の一部しか社会保障に回ってないし
嘘だらけやん
0021エトラビリン(島根県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:33:55.54ID:rOlpMzKI0
増税するってことは、景気が悪いときには減税ができるためだろ?
血税として奪ってばっかりでも日本人はダンマリだから、政治家は楽なもんだな
0023レテルモビル(ジパング) [SN]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:34:18.34ID:1BQCOkzP0
なんで下げる必要が?
使う奴は嫌でも使うのに
0024ダクラタスビル(宮崎県) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:34:27.07ID:GAyC9iwe0
現金を給付してください
4月末までに10万超で
0025レテルモビル(ジパング) [SN]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:35:13.47ID:1BQCOkzP0
>>24
うち、トゴっすけど?
0027アマンタジン(茸) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:35:40.24ID:RySPT7940
リーマン級じゃなきゃ上げる→上げてリーマン級でも下げない
財務省の役人と議員は辿れる限りの親族まで含めて死ね
0028コビシスタット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:36:31.46ID:Hoa8o3Ug0
>>7
森友の嘘?
例えば?
0029ピマリシン(東京都) [FR]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:37:40.11ID:B/krxWb+0
消費税下げるのは日本中の取引に影響する
システム的な手間や経過措置の扱いが大変すぎるから止めて欲しい
常時景気動向に合わせて税率を変更する、変動税率制(?)に制度を変えるにしても、何年もかかるし安定財源にならないから非現実的
0032ダクラタスビル(家) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:37:48.53ID:L4G/pkrk0
大した売り上げがない個人事業主にとってはマイナスだろ
0033アマンタジン(茸) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:39:13.94ID:RySPT7940
>>31
コロナ前のGDPまさか有耶無耶にするつもりかねぇ?
さすがにクズ過ぎるわ
0035アシクロビル(東京都) [SE]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:39:33.64ID:AooVcyiQ0
森友当時の財務省関係者のその後をご覧下さい

中村稔 総務課長として公文書改竄を直接指揮したとして停職処分→英国公使に栄転
美並義人 近畿財務局長→改竄で訓告処分→東京国税局長に栄転
太田充 理財局長として政府答弁→文書厳重注意処分→ 財務省主計局長に昇進
岡本薫明 官房の文書管理責任者→文書厳重注意処分→ 現財務省事務次官に昇進
0036ラニナミビルオクタン酸エステル(茨城県) [DE]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:39:54.06ID:frBYp32y0
個人レベルの弱小企業がバッタバッタ倒産してるってのに
何やってんだよ無能な日本幕府様はよー
0039エトラビリン(島根県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:40:50.18ID:rOlpMzKI0
>>29
現状でも消費税は二本立てで複雑なことしているんですけどね
それを仮に8%に統一するのが難しいとするなら財務省が好みそうな意見になるだろうなw
0042マラビロク(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:43:27.89ID:zQ8+AmkR0
>>3
ランサーズ大変ですね
0044ビダラビン(福岡県) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:49:40.96ID:L/yh5RKc0
リーマンショック級で消費税上げないって言ってただろ
0045ロピナビル(家) [TW]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:49:55.11ID:gxpmyLvO0
コロナ関係なく、消費増税で既にリセッション入りしてたけどな
0046ピマリシン(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:50:11.39ID:yqVT5kjM0
効果はあるけど絶対にやらないだろ
下げたら戻すときにまた経済も政権もダメージ食らうんだからな
0049アシクロビル(東京都) [SE]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:53:18.98ID:AooVcyiQ0
>>38
買い物したら支払額に常に0を掛けて欲しいよな
0052マラビロク(佐賀県) [GB]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:55:04.22ID:4wnV1e1g0
消費税下げると消費は増えるだろうが
それにかかる面倒を処理できないだろう
0054バロキサビルマルボキシル(新日本) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 19:58:23.17ID:0tOGnRzL0
財務省と戦えよ
0058ファムシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:11:42.34ID:C6PmH5ZR0
ニュー速民の10人でもいいから
月曜に財務省と自民党に電凸すればかなりプレッシャーになるぞ
財務省に電話すると女の人が出るから
岡本繁明に減税しろって伝えおいてって話せ
あと議員や著名人にご説明部隊送るの止めろって言え

自民党本部は録音だから言いたい事整理して箇条書きで話せ
0060エンテカビル(沖縄県) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:13:30.54ID:lwylyoUn0
>>1
メディアは何で消費税減税について質問しなかったんだろう。
西側メディアに怒られるからかな?(`・ω・´)
0063ソリブジン(群馬県) [BY]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:16:37.47ID:49ZFYLkq0
いったん下げたら、上げられない。
元に戻したら、消費、落ち込むだろうが。
0065ロピナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:31:11.44ID:uUcNiO+v0
>>27
そろそろ日本も焼き討ちとか起きてもいい時期
0067ダクラタスビル(宮崎県) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:34:46.28ID:GAyC9iwe0
消費是は別にいいよ。知らんけど
さっさと現金給付してくれ
0070ビダラビン(たこやき) [GB]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:39:38.68ID:NRVuECca0
減税より肉券が提言される政府
終わっとる
0071プロストラチン(東京都) [FR]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:39:51.81ID:BCeWxmLx0
消費税増税は失敗だと財務省は絶対認めたくないからな
完全にメンツだけでゴリ押ししてるだけだし
0072エトラビリン(東京都) [DE]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:41:08.52ID:XwrmpvzK0
9/30までの期限付き商品券配布
10/1から消費税率等を5%にする
これでいいと思う
0074エムトリシタビン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:42:32.44ID:DLgAhLEQ0
>>14>>29
同意
単にシステム的な問題だけじゃなく、返品・報奨金などへの影響と手間も多い
消費税減税を大きく言ってるのは働いたことが無いやつか外国人勢力だけ
0077エトラビリン(島根県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:45:53.09ID:rOlpMzKI0
>>73
8%と10%で2つの税率があって、対応しきれないところは8%のままで2%分は自己負担しているところもあるんだよな
0079エトラビリン(島根県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:54:55.89ID:rOlpMzKI0
>>78
できる。というか積極的にやるに決まってるでしょ
減税するならこういう場合の自己負担をする必要がなくなるんだから、喜んでやる。と財務省以外は思うわw
0080ペラミビル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:55:01.54ID:P6v3cmzk0
>>76
流石に今更消費税率変更に対応してないPOSなんてないだろ
面倒なのは値段のシール貼り直しとかそういうのじゃないの
0081レテルモビル(コロン諸島) [RU]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:56:54.78ID:YjC1iufcO
>>14

期間限定の非課税取引でよかろう

どうせインボイスで取引ごとに消費税額出ているんだし
0082ダサブビル(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:59:23.96ID:jKX2MXCU0
消費税は導入直後から増税しかできないと言われてただろ。

減税宣言して明日からすぐ切り替えられる便利なシステムを全国の企業、商店に至るまで入れないと無理。
切り替えのための数週間の全取引死ぬだろ。損失補填だの誰が責任もつんだ?
0085プロストラチン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/28(土) 21:16:22.19ID:VqU38VOM0
消費税減税対応なんてできるわけがない、と言っている人は、政府側からすると非常に都合がいい。
野党でも民主なんかが減税反対なので、彼らにとっても都合がいい。

大事なことは、「まずやってみて、修正するところがあれば後日対応すればいい」

できるわけがないと考える人は、だいたい次のこともそう言うことが多かったはず。
・中国人などを渡航制限するなんてできるわけがない。やっても今と事態は同じ。
・検査件数を増やすなんてできない。オリンピック開催に影響が出るから。
・都市封鎖なんて簡単にできない。経済が止まってしまう。

戦争をするとか降伏するとかじゃないんだから、やれることはまずやってみていい。
思考で止まってしまうのが一番だめ。
0086オムビタスビル(東京都) [JP]
垢版 |
2020/03/28(土) 21:18:12.32ID:yxI9PwYI0
そもそも非課税取引、税外取引あるんだから税率の変更に伴う事務負担どうのこうのは都合の良い言い訳に過ぎない
0087プロストラチン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/28(土) 21:19:56.19ID:VqU38VOM0
>>79
まったくその通り。
「できない」で止まっていたら、客が逃げてしまうし、風評で手痛いダメージになる。
明日からゼロにする・来週からゼロにする、というわけじゃないんだから、システム改修は対応が可能。
0088ホスアンプレナビルカルシウム(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 21:20:01.12ID:aCED+JRG0
そりゃ税率変更じゃなくて免税にするなら簡単やろ
消費税に関する税務手続き端折ればいいんだから
え?違うの?
0090ピマリシン(東京都) [FR]
垢版 |
2020/03/28(土) 21:26:50.13ID:B/krxWb+0
今消費税率を変えるのはガソリン値下げ隊と同じレベルの発想
消費税ってのは店で物を買うときだけじゃない
仕入れも流通もそれぞれ消費税がかかる
全部の会社と店のシステムを誰が弄るのか?
やれば出来るが、間に合わない所は死ぬ
想像力が無くて破壊願望のある、れ新っぽい発想
0092プロストラチン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/28(土) 21:44:03.78ID:VqU38VOM0
>>90
間に合わないところは死ぬってそんな大それたことじゃない。
すぐゼロに切り替わるわけじゃなく、今だったら6月からとか7月からとかにするわけ。
その間に消費税ゼロ対応ができないシステムなんて、所詮使えたものじゃないから、
システム屋も社を挙げて必死に対応する。
なぜなら対応できる会社が継続するに値するわけだから。
ゼロ対応ができないシステムなんて、今後採用されなくなるってこと。
(逆に対応できるシステム屋だけが生き残る。)
0094ビダラビン(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 21:45:15.13ID:pmMNHGvl0
まだ余裕ありそうだな
でも4月もこのままじゃ日本持たないぞ
0095ピマリシン(東京都) [FR]
垢版 |
2020/03/28(土) 21:46:45.12ID:B/krxWb+0
消費税を下げるには時間がかかる
下げた分の税収を何かで補わなければならない
消費税率変更は決めてから実現まで最低限2年はかかる
1%で税収1兆円に相当する
仮に8%なら2兆円、5%なら5兆円
この金をどこから出すか?
社会保障を減らす?
インフラ整備を減らす?
行政機能を減らす?
別の税金を作る?
問題が多すぎる
0096ジドブジン(東京都) [FR]
垢版 |
2020/03/28(土) 21:46:56.29ID:17xkSXMJ0
収めるほうとしてはシステム改修がめんどくさいからやらなくていい
0099メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/28(土) 21:51:21.09ID:JvQGyq/C0
オリンピックの延期費用もかかるしな。
本当スポーツ選手は迷惑。
0100オセルタミビルリン(埼玉県) [TW]
垢版 |
2020/03/28(土) 21:59:21.35ID:IF20Rcnh0
>>98
税務調査こわいこわいなんだってw
ほんとに情けねーな
ポッポなんて無能宰相のレッテル貼られてるけど
最後の最後には小沢と刺し違えて表舞台から引きずり下ろしたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況