新型肺炎の感染拡大で、政府が「不要不急の外出を控えて」という呼びかけを行うなど、全国的に外出の自粛傾向が高まっています。

また、2020年2月25日に厚生労働省が公開した「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」のなかでは「風邪症状が軽度である場合は、
自宅での安静・療養を原則とし、状態が変化した場合に、相談センター又はかかりつけ医に相談した上で、受診する」(※1)という発表もあり、
場合によっては最低限の外出すら控えなければいけない事態にもなりかねません。

外出頻度を最低限にするため、そして最悪の事態が起きたときのためにも、自宅の「備え」は意識しておきたいところ。

農林水産省の公式ホームページでも「食料安全保障の観点から、地震などの大規模災害や新型インフルエンザなどの新型感染症といった
緊急時に備え、日頃から家庭での食料品の備蓄」(※2)が推奨されています。

「ローリングストック」という言葉を聞いたことはありますか。
これは非常食に関する防災対策で、「食べながら備える」という備蓄方法です。

災害に備えて、最低でも3日から、理想としては1週間以上の飲み物や食べ物を用意するというのが備蓄に対する基本です。
ただ、実際に災害備蓄用として食料を用意したとしても、賞味期限が切れていないかは定期的に確認する必要があります。
つい確認を忘れて、せっかく買った食べ物がムダになってしまうことも。

ローリングストックは、ある一定の量を備えながらも、少しずつ食べて、食べた分は補充するというやり方です。
日常生活で食べることを前提としているので、普段からよく食べるものを中心に備えておいてください。

https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=68626