X



【セキュリティ】パスワードは複雑さより長さのほうが大切とFBIが指南
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ダサブビル(東京都) [GB]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:19:27.15ID:Lgpb7nVm0?2BP(2000)

 パスワードは複雑にする必要はない。ただ長くすればいい�B米連邦捜査局(FBI)のそんな勧告が話題になっている。
根拠としているのは、米国立標準技術研究所(NIST)がまとめた最新版のガイドライン。破られにくく、かつ覚えやすい文字列を作り出すため、パスワードではなく「パスフレーズ」の使用を勧めている。
 これまでパスワードといえば、アルファベットの大文字と小文字、数字や記号を使ってできるだけ複雑にするのが望ましいとされてきた。
ところがNISTの勧告では、パスワードの複雑さよりも、長さの方が、ずっと大切だと説く。
 そこで、長くてしかも覚えやすい文字列をつくりだす手段として提言しているのが、複数の単語を組み合わせたり文章をつなげたりするパスフレーズ。
FBIは強いパスフレーズの一例として、「VoicesProtected2020WeAre」「DirectorMonthLearnTruck」などを挙げている。大文字と小文字の使用や記号の使用は必須としない。長さについては15文字以上を推奨している。
そこまで長い未字列を受け付けていないシステムでは、それぞれで利用できる最長のパスワードまたはパスフレーズを設定することが望ましい。
 ただしパスフレーズもパスワードと同様、もちろん使い回しは禁物だ。いつ、どこで流出するかは分からないし、いったん流出すれば攻撃に利用される可能性がある。
誰でも知っているようなフレーズや名言の類、歌詞なども避けなければならない。
(パスワードではなく本文が長いので以下略)
https://news.biglobe.ne.jp/it/0302/imn_200302_6983402844.html
0003ラミブジン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:22:27.02ID:DOD5aGH30
じゃあ1111111111で
0005テラプレビル(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:22:47.61ID:19ScOKNpO
ひらがな使えば、つええだろうに
0007テノホビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:23:20.95ID:4fX8rs2e0
Omankokusaiyoaiueoで今まで破られたことないわ
0008ソホスブビル(東京都) [AR]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:23:46.81ID:YvIuyRb60
日本て馬鹿だから
社内の情シスが古いガイドラインに従って
3カ月に一度強制的に大文字小文字数字記号混じりのパスワードに変更させそう
0010コビシスタット(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:25:54.85ID:EKHxjSxI0
072145451919
0011エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:27:07.25ID:dqpbwQcq0
penis
0017リトナビル(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:31:40.29ID:fPtKTLJ30
うちの会社いまだに半年ごとにパスワード再設定させられる
8文字以上16文字以下、過去10回のパスワード履歴は保存してるから使いまわし不可
ちなみに大手IT企業でこのレベル
0019テノホビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:33:15.14ID:4fX8rs2e0
総当たりならば複雑さより、長さが重要になるわな
一桁増えるだけで全然変わってくる
0020テノホビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:33:45.25ID:4fX8rs2e0
>>18
Boldで
0021アデホビル(光) [ニダ]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:34:28.94ID:dkUs8Dss0
>>8
日本て〜
馬鹿は大きな主語を使うと自分が一端の人物だと勘違いして気持ち良くなるんだよね
0022インターフェロンβ(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:35:18.88ID:VhYhuORf0
>>7
こんなので笑ったわ
0028エトラビリン(茸) [GB]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:45:55.13ID:bNrj2ZOR0
英字+数字の短いパスワードなんか総当たりで数秒だから変える頻度が多くても意味ないからな。
英字+数字+記号で規則性の無い120字位にした方が安心
0031コビシスタット(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:49:10.42ID:EKHxjSxI0
>>28
ファミコンの覇邪の封印のパスワードが120文字のそういうやつだったな
結局クリアできなかった
0032ザナミビル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:52:35.94ID:xjjJGtHs0
>>23
指切りとられたり目玉くりぬかれるようになるのか?
0033エルビテグラビル(茸) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:54:42.13ID:zF+ZZogc0
oを0に変えるとか、iを1にするとかにしてる
0034アデホビル(SB-iPhone) [NZ]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:57:14.29ID:AQGEE/Ku0
>>8
これほんと迷惑だわ
結局パスを紙やらデータやらで残すんだよな
パス忘れて悲惨なことになってた同僚いたわ
0035ネビラピン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:57:43.04ID:wYDxP9rp0
大文字と記号入れろとか最近多いな
0036ネビラピン(東京都) [CZ]
垢版 |
2020/03/02(月) 09:58:16.18ID:mzvooxaz0
a1234567890-
0039エンテカビル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:01:18.63ID:E4QH0zrC0
やはり硬さでしょう
0040エムトリシタビン(東京都) [IT]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:01:28.13ID:WzdDeYzN0
fukadakyokonigankisaretai
0041ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:03:18.95ID:mBycX+bb0
072145451919
0044アタザナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:05:09.04ID:UGRWNUFv0
ほんこれ
パスワード盗んだ本人でさえ打ち込むときに間違えるからな
0045エファビレンツ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:05:10.11ID:s1HXGMSt0
>>37
まさにうちですわ
しかもメモ用紙にそのパスワード書いて貼ってる
0048アデホビル(ファラム城下町) [IT]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:07:03.54ID:j+GAIQiB0
パスワードかIDが違います
パスワードを忘れた場合はコチラ
IDを入力してください
IDが違います
IDを忘れた場合はコチラ
パスワードを入力してください
パスワードが違います
0049ピマリシン(神奈川県) [NL]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:07:07.22ID:08PXPWTB0
長いパスワードを複数バラバラに設定するとか覚えてられない
結局複数のサイトとかで似たようなのを使うから一つ流出すると芋づるよ
パスワード以外の認証方法が必要
0050ラルテグラビルカリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:08:04.69ID:CDwDfqad0
いまだに英数字のみで16文字以内とかいうサイトあるからなw
0051ロピナビル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:08:25.06ID:vIYnR1vP0
>>8
うちは一年だな。
めんどくせー。
0052テノホビル(茸) [JP]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:08:36.03ID:rxQSICWd0
チンコと同じで形の複雑さよりも単純にデカイ方が…
0056ロピナビル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:10:46.62ID:vIYnR1vP0
定年した上司が言うには硬さだと。
0057ネビラピン(埼玉県) [CO]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:11:47.97ID:yWj5z/9+0
全部shinya0621にしてんだがマズいかね
0061オセルタミビルリン(東京都) [TW]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:16:53.88ID:WILq0v9i0
ランダムアタックする側として考えれば桁数多いほうがクソ面倒だもんな
ダイヤルロックも3桁なら試そうかと思うが桁増えると無理ゲー感でるだろ
0065メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:27:00.13ID:XgdCBpMI0
パスワードは忘れる可能性の低い文字と数字の組み合わせにして、大切な情報はスマホやPCに入れとかない事が重要
0066ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:29:53.81ID:RXoJrnzM0
ABC.ABC.Ah-E-kimochi
0068アメナメビル(茸) [DE]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:31:29.43ID:+FDlxrKD0
ローマ字があるおかげで、
自分で決めた変換方法とローマ字で、
パスワード作れるからなぁ
0069ソリブジン(岩手県) [PL]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:33:13.10ID:u/qz8AgI0
FBIって何の略なの?
0070ファビピラビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:33:37.52ID:N3lByHBc0
好きな曲の歌詞をローマ字打ちするのオススメ☺
poppoppo...hatopoppo...mamegahoshiikasorayaruzo
とか
0072アバカビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:36:08.48ID:UEX3Le9y0
マイナンバーカードを発行してもらうとき
パスワードを入力したら受付の女性の表情が微妙に変化したな
0074アシクロビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:39:19.06ID:aZ4SDhk10
>>8
無能は自分の予防線のために利便性や実用性を無視して安全性に全振りするからなwww
自治体がダメな理由と完全一致w
バカの集まりよ
0075ザナミビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:41:22.35ID:ewfpda2r0
passwordpassword
0076リバビリン(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:41:48.82ID:HXnGT8gF0
フィッシングに引っかかってgoogleアカウント乗っ取られてるYouTuber多すぎて笑える
IDパスワードだけじゃあ、どんなに複雑だろうが長かろうが定期的に変更しようが無駄
だって本人が提供しちゃうんだもの
0078ソホスブビル(茸) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:43:58.06ID:UKNZ0UOj0
流出って平文で保存してるアホサイトは使うのやめた方がいい
0079ファビピラビル(山梨県) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:44:44.32ID:tYfcklpz0
長さじゃないな
ATM以下の防御しかできないのがだめなのよ
1回アクセスにパス4回失敗しても遮断
できないんで 安心感は全くしない

ヤフーなんか IDから入り 8桁A〜Zパスを
破られて・・金積んでたら取られてたわ
0082リバビリン(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:48:04.93ID:HXnGT8gF0
秘密のパスワードやめてほしい
農協のオンラインサイトだが
登録させるときには、卒園した幼稚園は?で登録させたのに
聞かれるときは、卒園した保育園は?って聞いてくるっていう
アクロバティックなこともやってくる
あと答えは安倍幼稚園なのか安倍なのかどっちだったかみたいな煩わしさも最悪
0083レムデシビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:49:14.07ID:XNNxjFJK0
>>82
秘密の質問ウザいよなあ
アレはやめて欲しいわ
0084プロストラチン(奈良県) [GB]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:49:17.86ID:yAjp1wA10
>>32
そういうのネタにした映画があったように思う
これは恐ろしく、笑えないな
0085ダサブビル(茨城県) [CZ]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:49:50.50ID:G/Lml08z0
どっちも重要だろ
半角欧文小文字4桁と複数の文字種で10桁以上なら
ブルートフォースでの解析にかかる時間が全然違う

漏えいした形跡がなければ定期的に変えるのは無駄なこと
文字種や長さが同じなら変える前と変えた後解析にかかる時間にも
解析される確率にも違いはない
0086イノシンプラノベクス(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:49:56.50ID:JzN8nwRGO
>>63
普通に見るけど
特に4桁はたくさんあるし
0088プロストラチン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:52:43.89ID:Rm0WKxoN0
そもそと米連邦政府がパスワード破りしまくってるらしいじゃん
FBIの勧告通りでいいのか?
ワイド文字もアリにすりゃいいだけだろ
0089レムデシビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:52:52.58ID:XNNxjFJK0
>>87
クリちゃん
0090アタザナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:53:24.54ID:TQogGlVs0
64桁のおれ余裕
0091ダクラタスビル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:54:29.33ID:F7UVIYK80
>>84
一時期実際に事件起こりまくってたぞ
2000年頃
今の生体認証は生きてる状態じゃないと認識されないから減ったけど
0092ビクテグラビルナトリウム(東京都) [IT]
垢版 |
2020/03/02(月) 10:55:26.10ID:5+Cocl8W0
日本のwebサービスだとmax8桁、12桁とかふざけてるとこ多すぎ

>>3
短い
最低32文字くらいないと
0096ロピナビル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/02(月) 11:01:19.42ID:NSlv5i+C0
本当に重要な情報を守りたいならワンタイムパスワード使えば解決。
一度しか使えないから万一漏れても気にしなくていい。
0097イスラトラビル(愛知県) [FR]
垢版 |
2020/03/02(月) 11:03:06.86ID:brPWRkWM0
>>8
海外も変わらんよ
0100アタザナビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/03/02(月) 11:17:30.92ID:GKnbgdjK0
24ケタの英小文字と数字で従来のスパコンで1895京年、
グーグルで1兆倍速くなったとしても1895万年、
例えばgpw-gwm-gpw-gwm-gpw-gwm-gpwと貼っていて
実際はgpw-gwm-gwa-gwm-gpw-gwm-gpw-gm3とすれば
まず解けない。(ハイフンは実際には使わないものとする)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況