X



センチュリー買って自分で運転してる奴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002アコレプラズマ(栃木県) [NL]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:33:01.09ID:R9V7LmUq0
いいえ
0006アナエロプラズマ(三重県) [GB]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:34:36.23ID:aXDxuFCz0
車長はセンチュリオン運転しないし
0008シネココックス(岐阜県) [FR]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:35:49.33ID:XbFUVcF00
ドイツにあるとは思わなかったな
0009ストレプトスポランギウム(東京都) [CN]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:36:08.76ID:8qGg9SDG0
ロールスロイスは自分で運転したい人用のラインナップもあるからな、2ドアクーペとか
0013シネルギステス(茸) [ヌコ]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:42:13.58ID:6tYLdOwp0
免許とって最初に中古でトータル15万円のセンチュリー買ったわwww
0014スピロケータ(茨城県) [TR]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:43:01.46ID:u3mhjGAp0
>>1
自分で運転してるのに何か問題あるの?運転手に運転させる車だとか言うバカが居るけど
0016フランキア(茸) [CN]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:46:28.51ID:w1uBc50m0
日本車で一番強そう
0017ハロアナエロビウム(熊本県) [GB]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:46:43.57ID:Ofalz6FI0
20年くらい前にプレジとセンチュリーは古いアメ車感覚で乗ってるやついたからな
0020ミクソコックス(東京都) [JP]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:49:51.29ID:Ze1DupZ20
センチュリーといえばV12スープラ
0021スネアチエラ(空) [ニダ]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:50:30.35ID:Bzs3bmia0
長嶋茂雄
0023スネアチエラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:51:34.05ID:k3wYgMxI0
金無いのにイキってるオッサンが安い中古運転してる
0024クトニオバクター(東京都) [DE]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:51:48.01ID:2zbPoLAh0
>>13
車両よりホイールカバーのが高いやつだ
0025ハロプラズマ(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:52:11.64ID:lmorW/NU0
ふくめんグロリアセダンなら
0026カウロバクター(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:52:24.10ID:UjQ8V2CF0
>>20
スモーキーのスープラって3q/Lくらいだろ?
0029カウロバクター(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:53:35.27ID:UjQ8V2CF0
違うな。300m/Lかな、
0030フラボバクテリウム(静岡県) [EU]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:53:44.29ID:W3iC4Zda0
金持ってても新車は売ってくれないんでしょ?関連の役員とか身元がしっかりしてないと
0032ハロプラズマ(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:54:22.69ID:lmorW/NU0
ドアーミラーのセドグロ
0033ミクロモノスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:54:25.46ID:TZl+ldtR0
エンジン2基
0035マイコプラズマ(茸) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:54:52.67ID:TFtrMHXk0
会社に乗って来てるやついた
タイヤの側面には白丸のラインがあって
自動車電話がついてる
0036緑色細菌(茸) [CA]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:55:06.19ID:yqXszz730
リムジン運転してる
0037アクチノポリスポラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:55:26.01ID:291N8JUy0
安全だし乗り心地が良い
0039カウロバクター(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:56:36.01ID:UjQ8V2CF0
KPgarageがセンチュリーをドリ車にするらしい。
0040スネアチエラ(家) [CN]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:56:37.83ID:JpQmKMoK0
新車プレジデントを自分で運転してるやつ知ってるが、そういう車じゃないよな?
0041クラミジア(日本のどこか) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:57:22.59ID:VvxcP9g80
嫁のために買って嫁のために運転すりゃいいんだろ
0042ラクトバチルス(家) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:57:38.82ID:kZd4vQys0
中古くそ安いから田舎でたまに乗ってるの見るな
0043ハロプラズマ(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:57:40.30ID:lmorW/NU0
陛下のオープンはどうなったん?
倉庫で埃かぶってんの
0044シュードモナス(関東地方) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 16:57:47.06ID:K2Kbko4Z0
章男のGRMNは運転手も運転が楽しくなるのかな?
0048プロカバクター(岩手県) [GB]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:00:59.48ID:Y+Sca2qS0
初代はクズみたいな値段で売ってたから、免許取り立ての小僧がよく乗ってたな。
シャコタン気持ち悪い塗装のもれなくDQN仕様だけどさ
0050デスルフレラ(庭) [JP]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:04:11.70ID:mTFLYmop0
タイヤ細いから、高速では不安じゃないの?
不安定じゃなくて。
0051シネココックス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:04:30.29ID:wHMZUF+E0
黒塗りの高級車に追突してしまう
0054キロニエラ(千葉県) [MX]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:08:06.88ID:IyIZLG8D0
昔は三下ヤクザみたいなのがフィリピーナ嫁を乗せて走っているの見かけたな
0055デイノコック(光) [CN]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:09:09.23ID:Uxoqhyoa0
滋賀県はやたらセンチュリーをみる
もちろん昔の型
0056キサントモナス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:11:41.92ID:VKycF8gF0
趣味人か恥ずかしい奴だろうね
0058クトノモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:16:03.58ID:bdRU1w1u0
ダウンタウンのハマタが昔乗ってた
0059カウロバクター(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:17:07.50ID:UjQ8V2CF0
>>50
235/40r19くらいなら爪折り無しで行けるのかな?
0062キネオスポリア(東京都) [GR]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:18:48.15ID:f5r6UxaT0
昔のなら50万くらいで買えるよね。
どうなん?(´・ω・`)
0064アカントプレウリバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:20:22.41ID:UNfcn3QN0
>>13
烈風隊の鉄さんチワース
0067カウロバクター(神奈川県) [KW]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:22:40.98ID:EfLHV0w30
軽トラで運転手を田舎で良くやるよ。助手席は超金持ちの地権者の方。金持ちは高級車とか興味ないのな
0068グロエオバクター(茸) [IN]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:24:48.91ID:sOWmeqCS0
モリゾー用のGRMN仕様乗ってみたい
0070ヒドロゲノフィルス(山形県) [ニダ]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:26:25.70ID:NbXF4Omm0
センチュリーって前澤みたく金があっても成金で品のないやつには売らないんだよな
0073プニセイコックス(庭) [UA]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:27:59.66ID:LvpAo8cn0
正直かなり欲しい
V12を積んだ2代目の末期でどノーマルかつ低走行な個体を手に入れて普段使いしたい
0075シネココックス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:29:13.47ID:wHMZUF+E0
だいぶ型落ちの中古なら車両価格はこなれてきてるだろうけど維持費が大変だろ
0080ヴェルコミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:36:00.74ID:XKZBoijM0
飯塚幸三だって本当に上級国民なら自分で運転したりしてないよね
0082シュードノカルディア(茸) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:37:36.81ID:y/Atj/BH0
俺の車の隣に陛下も乗ってる新型センチュリーなんだが運転席もパワードアだからなw
ドア閉める音で張り合ってる三下高級車とはステージが違うんだよね
0084ネンジュモ(神奈川県) [ID]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:39:02.97ID:nmviw6PJ0
セルシオ乗るならまだしも…
0086プロピオニバクテリウム(長野県) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:41:03.04ID:Vo5PuflR0
>>14
昔ヤンキーの先輩が乗ってて俺も運転させてもらったけど当時のクラウンより上質な運転席だったけどな
直菅でかなり五月蝿かったけどなかなかレーシーないい音で意外だった
0087デロビブリオ(東京都) [DE]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:41:12.89ID:Y4oWYXWJ0
前のモデルなら専用のV12エンジンなんで自分で運転も理解出来る
今のモデルはLS600hと同じなんであえて運転する意味がない
0090アカントプレウリバクター(茸) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:44:46.77ID:D338mKuF0
後ろに乗って快適さを感じる車だけど
運転も楽しいよ、FRのセダンであのトルクは
まぁ故にATが弱いんだけど
0092コルディイモナス(茸) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:48:29.11ID:qeuHILEl0
フロントのエアサスの空気抜いてホットロッドしてた
皆ごめんDQNで
0094バクテロイデス(福岡県) [US]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:52:29.57ID:ASzsoCml0
家族や友人・彼女を事故とかから守る為に購入したんなら
自分で運転してても良いんじゃないかな
0095ジオビブリオ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/02/25(火) 17:53:04.58ID:eduiXkZG0
V12は静かでよかったよ。
V8ハイブリはアイドル中モーターからエンジンに切り替わるときのショックが不快。
パワー感は現モデルのほうがあるね。
0101バチルス(茸) [DE]
垢版 |
2020/02/25(火) 18:06:59.19ID:OkEWpYcu0
電車の運転手みたいに自分で運転したい人も居るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況