Windowsの思い出。お前らの好きなバージョンって何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しぃ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:02:17.84ID:rm3faSE/0?PLT(15000)

サポートが終了した今、Windows 7はどうなっているのだろうか?

 実は、本稿を執筆しているのはちょうど一週間前の1月7日のため、
実際にどうなっているのかは確認できていない。

 しかし、Windows XPのときもそうだったように、サポートが終了してもすぐに大きな変化は訪れないだろう。

 普通にPCの電源は入るし、Windwos 7も起動する。今までのデータは当然そのまま残っているし、
アプリも普通に使えるはずだ。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1228266.html
0131コーニッシュレック(岡山県) [AU]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:59:24.09ID:5WSYIzSL0
7
0134デボンレックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:01:02.84ID:YurJx0MY0
>>6
これや
0135コーニッシュレック(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:01:39.31ID:/FwfBMgy0
MSはとにかくユーザーの使い勝手を無視したアプデをしすぎだわ(´・ω・`)
タブレットやネットTVに対抗した改変を行って全部袋叩きにあっている上に、
従来のPCユーザーからの不満もまるで意に介さないからWindows7難民みたいのを生むんだよ
もうモバイルとかに搭載される事は100%無いのでPCユーザーに立ち返ったOSを作ってほしい
0136スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:01:47.22ID:nO7huuR+0
>>6
これ8.1のところ無印8だろ
0138スミロドン(埼玉県) [IL]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:03:27.99ID:dDbXAbov0
Windows2000は良かった、フリーズや落ちる事が無かったと記憶している。
0139ベンガルヤマネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:03:43.03ID:uaEMzTzP0
meの可愛さは異常だった
0140サバトラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:03:52.05ID:S474mZBw0
XPも7も優秀だったけどMeの後に経験した2000の安心感には敵わない
下手したら10分でフリーズしないOS
感動したもんだ
0142ヒョウ(東京都) [IT]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:04:25.79ID:nJmMZi2f0
3.1キャンビーがまだ家にあるなぁ
0143しぃ(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:04:32.70ID:kmW/12vG0
7がすごいサクサクだったのに
10はもっさりで困ってる
0145コーニッシュレック(岡山県) [AU]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:05:24.64ID:5WSYIzSL0
MEG-DOS
0146ライオン(北海道) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:05:33.04ID:5NSWIawa0
2000proが一番だな
0147バリニーズ(茸) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:06:05.48ID:TwD2rfwq0
95→2000→XP→7→8.1→10と乗り換えてきた俺に弱点はない
0148マンクス(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:06:09.30ID:CVDdOXDJ0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
0152チーター(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:10:23.81ID:+SDKqVkd0
Windows95のCD-ROMにオマケでWeezerのミュージックビデオが入っていたのが嬉しかった

https://youtu.be/ApN2eLI4d-4
0153スナドリネコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:11:26.06ID:3hZ34nm50
>>117

どういうきっかけで発症するするのかわからんけど
Windows Defenderが自分で自分を延々とチェックするので
常にI/Oアクセスが発生して死亡するバグがある。
ググっていろいろ正常化を試みたが結局治らなかったので
それが怖いな
0154マーゲイ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:12:31.04ID:pdmFEhdB0
初期のXPもひどかったんだぞ。
右上の閉じる押すとエクスプローラーがフリーズしてたし。
0155バーマン(空) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:13:17.06ID:3eUD4fco0
さっき7にWU降て来たけどどうなってるんだこれ
入れても大丈夫なのか
0157ロシアンブルー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:13:40.44ID:IQs1Eo9/0
>>151
メインメモリ4GB積むなんて話はXPの晩年だもんな
0161ベンガル(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:16:31.86ID:KI8Spp7h0
>>6
2000が最高だったな
ただ、2000で何も不満が無かったばかりにあまりにも引っ張りすぎて
XPを触らずにVistaになってしまったのはアホだった
0162マーゲイ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:16:32.68ID:pdmFEhdB0
>>158
それもあったわ。
暫く経ってリリースした更新ファイルで安定したよね。
その間の更新ファイルでは放置とかふざけんな。
0163サーバル(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:16:42.11ID:e9dXXVup0
>>6
me・・・
0164コラット(東京都) [DE]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:17:09.67ID:X+WFAY8W0
95微妙だが祭り感に浸る、XP安定、その後不遇の時代乗り越え8をそれなりに使い10でアプデクソ仕様と闘いつつもまぁ安定 結局MACにUIで勝てた試しがなかった
0165スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:17:19.71ID:nO7huuR+0
XPも最終的には安定することになったけど
最初の頃は2000が良OSだったからこそ
相当叩かれたよな
0166ボブキャット(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:17:40.28ID:wLMLjrxv0
>>100
とりあえず手元のストロングゼロを流しに捨てて、キッチリ8時間寝てからレスしろよ
0169マヌルネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:18:47.76ID:WBvgRdBJ0
3.1
0171ボンベイ(島根県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:19:46.36ID:Glw31BAm0
やっぱXPだろ
初めて新品PC買ったのがXPで、女性の声でXPの機能を解説するガイダンスを聞いたときは未来的な感じに驚いた思い出が
XPにはずいぶんPCの勉強させてもらった
0173茶トラ(東京都) [GR]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:21:45.45ID:XY1WrKo50
カリカリカリカリ

パパーん!


起動まで30分以上当たり前
0175しぃ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:21:49.54ID:C8xclk8V0
OSはどうでもいいけど3.1とか95くらいのときのトラックボール付きのラップトップは良かった
コンパックのヤツ
0180コドコド(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:24:45.04ID:D/hCwj9A0
2000かNT4、オフィスは2003まで。2003以降はリボンが気に入らないから絶対買わない。リボンかメニューかどちらでも選べるようにしろ。
0181マーゲイ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:25:07.17ID:pdmFEhdB0
今の若者が知らない伝説のメッセージ

「このプログラムは不正な処理を行ったため強制終了されます。管理者に問い合わせ云々」

はじめてのOSが小2の頃のPC-98のDOS5.0だったと思うが、95でこれをはじめて見たときは腰抜けるくらい怖かった。
0182ピクシーボブ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:26:36.32ID:OW2sP2670
xp_sp2
0183コドコド(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:26:49.32ID:D/hCwj9A0
>>179
俺もDOS3.3Cからだけど、そしたらWindows3.0のインストールフロッピーの枚数は当然知ってるよね?
0185サーバル(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:27:42.90ID:e9dXXVup0
>>181
あったなw
0186スミロドン(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:27:56.90ID:ZLrxtYt40
>>6
右肩上がりなのおかしくないか?
機能は増えてるけど7や10がXP以上ってことは無い
0188スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:29:49.39ID:nO7huuR+0
>>186
これ評価というより作者の勝手なイメージとネタが相当入ってるから
0189茶トラ(東京都) [GR]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:29:51.32ID:XY1WrKo50
>>183
おま、社会人なってやっと買ったんだわ
その前学生で手でないわ


タタタタタ ターン!
0190バーマン(福岡県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:29:57.35ID:jb1cvBSq0
>>178
152の動画のやつかな

OSインストールしたら入ってるのよ。
当時はWeezer自体は全く知らなかったけどパソコンでも動画見れるんだと感動したわ
0192マンクス(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:31:31.86ID:o6Qge/pA0
>>96
フルハイ環境を構築するのにVRAM足したり大変な時代でしたよね
0195スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:32:46.21ID:nO7huuR+0
>>191
わかってくれてる人がいて嬉しい
0197スナドリネコ(京都府) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:33:04.20ID:VShJLBM10
>>1
JCん時授業で初めて触ったんはXPやったようなwwwwwww全然覚えてへんけどwwwwwww
大学受かっているやろゆわれて初めてこうてもうたVAIOtypePが確かVistaやったはwwwwwwwお婆様に合格祝いでもろたケリー28にも入って最高PCやったなwwwwwww
けど凡旧帝生活の蓋の開け閉めにウチが耐えきれんようなって一週持たずにガーデンパーティに交代してもうたけどwwwwwww
ウチと共に凡旧帝生活の大半過ごしたこのガーデンパーティ1号は今でもウチのエコバッグとして今日も現役やはwwwwwww
この物持ちエエ庶民性がウチみたいな平均的一般モウモウレディの強みなんやろなwwwwwww
一回つこただけでケリーすら棚の肥やしにするお華族様にはわかるまいwwwwwww
まあその恩恵はウチが十分受けてるけどさwwwwwwwウケルwwwwwww
0198コラット(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:33:09.68ID:TNVt3bEV0
>>174
vistaも終盤頃ともなれば十分なハードウェア資産が提供されて、それほど酷いということもなかったと思う
要するに、序盤か終盤か、触った時期によって感想が大きく違うのは仕方ないことかと
0199ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:33:12.53ID:H4NfmL270
Server2003をXP化して使うのが好きだった
0202エジプシャン・マウ(東京都) [NL]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:33:22.77ID:5G+OdC9T0
游ゴシックが見づらいけど
いつかこれがスタンダードになるのだろうか
ようやくメイリオに慣れたとこだったのに
0203ギコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:33:29.17ID:eaABDg1Y0
MS-DOSを使ってるときはMacいいなぁと思ってた
実際Macを使ってるみるとつまらない、Linuxも使ってみたが結局、winが俺には合ってる
0205マーゲイ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:35:11.78ID:pdmFEhdB0
Windowsの祖先のDOSは安定版て結局6.20なん?
PC-98で最後のOSだったけどエクスプローラーっぽい画面で驚愕した記憶がある。
0208スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:36:55.75ID:nO7huuR+0
>>198
それな
>>6とか最たるもの

まーもともとこのAAってmeのオチを表現するために作られたものだから
それ以降のOSについては蛇足的なもので
正式な評価でもなんでもない
0210パンパスネコ(兵庫県) [HK]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:38:30.45ID:0OfXoEhG0
好きなのはxp、愛着があったのはmeタン
0211アジアゴールデンキャット(静岡県) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:38:42.54ID:MMYPHjlM0
NT4.0と7はひとつの完成形だったと思う

Win10はなあ・・・・w
0213ピューマ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:38:49.53ID:Ox27QLsC0
X68000
0214スノーシュー(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:39:43.65ID:kYvsQfIX0
10
今使ってるのが1番良く思ってくる
0215ロシアンブルー(庭) [EU]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:39:49.08ID:+uo+B85y0
当時のスペック事情を考えたら>>6のVistaの評価は妥当
ドリームキャストみたいなもん
0216バーマン(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:39:51.31ID:qJnO/z5w0
XPになってから何押しても全く画面が動かなくなるフリーズが消えたのは感動したな
0218ヒマラヤン(福井県) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:40:14.01ID:ues9Q4BO0
2000proだな
0223オシキャット(神奈川県) [NL]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:42:18.11ID:R2R3uvw30
>>198
突っ込みとか揶揄じゃなくて単純な疑問なんだが
この場合ハードウェア資源(リソース)じゃないの
ハードウェア資産(アセット)って違う話な気が、間違っちゃいないんだろけど
0224ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:43:00.27ID:QnuAaqTL0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。
きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
0227バーマン(福岡県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:45:32.51ID:jb1cvBSq0
歴代ナンバーワンの緊張感あるOSだな

親が東芝のmeノート買ったが
5分起きにフリーズやブルスクになるから上書き保存しないと100%後悔するそんなOS
ごく稀にmeが安定してたって奴に出くわすが未だに信じられらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況