X



【敵は地獄の損保ジャパン】右脚切断で和解金250万(弁護士にかかった費用200万)潰れろこんな会社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:05:01.03ID:QKd6Z1jl0●?2BP(2000)

損保ジャパン、過失割合10対0でも補償金“払い渋り”…右足切断の被害者へ冷酷な対応
https://biz-journal.jp/2020/01/post_136654.html/

 損害保険ジャパン日本興亜(損保ジャパン)の交通事故対応をめぐり、昨年末ごろからインターネット上で被害者を名乗る人たちが続々と声をあげている。
被害者への保険金未払い、担当者の不誠実な対応などに関する証言や、事故当時の生々しい写真なども続々と上がり、批判の声が収まる気配を見せていない。

「過失割合10対0でも支払いなし」
 今回の騒動は12月12日、Twitter上で「高速道路で追突事故に遭い、相手10:0で示談交渉中、相手方保険会社の損保ジャパンから連絡があり修理費・買い替えにかかる費用も支払わないと連絡があった」との投稿が端緒になった。
その後、続々と損保ジャパンの対応に関する批判が相次いでいだ。


「この間のうちのもらい事故、信号停車中に追突されたんですが車の方は全額支払い完了しましたが、治療費8回分は支払えないと言ってきました 弁護士特約を使って戦うか、治療費を自分の保険から出る一時金で賄って終焉させるか、、、。尚、相手方は損保ジャパン」(原文ママ、以下同)

「私の友人。交通事故に遭い損保ジャパンから慰謝料の提示をうけたが、不服だったようで交渉の為、理由等を記入した書類を10月末に送付したが未だ届かず。可否の連絡くらいよこせばいいのに」

 相次ぐ批判に、損保ジャパンは公式Twitterアカウントを承認制に移行。一連の批判に対して「現役損保メン」と名乗る人物が発端となる投稿に対して保険業界のルールをあげたうえで、次のように反論した。

「自動車保険会社のできること・できないことはどこも同じです。なぜなら、保険会社の役割は『加害者が法的に負う範囲を補償する』立場にあるからです。

 今回の件は被害者の方には申し訳ないですが、本当によくあることなのです。加害者の保険会社がどこであろうと被害者は同じ事を言われています。

 これを機に損保ジャパンを悪く言っている方も大勢いらっしゃいますが、違う保険会社の口コミも確認してみてください。どこの保険会社も同じようなことがいっぱい書かれています。

 なぜなら、どこの保険会社も『支払いができるもの』『支払いができないもの』は決まっており、同様の経験をされた方が多くいらっしゃるからです。自動車事故はお金が絡むこともあり、感情的になりやすいのです」
0002ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:06:06.31ID:QKd6Z1jl0?2BP(1000)

確かに自動車保険を有効活用するためには専門的な知識がいる。仮に事故に遭って混乱している状況にあっても、法律的なものの見方も必要になる。
上記の反論にあるような保険業界の「常識」や「ルール」は、時代の移り変わりに沿った実情に即しているものなのだろうか。

 当サイトでは昨年末から損保ジャパン広報部に今回の炎上の件で見解を問い合わせているが、返答は得られていない。

7年に及ぶ損保ジャパンとの闘い
 事故に遭わなければ、知ることのない保険業界の不可解なルールがある。損保ジャパンと約7年にわたる弁護士を交えた論争をしてきた交通ジャーナリストのジャンクハンター吉田氏に自身の経験を聞いた。

【吉田氏の証言】

 私が事故に遭ったのは、20007年12月、東京都千代田区岩本町の靖国通りをバイクで横断しようとしていた時でした。右方向から信号無視した乗用車が直進してきて、とっさにハンドルを切って、植え込みに頭から突っ込みました。

 頭から地面に落ち、頚椎と右腕、右足を強打。東京大学付属病院に運ばれました。現場で乗用車の運転手さんは信号無視を認めていました。残業明けで、意識がもうろうとしていたとおっしゃっていました。事故後に謝罪にも来て頂きました。過失割合は10:0ということでしたが、警察は損害に関しては民事なので介入しないとのことだったので、相手側の保険会社である損保ジャパンと交渉することになったんです。

 当時、私は編集プロダクションで雑誌付録のDVDの制作をしていました。バイクには仕事で使うDVDと業務用のカメラを積んでいたのですが、すべて全壊しました。首の怪我はかなり重く、右半身にマヒが出ていました。歩くのもおぼつかない状態でした。
0003ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:06:24.00ID:QKd6Z1jl0?2BP(1000)

バイク店に「安くしろ」
 まず、事故で壊れたバイクの修理費の見積もりを出してほしいということだったので、10数年前から懇意にしていたバイク屋の店主にお願いしました。ところが、数日後、バイク店の店主から驚きの連絡があったのです。『保険会社の担当者が修理代の見積もりが高すぎる。安くしろと言ってきている。こんなことは長年バイク店をやっていて初めてだ』。

 修理費と工賃で約38万円だったと思います。すぐに損保の担当者に電話をして事実関係を問い合わせたところ、「そんなに高いとは思わなかった」と言うんです。

 そもそも38万円も出せば、新しいバイクが買えるので、改めて新車購入費用を担当者に求めたのですが、今度は「そんな予算はない」という返答でした。予算とはいったいなんのことなのか。さっぱりわかりませんでした。挙句の果てに、前出のバイク店の店主に対して、「でも吉田さんは別に車とぶつかっていないですよね。高すぎます」と言い始めたんだそうです。
0004ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:06:48.92ID:QKd6Z1jl0?2BP(1000)

副社長に言ったら「すぐ支払います」
 当時、私の伯母が銀座のクラブを経営していて、そこに損保ジャパンの副社長が来ていることがわかりました。一連の担当者の対応を伯母を通じて、副社長に伝えたところ、すぐ担当者から電話がかかってきて「すぐにお支払いします」ということになりました。

 現場レベルではダメで、トップダウンならすぐにお金が支払われる。いったいどういうルールと仕組みで、損害保険は回っているのかと正直疑問でした。

 のちほど、交通ジャーナリストとして仕事をする中でわかったのは、保険会社の事故担当者は1円でも支払いを安くすることが個人の成果に直結するという事実です。

 その後、負傷により歩けない時期が45日間あったので、仕事での移動で担当者にタクシー利用の許可をもらって使い始めました。総額で30万円くらいになったのですが、それも「使いすぎだ」として支払いを拒否されました。結局、その担当者は解雇され、新しい担当者に代わりました。それで話がスムーズにいくと思ったのが間違いでした。

「新しい事故を起こすと保険会社が引き継がれる」
 事故後も右手、右足のマヒとしびれ、痛みはずっと続いていました。それでも編プロの仕事をしないと食っていけないので、病院に通うのも週2日に抑えて働いていました。それについて、新しい担当者は「通院回数が少なすぎる。吉田さんもう大丈夫なんじゃないですか」と言われました。

 そして08年4月、また事故に遭ってしまいました。仕事でバイクを運転していたところ、神田神保町付近の靖国通りでタクシーの幅寄せに巻き込まれて、ガードレールとドアに挟まれてしまったんです。幸いこの時は、ほとんど大きなけがもなく、バイクやタクシーにも大きな損傷はありませんでした。

 そこでタクシー側の三井住友海上保険の担当者から、またしても驚きの提案を受けることになったんです。

「損保ジャパンさんから補償を引き継ぐことになったので、よろしくお願いします」

 今回の事故ではほとんど損害は受けていません。どうして三井住友が前の事故の補償も請け負うことになるのか尋ねたところ、『新しい事故が起こった際が、保険業界のルールとしてそうなります』との説明でした。
0005ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:07:18.69ID:QKd6Z1jl0?2BP(1000)

納得がいかなかったので、何度もお願いし、結局、損保ジャパンに引き続き事故の補償を求めていくことになりました。

休業補償は自営業者には出せない
 自分自身でカメラを回せなかったので、代わりのカメラマンを雇ったり、事故で没になってしまった作品などに関する見積もりを取引先に出してもらいました。おおよそ500万円くらいになりました。これらの損害に関して、休業補償を求めようとしたところ、「雇用者なら出せますが、フリーランスや自営業者には出せません」と断られました。理由を聞くと「補償できないルールになっています」との回答でした。

 もはやどうしようもなくなり、損害賠償というかたちで補償を求めることになりました。そうしたら損保の担当者は「加害者と相談する」と話し、その2〜3週後、同社の顧問弁護士から「私を訴える」と連絡がきたのです。まるで同社が加害者をけしかけて、訴えたように見えます。私も知人の弁護士を立てることになりました。

 その後、右半身のマヒがひどくなり、後遺障害が出始めていることを損保に訴えたのですが、損保は自社指定病院での診断を要請してきました。その結果、後遺障害はないと診断されました。

 2015年まで弁護士を通じて話し合いが行われました。その間、約200万円の費用がかかりました。最終的に裁判所から、「損保ジャパンが和解案を提示してきた」と連絡があり、悩んだ末にこれを受け入れました。
和解案は損保ジャパンが損害賠償として250万円を支払う。そして、後遺症などが出ても損保ジャパンは一切関係ないというものでした。和解案を受けるということは、民事訴訟では一定の勝利と見られます。今から考えれば、あれでよかったのかと考えさせられます。

 ちゃんと法廷で戦って、判例として結果を残すべきだったのかもしれません。事故から11年後の2018年、ずっと不調だった右足の神経が壊死してしまい、切断しました。今は義足で生活しています。あとに弁護士に聞いた話ですが、保険会社としては、どのようなかたちになるにせよ、この件が判例として残ることを強く恐れていたということです。
0006ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:08:07.57ID:QKd6Z1jl0?2BP(1000)

 交通事故時の損害保険会社の対応は、どのようなあり方が正しいのか。法律的な見解を山岸純法律事務所の山岸純弁護士に聞いた。

山岸弁護士の見解
 交通事故の被害者側弁護活動においては、大抵の場合、(加害者)保険会社と示談交渉をすることになります。ここで、一概には言えませんが、確かに損保ジャパンは、比較的、支払が“渋い”というイメージがあります。

 もちろん、他の損保会社と同様に損保ジャパンの担当者が過去の同様事例を勉強・研究し、不当な請求は確実に排除し必要な範囲において保険金を支払うという損保会社においてきわめてスタンダードなスタンスをとっているのであれば、なんの非難も受けようがありません。

 しかし、 交通事故の被害者側弁護活動を長年やっていると、損保会社によって「気前がいい」「手厚く支払ってくれやすい」「支払いが“渋井”」「難くせつけて、結局支払わない」などといった態度の違いはあり、 交通事故の被害者側弁護活動に 数多く携わる弁護士達の意見としては、損保ジャパンは後のほうの態度をとる場合が多いとされています。

 ただ、今回の“炎上”について、可能性の問題として考えられるのは、交通事故の保険処理等は一般の方にはとても難しく(我々弁護士も、毎回、手続きを調べながらやっています)、「相手方の保険会社の説明がうまく理解できず、ただ、『払わない』という点だけが印象に残ってしまった」という場合が多いのではないでしょうか。

 今回の真相はわかりませんが、私は少なくとも以下の点を強調したいと思います。すなわち、多くの損保会社は著名な俳優を起用するなどしておカネをかけ、立派なCMを作り保険を販売しています。その中で「事故の際もご安心ください」などと事故対応の手厚さを強調していますが、事故は、自損・単独事故を除き、こちら側(被害者、加害者)と相手方(加害者、被害者)があります。
0007ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:08:44.76ID:QKd6Z1jl0?2BP(1000)

このため、「自分のところの被保険者」に対して手厚いだけではなく、 そもそも、自動車損害保険とは、もともとは相手方の損害を補償するためのものなわけですから、 相手方のケアに対しても手厚いことをあわせてアピールすべきと考えます。
0009サイベリアン(大阪府) [HK]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:11:18.57ID:y0dB5A9L0
>保険会社の事故担当者は1円でも支払いを安くすることが個人の成果に直結するという事実です。
SAWでもやってたじゃん
0010ユキヒョウ(千葉県) [AU]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:12:04.32ID:1/bRJ+EY0
親から教わりました

社名に「興」を見つけたら、絶対に近づくな と
0011アメリカンショートヘア(大阪府) [CA]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:12:43.98ID:Std2a0Lo0
三井住友海上もえぐかったぞ。加害者とこっちを揉めるだけ揉めさせて投げ出して逃げやがった。弁護士に依頼して賠償金取ったけど、あの会社は信用出来ない。
0014ライオン(東京都) [TH]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:13:39.76ID:t0aZXT0i0
森保ジャパンよりマシ
0015しぃ(空) [AT]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:14:06.69ID:0MF+HgWt0
金融庁は何やってんだ
0016ターキッシュアンゴラ(光) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:14:22.14ID:FUGa+dHX0
10:0なのに、つうか10:0だからじゃないの
0020キジ白(光) [EU]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:17:14.61ID:dxreCOg10
逆に事故ばっかしてる人は損保使えば良いんだな?
何のための保険かわからんねぇ
0023ぬこ(庭) [CA]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:20:45.58ID:r15TBWlB0
保険会社として機能してねーじゃん
0024オシキャット(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:20:56.88ID:PCY6PAQX0
DVD付きってどんな内容だよ
0025ピューマ(新潟・東北) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:23:06.96ID:eOViGrBp0
>>10
「同」もな
0026ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:23:20.26ID:J3zQ1zPJ0
>>1
つまり、保険会社は全てクソ
契約しない方が良いってことですね
0027サバトラ(広島県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:24:26.80ID:qOey/WMl0
ソース長いから読むの面倒だけど損保ジャパン日本興亜の保険に入ってるやつはすぐ解約しろってことですね
0029ジャガー(神奈川県) [GR]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:26:57.99ID:eQUsHXp20
大阪淀屋橋辺りの保険会社のビルを見てみなよ
保険屋なんて詐欺師と紙一重だと分かるよ
入るなら、府民共済保険や国民共済保険な
利益目的の保険屋とは違うから
約束通りの保険金が最速で支払われるよ
掛け捨てでもなく、安いしね
0030ピューマ(新潟・東北) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:27:05.07ID:eOViGrBp0
足切断なんて書いてないだろ
それにしても指定病院の診断書出させて、行ったら後遺障害無しとか酷すぎて草生えるわ
病院もグルの詐欺事件じゃねぇか
監督官庁仕事しろや
0031サバトラ(家) [BR]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:28:07.28ID:gRWk0qlU0
>>1
修理費なんんて、インチキ見積もりですよ。買い替え費だけでよい。
0032パンパスネコ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:28:37.40ID:DvnCh0Mg0
>>30
ちゃんと読めよ
0034スノーシュー(茸) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:28:56.11ID:06Ymdyrm0
>>16
基本 弁護士特約付けてないとメンドクサイ
10-0の場合 自分かもしくは弁護士しか交渉でいないからな
0035サバトラ(家) [BR]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:30:37.36ID:gRWk0qlU0
どうせ、保険会社が支払うからと詐欺的な修理見積が横行。
0036ヒマラヤン(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:31:04.39ID:+i7L8h330
相手側にとってはいい保険会社なのでは
0037ジョフロイネコ(SB-iPhone) [AT]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:31:35.98ID:Pa7GDsdo0
>>11
酷過ぎ
0039ぬこ(東京都) [CO]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:32:40.24ID:oCSDNUs20
>>30
バカだなお前は本当にそういうところがダメなんだよ
お前は本当にダメな使えない奴だな
0040キジ白(大阪府) [EU]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:33:36.72ID:H8Qzy2vp0
>>1
あかん はちゃめちゃや><b
0041オセロット(家) [DE]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:34:06.18ID:8Q5nMGTF0
保険入る意味ねえな
これを布教しよう
0042スノーシュー(茸) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:34:30.72ID:xdnwu7aL0
保険会社は態度も横柄だしクズ揃い
ペコペコしてんのは契約時だけ
0043ハバナブラウン(福島県) [HK]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:34:53.49ID:2fEctGSG0
去年10対0の被害だったが、あいおいニッセイはすんなり損害賠償と車の買い換え全額支払してもらったぜ
損保ジャパンがクソなだけだよな
0044クロアシネコ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:35:20.72ID:83yROWtN0
BSでやたらCMしてるチューリッヒはどうなの
0046黒トラ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:37:08.08ID:iQDjYQgS0
>>30
こういう場合は監督官庁仕事しろやじゃなくて、ネットにこういう記事がありますという「告発」だな
手間はかかるけど暇な人ならやる価値はあるよね
世間を嘆いているよりこういう事例を淡々と順次告発していくほうがよほど有意義だわ
0053ウンピョウ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:42:10.56ID:GzGATYTZ0
外資系にしたほがよい
0054しぃ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:43:58.49ID:dWNzCWku0
損保と関わった仕事してるが
そこまでケチでない
嘘松臭い
0055ジャガランディ(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:45:42.73ID:khTYrzMn0
ここって代理店タイプでしょ
もう高いだけで代理店のメリットないね
0056トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:46:51.75ID:IgnrjxDy0
評判悪いよな
すぐ潰れると思う
0058ぬこ(東京都) [ES]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:47:45.13ID:exWNgiPy0
マスコミ 金融 保険屋 不動産
それから教育関係
この辺りは賤業だからな
0059マヌルネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:47:58.96ID:YIsLccn90
長過ぎて読む気にならんから無罪
0060マヌルネコ(三重県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:48:01.08ID:Tb0K91J70
被害者になったときどの保険契約者にやられるのがいいんですかね
0062アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:48:47.61ID:6lB8TX9h0
内田有紀に魅了されてソニー損保と契約したわ
0064シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:50:12.19ID:3D65bApM0
会社とかで契約させてるとこは
すぐ除外させると思う
まともな会社なら
0065ロシアンブルー(茸) [DE]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:50:56.55ID:erqx2QRe0
被害者だけが損するシステム 
0066スフィンクス(北海道) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:51:10.55ID:2W1gzuNd0
保険なんて契約者から大量に金集めてそれで飯食ってる連中だからね
保険に入るのは大人の義務!みたいな風潮作ったのもこいつら
正直加入してる方がバカにみえるわ
0067チーター(東京都) [KE]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:53:25.13ID:0xS0KVhd0
ここは相手の支払いはとにかく渋るが、修理工場には掛かった金額は満額支払う
それも損保ジャパン側の指定工場に入れたらの話だが
0068ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:53:43.94ID:sK/0kJA60
クソ悪手で草
どこも同じだからうちは悪くないですぅ
なに開き直っとんねん
お前俺らのおもちゃにけってーいww
飽きるまで可愛がってやるよ
0071オシキャット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:54:58.93ID:e//Uo0qf0
10:0は地獄と聞いて弁護士特約つけたわ。
保険会社なんて結局契約者なんてどうでもいいんだってよく分かった。
0072ライオン(東京都) [FR]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:55:34.48ID:zD2uq7//0
趣味でダイビングやってて、ダイビング保険の会社がここだったけど、言い値で全額保証されたぞ

担当の人がダイビングについてあまり詳しくなさそうで心配だったが
0073ペルシャ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:57:54.19ID:EuS2j0T/0
業務停止命令食らった会社が二つ合わさって最強に見える
0074オシキャット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:00:20.39ID:e//Uo0qf0
>>73
現場の営業マンなんて部長から毎朝「絶対に支払うな!」って激飛ばされてるんだろうなぁってww
0075キジ白(東京都) [GB]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:01:48.04ID:VETueNUZ0
ちゃんとした保険会社にしないとマジで取り返しがつかない
俺は大事故してから東京海上日動一択

何かあった時に対処してくれないと意味ねーよ
全労〇とか、〇協とかネット型のアソコとか
安いのは上限低すぎたり、支払いしてくれずにトンズラするから絶対やめとけ

保険を使うこともあるからわかるけど、ひどいとこはほんとにひどい
0076アムールヤマネコ(家) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:02:39.80ID:b0OWVrUF0
大手の東京海上も怪しいって聞いたことある? 業界全体がそういうもん?
0078アメリカンカール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:03:54.38ID:/dhRwils0
弁護士費用なんて年間2千円くらいだからみんな入ってるだろ
俺は東京海上日動に入ってるがこの会社はどうなんだ?
ぶつけられた事も事故った事もない
0079ラガマフィン(愛知県) [RU]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:04:01.13ID:J81HyfgF0
弁護士特約も会社によっちゃ弁護士事務所が受けてくれないところあるから気をつけろよ
0080ペルシャ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:04:28.58ID:mOCeKywG0
ここと10:0の全損査定で支払いで揉めて
2週間で代車のレンタカー返せと言って来やがった
提携工場で修理するなら、一部中古パーツを使って元通りに修理すると言って来て渋々飲んだが
代車が修理工場のポンコツのマーチだった
それに修理の間1ヶ月乗った
0081ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:04:50.05ID:bkugdePw0
俺が車手放した原因がこれ
最初の説明と実際の保証か全然違う。
お前らもできるならだけど車手放したほうがストレス減っていいぞ
0082キジトラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:05:50.43ID:HxElpDSp0
>>24
エロ雑誌かな
0083キジ白(東京都) [GB]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:05:58.55ID:VETueNUZ0
>>76
大手の方がいい
微妙な割合で揉めた時に、大手が勝つ
あれは何で決まるのか知らんけど
かかえてる弁護士の強さなのか

交通事故専門の弁護士がやってる勉強会行くと色々おしえてくれるよ

いいことも悪いことも
0084キジ白(東京都) [GB]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:06:59.04ID:VETueNUZ0
>>81
それはちゃんと調べないお前が猿すぎる
0085ハイイロネコ(三重県) [ヌコ]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:08:19.33ID:nLIzqUES0
>>2
たしかに、保険会社に金を払ってるのは加害者だから基本的に(確実に)加害者のために運用するのは当然でしょ。
俺が加害者になってしまったときは損保ジャパンは親切丁寧な対応で金もちゃんと払ってくれたから信頼しかないね。
0086シャルトリュー(兵庫県) [EU]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:08:49.29ID:TJN8vEuK0
>>29
共済は共済
保険は保険
共済保険って、
知らんかった黙っとけ
0087三毛(和歌山県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:09:15.26ID:lEDz+EUz0
どこもそうだよ
保険系は人を騙して契約取ってくれば評価される
0088マーブルキャット(東日本) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:09:23.65ID:9tdBKZR40
>>68
これ
0090シャム(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:11:49.60ID:4U6Pcast0
「現役損保メン」って位だから、複数人で使用してるアカウントじゃないのか?
もしくは中学生英語もできない馬鹿か。
0091オリエンタル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:11:54.47ID:2My0Q0og0
保険なんか入る方がアホや どうせないもんは払えんのやから
0092ハイイロネコ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:11:57.87ID:s0tevXY50
>>1
戦う正義の仮面ライダーV3
0093サイベリアン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:12:31.35ID:X5HbFLvz0
>>1
記事書いた吉田って奴が臭過ぎるんだが

ジャンクハンター吉田@れいわ新選組全力支持者
【社会】ジャーナリスト・ジャンクハンター吉田「安倍は頭おかしい。総理大臣辞めてもらいたいと思ってるのは俺だけじゃないはず。自腹で2億払って謝れよボケ!外道」[1/21]
ジャンクハンター吉田@モーフィアス欲しい@Yoshidamian
イスラム国は邦人2人を殺害しない気がする。
安倍首相に対しての牽制にしか感じないんよね。要求金額が現実的じゃないし、人質捕ってる写真は合成だし。
兎に角、安倍首相が自ら総理大臣の椅子から降りてくれれば解決してくれるんだよ、多分。あの人が余計な外交しとるからこんなことになったんだし。
2015年1月20日 - 8:08pm
0094トンキニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:12:41.46ID:8dPqQQly0
>>85
保険会社が被害者に払い渋ってたら
被害者が訴える相手は加害者なんだぞ
0097サイベリアン(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:14:38.22ID:7nhzBopm0
問題にして、会社に意識改革させないと駄目だろうな。かなり前から損保ジャパンは各地で似たような声上がってる。むしろ、今までの営業できているのが不思議。
合併に次ぐ合併で、組織が死んでんだろうな。

損保ジャパン日本興亜w


潰れたほうがいいだろ、こんなところ
0098マヌルネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:14:56.26ID:o7OQtm690
>>76
去年損保スレ立ったときに東京海上も割と糞って書き込みチョイチョイあったのは覚えてる
0099イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:15:11.23ID:SM5CZHPl0
業界がこんな態度なら任意保険自体を禁止にすればいい
代わりに自賠責を手厚くして終了
で支払い悪い所は自賠責も取扱禁止でいいよ
仕事しない会社に金集めさせるなよ
0100ピクシーボブ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:16:24.64ID:e1G6e2160
JAもクソだな
0101キジ白(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:16:35.47ID:xM+MQE3b0
だから対物補償、死亡保険だけでいいんだって。怪我とかなんちゃら特約なんて結ぶのがアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況