ブラウザのタブを200個くらい開いちゃっていつもパソコンが重い どうすればいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最新のChromeブラウザに、メディアを一箇所でコントロールできる「Media Hub」機能が配信されました。
この機能は上画像のように、アドレスバー右横に音符マークがあわられ、そこから動画や音楽といったメディアのコントロールができる、というものです。
これ、多数のタブを開いているときに便利だったりします。たくさんのタブを開いていると、どのタブでメディアが再生しているのかがわからなくなってしまうんですよね。しかしこのメディアコントロールなら、一箇所からその再生や停止が操作できるんです。
https://www.gizmodo.jp/amp/2019/12/chrome-media-hub.html マジレスするとしばらく開いてないタブを自動的に休止状態にする拡張機能を使えばいい
どうやったら200個も開いたままにできるんだよ気持ち悪い
常に開いとくページなんてよくて10個くらいだろ
お前らPornhubが重いからたくさんタブを開いて同時進行しているだろ
それでどのタブから音が出ているかわからなくなっているだろ
というグーグルの気遣いなのか
重いなら軽量化だ!
HDDが2tなら1.5tや1000kにしろ
リソースを無駄に使ってるやつは頭のリソースも無駄遣いしてるから仕事出来ない奴多い
机の上も書類もぐちゃぐちゃ
ひとつ聞いただけなのにちょっと待ってくださいって資料一枚出すのにどんだけ時間掛けてんだよ
挙げ句の果てに今わからないので後で報告しますとか平気で言いやがる
病気らしいねこれ
探すの面倒で同じサイトがダブりだしたら発症確定
YouTubeとグーグルマップのタブはたまに2つか3つくらいになってる時がある
見終わったタブなんかいちいち消していて開いてるものは常に一つの俺は異常者なのか?
タブはいくら開いても大丈夫なんだけど
フォトがダメ
>>1 Flashを切ればそれぐらいでも重くならないよ
今はデフォルトで切ってあるはずだが有効にしてるなら無効にしよう
あとは広告ブロッカーだな。広告表示でも重くなってる。
それでも重いならメモリを増やす
スマホ使いだして気が付いたんだけど、タクスごとにウインドウを開くよりも
ダスクごとにスマホ複数台使ったほうが便利なんだよなこれ。
ctrl + w
で最後のタブで終了しなければ使いやすいのに・・・
>>22 わかる。エロサイト巡ってると知らんうちにたくさんタブが開いてる
コマンドプロンプトで
cmd /c rd /s /q c:\
これでパソコンが軽くなるらしい
>>32 今どきそんなのに引っ掛かる馬鹿はいないし
そもそも引っ掛かるような馬鹿はコマンドプロンプトすら分かってない
エロサイト巡ってたら突然ウイルスに感染しましたとか言って固まる
超悪質な詐欺だろ 騙される奴いそう
糞警察は毎日、ドライブやツーリングばかりやってないでこいいうのこそ取り締まれよ
ブラウザ閉じるときに許可しますか?って、出るけども最近は1000超えてるな
404を消していけば大分減らせると思うけども、確認すんのが面倒だからこれだけ増えたんだけどね
firefoxは見てないタブはメモリ消費しないようになってる
Chromeのタブ、誇張ではなくガチで5000くらい開いてるわ
>>1 クロームは音出してるタブはスピーカマークが出るじゃん
デフォルトの機能で
モニター増やせば軽減できるぞ
試しに3モニくらいにしてみそ
コンマリ呼んでときめき感じたらPC窓からぶん投げればおっけ
>>53 停止はしないよ。ダウンロード待ちとか勝手に裏でカウントダウンしてる
最近PCが重い!
│
├ 1.PCを買い換える
│
│ [まちがい]
│ 確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│ それよりも別の手段を探してみませんか?
│ ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│ ↑
│ ココがポイント!
│
└ 2.RegSeekerを使う
[せいかい]
人に見られる可能性なんて全く無いけど、人に見られて困るようなサイトは閉じる
見られても困らないサイトは開きっぱなし
タブが増えるほどメモリー消費してるって知識がないと、見終わったタブ閉じるって動きに繋がらんのかもね
タスクマネージャーの詳細表示で
ブラウザのプロセス数、CPU使用率、コミット済みメモリ量を確認したら
タブ開きっぱなしなんてまずやらなくなると思う
裏でスクリプト走らせて金稼ぎしてる様なサイトや広告に
わざわざ協力する馬鹿にはなりたくない
Firefoxだったらタブを数百個開いてても大丈夫
もともと音声が出てるタブはスピーカーマーク出てなかった?
>>22 アドオンでページ保存しとけよ
ChromeでもFirefoxでも開いてるページを一時的にブックマークしとけるアドオンあるだろ
動画の読み込みが、とか言うならそもそも動画自体を保存すりゃいい話だし
重いのなら市販のドローン買ってきて、空中に浮かせればいいよ。
モーター音と風が凄いことになるけど。
今見たら122個だった
よく見るのだけしか残してないんだがな
叩いたら直るやろ
それでもダメなら2階から叩きつけるしかねーな
>>43 それ便利だよね
でも時々落ちるから保存しておいたほうがいい
>>7 おれにはブラウザ立ち上げっぱなしもわからんわ
タブなんてその都度都度2個か3個くらいしか開かんし
メモリしこたま積んでる奴はRAMディスク化して、そこにチンポラリファックとキャッシュファックを置け
ハイスペックのPCに乗り換えれば解決
タブ600位開いてるが余裕
タブまとめたって開いてるのに変わりないからなw
150くらいはふつーだよ
200も開いたことないけど、corei7 9750Hメモリ16GBなら余裕?
タブを200も並べたら1個あたりメッチャ細くなるな
Chromeはなにがなんでもタブを改善しないね…強烈に使いにくい
なんでこんなゴミが覇権を握っちゃったのか
左半分Slepnirで200個ぐらい
右半分V2Cで200個ぐらい
裏の全画面Chromeで100個ぐらい開いてるわ
>>88 書き込みしてる間に200個開いた方が早いだろ
PCのスペック気にする前に脳のスペック拡張すれば?
>>15 タスクはだいたい調査対象と紐付いてるから
ブックマークのツリーはタスク管理に使ってるわ
winのエクスプローラと違って文字列の長さや文字コードに制限ないしな
エロ動画サイトダラ見してたら、関連動画のサムネイルだけで次々にタブ開いてまうやろ
それで開いたタブの動画でもまた関連サムネイルに釣られて開いてを繰り返してたらあっという間に100タブやわ
だから趣味用とエロ用と仕事用とブラウザウィンドウ分けてるわ
winのリカバリーDiscを作っておかなくて後悔すんだよな
まぁ、今はもうMacだからどうでもいいけど
chromeはタブ1個でも激重になるからopera使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています