X



「ヒトの祖先」はサルではなく“カッパ”だった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 おちんちん ◆d9eTMNEKrI (SIM) [ID]
垢版 |
2019/12/15(日) 08:27:44.37?PLT(25252)

 冬は特に海産物が美味しい季節だが、我々の魚介類好きはどこから来ているのだろうか。一説ではそもそも我々は水辺に暮らしていたという「水生類人猿仮説」があり、一部で根強く信じられている。

 メインストリームの科学界では我々人類の“故郷”はアフリカ・サバンナであると考えられている。遠くが見渡せるように直立歩行をし、長距離走が得意で、物を遠くに投げられるという我々の身体能力的特徴はこのサバンナで培われたものであるとされている。

 しかし我々のこの大きな脳もサバンナで発達したのだろうか。そもそもサバンナで生活するのにこれほど大きな脳が必要だったのか? そこで登場してくるのが我々は水辺で進化したという「水生類人猿仮説(Aquatic Ape Hypothesis)」である。我々の故郷はサバンナでははく、海辺であったというのだ。

 このなんとも斬新なアイディアである水生類人猿仮説を1960年代に体系的に唱えたのは、イギリスの海洋生物学者であるアリスター・ハーディ博士だ。

 ハーディ博士は我々の祖先は進化の歴史のある時点で、陸上でのほかの動物たちとの激しい生存競争からいったん逃れ、徐々に魚や貝などの水生食物資源への依存度が高まり、その結果、水辺で暮らすようになったという。そして水辺の生活に適応したおかげで、ほかの類人猿とは違った進化を遂げたというのである。

 そして我々の身体をよく眺めてみれば、水生に適した特徴がいくつも見られるという。例えば陸生動物のような体毛がなく泳ぎに適していること、皮下脂肪があること、鼻の穴が下向きであること、指の間に水かきのある手、そして大きな脳だ。水に浸かっている時間が長ければ、脳が大きく発達しても邪魔になることはないだろう。

 また皮脂腺が多いオイリーな肌や膨張した喉頭もまた水生動物に共通の特徴であるという。そして人間の赤ちゃんが泳げるのも、人類が一度水生に適応した証しであるということだ。

 二足歩行の能力も水の中を歩き回り、空いた両手で貝を採ったりすることで次第に培われてきたという。人間の表情が豊かであるのも、水の中での視覚的コミュニケーションに役立つからであると説明できる。当然、音声を生成する能力も同様の理由だ。それらとは逆に、水の中では嗅覚は役に立たないので我々の嗅覚は衰えたということになる。

 このように人類が一度は海辺の生活に適応していたことを示す身体的特徴はいくつもあるのだ。

 我々の脳が大きく発達したのは海産物の豊富な栄養素によるものだと指摘する声もある。

「The Driving Force:Food、Evolution and The Future」の著者であるマイケル・クロフォードとデイビット・マーシュはサバンナの生活では我々の脳はここまで大きくなることはできず、栄養豊富な海産物のタンパク質とドコサヘキサエン酸(DHA)、オメガ3脂肪酸が人間の脳をここまで大きくしたのだと説明している。

つづく

ソース
https://tocana.jp/2019/12/post_130489_entry.html
0107カリスト(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 10:33:02.34ID:GXU6o84v0
>>68
結構最近、昔の黄桜のCMやってるのを何回か見た
0108ウォルフ・ライエ星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 10:34:18.26ID:3AqPCEj80
黄桜のメス河童にどきどきするのはそういうことだったのか(´・ω・`)
0109子持ち銀河(島根県) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 10:42:23.64ID:QzWdGdoG0
カッパの伝説は人間に進化し損ねた生命体っていうことか
夢があるな
0110デネボラ(静岡県) [RU]
垢版 |
2019/12/15(日) 10:46:06.65ID:QduAkHsr0
カッパは面白いが皿ってのが謎だよな
0111トリトン(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/12/15(日) 10:47:14.87ID:yNIwRmjT0
じゃあカバ(カバは泳げないので水底を歩く)もいずれ人間型に進化するのか?
0114ハービッグ・ハロー天体(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/12/15(日) 10:49:04.26ID:q4NsXgm60
どうせハゲスレだろ?w
0115プレアデス星団(家) [ニダ]
垢版 |
2019/12/15(日) 10:49:44.05ID:EmUcRlcy0
彡⌒ミ
(´・ω・`)サンタさんに髪の毛お願いした
0116ブレーンワールド(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/12/15(日) 10:52:28.73ID:ljf1XG5H0
年食うと先祖返りするってホントだなソースは俺
0118フォーマルハウト(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/12/15(日) 10:57:48.06ID:GDfy28aq0
だからか
0119キャッツアイ星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/15(日) 10:57:55.71ID:siliv3K30
魂よ原始に帰れ
0120リゲル(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:02:56.53ID:vvK5ZbpN0
なんだつまり我々は父なるデイゴン母なるハイドラの子供達で合ってたんじゃないか。いあ
0122キャッツアイ星雲(中国地方) [CH]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:09:48.01ID:5aRHE6jv0
>>80
木久蔵だろう
0124土星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:11:15.08ID:zmQyfs4L0
アイヌ語
ミントゥチという呼称は、本土の伝承にある蛟(ミヅチ)が由来といわれる。
アイヌの古老によれば、ミントゥチとは本土の人間が河童種として呼ぶ呼称であり、アイヌは「山側の人」の意で「シリシャマイヌ」と呼ぶという。
禿頭という特徴や「山側の人」という異名から、山の神の性質も兼ね備えているとの説もある。

ミントゥチ、ミヅチ、メドチ、メドツ
河童の謎は面白いわ
0126レア(東京都) [CN]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:15:47.02ID:p6xGwvuX0
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)ハゲは夜更け過ぎに♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

>>3
やはりw
0127レア(東京都) [CN]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:17:01.35ID:p6xGwvuX0
 /     //  /  /
     
     /     /     /     /
    __,____
   /// |ヽヽ\     /    /
   ^^^^^.|^^^^^^
. //,;⊂⊃|彡 ⌒ ミ /    / 
  (・ω・)(  ・ω・)  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0129土星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:22:13.22ID:zmQyfs4L0
吉備辺りの伝承ではミヅチは瓢箪を使って退治される
火を鎮める瓢箪でミヅチを鎮める⁇

カグツチ、ミヅチ、ツチ族とかあったのかな?
打ち出のコヅチ?
0130土星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:28:32.17ID:zmQyfs4L0
>>110
河童の頭に皿が定着したのは江戸時代後半らしい
それまでは頭に皿がない河童が多かったとか
皿に水がないと力を出せない
器に水を溜める生活だったのかなぁ
0132環状星雲(三重県) [IN]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:33:42.79ID:VZ0FBPal0
>>121
>>123
ゲゲゲの鬼太郎でカッパにとって
キュウリは嗜好品ってなってたぞ
0134ミマス(四国地方) [GB]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:35:59.37ID:f/NPYlGb0
つまり、俺の頭頂部が禿げてるのも人類の進化の証ということか
0135プレセペ星団(大阪府) [MX]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:38:56.43ID:pyPmOU3B0
人類=渚の猿という説は昔からある
浮力が二足歩行を促し
子供がおぼれないように胸に抱くから乳房が高い位置になったとか
0136土星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:39:08.20ID:zmQyfs4L0
胡瓜に胡座
胡が関係してるのか‥よくわからんな
0137ジャコビニ・チンナー彗星(福島県) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:40:28.26ID:eBQWM92o0
これ前にテレビで見たわ
・陸上生物の中で人間だけがクジラやイルカみたいに潜水能力を有していること
・猿と人間を繋ぐ化石が見つからないけど海辺に住んでいたとするなら化石として残りづらいこと
を説明するには丁度いい説だってさ
カッパネタでお楽しみの所すまんな
0139百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:43:21.51ID:LE9Qnq++0
>>84
おなじく昔、かっぱ寿司で働いていたカッパです。
前もって言っておきますがネットで吹聴されている噂は全てデマです。
あのような事が本当に行われていると思いますか?我々にも人権があります。カッパだけど。
とりあえず皆さんに現状を理解していただく為に今回声を上げました。
ですがネット世論の声は大きく我々の訴えはなかなか届かないのが正直なところです。
電話での脅迫も何度も受けました。我々の声をかき消し、ネットのデマを真実にしようとするものが確かにいるようです。
気をつけてください。そして真実を見極めて下さい!!
システム化された社会の罠に嵌まってしまってからではもう遅い。
ヨルダンの情勢が安定しないのもこのせいです。
ツバルが年々沈みゆくのもきっとこのせいです。
クールに、そしてクレバーに考えましょう。
なんどでも申し上げます。かっぱ寿司に関するネットの噂は全てかっぱ寿司の敵対勢力による陰謀であると!!
0140ガーネットスター(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:44:44.13ID:qqbN+GbS0
>>41
きーざぁくらぁ!
0142アリエル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:47:30.94ID:KECrK93r0
ヒトの祖先を1つに絞ろうとするから結論出ないんじゃないの?
ヒトモドキって呼ばれる民族いるだろ
0144海王星(ジパング) [RO]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:55:29.01ID:QQBJr2ih0
そうなの?
0145ハービッグ・ハロー天体(東京都) [CL]
垢版 |
2019/12/15(日) 11:57:57.64ID:C7s8JS/p0
イギリスにも河童が居るのか
いや日本にも居ないんだけど
0146カリスト(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:02:15.35ID:GXU6o84v0
自分は人間だと思ってるだけで本当はカッパな人が、実は沢山いるのかもしれない
0147オリオン大星雲(東京都) [CN]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:04:14.65ID:j7HReIfk0
カワウソにもラッコにも毛は生えてる
0148ニート彗星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:07:59.23ID:ClOUFyJ50
カッパってレプティリアンだよな
0151ミザール(福岡県) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:10:30.59ID:MeHjWy4U0
>>106
カッパだあー!
0152ミラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:17:32.41ID:3VBs48tF0
彡⌒ミ
0153ハレー彗星(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:21:42.04ID:bCxo9Do+0
いや、ネトウヨかもw
0155テンペル・タットル彗星(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:27:48.90ID:FiFrg5Qq0
>>137
火山の溶岩流が流れ込んで、ちょっとあったかくなってるあたりとか、最適な環境とか言う説だったかな
だから、後世の火山信仰にも結びつくとかなんとか
0156グレートウォール(埼玉県) [EU]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:32:07.27ID:cnd+m8DI0
祖先はハゲるし子孫もハゲるからかっぱってのはなんとなく
0157ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:32:28.79ID:D5OmUgYX0
海辺じゃなくてアフリカの大地溝帯だろ
今の大地溝帯と違って昔は豊富に水があった
0158はくちょう座X-1(東京都) [CN]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:34:20.94ID:E4uSzXYL0
>>157
お前、すっ転んで財布落として
川を泳いで探しに行ったもんなぁ・・・
3日くらいして戻ってきたっけ
0159ベラトリックス(東京都) [ZA]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:35:27.33ID:6dXfbOL70
また髪の話してる
0160テンペル・タットル彗星(静岡県) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:37:14.01ID:OeowAC6T0
彡⌒ミやはりな!
0161冥王星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:38:43.61ID:4tyEKcmV0
>>10
どこでも使えるなw
0163リゲル(福井県) [GB]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:39:52.66ID:q9VLjVuY0
黄桜のCMみたいなセクシーなかっぱと知り合いたい
0165はくちょう座X-1(東京都) [CN]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:40:37.07ID:E4uSzXYL0
まじかよー byグサヴィエさん
0166馬頭星雲(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:41:03.20ID:h7uBH2lJ0
おまいらw
0167デネボラ(静岡県) [RU]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:41:58.91ID:QduAkHsr0
>>130
へえ
つまり後付け設定か
0168はくちょう座X-1(東京都) [CN]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:43:26.00ID:E4uSzXYL0
>>164
沙悟浄 乙
0170イオ(光) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:49:43.75ID:DUbb/RHa0
カッパって河原を発展場にしてるホモのことだろ
0171ウォルフ・ライエ星(東京都) [GB]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:51:34.04ID:Mrq5AypS0
>>9
それはカッパー
って4時間たってやっと突っ込んでもらえて嬉しいだろ
0172はくちょう座X-1(東京都) [CN]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:52:05.15ID:E4uSzXYL0
>>171
銅だろうな・・・
0173ベガ(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:52:07.72ID:73iNJ2kQ
つまりてっぺんから毛が抜けるのは先祖帰りってことなんだな
0174プロキオン(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:55:33.14ID:qZ/cXVNG0
芥川によると河童は清潔で体臭が無いとか
0175ミラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:55:49.26ID:sWkTJUeU0
>>172
Cuだらねえw
0176ウォルフ・ライエ星(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:56:19.89ID:kZ1uWQ9R0
知らなカッパ!
0177エイベル2218(茸) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:00:07.91ID:nxb5OuEW0
古代の遺跡として名高いカッパドキア、カッパピア・・・
カッパは人類の文明の根源と関わりがあるらしい
0178バーナードループ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:00:31.21ID:IRt+R4mi0
>>35
脱毛症のハイエナが
昔の家の近所のパチ屋の店長にソックリだった
01793K宇宙背景放射(光) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:00:44.70ID:DKWTaI5m0
人の祖先はホヤだよ
0181ウォルフ・ライエ星(東京都) [GB]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:03:11.66ID:Mrq5AypS0
>>180
29番煎じ
0182太陽(埼玉県) [NZ]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:03:42.69ID:r/7ZqhYV0
水から陸に上った生物が祖先だと言われてもなあ
進化の段階が違うだけで、ぜんぶご先祖さまになる
0183デネボラ(愛知県) [IN]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:04:05.05ID:rYe5nj3F0
パ「女を拉致って来ました
オ「お前らにはカッパの矜持はないのか?
パ「はっ (カッパァー)
オ「よろしい
0184太陽(埼玉県) [NZ]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:05:14.12ID:r/7ZqhYV0
(つ、つまんねえ)
0185エリス(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:05:30.17ID:dOC5c0Ll0
水辺で進化したなんて昔から言われてただろ
しかもとんでも論ではなく実際に貝塚とか至る所にあるし
0186デネボラ(愛知県) [IN]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:06:02.02ID:rYe5nj3F0
>>175 ラチがアカガネぇわ
0190チタニア(帝国中央都市) [SE]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:20:17.92ID:FlZMD5JU0
>>1
廃熱の関係上それは無理筋では?
サバンナから沿岸部は有りうるけど
逆は厳しいと思う
なにより沿岸部の豊富な食料を捨て
サバンナに全部の人類が移動しないと
この説では黒人がうまれないし
何より黄色や白人の体毛が薄くなる
理由が無くなる
何故なら沿岸部で全ての体毛が薄くなる理由がない
なので先ずはサバンナで体毛が薄くならないと全てが始まらない
0192キャッツアイ星雲(東京都) [IN]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:40:43.05ID:i6QrKz2L0
ワシラは海底人類の末裔だったのかー
0193テチス(東京都) [KR]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:54:28.27ID:8xwsWatg0
おまえら本当はフサフサなんだろ
0194オリオン大星雲(東京都) [JP]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:55:54.17ID:zgiDy2Ei0
祖先が猿とか絶対違うと思うんだけどなぁ
みんなが進化論を真に受けてるとかちょっと信じられない
0195(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:58:22.00
昔特命リサーチでいってたよ

サルは全身毛があるのに、人間に怪我ないのは、海で泳げるようになるためだって
人間は水や海のそばで生きてきたから、環境に適応するために毛が抜けたんじゃないのかなって
0196(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2019/12/15(日) 13:59:26.74
>>194
宇宙人がペットとして連れてきたサルが、現地のサルと交配してできたのに人類だとでもいいたいのかね、チミは?
0197青色超巨星(神奈川県) [TR]
垢版 |
2019/12/15(日) 14:09:16.09ID:jTrXzTas0
どうやら私と祖父だけが純粋にご先祖様の意思を受け継いでいるようだ父の頭むしってくる
0198ジャコビニ・チンナー彗星(福島県) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 14:12:51.61ID:eBQWM92o0
>>190
上にも書いたけど人間はクジラみたいに潜水が出来る
毛がいっぱいあったら潜るのに邪魔じゃね?
ラッコみたいに浮くのがメインなら必要だろうけど

そしてサバンナの動物は毛が短い種類が多い
ライオンとかシマウマみたいにたてがみ残して後は短毛とか
その流れでもう毛なんて無いほうがええやんと進化するのかも

そうなれば寒い所に毛むくじゃらの人類がいたって良いことになるけどそれは雪男伝説みたいなものでキモいから駆逐されたのかなと
0199ベラトリックス(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/12/15(日) 14:13:35.28ID:IN8Y3U4x0
石井竜也「だよな」
0200ミマス(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 14:18:17.95ID:tlY0/8He0
うおっ、まぶしっw
ってすれ違い様に言ってやるの楽しいお
0202セドナ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/12/15(日) 14:58:10.57ID:1NzF8pYD0
足が短くてのっぺりな日本人は水生かもしれん
0203ポラリス(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/12/15(日) 15:04:52.64ID:TP6xihpK0
ハゲを正当化すんな
ハゲは害悪
0204ガニメデ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/12/15(日) 15:16:07.78ID:Oluvdsc20
>>137
アザラシやオットセイは潜るの得意だと思うし、ラッコだって人間よりは潜水上手でしょ
海辺に住んでて化石が残りづらいとかそんなことあるの?海棲生物の化石なんか珍しくもないのに
猿と人間を繋ぐ化石ってそれこそ猿人じゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況