X



地球へ はやぶさ2「メインエンジン始動!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 17:13:55.26ID:uPsoVObs0●?PLT(26252)

----------
「はやぶさ2」小惑星探査終え地球帰還へ 本格的な飛行開始

日本の探査機「はやぶさ2」は、およそ1年後の地球への帰還を目指し、メイ
ンエンジンを使った本格的な飛行を開始しました。

小惑星「リュウグウ」のおよそ1年半にわたる探査を終えた日本の探査機「は
やぶさ2」は、先月13日、地球に向けて小惑星を出発し、メインエンジンであ
るイオンエンジンの試験運転を行ってきました。

そして、4基のイオンエンジンがいずれも正常に作動することが確認されたた
め、3日午前11時から本格的に噴射して地球に向けて飛行を始めました。

「はやぶさ2」は現在、地球との距離が2億5000万キロ余りの位置にあり、
およそ1年後の来年11月から12月に地球近くに達し、「リュウグウ」の岩石
の破片が入ったと見られるカプセルを分離して、オーストラリアの砂漠に落下
させる計画です。

そして、回収した岩石の破片は国内の研究者を中心に配られ、再来年の夏ごろ
から分析が行われる予定です。【以下略】
----------
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012200161000.html

タッチダウン映像と帰還のCG
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/movie/k10012200161_201912031221_201912031223.html
0202ガーネットスター(茸) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:18.27ID:04BlP7VH0
対閃光防御!
0203カストル(東京都) [GB]
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:39.41ID:FyxhNENJ0
>>79
泣けるわ
0204アンタレス(日本) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:06:23.40ID:A5UStJJU0
>>200
カメラが地球に背を向けてたから反転させてるんだよな
0205エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:08:34.97ID:DUeq5ncT0
>>33
太陽系外天体の観測をして欲しい。
そのまま体当たりでもいい。

太陽系外の天体をまぢかに見られる
0207nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:11:17.64ID:WEtsZC990
カプセルは誘導なしだから、月の位置から「突っ放し」をやることになるんだ
よね。自己成型弾の放出では少しずれたと言っていたが、今回はそのレベルの
誤差でも帰還できないわけで、慎重にやらないといけないな。
0208ウンブリエル(家) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:11:48.32ID:W/ubjBCp0
「ヨーソロー」
0209イータ・カリーナ(北海道) [AT]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:16:21.59ID:oCZXzOGb0
多額の税金かけて小惑星に探査機送ってサンプル持ち帰ったところで
国益になるのか?

結局JAXA存続の予算確保のために
他国でやっていない事をやっているだけだろ?
0210白色矮星(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:19:42.78ID:fMmcdBzP0
>>162
幼稚園のときにそれ見てトラウマなんだよ
すっげー切なかった
テレビの前でぼー然とした記憶
恵子を知って
片思いを知った6歳

(`;ω;´)
0211nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:20:38.44ID:WEtsZC990
>>209
AAASの『Science』という著名な学術誌で何度も特集が組まれている。科学
的成果の大きさを示すにはそれで十分。
0213白色矮星(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:25:19.53ID:fMmcdBzP0
>>209
国家にしかできないことだよ

バカ「企業w」
俺氏「やってないだろマヌケ」
0214イータ・カリーナ(北海道) [AT]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:25:27.08ID:oCZXzOGb0
>>211
科学的成果はあっても
国益や商業的に結びつかなきゃ税金の無駄使い

米露共に月の探査をしなくなったのも
調べても資源価値がないと判断したからだし
0216ミマス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:28:26.13ID:3wZCi3RY0
>>79
俺この頃はネトウヨで口を開けば中韓をdisってたわ
0219イータ・カリーナ(北海道) [AT]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:33:36.18ID:oCZXzOGb0
>>215
それで結果的に小惑星に資源価値があって
地球まで運んで商業ベースに乗れれば良いけど

日本近海で海底資源を見つけても
採算取れなくて放置しているし

国家プロジェクトといえば聞こえは良いが
実際は税金を投入した著しく当選確率の低い博打
0224イータ・カリーナ(北海道) [AT]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:03:54.18ID:oCZXzOGb0
>>220
利益追求集団が「採算が取れない」と判断した事を
国家がやって結果を出して商業ベースに乗せるというなら意味はあるが
実際は結果を出せても利益追求集団を動かせていないのが実情

>>222
利益追求が目的じゃないなら
国家主導の道楽だろ?

米ソの宇宙開発競争だって
本来の目的はICBMの開発競争だし
0226レグルス(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:09:09.14ID:Ai5IwUdL0
そのなは地球〜あ〜あー。♪
カミフォーオートゥテーラカミフォーオートゥテーラー
0228バーナードループ(栃木県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:20:59.96ID:rAJuXmcH0
宇宙開発に向かない奴が何連投してんだろ

先代帰還の時はニコ動とかNASAのlive配信見てたけど人多すぎカックカクなんでテレビでどこか中継やってないかとチャンネル回しまくったけど地上波は何一つ流してなかった
翌日慌てたようにニュースとして流してたな
0229木星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:38:49.47ID:ZU1m6J4d0
この岩石が地球滅亡のトリガーとは…
0230アンタレス(日本) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:45:42.72ID:A5UStJJU0
>>228
そうだった、そうだった、カックカクだったわw
0232トリトン(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:47:16.96ID:xPn16lFz0
はやぶさの帰還がこの間のことだった気がするのに

この感覚としての時間の流れは相対性理論に風穴をあけるか!?
0234アルデバラン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:51:22.89ID:cdNf/Pap0
カムホーム トウ 地球〜♪
0240フォボス(富山県) [JP]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:42.47ID:d+QsSN900
竹宮恵子の地球へ
は、もう皆知らんかな
0241デネブ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:03:37.69ID:Rv8QCeBL0
野党の政党交付金と議員報酬を全てこっちにまわせばいい。余程日本の役に立つ!
0242ハダル(大阪府) [ZA]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:03:49.58ID:2bmJzqW40
>>117
ミスが許されないから高精度に加工製作出来る能力ある国の方か向いてるんだろう
0243高輝度青色変光星(東京都) [CN]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:04:33.71ID:IC414ExC0
>>38
推力は全然ないけど燃費がものすごくいい
だから同じ重量の宇宙船で同じ量の推進剤を積み込んだ場合、普通のロケット(化学ロケット)より
ずっと速いスピードが出せる
ただし推力が小さいので加速が終わるまでにめちゃくちゃ時間がかかる

ざっくり乱暴に言えば

・化学ロケットで秒速5キロが出せるところをイオンエンジンは同じ量の推進剤で秒速50キロが出せます
・ただし化学ロケットは2分で速度全開になるところイオンエンジンはトップスピードまで10年かかります

って感じ
0244フォボス(富山県) [JP]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:04:45.51ID:d+QsSN900
>>141
名前は太郎と次郎だろ?
0246海王星(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:07:10.25ID:FRpepYtx0
1年後に日本が存在してるかなぁ〜?
0247パラス(日本) [KR]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:10:14.26ID:5LFpq8lD0
イオンエンジンの数ではTIEファイターに勝ってる
0249nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:15:45.08ID:WEtsZC990
>>243
微小重力下での探査機の制御という点では紛れもなくトップランナーだからね。
軍事や国威発揚目的でジャブジャブ予算を使える環境ではない以上、はやぶさ
プロジェクトみたいに小天体観測に特化するのは悪くない選択だと思うよ。
0251nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:21:41.94ID:WEtsZC990
>>248
どんな分野でも、技術的限界目一杯で運用したりはしない。安全かつ確実に運
用できる数字が100%で、一時的にその限界を2割超えたのが120%。ヤマト
は毎回ちょっと冒険しすぎかも^^
0252テンペル・タットル彗星(愛知県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:22:58.70ID:4HkWbVqV0
>>5
視聴率低迷でサクッと帰ってくるで
0253nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:24:50.68ID:WEtsZC990
>>252
ヤマトの帰りは超特急だったからなあ。
0255亜鈴状星雲(山口県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:32:18.83ID:ZV9ZJGkJ0
>>198
これ壁紙にしてたわ
0256テチス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:33:10.30ID:BHIfmiWr0
ヤマトの頃はナレで冥王星の大きさは地球の約半分と言っていた
実際はもっと小さかったわけで、これも宇宙探査機の成果だな
0257ハレー彗星(東京都) [GB]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:36:35.02ID:WbD4KWGt0
>>256
冥王星にピンクのハートマークがあるなんて誰も予想出来なかったな
0258nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:38:51.95ID:WEtsZC990
>>256
「月の」じゃないのか?

質量は軌道から計算できるはずだし、さすがにそのレベルの間違いはないはず。
0260nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:44:09.74ID:WEtsZC990
>>259
原作者か脚本家が月と地球を間違えたんだな。地球の半分ならスポンジだ。
0265ガーネットスター(千葉県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:07:14.07ID:4Dm9Hyf50
エネルギー充電120%って大丈夫なの?
0266nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:13:18.04ID:fT9GjxsX0
>>265
まともな技術者なら、そのくらいのマージンをとって運用上の限界値(100%)
を決めていると思う。

ヤマトは人類の存亡をかけていたから、技術的限界に近い冒険をやっていた。
0270nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:43:53.22ID:fT9GjxsX0
やはりはやぶさと言えばヤマトだよな。JAXAの所長からしてヤマト世代で、
思いきり遊んでいるし^^
0272カペラ(茸) [SE]
垢版 |
2019/12/04(水) 01:02:31.73ID:H3p/Z8Xj0
>>26
金が問題なんだよ、

はやぶさの名があれば金が入る。
0273nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 01:10:35.05ID:fT9GjxsX0
>>271
アニメの影響力おそるべし。海外の人にも影響を与えているからな。

吉本興業や秋元に出す国費の何割かでもアニメに投資してくれと切に思う。
0274アクルックス(やわらか銀行) [BD]
垢版 |
2019/12/04(水) 01:15:01.08ID:fle4owNJ0
初代はやぶさが持ち帰ったサンプルって何か役に立ってんの?
0276nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 01:21:09.82ID:fT9GjxsX0
>>274
科学的知見という意味ではめざましいものがあるぞ。経済効果はいまのところ
ないから、いろいろ言う奴はいるけど。
0277アリエル(神奈川県) [EU]
垢版 |
2019/12/04(水) 01:48:41.97ID:frih85w30
発進する時コントロールセンターでワンダバダバダワンダバダバダバって誰か言ってないの?
0279ダークエネルギー(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 02:28:21.86ID:cmpbXpzT0
>>214
そういうふうに近視眼的思考しかできないやつが政府にいっぱいいたせいで日本の学術的地位が低下し始めてるんだぞ
0281nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 02:40:35.95ID:fT9GjxsX0
>>278
ライブ中継はたいがい見ているが、これは知らなかった^^
0282nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 02:51:16.12ID:fT9GjxsX0
>>278
エヴァも入っていて香ばしい。
0283白色矮星(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 02:59:34.54ID:pGWd2BSF0
>>128
打ち切られなくても帰路の話はほぼ変わらないはずだった
39話構想予定から削られたのは小マゼランのゲルニューム基地攻防戦と大マゼラン絶対防衛線突破エピソードがほとんどを占めてた
0284ベスタ(電脳都市フロンティア) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 03:15:39.39ID:cJcY76Pk0
>>172
懐かしいニコ動とかで見れなくてゲーム配信してる人が中継してくれたの見てたわ中継優先してくれてゲーム小さい窓でやったりしてくれたホント感謝だったわ
0285亜鈴状星雲(茸) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 03:47:24.13ID:frsgK6Rp0
>>284
和歌山大のUstream生中継だ。
俺も見た。
すごい興奮して泣いたりしたけど最後は厳粛な気持ちになった。
ウーメラ砂漠はアボリジニの聖地だし。
0286レア(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2019/12/04(水) 03:51:14.02ID:27jpz1w60
すげーな一日に何十万キロも地球に近くのか
0287nemo(関東地方) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 03:51:43.96ID:fT9GjxsX0
>>285
着陸を受け入れてくれた現地の人には感謝しないとね。
0289スピカ(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2019/12/04(水) 05:39:25.65ID:uyk84duF0
チャーンチャーンチャーンチャラチャッチャチャー
チャララ チャチャチャチャチャ チャララッチャー
0291ミマス(茸) [SE]
垢版 |
2019/12/04(水) 06:05:53.30ID:mylIq73W0
初代に比べるとドラマが無いけどちゃんと帰って来いよー
0292アクルックス(京都府) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 06:52:58.40ID:+fyxbkyF0
何故これの予行演習を月でやらなかったのか?やってはいけない理由でもあるのか?
0293かみのけ座銀河団(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/12/04(水) 07:33:32.75ID:b7b9KxIT0
はやぶさと言えば加藤隼戦闘隊
0298ディオネ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 08:28:12.64ID:BSvSK70W0
>>16
前回も当初予定ではカプセル落としてラグランジュポイント行く予定だったろ今回も狙うみたいだけど
0299天王星(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 10:03:15.31ID:yZcjdR060
チョン君が盗むか妨害する気まんまんで狙ってる
0300アケルナル(愛知県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 10:20:52.30ID:m8ghLKvV0
ぼくがマシンだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも