X



Suicaやパスモにシールを貼って券売機に挿入し故障させた場合、数万円の損害賠償をします。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001馬頭星雲(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 21:57:56.60ID:GvIlKyIU0?PLT(15000)

「ピッ!」。何かと使い勝手が良い交通系ICカード。

定期券としてだけでなく、コンビニなどでの会計で使えることから、普段からある程度の金額を
チャージしている人も多いのではないだろうか。
この交通系ICカードとチャージにまつわる注意喚起が今、Twitterで注目を集めている。
そのきっかけは、鉄道会社で働くという、筋トレ駅員(@rikukin741)さんの投稿。

「SuicaやPASMOなどのICカードにシールを貼っている人!すぐにはがしてください!」として、
このまま券売機に入れると...

・ほぼ確実にエラーが起きる
・休憩中の係員が対応、ご飯冷める
・故障に繋がることも

などと呼びかけたのだ。


以下、ソースで。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00010012-fnnprimev-life
0216オールトの雲(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/12/03(火) 17:54:05.30ID:7NXBF3CE0
>>205
さすがに最近はそれすらなくなってきた。
名福札ははじめから普及してたな。

>>215
ただこういうのになると本当に見かけないな。
まあ定期券として持つ率のが高いからだろうが。
0217ポラリス(ジパング) [HK]
垢版 |
2019/12/03(火) 20:03:32.62ID:OAquIuUi0
>>140
印刷するのに搬送する必要がありゴムローラーやらがついていてシールなどが付くと印刷がおかしくなったりローラー直径が変わるのでデータ書き換えヘッドと位置の同期ができなくなる
0218亜鈴状星雲(千葉県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 20:53:42.49ID:vzDf0feg0
>>211
それがセキュリティー
面倒くさがるおっさんが会社を脆弱にしている
0219アルタイル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:09:37.83ID:Wj6EnseZ0
2万円以下でお願いします。
0220エウロパ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:11:54.14ID:ZkffIgbB0
>>215
いやめちゃくちゃ痛いだろw
0221リゲル(光) [CN]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:21:45.98ID:dDs2OGoI0
>>1
そんなばかりで居るの?

永遠に使えないようにしてやれよ
0222リゲル(光) [CN]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:22:34.48ID:dDs2OGoI0
>>1
そんなバカ居るの?

永遠に使えないようにしてやれよ
0225ジャコビニ・チンナー彗星(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:39:43.95ID:pxGolAor0
そもそもなぜ印字する必要があるのかわからんよな
JRの人非接触ICカードの意味知らないんじゃね?
0226カロン(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:42:26.79ID:xpTV95Sh0
オレンジカードにセロハンテープ貼ってゲフンゲフン
0227エリス(兵庫県) [FR]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:45:03.24ID:YcPL0/fT0
>>215
これ、許諾得てんのかねぇ・・・
0229イータ・カリーナ(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 07:52:55.95ID:8LTSBXpR0
実際に変なシール貼ったSuica挿入して故障させた人いるの?
0230デネボラ(茸) [CN]
垢版 |
2019/12/04(水) 10:50:20.89ID:9KsogADp0
>>155
チャージだけじゃなく履歴や客情報の変更とかどんどん縮小してく予定じゃん
その後に新規発行終了くる流れだろ
0232パルサー(庭) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 14:15:25.59ID:nz/GPqC30
>>230
ナイナイ
ICカードは鉄道事業者側のメリットが大きいし(例えばIC専用改札機はきっぷも通せる改札機と違ってメンテナンスが楽)
0233テンペル・タットル彗星(茸) [GB]
垢版 |
2019/12/04(水) 14:20:34.28ID:bhFQm/aZ0
Suicaインターネットサービス終了を聞いた時は俺もカード型を止めてく布石なのかと思ったけど
結局は単に利用者が少なかったからなのかな?
0234馬頭星雲(千葉県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 14:28:52.71ID:SbGbAG9E0
非接触なのに何でカードを挿入しなきゃいけないんだ?とずっと疑問に思ってる。
0235ミランダ(佐賀県) [CN]
垢版 |
2019/12/04(水) 14:56:26.84ID:ZEaiZ+eW0
そもそも物理カードなんか捨てろよ。
0236ジュノー(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2019/12/04(水) 15:00:52.59ID:tPSnTT8O0
ICカードステッカーってJR無視して販売してんの?
0237ニクス(埼玉県) [GB]
垢版 |
2019/12/04(水) 15:08:30.72ID:JQ03ZO320
最近はチャージも置くだけになってきてるな
0239デネボラ(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/12/04(水) 15:17:11.73ID:s8AUAFhB0
Suicaをずーっとタッチしたまま通過しようとするおっさん止めてくれよ。
あれやると後ろの人が高確率で引っ掛かる
0240金星(千葉県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 15:56:15.53ID:fK4Dgnja0
JRAがUMACAの表に貼れる名馬のシールを配っているが
あれは接触式だから問題無いな
0241ニート彗星(東京都) [CA]
垢版 |
2019/12/04(水) 16:08:05.47ID:wZkJ/bB+0
>>20
カードをかざす時に、自身の体は改札を抜けてるのに手とカードだけずーっと残して長くかざす人がいるのだけど、
あれをやられると続けて入る次の人が必ずエラーになる
大体じじいだな
0242土星(兵庫県) [ID]
垢版 |
2019/12/04(水) 16:38:13.37ID:I8jjsHjd0
何でカードにシール貼るの?
知恵遅れかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況