X



台風19号、わずか一日〜二日で年間降水量の3〜4割にあたる雨を降らす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒッキー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:53:27.10ID:5FehNt/j0?BRZ(11000)

台風19号による大雨は各地で年間降水量の3〜4割にあたる雨がわずか一日、二日で降るという記録的なものとなりました。

各地の48時間の雨量は、
▽神奈川県箱根町で1001ミリに達し、
▽静岡県伊豆市市山で760ミリ、
▽埼玉県秩父市の浦山で687ミリ、
▽東京 檜原村で649ミリと年間降水量の3〜4割にあたる雨となり、いずれも観測史上1位の記録を更新しました。

さらに東北でも断続的に猛烈な雨が降って、13日未明までの24時間の雨量は、
▽宮城県丸森町筆甫で587.5ミリ、
▽福島県川内村で441ミリ、
▽岩手県普代村で413ミリと年間降水量の3〜4割にあたる雨が一日で降り、いずれも観測史上1位の記録を更新する記録的な大雨となりました。




台風19号 わずか一日〜二日で年間降水量3〜4割の雨
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012128071000.html
0113メーテル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:37:05.15ID:/66+TVE20
もう少し地方の治水に金かけないとダメだね。
全部を完璧にはできないから、でかい遊水池作って守るとこれは守れるようにするしかない。
0120おれんじーず(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:38:13.70ID:bwo45ifu0
>>117
人殺しケンモー
0121さくらパンダ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:38:34.02ID:MBT03eM+0
うちの近所もミミズが大量発生しててやばい
どこにも行けない
0122まりもっこり(ジパング) [BR]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:38:57.16ID:gkbkQEqw0
>>111
あれは18:30稼働だから多少は影響あるだろうけど全部あれのおかけではない
渋谷駅地下とか杉並地下とかにもっと規模の小さな貯水施設建造してたりしたから色んな複合作用
0123パム、パル(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:38:57.97ID:9Raj1pVn0
車水没させてるのは何考えてんの?
家と違って動かせるんだから高台に逃がせるだろ
0124DD坊や(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:39:02.49ID:7ygMj3JX0
お野菜高くなるの?
0125トウシバ犬(和歌山県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:39:04.98ID:/DGsfFh80
>>5
窓に養生テープ貼ってた奴らが大雨でいざって時の出口を塞いでただけで何だが哀れだよ
0127さっしん動物ランド(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:39:24.44ID:yTcxlAcL0
>>14
さすがに発電用とか飲料水、工業用水、農業用水用は空にはしてないだろう。
空にするのは洪水防止用。
工業用水とかでもある程度空けておいたはある。
0128レインボーファミリー(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:39:36.91ID:wrkmxOpw0
>>118
まじか
すげえなiPhone
0129↑この人痴漢です(北海道) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:40:07.89ID:axF90OfZ0
>>105
すごい!
0130しんちゃん(神奈川県) [ID]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:40:22.38ID:MuImo0Lt0
脱ダム宣言しなければ長野の水害は無かったのかな

民主党の都心荒川スーパー堤防の事業仕分けは誤りだろ
0131ロッ太(栃木県) [TW]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:40:54.79ID:dsglLSJc0
よくこんだけで済んだな…
治水の工事の大事さを噛みしめてる
0132マーシャルくん(光) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:41:27.75ID:gMblt2DR0
>>106
死ね、人間のクズ
0137ハービット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:42:40.06ID:/MtDfR860
東北はまだ台風と戦ってるらしいな
テレビ見てたら岩手に特別警報だってよ
頑張れよ!
0138ポケモン(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:42:44.40ID:58STsVgp0
>>88
お前コピー…1
お前コピー…2
0141パピラ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:43:29.37ID:2v3y0QjO0
 
おいおい地元の図書館12時まで休みだってよ

マジこれ半分アベどーすんの?
 
 
0143コロちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:45:54.89ID:GgdTCyfV0
利根はまだ大丈夫だったが、筑摩(千曲)、阿武隈と
軽巡艦名の名河川がやられるのは心が痛む
0146メーテル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:46:11.94ID:/66+TVE20
今回八ッ場ダムが完成直後でほぼ空から貯められた事もラッキーだったんじゃね?
あれなきゃ利根川系はもっと危なかったはず。
0147ロッチー(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:46:17.95ID:MBI5YKLU0
あちこちで川が溢れて看板に偽りは無かったな
0148フジ丸(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:46:40.39ID:y3YyrBou0
大したことなかったな
風強めで少し雨降っただけだったわ
0150しんちゃん(神奈川県) [ID]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:47:32.56ID:MuImo0Lt0
田中角栄の頃に台風を消す研究開発は成功しているはず
台風は災害を起こすが恵の水を運んでくれるからと研究開発を凍結
その替わりにダム建設や治水対策に予算編成したらしいよ
0151おれんじーず(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:49:00.13ID:bwo45ifu0
「がっかり台風」って書きまくってたケンモーは、
何を期待してたんだ?

もっと被害が欲しかったのか?
他人の被害見て喜びたかったってことか?
0152ロッチー(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:49:11.70ID:MBI5YKLU0
>>149
まあどこに住んでも
近くに地球のワレメちゃんがあるからな
0154DJサニー(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:50:02.52ID:Ib3m6fu+0
>>53
犬の手先死ね
0157アリ子(岩手県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:50:34.90ID:r2mVsrxz0
一晩中市内の防災放送が五月蝿かったわ
そろそろ寝ても良いよね?
0158アンクル窓(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:50:45.07ID:kveXFl1Q0?2BP(1000)

>>3
温泉は沸かすのでは無く涌く
0159環状くん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:52:08.85ID:Vf79TB5h0
>>105
真ん中に白ワンピの美少女を
0160ヤマギワソフ子(東京都) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:52:12.03ID:cNLLF8440
>>83
twitterに氾濫動画とか流れまくってたのに初期報道流れたのがずいぶん遅かったよな
何やってんの?
公共報道の意味ねーじゃん
また集金人来たらこれについて恫喝していじめてやるわ
0161ラビピョンズ(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:52:12.10ID:srkliIrJ0
>>51
貧乏人が住むところ
0164おれんじーず(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:53:27.63ID:bwo45ifu0
>>156
ひるおびの森さんはずっと
「雨が降り続ける。気を付けて」って注意喚起し続けてたよな。
0166とこちゃん(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:53:52.13ID:offBfLSf0
>>114
嫌儲に帰れ
そして死ぬのはいつも底辺からだよ
0169マーシャルくん(光) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:56:50.91ID:gMblt2DR0
>>162
秩父に住めと?
0171あまちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:58:35.48ID:2Pmqsek20
まぁコレに耐えられたんだから
暑さにさえ我慢できれば熊谷も問題なさそうだけどな
0172まがたん(空) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:58:52.48ID:PizJxXXL0
茹で放題やん!(・ω・)
0173キリンレモンくん(東京都) [SK]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:01:25.27ID:GqRjmfc30
>>60
それでもやるべきだろ100年後の安全が確保されて100年後の住民が守られるなら。
そーやって昔の人達が治水に尽力してくれたからこの規模で済んだ。本来なら数千人死んでるレベルの台風でした。

今すぐ安全を確保したいならグダグタ言ってないでさっさと川から離れたとこに引っ越せばいい、邪魔するなって話だ。
0176おれんじーず(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:03:54.14ID:bwo45ifu0
>>173
だよなあ。まったく同意。
0177環状くん(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:05:00.73ID:f2WLSzs50
亥年だし
0179↓この人痴漢で(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:07:30.74ID:/Bc9RwUS0
>>155
イチバン心配されてた荒川と多摩川は大した事なかったのに
栃木だ福島だ長野だなんて完全にノーマークだったな
0180アヒ(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:08:13.27ID:/T+utO0i0
>>87
あれだけいらない子扱いされ環境破壊者呼ばわりまでされたダムが…
出来立てホヤホヤのダムが…
史上最強台風の下で雨水泥水を飲み込み続けて耐えたのか…
0181エイブルダー(福島県) [TW]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:09:33.86ID:Q16VPxDm0
堤防仕分けした民主党って本当に日本人を殺したかったんだな
0182メロン熊(神奈川県) [UA]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:09:34.12ID:fyvrA9qZ0
恵みの雨じゃあ
0183キリンレモンくん(東京都) [SK]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:09:58.86ID:GqRjmfc30
>>180
間に合って良かったホントに良かった
0185おれんじーず(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:13:42.11ID:bwo45ifu0
>>184
じゃあ、税金からじゃなくお前のポケットマネーで治水やってくれる?
老人への金を減らしていい、ってのならわかるけど。
0186スカーラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:13:45.44ID:T3cM3KKC0
降った雨ってどこからやって来てるの?

日本で降った雨を他に持ってけないのかね
0188ユメニくん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:14:12.29ID:XfZ8Lblg0
治水ダムと役所対応叩く奴は共産党シンパかマスゴミ盲信のノータリン
0189ロッ太(栃木県) [TW]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:14:43.10ID:dsglLSJc0
大災害に備えて治水工事した所は無事で、反対派に押し切られて工事出来なかった所は被害に遭ってるのな
はー
0191リボンちゃん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:16:41.14ID:0sDWRcmm0
東京の都市インフラ強すぎだろ。
0192スーパーはくとくん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:16:59.87ID:vRcxCMuw0
利根川がやばいな
渡良瀬川からたっぷり流入してるから野田付近で一気に水位が上がってきてる
茨城がまた死ぬ
0193おれんじーず(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:17:54.43ID:bwo45ifu0
>>191
金と時間かけてきたからね
0195メーテル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:18:09.16ID:/66+TVE20
>>174
今回は城山ダムの神運用があったおかげでもある。
放流を台風通過後の干潮時にもってきて、ギリギリなんとかしてくれた。
ちなみに今の貯水位もイッパイイッパイの状況。
今回の雨量が限界を超えてたのは間違いない。
0196アイミー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:18:15.35ID:uMnfvj5w0
インフラ面において、首都圏とそれ以外の貧富の差がハッキリしてしまったな。
0199アメリちゃん(東京都) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:21:12.88ID:o5Wv/iPp0
八ッ場ダム完成してなかったら利根川も氾濫してたかもしれんな
マジでギリギリセーフ
0200リボンちゃん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:24:02.82ID:0sDWRcmm0
東京東部は、荒川放水路や新中川、各地の調節池の昔からの整備工事等に感謝しないとな。
0202レビット君(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:24:49.41ID:HizRlELX0
恵みの雨じゃん使い放題〜
0203おれんじーず(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:27:17.49ID:bwo45ifu0
>>200

本当に >>173 の言う通り。
先人たちが築き残してくれたもののおかげで守られている。

警戒レベル5が出ても被害なく済んだ墨田区民としては感謝しきれない。
0205カーネル・サンダース(青森県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:29:52.93ID:yw5FWOBr0
うちは年間の15%だった
0206おれんじーず(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:29:59.77ID:bwo45ifu0
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/tonejo00185.html


東遷(とうせん)の過程

いまの利根川の流れは、人の手により東へ流れを変えてできたものです。
江戸時代に少しずつ東へと流れを移し変える大工事が、
約60年間にわたって行われました。
これを東遷(とうせん・東へ移すこと)と言います。
それまで東京湾に向かって流れていましたが、
人々の努力によって現在のように千葉県銚子市で太平洋に注ぐようになりました。
0207ダイオーちゃん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:33:21.60ID:hkgEagDa0
ウェザーニュースの予報みても完全に雨台風だったのになんでマスコミはあそこまで風のことばっかり言ってたのか不思議
0208都くん(庭) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:34:22.38ID:FbY7QgZY0
ダム緊急放出までの判断
相模川の治水能力。ここら辺は凄い優秀
0209だっちくん(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:34:51.16ID:fi+qZV2D0
この前例がないレベルの雨でほとんど被害ないって首都圏やベーよ
0211パム、パル(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:37:32.61ID:9Raj1pVn0
>>207
15号のトラウマで暴風対策ばかり訴えて
雨による河川氾濫の注意喚起を怠ったマスコミによる人災だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況