【反省会】「史上最強」台風20号とは何だったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565アイちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 06:19:38.75ID:2HSy3d4V0
がっかり台風だわ
地方の未開拓地域が少し被害あるだけw
もう、日本的には台風なんて災害として扱わなくていいよ
0566いきいき黄門様(茸) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 06:20:08.71ID:3Oc5JEaQ0
トンキンがどうとかはしゃいでた田舎者と台風が日本を強打すると喜んでた朝鮮人が涙目
また勝ってしまった、敗北の味を知りたいw
0567一平くん(三重県) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 06:33:14.12ID:gbLDXYg50
栃木、群馬、長野などで洪水起きているだろう
これらの水が一両日中に東京に流れ込んでくるから、まだ警戒しないといけないぞ
0568むっぴー(岐阜県) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 06:35:34.80ID:Y4zMgSFj0
いつも通りのがっかり台風だったな
0569MILMOくん(大阪府) [FI]
垢版 |
2019/10/13(日) 06:36:41.98ID:2qmZDBgt0
なんかネタ的に弱い この間の千葉の奴もそうだけど

去年大阪を縦断した台風とか看板が飛んだり、電線から火花散ったり
船が橋を破壊したり そういう動画があったじゃん

なにやってんの 家で布団かぶっておびえてたの? ちゃんと獲らなきゃ
0570ミルパパ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 06:46:51.77ID:JXbC9cYw0
JRと空港がヘタれて運行停止にしてるからそっちの被害が大きい
これは人災だわ
0573ゆりも(北海道) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 06:49:34.04ID:G0vKQ15C0
世田谷や川越もな。
0575もー子(静岡県) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 06:50:54.26ID:iSBvCpHh0
まあこの時期に速度がおそい台風は99%ガッカリタイプ
でも雨雲は大量につれてきたから広範囲で水害にあった地域がでたな
0577ゆりも(北海道) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 06:53:39.48ID:G0vKQ15C0
>>570
 停電も東電管内で40万戸位までいったのは確認していますけどね。
雨量を考えると道床や路盤を流されている可能性もあるので、鉄道は明るくなってから人を集めて徒歩点検必須だから、昼頃までかかるのはしょうがない。
なお、北海道太平洋岸東部の本番はこれからね。
0580ぶんぶん(千葉県) [IE]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:00:06.15ID:H9PGysux0
湘南美容の上原憂大、元患者の最寄り駅でストーカー行為を繰り返し訴えられたのに
未だに未練たらしくストーカーしてるんだってよ。こいつ救いようのないクズだな。
近日待ち伏せ証拠動画をネットで公開するよ。
だから結婚できないんだよこいつ。
https://twitter.com/barista
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0581ティグ(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:03:59.17ID:566AzUfd0
スカやったわ
0582どんぎつね(千葉県) [CZ]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:06:32.12ID:f0ulBhW60
川があそこまでギリギリまで行ったの見たの初めてだったがな
大した事無いじゃなくて、ギリギリで保てたっていうのが正直な感想だが
千曲川じゃ実際に堤防が壊れてとんでもない事になってる訳だし
0583ウェーブくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:10:18.58ID:EFYtoLiS0
千葉は15号後は19号のプレッシャーだけで被災し始めたし
強い台風だったんだろう
0584一平くん(三重県) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:10:51.92ID:gbLDXYg50
>>578
静岡は火山灰質で水捌けが良すぎて水田があまり作れず、仕方なく作ったお茶が大ヒット商品
0586ハナコアラ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:12:25.03ID:vfW/6Jz90
完全に肩すかし喰らったw
0587ポンきち(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:15:04.64ID:+Ek2965D0
都心以外は意外と水に弱いというのが分かったな
0588やなな(光) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:17:55.60ID:JKAObXXz0
これからがんがん犠牲者出てくるんだけど…
0590ニック(茸) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:22:29.90ID:Fx41VSAI0
まあ15号の方がよっぽど歯応えあったわ
0592ポケモン(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:29:15.39ID:2enAu9A/0
千葉は台風被害なのかな?あんなちっこい台に巨大な鉄柱は老朽化でいつか倒れそうだった
0593ヒーヒーおばあちゃん(佐賀県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:33:32.68ID:KWgJ5XES0
結構被害で出るな
0595マカプゥ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:37:28.81ID:HTkEeAKE0
>>554
犬飼ってたから連れていきたい気持ちは理解出来るけど自分の事しか考えて無いのが本当屑だわ
0598黒あめマン(愛知県) [IN]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:55:00.04ID:B0CFCTSN0
最初から雨がヤバいって言われてて
実際に氾濫浸水土砂災害おこりまくりだよね?
0599省エネ王子(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:56:30.18ID:MnJFjB3l0
千葉県はブルーシート飛ばされなかった模様
0601省エネ王子(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:58:04.05ID:MnJFjB3l0
便園調布
武蔵うんこ杉
0602KEN(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:58:49.22ID:SxW3eIb+0
>>75
どーでもええわ
0604KEN(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:02:21.67ID:SxW3eIb+0
>>554
ほら、やっぱり獣飼ってる奴らは自己中のクズなんだよなぁ
税金払ってる人間様の邪魔だわ
0605カバガラス(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:04:00.35ID:j93c2CA90
近くの川が氾濫してあたり一帯が浸水してる。
1週間前から直撃がわかっていて、
報道があってこんなに警戒しても人が亡くなってるし、
すごい台風だったんだと思う。
0606マー坊(神奈川県) [MY]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:05:31.56ID:aQQRWqBA0
前回の台風も今回の台風も夜勤だったけど
前回のが身の危険を感じたな

まず玄関を体当りしないと開けれなかったし
駐輪場でバイクが全部倒れてたし
折れた木の枝がめっちゃ飛んできてた

今回のは雨が多少強いだけだったわ
0608マー坊(神奈川県) [MY]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:08:13.20ID:aQQRWqBA0
>>600
貯水池や貯水場めっちゃあるからね
渋谷の下とか秘密基地みたいになってるよ
0609ピアッキー(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:10:18.97ID:lwWt1cxu0
箱根ブロックなかったら、関東一円で浸水だったろう。
0611てん太くん(神奈川県) [MX]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:13:26.58ID:+J/6qgdO0
>>598
その通り
河川がギリ耐えただけで大被害でもおかしくなかった
0615マー坊(神奈川県) [MY]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:25:22.32ID:aQQRWqBA0
>>610
今ググったら武蔵小杉と高津か
まあ多摩川の影響だろうけど
下流の方の川崎の堤防
高く作ったり拡張してるけども
世田谷の奴らは邪魔しかしないからなぁ
それでも調整池は完成してたはずだけども
0617じゃがたくん(茸) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:27:05.68ID:up7Ab6i+0
大袈裟過ぎなんだよ!
緊急避難警告メールとかもっとエリア絞れよ。丁目レベルまで詳細に設定出来ないと意味ないよ。レベル5の大田区だったけど普通の雨風だったぞ
0618緑山タイガ(関東地方) [TH]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:28:27.24ID:9ZaCZjkp0
蓋を開けてみれば風より雨だったな。
決壊するところが事前にわかっていれば対応打てるんだけどな。
0620OPEN小將(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:30:45.86ID:0cdjU+3D0
年末はお野菜の値段が1.5倍くらいになるだろ>首都圏
お米は台風に備えて早狩りしてるだろうから、味が落ちるだけ。
0621もー子(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:31:37.25ID:A+ahO1340
千葉全域で停電がある
0623さかサイくん(茸) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:34:46.40ID:7YbEqrsp0
>>375
お前みたいに自分で情報収集しない馬鹿ばっかだから過剰な報道になるんだよ
0626ゆうさく(東京都) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:42:42.98ID:dJeBP5qk0
天皇即位を荒ぶる神々が祝福してると、案外まじで思ってる
0629トラッピー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:03:24.64ID:xmR2RN7e0
がっかり台風だったね😞
0630いっちゃん(空) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:09:05.12ID:mWhRLX8e0
フェイク台風情報
0632じゃがたくん(茸) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:20:47.19ID:up7Ab6i+0
>>622
多摩川でも同じ地番でも川側の丁目は緊急避難警告メールレベル5でもいいけど、駅より北の丁目なんてレベル3、4でもいいんじゃねーかと言う事
どこまで詳細に設定出来るか知らんけど
0634中央くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:47:58.45ID:oemPgKxO0
1000年に一度のハッタリ台風
0635みのりちゃん(公衆電話) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:50:54.15ID:2J/hPgK+0
関西人、高みの見物
0636いっちゃん(空) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:51:19.07ID:mWhRLX8e0
マスゴミ「数字取るには視聴者の不安を煽るのが一番効果的」
0639光速エスパー(滋賀県) [SE]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:58:41.55ID:RAjAtasD0
台風20号は来るのか?
去年よりは発生数が少ない
0640ムパくん(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:04:00.27ID:WdeFiuHH0
気象観測・情報伝達が未発達だった頃と、単に数字を比べてもなぁ
土木建築土技術の違いもある

環境レギュレーションを大正時代あたりに合わせれば、けっこうな大惨事になってるよね
0641らじっと(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:06:12.84ID:aoe6tem/0
抜けるの速すぎ
台風の目かと思ったわ
0643こんせん(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:53:03.54ID:QO+p1jW50
広範囲に河川氾濫ギリな場所が発生して、実際氾濫した場所もある
もうちょい雨量多かったら氾濫地域多すぎて麻痺状態だっただろこれ
0644コン太くん(東京都) [ES]
垢版 |
2019/10/13(日) 11:11:13.80ID:1syaMAl/0
去年7月の麻原処刑直後のタタリ台風で広島で200人以上の死者が出たんだよな
忘れられてるようだが
0645戸越銀次郎(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 11:13:15.60ID:DC9eatRa0
1000年に一度の橋本環奈がアレなんだから
まぁショボいのは想定の範囲内だろ

長野はノーガードのアホだったからしゃーない
0649元気マン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 11:36:53.62ID:p/P1Mne30
>>606
成仏しろよ
0650さかサイくん(東京都) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 11:37:51.16ID:lSGkDpV20
20分くらいで抜けてったな
0652さかサイくん(東京都) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 11:39:31.58ID:lSGkDpV20
ダムや河川の堤防がない時代なら1000人単位で水死してたかもね
0653アソビン(庭) [IT]
垢版 |
2019/10/13(日) 11:59:12.27ID:bU4EuV2p0
>>652
俺もそう思ったわ
昭和20年代や30年代なら、千人単位の死者が出てたんだろうね
0654白戸家一家(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 12:16:30.04ID:RXxQqKc+0
まだ上流の水が下流に流れるからここで堤防弱ってると大変なところってあるんじゃないの?
千曲川が氾濫起こしたって言ってるけど、下流はあれ信濃川だからな
付近の川の上流がどこでどうなってるのかちゃんと調べておけよ
0655サンペくん(庭) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 12:18:35.70ID:r7QChXtx0
インフラ整備されたおかげでたまたま被害受けなかっただけの奴らが何偉そうにイキがってんだろ
0657カナロコ星人(東京都) [IN]
垢版 |
2019/10/13(日) 12:23:49.77ID:eflbn0wF0
予言者かよ
0660陣太鼓くん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 12:42:42.43ID:raPT7QUy0
やっぱり地方が課題だな
上陸したあとは台風の勢力が次第に弱まっているだろうに被害が甚大
0661イッセンマン(コロン諸島) [ID]
垢版 |
2019/10/13(日) 12:49:26.56ID:r8eCYA6JO
最強クラスだったんだろけど、東京周辺の治水事業がそれを上回ってた
公共事業疎かにした長野はやられてるし
公共事業は必要なんだ
0662ガッツ君(静岡県) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:59:03.08ID:2hWc9H6R0
海沿い、川沿い、水が溜まりやすい地域の
物件や土地の価値は、大きく値下がり始める
0664auシカ(東京都) [FI]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:17:36.11ID:JZM9gdDS0
>>74
死人に口なし!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況