【総括会場】関東の雨風が収まってってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!【19号】★17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001オノデンボーヤ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/12(土) 22:44:29.99ID:K05V426D0?PLT(12121)

大型で非常に強い台風19号  50m/s超の暴風や記録的な大雨に厳重警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_top_img_A.jpg


10月12日(土)2時現在、大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)は日本の南を北上しています。
まもなく紀伊半島の一部や伊豆諸島南部が暴風域に入るとみられます。

台風19号は今日12日(土)夕方から夜にかけて関東か東海に上陸する予想で、記録的な暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_box_img0_A.jpg


12日(土)3時までに、伊豆諸島の八丈島空港では最大瞬間風速35.0m/s、静岡県の石廊崎では最大瞬間風速28.6m/sを観測するなど、
太平洋沿岸で風が強まり始めています。

また、台風の外側の渦巻き状の活発な雲「アウターバンド」がまもなく本州にかかり始める見込みで、激しい雨が降る所が増える予想です。
既に静岡県伊豆市の湯ケ島では1時間に41.0mmの激しい雨を観測しています。
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_box_img1_A.png



千葉などに猛烈な暴風被害をもたらした台風15号は非常にコンパクトで、上陸時の暴風域の直径は160kmでした。

一方、今回の台風19号の12日(土)3時時点の暴風域の直径は650kmなので、直径は4倍以上、面積は16倍以上となります。
このため、暴風に警戒が必要な範囲が15号と比べて非常に広いことが特徴です。

西日本から北日本の広範囲で暴風が予想され、特に台風の進路の東側にあたる関東地方などで、
最大瞬間風速50m/sを超えるような猛烈な風が吹くおそれがあります。

屋外の物を可能な限り屋内に入れ、雨戸を閉める、窓ガラスを補強する、停電に備えて懐中電灯や備蓄バッテリーを準備するなどの
対策をとってください。
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_box_img2_A.jpg



https://weathernews.jp/s/topics/201910/120005/

※前スレ
【次スレは誰かお願い】関東の雨風が激しくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!【19号】★16
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570887573/
0976ひょこたん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:10:09.08ID:iWLgXYI70
地震次第だな
0978エコてつくん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:10:43.67ID:3/nu7CHH0
停電のところも多いやろ
明日になると被害状況も出てくるやろな
0979やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(光) [RU]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:10:46.41ID:+/IyQ34F0
またちょっと風が出てきたぞ
0981ぴよだまり(千葉県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:11:14.52ID:SJWm3Kwk0
そろそろ窓開けてみようかな
0982エンゼル(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:11:35.77ID:Bi4EpKGy0
休日だったし、災害イベントとして一番楽しめたところに落ち着いて良かったやん
0983みやこさん(長野県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:11:38.19ID:8Ldgwnob0
>>980
風は完全にミスリードだったな、雨の方が数倍ヤバい
0984TONちゃん(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:11:38.61ID:oKV/1ReX0
おわり
0985あまちゃん(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:11:51.62ID:ZPIhZ5xd0
雨つえー
0986パム、パル(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:12:01.83ID:GPBGQAIn0
>>964
ぶっちゃけその地域のローカルTV局の問題なんだよな
大阪直撃した21号は大阪が作ってるミヤネ屋なんかずっと大阪の台風だけ放送してたわけで
これを批判した大阪のやついたかって話
0988(茸) [NO]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:12:17.66ID:S8JTNPpd0
>>983
気象庁の会見だと雨強調してなかったか?
0989サリーちゃんのパパ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:12:32.28ID:4bJ1BSR00
>>959
江戸川含む城東は危険!って散々言われてたのに多摩川が先に壊れるとはなあ
>>959
だからといって安心ではないけど城東地区が治水事業にどれだけ金使ってるかってことだわな
東北の時も浦安は沈んだけど荒川隅田川沿いはノーダメだったし
0990(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:12:48.48ID:RU0ivxJg0
>>951
怖かったけどν速のみんなのおかげで乗り切れたと思うよ
0991カナロコ星人(東京都) [IN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:12:57.12ID:eflbn0wF0
でも、エリアメールと言うのを初めて聞いたわ
あと聞いてないのは防災サイレン
ウゥーーーとか鳴ったら怖いよなw
0992あいピー(埼玉県) [RU]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:13:01.32ID:5Cl6bkac0
>>965
東京に住んでるのって7割ぐらいが地方から上京してきた田舎者だからな
そりゃ煽りたくなるだろ
0996カナロコ星人(東京都) [IN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:13:45.37ID:eflbn0wF0
>>988
狩野川台風と同等というのはそういうことだからな
0997パム、パル(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:13:51.66ID:GPBGQAIn0
>>975
神田川だったり台地の谷から一気に水が集中するのが
東京の西側だったりする
水は道を覚えてるからな
0999サンペくん(庭) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:14:25.62ID:wrY181nt0
>>916
報道されないのが寂しくて寂しくてかまって欲しい田舎者www
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 29分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況