X



JINSが一瞬で老眼鏡になるメガネを発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:27:39.01ID:A0O+ipBy0●?PLT(13345)

眼鏡店チェーン「JINS」を展開するジンズ(前橋市川原町、田中仁CEO)は、ワンタッチで眼鏡が老眼鏡になる「ジンズ スイッチ リーディング」=写真=を発売した。眼鏡と老眼鏡のフレーム同士を磁石で取り付けられる。

2015年に同様の機構で眼鏡がサングラスになる「ジンズ スイッチ」シリーズを発売し、主力商品となっている。
顧客から老眼鏡になる商品の要望があった。眼鏡フレームは4種類あり、老眼鏡の度数は3段階。
価格は税抜き1万円(レンズ代込み)で、全国の店舗やオンラインショップで取り扱う。

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/163668
https://www.jomo-news.co.jp/file/article/668/163668/121692-attachment.jpg
0002ピンキーモンキー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:28:29.92ID:NJ6F4YR+0
>>1
やべえこれ欲しい。
0003つくばちゃん(日本のどこか) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:28:38.58ID:/4z6aisK0
欲しい
0004ハーティ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:28:45.54ID:dyhgDnQ50
メガネよく知らんのだがメガネかけててもさらに老眼鏡必要なもんなの?
0005ミルーノ(中部地方) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:29:50.73ID:vPJvT9N70
これこそボトムズの回転ターレットにすればいいのに
0006ピンキーモンキー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:30:13.11ID:NJ6F4YR+0
>>4
必要。
近視遠視と老眼は違う。
近視の人が老眼鏡だけ掛けても見えない。

近視で老眼だと結果的に遠近両用しか選択肢がない。
0008じゃがたくん(ジパング) [RU]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:30:44.53ID:bMGYMIHd0
>>4
見るものによって掛けかえる必要がある
下の部分が老眼鏡で上が近眼用になってる遠近両用レンズもある
0009ひかりちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:31:34.53ID:dQhp09KF0
>>1
老眼で、めがねが二重にみえるけど
0011ミミちゃん(SB-iPhone) [SG]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:33:21.37ID:7Muojb+40
>>6
近視メガネとると裸眼で文字は読める。
0012スピーディー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:33:23.91ID:mrczenln0
使えないギミックだ。
売れないな。
0013ピンキーモンキー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:33:41.31ID:NJ6F4YR+0
>>7
ハズキルーペはあくまで拡大鏡であって老眼鏡ではないからなあ。
オレ持ってるけど、プラモとか自作PCやるときにしか使わない
0014ピンキーモンキー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:34:33.49ID:NJ6F4YR+0
>>11
相当顔近付けないとダメじゃね?
オレはそう。ド近眼だから10センチくらい近付けないと見えない
0015柿兵衛(家) [GB]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:34:48.90ID:HbrWfIp60
>>7
アレ使っているがただの拡大鏡だし眼鏡の上からだと結構重い
0019サリーちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:37:15.23ID:MmCZsnLF0
>>14
そのうち近づけても見えなくなる
0021サリーちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:38:41.33ID:MmCZsnLF0
視点に追随してレンズの屈折率を変えるスマート眼鏡はまだかよ
0022アンクルトリス(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:39:19.86ID:R7GHGfAM0
メガネとか傘とか自転車ってあまり進化しないから
触ると自動で老眼鏡になるとかもっと凄いの期待してしまう
0023ミミちゃん(SB-iPhone) [SG]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:40:47.33ID:7Muojb+40
>>14
強い近眼はそりゃ老眼鏡かけないと見えんわな。
0024とぶっち(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:42:46.98ID:OxYct6Pz0
眼鏡の事よく知らないけどポップアップするやつって最近無いんかい
0025バンコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:43:12.76ID:Rv6gfVBu0
>>7
拡大はしてもピンと合わせはしてくれないし
乱視とかの人もいるし
0029サト子ちゃん(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:49:03.79ID:bU1yL4nA0
荷物が増えるだけ
0031ソーセージータ(北海道) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:51:45.69ID:oJebxCaU0
老害速報もいいとこじゃないか
0033デ・ジ・キャラット(茸) [IE]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:53:29.21ID:uy/maYoK0
上側のレンズを外してる間、そのレンズをどうするのかで売れるか売れないかが決まる
客に丸投げならそんなに売れないだろう
0034デンちゃん(空中都市アレイネ) [FR]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:53:43.27ID:EniVoQtl0
サングラスのヤツは持ってる
0037ムーミン(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:55:24.06ID:77tuRUYr0
どんだけ初老が多いのよこのスレw
0038ミミハナ(北海道) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:56:22.24ID:+u5/G9Gl0
マグネットでフレーム・オン・フレームにするなんて、もう20年も前からあるギミックだろ
累進遠近と比べれば単焦点遠・近切り替えなんてメガネ掛替えるのと同じ手間
使いにくいだけの無用の長物
0039でパンダ(茸) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:01.80ID:958ea1zl0
>>35
フレームの横のネジを回すと焦点を変えられるメガネ買ったけど、視野が狭くてあんまり使えなかったな。
0042セフ美(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 12:58:23.64ID:S6FmvZRu0
この前免許の更新に行った だいぶ視力落ちて来たんで眼鏡等になるかと思った
なんとか通ったけどそろそろ眼鏡必要だな
0044総武ちゃん(茸) [DE]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:01:30.42ID:SiBHeUg00
これ結局2つ持ち歩くんでしょ?遠近レンズでいいやん
0045雷神くん(東京都) [MY]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:04:15.70ID:db6aQozg0
>>21
ある
たしか25万くらいする
0046やなな(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:04:43.72ID:EZal6zAl0
いや、脱着すんなら今まで通りおでこに上げますがな
0047キキドキちゃん(秋田県) [KR]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:06:21.81ID:luuN7blb0
遠近両用って見え方に違和感ないの?いずれ買うことになるだろうが不安しか無い
0050すいそくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:09:48.89ID:SUIVeH5t0
[悲報]ν速民、ジジイばっかだった……
0051アッキー(光) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:10:32.38ID:QkSLuOju0
1万円とかいうけど、強度近視になると標準レンズじゃ対応できなくて結局高くなる
0052キキドキちゃん(秋田県) [KR]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:10:34.15ID:luuN7blb0
>>50
30代のガキはお勉強でもしてろや
0054だるまる(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:13:23.78ID:4kDWc74L0
俺は老眼ではなく近視だが、必要な時以外は度を落としたいんだよね
可変屈折率レンズが望まれる
0055雷神くん(東京都) [MY]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:15:41.09ID:db6aQozg0
>>53
たしかそう
なんかの物質が二枚重ねレンズの中に入っていて、スイッチ入れると電気的に屈折率を変化させる仕組みだったと思う
一時期、Facebookの広告にやたら出てきたw
0056雷神くん(東京都) [MY]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:16:32.79ID:db6aQozg0
自分へのレスと間違えた、忘れてくれ
0059エチカちゃん(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:18:36.32ID:f7qSEzzc0
遠近両用最高
慣れれば眼球はピント合わせの仕事が少なくなり快適
歳いってからだと慣れにくいみたいよ
眼鏡屋で40代から使った方がいいって言われた
0061エチカちゃん(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:19:32.58ID:f7qSEzzc0
>>47
今から買え
個人差あるが50になってからじゃ遅いかも
0062バリンボリン(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:21:22.25ID:f3jSQlqP0
JINSの度付きサングラスが安くて愛用してるわ。
車運転してるヤツなら買っとけ
0063総武ちゃん(茸) [DE]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:24:06.41ID:SiBHeUg00
>>47
俺は全く問題なく使えた。
今じゃ手放せないけど、度付きサングラスとか作れなくなった
0065トドック(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:27:11.65ID:MppRRVv60
これがもう少し安くなって駆動時間伸びたら買うかなと思ってる

https://www.tokyomegane.co.jp/touchfocus/
フレームに組み込まれたボタンをワンタッチすれば
瞬時に遠近が切り替わる『TouchFocus(タッチフォーカス)』
0066晴男くん(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:28:04.40ID:k/ttrHRZ0
想像では電子レンズの解像度的なものが一瞬で変わるのかと思ってたら
めっちゃアナログな機械式でワロタwww
0070買いトリーマン(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:39:01.38ID:62OHZuXf0
スイッチ持ってるけどレンズ2つにしたら疲れない?本当はサングラスしたいんだけどな。フレームを曲げられるから使ってるけど
0071コジ坊(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:41:35.76ID:mzpSPmWd0
遠近両用の俺には関係ない
0072キキドキちゃん(秋田県) [KR]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:43:25.82ID:luuN7blb0
>>65
25万円…
0073コアラのワルツちゃん(東京都) [AU]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:44:45.64ID:bTkd+a4l0
30過ぎにして老眼が始まった
スマホのせいだろか
0074パルシェっ娘(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:45:50.73ID:T/HCSyGm0
長谷川って俳優がCMしててよくSNSの広告に出てきてたけど何故かずっと見ていられた
語尾をダルそうに伸ばすんだよ
0075パルシェっ娘(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:46:50.32ID:T/HCSyGm0
>>73
乱視じゃないのん
0076ガリガリ君(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:52:16.28ID:Yn/OD/7j0
これ実は大分前からあるよな
新製品でも何でもないw
0077はち(関東地方) [FI]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:53:54.37ID:ShFc84J+0
スマートレンズみたいなのないの?
普段は度なしワンタッチでレンズが老眼鏡にみたいなやつ
0079みらい君(SB-Android) [DE]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:04:21.16ID:jiNi9jnH0
服が透ける眼鏡はまだかね
0081サトちゃん(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:08:10.79ID:27Rk2k1K0
近視用メガネ、老眼鏡、ハヅキルーペの違いって?

凹レンズ、凸レンズくらいの違いとは違う?
0082ニック(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:18:59.69ID:jmngiKSu0
>>81
近視用は凹レンズ
老眼鏡の多くは凸レンズ(近視で老眼の人は弱い度数の凹レンズを使う場合もある)
ハズキルーペは凸レンズなんだけど普通の眼鏡と2重掛けできるくらい目とレンズの距離が離れてるんで同じ度数の老眼鏡より大きく見える

参考画像
https://i.imgur.com/vIxSeCX.jpg
0083ラビピョンズ(空) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:19:13.14ID:KpmSZU9h0
近視で斜位で老眼でも作れますか?
限界までプリズムが入ってる
0084トラムクン(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:19:39.15ID:mu38p+He0
食品表示ラベルが読めなくなるよな
0085すいそくん(大阪府) [IN]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:21:43.16ID:nyszwfxs0
眼鏡外すと本によらないとピントが合わん
眼鏡かけると手を伸ばして小学生が教科書読むような距離じゃないとピントが合わん
この微妙な距離用にもう一つ度の緩いメガネを持ってるが非常に面倒なので
100均の老眼鏡を更にかけてW眼鏡状態にしているから
これと同じようなもんだな
0086カーくん(福岡県) [PT]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:25:19.95ID:naM01+pf0
JINSは鼻当てがチープ過ぎてなぁ
こないだテレ東の番組で紹介されてたとこがよくあるZOZOのようなウェイ系は気になったが
近くに店あるようなので、次はそこにしようかと思ってる
0087ニック(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:28:59.86ID:jmngiKSu0
>>86
確かに鼻当てのついた眼鏡が欲しい時は他に行くな
JINSでは5000円のプラフレームばかり買ってる
0089やじさんときたさん(光) [AU]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:35:56.13ID:YQpphp5R0
コレのサングラス版を持ってるけど、ちょっとした振動で直ぐに落ちるし、重ねるフレームをいちいち持ち歩くのも嵌めるのも面倒臭い
0093アッキー(光) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:56:35.41ID:QkSLuOju0
>>80
ありがとう
今度はジンズで作ってみるよ
0094バザールでござーる(SB-Android) [PH]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:58:25.15ID:DZvNR1O30
老眼対応すると5000円〜1万円プラスだからなぁ
0095石ちゃん(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:59:51.27ID:fTBJmc0f0
これ重いだろw
メガネ下がるわ
0096吉ギュー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:59:57.19ID:7bCPahHi0
デュワッ!とかやりそうだな。おっさん
0097マーシャルくん(SB-iPhone) [NO]
垢版 |
2019/10/09(水) 15:04:46.98ID:sOKo2MDE0
磁石でつくサングラスのやつは持ってるわ
0099ミドリちゃん(茸) [CA]
垢版 |
2019/10/09(水) 15:14:04.63ID:9uF/8xRJ0
眼鏡市場でサングラスになるタイプは5年前に買って持ってる
度付きサングラスは選択肢狭すぎ
0101マンナちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 15:20:23.94ID:NNMvcRfk0
老眼にレーシックは効くの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況