>>1

減速する中国経済指標 ネット消費も限界に近づく

中国の経済指標は必ず良い発表をするのが恒例だったが、最近は指標の悪化が目立っている。
実態が悪くても良い指標を発表していたのが悪い指標に変わったというのは、それほど悪いという事なのでしょう。
中国税関総署が発表した8月の貿易統計によると、対米輸出額は前年同月比16%減で輸入額も22%減だった。
8月の輸出は前年同月比1.0%減で輸入も同6%減、貿易収支は348億ドルの黒字で輸入が大きく減ったので黒字額が増えた。
貿易黒字が増えるのは表向き貿易で利益がでているが、内需が弱いから輸入が減少したので、国内需要が減少したのを意味する。
8月の工業生産は前年同月比4.4%増だったが、市場予想を下回りGDP成長目標の6%も下回った。
小売売上高は同7.5%増だったがこれも市場予想を下回り、都市部固定資産投資は5.5%増でやはり予想を下回った。
工業生産の伸びは2002年以降で最低となり、景気後退が予想より早く進行しているのが裏付けられた。
中国はGDP成長目標を6%としているが、市場予想では5.7%程度が予想されている。
製造業が衰退する中で成長を続けているのが個人消費で、アリババなどネット消費が毎年2桁成長している。
ネット消費を支えているのは減税と不動産価格で、不動産価格が下落しないよう政府が資金を出して買い支えている。
アリババのネット売り上げは前年比40%増というハイペースで、「独身の日」は一日で6兆円を売り上げたと言われている。