X



セブンイレブン、税込100円の商品を3個買うと合計301円になるシステム導入

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:35:01.36ID:qrffTd4R0?PLT(13121)

10月の消費増税を前に、セブン―イレブン・ジャパンが店舗でのレジの計算方法を変更したところ、商品を複数同時に購入すると、
変更前よりも支払金額が増えるケースが起こっていることが17日、分かった。単品ごとに消費税を加算する計算方法から、
購入する全商品の合計に加算する方法に変えたのが理由。利用客からSNS(交流サイト)上などで戸惑いの声が上がっており、
同社は「周知を進めていく」としている。

セブンは16日にレジのシステムを刷新し、消費税を税抜き価格の合計額に加算する方式に変更した。1個税抜き93円の商品を3個同時に購入した場合、
税抜き価格は合計279円となり、この価格に8%の消費税を加えて支払額は301円となる。これまでは1個当たりの税込み価格(100円)の合計(300円)で計算していた。
変更前と比べると、利用客が支払う金額が1円増えることになる。

ツイッターなどで利用客らから戸惑う声が上がっており、セブンは「周知が足りていなかった」とした上で、「店頭で伝えるなど理解を求めていく」としている。

セブンは増税に合わせて、レシートでは税抜き価格を表記するように変更した。値札の表記はこれまでも税抜き価格と税込み価格を併記していた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49911980X10C19A9TJ2000/
0084スミロドン(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:48:57.79ID:6sWZvdYt0
昨日カフェラテL2個買ったら501円になったわ
0086ロシアンブルー(長野県) [PL]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:49:20.27ID:WskvKZOR0
>>17
セブン側にな
0087バーマン(東京都) [TW]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:49:39.05ID:XGjeaf+k0
>>37
税込で100万円のものを3つ買った時に300万1円になるだけだと思うよ

それともおにぎりをおにぎり3つを1万回買った時の話なら、毎日買い続けても30年近くかかるよ
0088猫又(富山県) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:49:53.09ID:+mgm5z210
JRの運賃もICカードだと高くなる買い方あった
0089ぬこ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:49:57.21ID:aCfisOfA0
セブンはソフト屋を敵に回しちまってからこんなんばっかり。
0091ラガマフィン(新日本) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:04.11ID:VZSq+bW90
人間だからミスがあるのは仕方ないけどさ
セブンペイの件もそうだけど
絶対に自分じゃなくて客が損するようなミスばかりだよね
偶然なら、ランダムに双方に損が行くと思うんだけど明らかに客に偏ってるよね
なんで?
0092ターキッシュバン(東京都) [ID]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:10.07ID:3h6vmArz0
>>33
棚では100円て書いてあるのに?子供にどう教えるのよ
0095スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:19.29ID:dk0JcWO00
>>60
スーパーマン3のパクりだな
0096キジ白(日本) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:26.63ID:vlAdAynR0
財務省が小数点以下で税込価格を設定して、その合計を1円単位で切捨てて支払わせるよう指導してるんだから
小売業者に文句を言ってもしょうがない話。
0097ラガマフィン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:26.69ID:maUxDLjE0
>>70
そんな事に頭が回るなら、セブンペイの悲劇は…
0098ユキヒョウ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:54.72ID:YGhqytYn0
セブンイレブンはオワコン
0099茶トラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:51:15.84ID:Ktc1jjT00
>>50
うろ覚えだが、法律上は1円以下の端数は
小売店で自由に設定出来た気がする。

@切り上げ
A四捨五入
B切り捨て

で端数分の税負担をお客に負担させるかお店が負担するかはお店が自由に決める
0101スミロドン(家) [ID]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:52:03.68ID:ByishQVW0
>>41
多分みんなわかってるからドヤ顔しなくていいぞ
0104ターキッシュバン(東京都) [ID]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:53:10.33ID:3h6vmArz0
棚では「100.40円」て表記しとけばええんちゃう?
0105スフィンクス(新潟県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:53:57.94ID:Xli7xxTi0
サラミ商法まで始めたのか?
0106ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:54:00.89ID:ZTdS8bKJ0
わざとだろ・・・俺の金返せよ!!キャンペーンやれよセブン(´・ω・`)
0107スフィンクス(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:54:08.77ID:ZfpHW7qd0
>>91
自由に決めれる税金の扱いを、わざと客が損するように改悪したんだから
クソ企業と言われて当然だよなあ
0108スナドリネコ(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:54:57.27ID:5PmYAY7J0
>>91
別に外に発表しなくて良いからね
0113ジャガランディ(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:26.86ID:ENgzjeho0
三回に分けてレジ打てば300円になるの?
0115マーゲイ(関西地方) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:35.89ID:xWA4HXRx0
>>54
おかしくないんだよな。
文句は税務署に言え。

>>81
93 x 3 = 279 x 1.08 = 301.32
伝票単位で税額計算するのが正しい方法になるから、301円で正解だな。
0117パンパスネコ(アジア) [CH]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:59.02ID:wJETZEsY0
おでんはファミマだよね
0118サバトラ(SB-Android) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:56:01.63ID:bYZPoVyT0
3%の時はうまい棒1本づつだと10円
2本だと21円だったから1本づつ買ったな
0120ギコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:56:11.16ID:Y4ThQo520
もうやりたい放題やって後のやつには残さない気なんだろうな
早いとこやめた方がええで
0122ラグドール(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:56:27.62ID:t25eS6V80
やめろ 三回に分けて買うことになる
どんなに面倒でもそうせざるを得ない性格の奴がいる
0123アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:56:51.88ID:ivaTlBHe0
>>70
大金払って業者に作ってもらったセブンペイ(笑)はあのザマだったんだが……w
仕様策定能力も検収能力もないアホの集まりがいくら外注してもゴミしか出来ねぇぞ
0124セルカークレックス(暗号化された島) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:56:55.25ID:5/F4TdCPO
一瞬???って思うけど
購入額が増えると消費税も「増えますよ」って単純な話だ

『御客様は神様』信仰に毒されていると、購入額が増えて
何で割高になるだって、思ってしまうんですね
0125ラグドール(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:56:55.98ID:18MKDWY30
天下の大企業がこんなレベルかよw
意思決定してる連中が全員バカなのかな
0126ソマリ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:09.93ID:B1Nkj6Oa0
10月に一斉便乗値上げ来るんだろうな
もしくは弁当がさらに小さくなるか
0127アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:11.16ID:lTVOqw/90
カゴ山盛りでも1個ずつ会計してもらうしかないな
0128サビイロネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:14.27ID:lYAtNUKT0
仕様考えた奴が前方互換考えてなかったあるあるで
B2Bでこれやったら処分もの
0129ロシアンブルー(長野県) [PL]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:17.30ID:WskvKZOR0
セブンで100の商品3個買うと、と書いて有るが
小数点の絡みなら3個に付きじゃないの?
0130パンパスネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:24.41ID:CIrDewYG0
そもそも「税抜」表記って廃止されるんじゃなかったのかよ
税込必須かと思ったらいつのまにか復活してやがる
0132サビイロネコ(和歌山県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:29.84ID:WGZTVyGG0
次から次へと悪印象のネタが噴出するセブンイレブンてすごいな
今年だけでも相当イメージダウンしてるわ
0134ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:33.84ID:ReCXKW4z0
>>92
は?何がおかしいのか意味わからん
消費税法上問題ないしそうしてる法人も多いんだが
0136サイベリアン(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:58:33.06ID:VPgYpLhG0
3億売り上げれば100万余分にゲットとかwww
0137ギコ(愛媛県) [DK]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:58:39.44ID:bVIbtaC40
なんで消費者にしか負担を押し付けない計算方法にしてんだよ
こんな計算方法で1円消費税額が増えたところで借受消費税として結局国税に納める金額だろそれ


セブンはホントに頭がおかしいな
0138ターキッシュバン(東京都) [ID]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:59:11.47ID:3h6vmArz0
決算では全ての税抜売上の合計に税率をかけるから、イオンとかすごい儲かる
客から受け取った消費税の合計を納税するわけじゃないからなあ
0139白黒(茸) [SE]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:59:12.83ID:bMXhdBqx0
>>87
後半は論理のすり替え
0140ヒョウ(西日本) [SE]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:59:22.46ID:EJAB0iV/0
こすい稼ぎ方やってんな
セブンは倒産していいわ
0142(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:59:59.84ID:AMAi6rqd0
業務スーパーが累計からの計算方式やったな
ほとんどのスーパーがそうだと思ってたけどセブンは違ったんか
0143(兵庫県) [PL]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:00:11.08ID:Sd78owFO0
ドジっ娘?
てかだめだろ、これ。
やるなら、税別価格表示に全部変えないと。
0144マーゲイ(関西地方) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:00:15.05ID:xWA4HXRx0
>>107
税務署が10月からの計算方法を変えたんだよ。
少なくとも去年の時点で広報パンフレットとかも出てたし、
普通の企業ならシステム対応は終わってるはず。

その方法で9月から運用するのはアホかもしれんが。
0146キジトラ(新潟県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:00:28.29ID:B0EHKzUk0
>>100
それそれ
0148ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:00:48.05ID:ReCXKW4z0
>>137
税抜価格は変わらねえんだから納税額が増えるだけなのにな
何に不満があるのかわかんねえわ
0149しぃ(千葉県) [RO]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:01:01.88ID:mQM2E6vp0
会計を別にすればおk
0150メインクーン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:01:03.85ID:E8YbOjny0
それよりローソン100で10%引きしてる商品のが気になる
なぜか108円から10円引いてるけど90円にしてから計算せんと消費税の意味合い変わってくるんじゃないの
0153アフリカゴールデンキャット(三重県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:01:10.48ID:ugCqPMes0
こういう程度の低い騙しを、逆にばれることなく実行できない辺り、セブンの経営者は無能だと思う。
ナナコのポイント然り、セブンペイ然り
0154ライオン(岩手県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:01:14.88ID:MocGKbFW0
セブンじゃないけど端数を小銭でピッタリ出した時
お釣りが1円少なく返って来たの2回連続であったな
0155ギコ(愛媛県) [DK]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:01:17.32ID:bVIbtaC40
>>134
小売でそんなことしてる法人他にあるの?
BtoBなら普通だけど

小売は基本的に内税計算にして商品ごとに消費税が加算されるようにしてるだろ
0157スフィンクス(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:01:39.83ID:ZfpHW7qd0
>>111
他のコンビニで買ったほうが早い
0158マーゲイ(関西地方) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:02:15.45ID:xWA4HXRx0
>>138
端数は四捨五入のはずだから、切り上げと切り下げの比率によるだろ。
まぁ、単価の設定次第では、切り上げの割合を増やせるのかもしれないが。
0159ジャガー(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:02:54.77ID:uqM7oiNO0
ローソンやファミマはどうするの?
セブンだけこれならちょっと笑うけど
0162エジプシャン・マウ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:03:17.50ID:mMycPBL90
これを損するって声高に叫ぶようなのが所謂お客様気取りの人間だよな
1円のためにそこまで怒れるのかと感心すらする
0164ラグドール(東京都) [ES]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:03:44.16ID:4e4Tmdqs0
これ税法上は間違ってないよね。
明細ひとつずつに税率かける方法でも、
総額にかける方法でもどちらでもいいはず。



まぁ、普通は途中から変えたりしないし、
変えるなら前もって取引先に周知するけど。。。
0166ターキッシュバン(東京都) [ID]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:04:03.94ID:3h6vmArz0
>>114
並び直さないとダメなの?
一度会計終わってから忘れてたタバコ買うやつとか、店員に指摘してやったほうがいい?
0167ボブキャット(東京都) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:04:47.65ID:YwYtMJlc0
もうセブンでは買わない😠
0168ターキッシュバン(秋田県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:03.82ID:81BM4ZvW0
電子マネー縛りもできなくなったセブン
ローソン一択です
0169マンクス(奈良県) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:09.70ID:Nt5qrZ/80
チロルチョコは一個ずつ買え
0172シンガプーラ(北海道) [CH]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:23.63ID:8OBNQZSj0
伝票は総額にかけるからそんなもんだろ
0173イエネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:24.69ID:jK930ZYN0
なんでセブンばかり変な問題が起こるの?
0174ユキヒョウ(SB-Android) [PL]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:33.68ID:bq34o3Ff0
>>162
せやけど1円でも足りなくても店は売ってくれないんやで

その論理なら店も目くじらたてずに1円くらい負けてくれてもいいのにとなるわ
0175カラカル(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:49.36ID:SFTTdizk0
商品たくさん買って全部一個ずつ会計してくれって言えばいいよ
 
0176スノーシュー(大分県) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:06:16.50ID:TdeLNZez0
セブンはもうだめだな
IT技術が致命的に欠如してる
それとも、これも売り上げアップの為の手段か?
0179(家) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:06:31.42ID:pLMyJeXg0
>>73
それを面白い感じられた時代の思い出が宝物って言ってるんじゃない?
0180ターキッシュバン(東京都) [ID]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:06:38.49ID:3h6vmArz0
ま、飲食物は10%だから、10月からは問題ないだろ
0181(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:07:17.15ID:AMAi6rqd0
>>164
だよね
他のコンビニってどうだったか気になってきた
0182シャム(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:07:33.44ID:bJNwGGun0
そして今まで通りの額の税金を納めるわけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況