X



【悲報】ゴルフ練習場「自然災害なので鉄柱の撤去以外の補償は一切しない」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボンベイ(岐阜県) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:02:16.92ID:ycxpjHb20?PLT(13000)

遠い生活再建「どうすれば」 / 台風15号1週間、大雨の恐れ 募る不安

台風15号が関東に上陸し、記録的強風による被害をもたらしてから15日で7日目を
迎えた。千葉県内ではなお10万戸が停電し、16日にかけて再び激しい雨の恐れも
ある。「これからどうしたらいいのか」。生活再建の道筋はまだ見えず、家を
破壊されたままの住民は悲嘆にくれた。

住宅を押しつぶした鉄柱がそのまま残る。強風でネットなどが倒れた千葉県市原市の
ゴルフ練習場の周りは、15日も倒れた鉄柱をかがんでくぐり抜けながら住民が
後片付けに追われていた。
細野実さん(62)の自宅は鉄柱が2階の屋根を突き破った。2階寝室で就寝中だった
妻、容子さん(57)は「少しでもずれていたら即死だった。どうやって部屋を出た
のか覚えていない」と振り返る。
天井の穴から雨が降り注ぎ、1階の畳は今も湿ったままだ。16年前に土地を探し
回って建てた思い入れのある家は、長く住むつもりで昨年に200万円以上かけて
リフォームした。実さんは「もう住めない」と肩を落とす。14日にゴルフ練習場側
から連絡があり「自然災害なので鉄柱の撤去以外の補償は一切しない」と説明が
あったという。
近所に家族4人で暮らす小林知子さん(49)は、車が鉄柱の下敷きになって大破した。
「販売店から修理に100万円以上かかると言われて諦めた」
市内の夫の実家に避難し、車を借りて子どもの通学の送り迎えをしているが「それだけ
で毎日1時間以上かかる」と負担は大きい。小林さんは「この1週間で生活が急に
変わって心がついていけない。補償の説明がなく、安全に暮らせるまでどうすればいい
のかわからない」と目に涙を浮かべた。(略)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO49853430V10C19A9CC1000/
0887ボルネオヤマネコ(悠久の苑) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:43:23.76ID:wzphlweH0
昨年の台風21号でネット下ろしてなかった練習場、鉄柱は何ともなかったけどネットがズタズタに引き裂かれてたわ。
0888ハバナブラウン(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:43:25.95ID:OcsZ1ja20
ソーラーパネルだと飛ばしたほうが賠償なのにゴルフだとノーカンなのか
0894イエネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:48:18.31ID:RTpW2+9/0
巨神兵で薙ぎ払うのはどうだろう(´・ω・`)
0895スミロドン(埼玉県) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:49:41.88ID:A/5tGJUK0
訴えてもゴルフ場も金ないから損するだけだろ
撤去してくれるだけありがたいかもな経営再開できないんじゃないの
0897コラット(コロン諸島) [TW]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:50:50.48ID:tKG6ko27O
自然のせいー
自然のせいー
アーアー聞こえない
馬鹿かよ
倒れたのは己が利益出す為に作った人工物だろ
 
ゴルフ場の周りに大量の柱立てて風で全て倒して経営不能にしてやりたり
自然のせいー
0898アジアゴールデンキャット(石川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:53:28.34ID:joQwE+0O0
|゚Д゚)ノ 集団訴訟しかないな

|゚Д゚)ノ ゴルフ場周辺の被害受けてない家も巻き込んで

|゚Д゚)ノ ここだけ倒れてるってのと、今後の予防措置如何によっての営業差し止めぐらいか
0903マヌルネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:58:05.44ID:uDGpqxWr0
竹島や北方領土を戦争で取り返すといってる人は戦争で国民に被害でた場合はどう保証してくれるのかな?
0905マヌルネコ(空) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:59:00.07ID:1vtabibO0
>>862
2014の鎌ヶ谷の件というものの補償とかどうだったのかな?とググってみたけど、
一切ネット上には話が残ってないっぽい。
和解等でもう終わった話なんだろうな。
0906ラグドール(東京都) [BE]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:59:54.60ID:NbvgK56m0
よくチャリティーゴルフとかやってるやん あれの一部を被害受けた家に使うことできんの
0907バーミーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:02:56.86ID:s37mDNum0
この練習場の経営者は近所との付き合い全く考えてない無能だな
近所住民敵に回すと怖いよ
0911ヒョウ(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:09:08.34ID:DGV/xYea0
毎度毎度、ID真っ赤っかにして必死に
ゴルフ場を擁護してる奴らには草生えるわ
0914オシキャット(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:14:35.13ID:EZ1V/fcK0
つか、本当に損害賠償責任あったら被害宅に風災の火災保険降りないよ
0915カラカル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:15:58.31ID:r393JoWJ0
>>871
まぁゴルフ場オーナーは言い逃れても土地は逃げないから時間かかっても裁判してでも保証させればいいと思うな
0917ソマリ(家) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:18:39.75ID:AI5idgXT0
たしかに土地は逃げないのかな
それなら住民は一致団結して訴えた方が良いね
ただ…ゴルフ場側にその土地を素早く整理されたら終わりな気もするが
0920クロアシネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:20:27.79ID:4QBvo0sD0
>>916
40年以上前の基準ならOK
今はダメ
という事

既存不適格と言うものに該当するけど
特に問題はない
0921アジアゴールデンキャット(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:20:50.80ID:ENwL0qZL0
>>1
そんなの通らんだろ?
崖崩れでも土地の持ち主が補償するんだぞ?
0922クロアシネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:20:53.71ID:4QBvo0sD0
>>919
建築物じゃなくて工作物になると思うわ
0924ギコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:23:28.15ID:5Rw6Cqzm0
これ、泣き寝入りするのは日本くらいでしょ。
ちゃんと弁護士立てて損害賠償全額行けますよ。
ゴルフ場は土地売って倒産。
事例はいくらでもある。
0925ギコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:24:34.89ID:5Rw6Cqzm0
とにかく弁護士を立てることです。
判例はいくらでもある。
0927イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:24:42.60ID:/f9bf6jA0
ゴルフ税使えよ
0929クロアシネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:25:23.95ID:4QBvo0sD0
>>924
法律は国ごとで違うのだから
「日本くらい」とかいうのは、日本国内ではそうなってるだけなんだよな
0932クロアシネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:27:10.24ID:4QBvo0sD0
>>926
善管注意義務というのが絡む奴じゃないかな?
もう覚えてないけど、善良な管理者としての義務を果たしているのなら責任を問われないとかそんなのがあった気がする
0933ギコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:27:36.74ID:5Rw6Cqzm0
直近の被害者は住民なので手順が違うでしょ。知らないの?
とにかく今日にでも集団訴訟の準備をしたほうが良い。
自然災害は、関係ない。
不作為がリアルすぎる。
0934ボルネオウンピョウ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:28:40.40ID:kSjDIfQO0
>>930
問題はゴルフ場の会社に金があるかだ
ないと勝っても一円も取れないどころか、弁護士費用まで持ち出しになっちまう
0935ラ・パーマ(静岡県) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:28:43.66ID:fnnIioHY0
こんな地方のゴルフ練習場の土地なんか売っても2束3文だろう、鉄柱の撤去費用と更地にする費用でトントンになって被災家屋の賠償はできないんじゃないか。
0936ギコ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:29:15.65ID:2aMk3MVe0
最初の方で書かれているけど、鉄塔撤去の際に家屋の一部を壊したら
それを元に請求すればいいんでね?
壁の一部を壊されるとか、屋根の一部をはぎ取られるとか発生するでしょ。
あと、作業員の自宅敷地への立ち入りは10万/時間×人数とかさ、
その間自宅では「生活したくとも生活できない」わけだから、
宿泊費とか店舗なら休業補償とか、名目変えていろいろ請求すればいい。

撤去しないなんてことはできないだろ?ゴルフ場経営会社の資産なんだし
それが自宅敷地内に侵入しているんだし
0937アンデスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:29:43.01ID:FG1uEzz00
構造上に問題が無いなら、何故倒れてるものと倒れてないものか有るんだ。
当初の報道では倒れてない鉄柱は建て直されたものと補導されていた。
0938クロアシネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:30:30.04ID:4QBvo0sD0
>>937
40年前の基準では問題がなかっただけだと思うよ

40年前のものは40年前の基準に適合していれば十分
0940ターキッシュバン(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:31:29.82ID:PQirp01f0
こういうリスク考えると賃貸のメリットあるよな
0941ギコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:32:04.88ID:5Rw6Cqzm0
想像で勝手なことをおっしゃるのは自由です。
住民対ゴルフ場で10対0なのでとにかく修理費慰謝料医療費の全額を支払うべく訴訟を起こしてください。
倒産しようが夜逃げしようが持ち出しになろうが関係ない。というか会計実態がわからないから早めにつまびらかするように。
0942シャルトリュー(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:32:52.54ID:86hPYhLb0
ゴルフ練習場の言うことは当然やろな
練習場の保険も出ないやろうし
自分の家の火災保険の風災の対象やね
0950スナドリネコ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:37:42.60ID:H48h+irm0
あれ? 最初の頃テレビで、
補償を最優先させて頂きます、みたいなコメントをしていたって流れてたけど、
それってオーナーの咄嗟の嘘なのかテレビ側の嘘なのか、なんなん?
0953クロアシネコ(調整中) [IN]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:42:21.61ID:vOQUjuXS0
>>123
想定外というワードを連呼するんだろうね
0955ライオン(岐阜県) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:42:32.97ID:usxh6pK10
やべ、爆笑した
0956アフリカゴールデンキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:43:14.64ID:PNByE2/n0
>>915
地震や台風などの自然災害によって被った損害は、他人の故意または過失により生じた損害とはいえません。
従って、不法行為に基づく損害賠償請求をすることはできないのが原則なので、裁判所から棄却される可能性が高い。
0957シャム(光) [AU]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:43:41.52ID:IhUFggEz0
>>6
共済以外の火災保険ならだいたい大丈夫
>>33
間違い
水災なくても大丈夫
0958アムールヤマネコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:43:57.54ID:A87N3PvG0
経営者の立場になってみれば、合法的に多額の補償を免れる可能性があるならスマンと思いつつも払わねえ主張してみるよね
0959アムールヤマネコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:47:07.47ID:A87N3PvG0
被害にあった家の人たちだって、自分ちの屋根めくれあがって近所の家の窓に突っ込んで
家を破壊しつつ働き盛りのお父さんを死なせてしまう可能性はゼロでは無かったはず
0960パンパスネコ(ジパング) [EG]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:47:27.39ID:EP9dhAcx0
自然災害で補償の義務はないから保険が出なけりゃ出さないよ
資産がなきゃ企業側が破産して終わり
資本主義ってそういうこと
0961スナドリネコ(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:47:31.78ID:EnJpA96/0
しかしまぁ、ゴルフ場は山林を破壊して作って
ゴルフ練習場は民家を破壊してって

ゴルフ産業ってもはやこれ反社だろw
0964アムールヤマネコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:50:09.87ID:A87N3PvG0
>>963
飛行場もこんな感じで後から住んでうるせえって文句言うキチガイいるよね
0965黒トラ(空) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:50:12.38ID:07UNQBWm0
>>811
え?台風なんですけど
突風じゃなく台風なんですけどw
0969ターキッシュアンゴラ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:51:13.89ID:8QH48TBv0
>>931
成功報酬はべつに日本でもあるぞ
確実に勝てるB型肝炎訴訟とか、過払い請求とか
0970黒トラ(空) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:51:16.60ID:07UNQBWm0
>>837
電柱と一緒にしてるあたりかなりのお馬鹿さんなんですなあなたは
0971ハイイロネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:52:39.42ID:OQK30zCi0
例えばうちの屋根についてたソーラーパネルが台風でとんでもない隣家に突き刺さっても賠償義務はないってことでええの?
0972マンクス(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:53:50.33ID:J1HnF1qe0
>>969
日本だとそういう勝てる自信のないタフな訴訟は成功報酬なんてしねーだろ
普通は手付金とかとってハードルが高くなる
0973コドコド(宮城県) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:54:28.11ID:4+oNKGpl0
まあ裁判しかないだろ
0974アムールヤマネコ(調整中) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:55:03.18ID:A87N3PvG0
>>971
たとえば、台風など全く考慮せず「まあ、だいじょうぶやろw」みたいな適当な固定だったなどの過失が無い限り賠償義務は無い
0976ボルネオヤマネコ(熊本県) [IR]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:00:49.97ID:O4f7d77M0
普段台風来る地域と殆ど来ない地域の考え方の違いがよく分かるスレだな
来ないとこは気楽でいいよな
0978ヒマラヤン(東京都) [SK]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:02:01.58ID:qu2nb8ow0
練習場がわが払わずに済むとは思い難いものの、住民側も裁判をやってたら時間がかかってしょうがないだろうな
0979アムールヤマネコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:02:34.65ID:A87N3PvG0
>>976
来る地域と来ない地域で法律が変わるわけでもあるまいし
0981マンクス(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:07:36.61ID:J1HnF1qe0
>>980
意識は知らんが飛行機とか乗ると山とかがそこら中がまだら模様みたいで痛々しいよなー
あんなん山じゃくて平地でやれ!って腹立ってくるわ
0982コラット(ゾウガメ) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:08:08.02ID:mhKjViWuO
(´・ω・`)トンズラこいてなかったんだ まぁ時間の問題か
0985セルカークレックス(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:10:26.80ID:y9g19LGQ0
>>971
現状復帰の補償義務はあるよ
相手の屋根の修繕とか
飛んだパネルが人に当たってケガなり死んだの賠償は免責だけど
その治療費や葬式費の負担を裁判で争う程度かな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況