X



【悲報】ゴルフ練習場「自然災害なので鉄柱の撤去以外の補償は一切しない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボンベイ(岐阜県) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:02:16.92ID:ycxpjHb20?PLT(13000)

遠い生活再建「どうすれば」 / 台風15号1週間、大雨の恐れ 募る不安

台風15号が関東に上陸し、記録的強風による被害をもたらしてから15日で7日目を
迎えた。千葉県内ではなお10万戸が停電し、16日にかけて再び激しい雨の恐れも
ある。「これからどうしたらいいのか」。生活再建の道筋はまだ見えず、家を
破壊されたままの住民は悲嘆にくれた。

住宅を押しつぶした鉄柱がそのまま残る。強風でネットなどが倒れた千葉県市原市の
ゴルフ練習場の周りは、15日も倒れた鉄柱をかがんでくぐり抜けながら住民が
後片付けに追われていた。
細野実さん(62)の自宅は鉄柱が2階の屋根を突き破った。2階寝室で就寝中だった
妻、容子さん(57)は「少しでもずれていたら即死だった。どうやって部屋を出た
のか覚えていない」と振り返る。
天井の穴から雨が降り注ぎ、1階の畳は今も湿ったままだ。16年前に土地を探し
回って建てた思い入れのある家は、長く住むつもりで昨年に200万円以上かけて
リフォームした。実さんは「もう住めない」と肩を落とす。14日にゴルフ練習場側
から連絡があり「自然災害なので鉄柱の撤去以外の補償は一切しない」と説明が
あったという。
近所に家族4人で暮らす小林知子さん(49)は、車が鉄柱の下敷きになって大破した。
「販売店から修理に100万円以上かかると言われて諦めた」
市内の夫の実家に避難し、車を借りて子どもの通学の送り迎えをしているが「それだけ
で毎日1時間以上かかる」と負担は大きい。小林さんは「この1週間で生活が急に
変わって心がついていけない。補償の説明がなく、安全に暮らせるまでどうすればいい
のかわからない」と目に涙を浮かべた。(略)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO49853430V10C19A9CC1000/
0057ラグドール(石川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:13:21.22ID:yyexss++0
>>12
自然災害は、家屋に対しては自分の火災保険が適用されますよ。
車は自分の車両保険かな。
ゴルフ練習場に支払いの義務はありません。
0058ラ・パーマ(神奈川県) [SE]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:13:29.71ID:qYRoh5bC0
'自然災害でも対策せず被害だしたら負担責任負う
払ったら潰れるから渋ってるだけ
0059スコティッシュフォールド(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:13:33.39ID:IWdV/8La0
住宅地の横にこんな危険な建物を許可した行政が悪い
0062サーバル(茸) [NG]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:13:45.21ID:xj58CQp60
はい、裁判
この時期に逆撫でするような事
よく言えるよなあ
0063白黒(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:14:11.00ID:Cr02+0IV0
民事裁判すれば勝てるんじゃない?
0066スナネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:14:53.00ID:GbfsQkTv0
全国のゴルフ練習場を廃業に追い込め
0074オシキャット(ジパング) [AR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:16:58.96ID:hThFyxNP0
>>44
やり手弁護士が付くかどうかって事か
0075ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:17:01.92ID:tFO4DP3o0
これはゴルフ場だから変なレス多いけど、昭和に建てられたボロ屋が吹き飛んでも賠償言うのかこいつらは?
0076アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:17:18.62ID:vzRduvVf0
要するにゴルフ練習場の近くに家を建てる時は死んでも文句言えないリスクがあるってことかな
後から建設されそうな時は何とかして阻止する必要があるな
0078セルカークレックス(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:17:29.62ID:3BHz8tKy0
裁判すれば、余裕で勝てるだろ
0079ボルネオヤマネコ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:17:41.14ID:u7V8m4QE0
民事で裁判に勝ったとしても支払い能力がない相手から金は取れないと思う
この規模になると数年かかるし時間の無駄に終わる可能性は高い
刑事でもそこまでの過失はないから勝てないだろうし
ワンチャン国が補償してくれるのを期待するくらい

交通事故もそうだけど加害者側に開き直られるとどうしようもないわ
0082ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:17:56.11ID:/P7MHA/I0
大きな災害の場合、地震保険までつけないとこの手の被害は保障されない
地震保険までつけていれば、このての貰い事故みたいなのも補償される

って九州豪雨や311の時さんざん説明されてただろ・・・

可哀そうだとは思うけど、自業自得な面もある
0084(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:17:58.17ID:pGp6QTfn0
>>51
今すぐ死んでくれ
0085ジャガーネコ(東京都) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:17:59.97ID:SYs0gJRM0
ゴルフ場補償以前に倒産だろ
もう一回新設なんて無理だよ
0086マヌルネコ(空) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:18:22.27ID:1vtabibO0
>>55
些細な事で訴えるって実際にはなかなか無いから大丈夫。
100万程度の損害賠償金が認められても弁護士費用とかで無くなっちゃうからさ。

原則、自然災害による賠償義務は無いという事ではあるが、
今回のゴルフ場のように大規模の場合、この原則に当てはまるのかどうか、
裁判で争って欲しいところ。
0089コラット(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:18:52.85ID:rXW2DJIt0
昔うちも瓦でやられて長い付き合いだから弁償すると言われたが断って自分の保険使った
こういう時はお互い様だし自然災害じゃ賠償保険でないから自腹になる
0091サビイロネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:19:12.13ID:yNu6GDab0
は?通用すんのそんな話
ゴミ屑だなこの経営者晒せよ
0092コラット(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:19:38.85ID:T9lX0Nsm0
ゴルフ場壊したのは台風なんだから
みんなで台風を訴えればええやん
0094ウンピョウ(富山県) [AR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:19:50.73ID:onVnz/eB0
しかしながら鉄柱の施工に問題があったとしたらどうだろうか?
0095ヤマネコ(コロン諸島) [BA]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:19:55.94ID:8rW2yaURO
いっちゃ悪いが、ゴルフ練習場って住宅街にある必要あんの?
昔は空いてたからって理由あるかも知れんが、住宅街になったらスーパーとかにした方が儲かるだろうに
0096ライオン(関東地方) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:20:04.78ID:/TwG/A3t0
>>88
なにこれあぼーんなってるウンコ書き込み死ね
0099三毛(茸) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:20:28.25ID:jYfNXV830
基礎や埋設工事をしてないのは、なにかの違反にならないの?
0100ジャガーネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:20:31.20ID:BHz2mDOc0
もらい火事みたいなもんだって事か。
どんなに注意しても火事は起きる時には起きるしな。
ゴルフ練習場ある周辺の地価が暴落したんだろうな。
0103チーター(福島県) [MK]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:20:59.00ID:0pQKD4l00
市に買い取ってもらって更地の上祈念公園にでもしたらいいんじゃね。
0106ジャガーネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:21:22.26ID:BHz2mDOc0
>>99
法律次第だろ。
違法じゃないなら法的責任は問えない。
0107ぬこ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:21:25.36ID:aCfisOfA0
自然災害より、ネット外すなりの事前対応しなかった管理責任が問われるんだろ?
0108ラ・パーマ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:21:27.46ID:CR7ZQieH0
浮いてる方の支柱基礎なくて草生えたわ
0111ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:21:46.27ID:/P7MHA/I0
>>92 それなんだよね 実はその考えが正しい
こういう災害を予測して建築なんてできないからね
そのための建築基準法があり、それを守っている限り
双方被害者でしかない
0112(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:21:47.83ID:pGp6QTfn0
福島の原発爆発も自然由来だから免責
なのだっけ?
0114ボンベイ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:21:55.90ID:+u8PWFiB0
近くにゴルフ場あるってことで家建てた人も居るだろうね
0115スフィンクス(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:21:58.05ID:DGXy5y810
自然災害だしなぁ
各家の保険で何とかして下さいになるよね
うちのマンションの目隠しフェンス飛んだ時はそうだった
0116スナネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:22:01.03ID:W5hjmtPN0
まあしゃあないやろ
お互いに被害者だからな
0117ボンベイ(関西地方) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:22:02.70ID:1wMSGnn+0
そもそも施設側は自然災害での補償義務無いし
ネットの件も慣習であって義務ではないし
金の亡者の弁護士は施設叩いても倒産逃亡して金取れないから
住民側に優秀な人材がつく事は無いし
裁判長引いてもろくな補償獲得出来ないし
行政が補填する先例作ると災害対策は大きく後退するし
ここから得られる有益な知見として
保険大切!!って事程度かな
0122ライオン(光) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:22:43.93ID:m3aPCifX0
補償したら潰れるからそう言ってるだけ
裁判で白黒つけろ
あとそのゴルフ場の名前出せ
0123ベンガル(dion軍) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:23:03.62ID:GqCoDSIj0
えっ?自然災害じゃ無いだろ?
強風が予想されている中、
誰しもが思いつくであろうネットへの風力による影響を考えもせず、
事前にネットを外す対応をしなかった人災だろ?
0125アメリカンショートヘア(空) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:23:19.18ID:1yNTDfAO0
>>63
十分住民側が勝てる案件だけど最高裁まで争っているうちにゴルフ場の会社を計画倒産されて
土地などの資産は融資銀行に差し押さえられ何も残ってない状態になり回収不可能な損害賠償金という債権が残るだけ。
0132ジャガー(SB-Android) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:23:51.30ID:qL/Z+cD60
取り敢えずこのゴルフ場もう潰すしかないだろうな
住民も嫌だろうし
0136ハイイロネコ(岡山県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:24:11.92ID:Wzybnf8f0
これ撤去が遅れてるせいで
その後の雨で被害が拡大してるから
その分は賠償責任あるんじゃね?
0137ジャガーネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:24:14.79ID:BHz2mDOc0
>>97
それが一般的な対応なら法的責任は問える。
しかし、電柱が何千本も倒れてるからネットを畳んでも
倒れたと判断されるかもしれない。
0138(茸) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:24:18.99ID:2UScazYF0
まあそりゃそうだろ
なんとなくインパクトのある画だったから馬鹿が騒いでるだけで
0139ぬこ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:24:20.96ID:aCfisOfA0
>>110
まあ、撤去中に家屋の損害増やして結局修理費出さざるを得なくなるんだけどさ。
0142ジャガーネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:24:57.55ID:BHz2mDOc0
>>136
それは司法判断だろうね。
0144ウンピョウ(新日本) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:25:27.16ID:Cz+2K4pL0
住民側が火災保険に入っててもこの手のケースで
保険が下りるような火災保険は少ないらしい
フルカバーの保険じゃないと
0148三毛(東日本) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:25:53.19ID:bObyB2rJ0
どうせゴルフ場か土建屋の親会社あんだろ
そこが必死
0149アメリカンワイヤーヘア(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:25:58.87ID:59PLFFHB0
まあ裁判になるんじゃないの
被害者たくさんいるだろ
0152白黒(茸) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:26:15.30ID:bPPx0EJC0
つまり建築法に違反していないかどうかで争うわけですね
0154ボンベイ(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:26:39.10ID:FI7ZzyhV0
悪くないっすね
0155アンデスネコ(dion軍) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:26:49.87ID:Kg8lb5o30
そうですか、それでは撤去してください。
その際には当家の所有物に一切損害を与えないで撤去してください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています