【悲報】ゴルフ練習場「自然災害なので鉄柱の撤去以外の補償は一切しない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボンベイ(岐阜県) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:02:16.92ID:ycxpjHb20?PLT(13000)

遠い生活再建「どうすれば」 / 台風15号1週間、大雨の恐れ 募る不安

台風15号が関東に上陸し、記録的強風による被害をもたらしてから15日で7日目を
迎えた。千葉県内ではなお10万戸が停電し、16日にかけて再び激しい雨の恐れも
ある。「これからどうしたらいいのか」。生活再建の道筋はまだ見えず、家を
破壊されたままの住民は悲嘆にくれた。

住宅を押しつぶした鉄柱がそのまま残る。強風でネットなどが倒れた千葉県市原市の
ゴルフ練習場の周りは、15日も倒れた鉄柱をかがんでくぐり抜けながら住民が
後片付けに追われていた。
細野実さん(62)の自宅は鉄柱が2階の屋根を突き破った。2階寝室で就寝中だった
妻、容子さん(57)は「少しでもずれていたら即死だった。どうやって部屋を出た
のか覚えていない」と振り返る。
天井の穴から雨が降り注ぎ、1階の畳は今も湿ったままだ。16年前に土地を探し
回って建てた思い入れのある家は、長く住むつもりで昨年に200万円以上かけて
リフォームした。実さんは「もう住めない」と肩を落とす。14日にゴルフ練習場側
から連絡があり「自然災害なので鉄柱の撤去以外の補償は一切しない」と説明が
あったという。
近所に家族4人で暮らす小林知子さん(49)は、車が鉄柱の下敷きになって大破した。
「販売店から修理に100万円以上かかると言われて諦めた」
市内の夫の実家に避難し、車を借りて子どもの通学の送り迎えをしているが「それだけ
で毎日1時間以上かかる」と負担は大きい。小林さんは「この1週間で生活が急に
変わって心がついていけない。補償の説明がなく、安全に暮らせるまでどうすればいい
のかわからない」と目に涙を浮かべた。(略)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO49853430V10C19A9CC1000/
0274パンパスネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:45:01.12ID:xuOZUwNw0
>>262
おいおいおい税金使うのかよ?クソすぎんだろ千葉はよぉ?
0275ジャガランディ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:45:11.98ID:/j0IDzhO0
>>44
そこは違うみたいだよ

ネットは2種類あって
固定のネットと外せるネット

外せるネットは外して固定ネットはそのまま
これで十分と取るか悪質とみるかは裁判しないとわからない

裁判は長期化
下手したら裁判中に破産
裁判に勝っても破産されても払われるかどうかはわからない
あの土地が真っ白なら5億ぐらいの価値があるようだが
借り物の土地だったり抵当に入っていた場合にはどうなることか
0277アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:45:20.63ID:vNEQyEVI0
いくら安い建売とはいえ
よくそんな場所を買ったな
住宅地に練習場を建てたんじゃなくて
練習場しかない辺鄙な場所に後から建売が並んだ形だぞ
0278(北海道) [IT]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:45:26.35ID:hurePSty0
>>42
まあ土地代は安かっただろ
16年前に家建てのなら自業自得w
0279ヨーロッパヤマネコ(茸) [TW]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:45:41.78ID:fwgOV4TT0
>>258
それが建設当時適法で改善命令とか出てなかったのなら仕方ない
感情で法を曲げるのは韓国人のやることだ
0281スミロドン(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:45:51.78ID:6sWZvdYt0
ゴルフ場のポールのように土地に接着して人工的に造られた物を「土地の工作物」といいます。家の屋根瓦や塀も「土地の工作物」にあたります。この「土地の工作物」が今回のように台風で倒れ、また飛ばされるなどして、
人のケガや物の損壊を生じさせた場合、「土地の工作物」の管理者や所有者が、被害者に賠償をしなければなりません。

逃げ切れなさそうじゃん
0282オシキャット(東日本) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:45:53.88ID:k9RJQ73U0
ゴルフ場はケチって保険もまともに入ってなかったのか?
だとしたら訴訟しかないよな
ただ支払い能力無しならそこまでだけど
0283オシキャット(関西地方) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:45:56.93ID:+IN0eOc+0
そうなるわな
裁判しても勝てない
0284ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:46:09.34ID:tFO4DP3o0
>>247
いやいや判例を見てみなよ
実際にどんだけ判例が出てると思ってるの?
机上の理論じゃ弁護士としても被害者から金を毟り取ってるハゲ鷹でしかないぜ
さらに今回のは史上最強の台風で電柱も倒壊してるんだぜ
0285ロシアンブルー(岐阜県) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:46:14.23ID:afzGmI4z0
そもそも法的義務が無いのなら当然しないだろ
0287スペインオオヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:46:30.36ID:h/v92t3T0
>>125
それはそれでいいじゃん
のうのうとデカイ顔で営業されてるよりいいだろバカか
0288シャルトリュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:46:36.23ID:yS/qDglm0
台風の夜、翌日の出勤困難を心配して会社の近くの郊外ラブホで一夜を過ごしたが、駐車場に停めた時に使うナンバープレート隠し板が、
深夜の強雨風で同じ駐車場の別車両スペースから飛来してきて、ベッコリボンネットが凹み、フロントガラスに亀裂が入った。保険申請するにも破損を受けた際の住所やら警察に届けるとか色々面倒でラブホは厄介だ
0289猫又(茸) [AM]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:46:56.41ID:7VhUzoyl0
その為に保険に入るんだろ
保険の保障条項くらい理解しとけ
0292(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:48:40.10ID:tyOKsnr80
自然災害だから仕方ないって言ってるやついるけどそれはゴルフ場が受けた被害な。
民家を壊したのはゴルフ場の所有物である電柱なんだから裁判したら普通に勝てるぞ
0293ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:48:52.73ID:0LLn+I3N0
>>278
これな。北海道大地震で地盤がぐでんぐでんなったところって
ちゃんとした地盤の家はもう地元民が住んでてめちゃくちゃになったところは
そういうところが軟弱な地盤だから地元民は買わないけど道外からきた人間が住んであぼーんですわw
0294イリオモテヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:49:20.66ID:VL3Dl3RL0
こういうのはゴルフ場建設の前に取り決めされてなかったの?
多分照明騒音、ボール被害とか何らがあったと思うけど、その時に自然災害の事聞いてなかったのかな
0295チーター(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:49:21.17ID:2lKxrz2c0
>>7
テレビによると、ネットは二重になっていて、内側のネットは半分ぐらいの高さまで下げられていたけど、外側のネットは鉄柱に直接接続されていたので、下げることはできなかったというような話だった。
0296ツシマヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:49:30.15ID:aMc4lPSH0
住民側が勝てる案件
集団訴訟体制とって和解に持ち込め
なにもしないのは最悪手
0297ターキッシュアンゴラ(広島県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:49:31.13ID:TDvg2eym0
>>235
時と場合による
予見可能性・例えば自分の住んでいる地域では予見が不可能な程度の被害があった場合は (例えば1mの大雪とか)
当然地域の住民も予測していないわけで 予測できないので免責って言う (裁判上でもそうなる)

自分が管理責任(工作物責任等)を果たしてない場合は訴訟されれば対処するよ
個人賠償責任保険なりで対応する

裁判上の和解なり何なりで決めようぜ
0298ラ・パーマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:49:32.39ID:VAMZQPeg0
今時スポーツジムでも屋内練習できるのにうちっぱなし練習場なんていらんよな
0300ラ・パーマ(山形県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:50:22.13ID:VWcrynAE0
極端な話だが、宅地区分は細かく区分分けがされているのだから
住宅専用地域に住まないのが悪いとなってしまう。
0301サーバル(日本) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:50:28.83ID:xNk7gnZ30
>>44
うちの近所もゴルフ練習場あるけど、台風のときはネット下ろしてたな
0303マヌルネコ(空) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:50:35.37ID:1vtabibO0
>>294
あとから住宅地として分譲されたらしいから、
取り決めとか何も無いんだろう。
0304マーゲイ(家) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:50:39.40ID:8Nqkpsi40
>>291
何でだ?
鉄柱が老朽化して無かったかとか確認すべき所は沢山あるだろ
0305オシキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:50:51.91ID:1EpzT2Gi0
台風前に市から事前にネットの撤去しろよと指摘されてた上でネット外さずこの事故なのな、これで責任なしはない
0306ボルネオウンピョウ(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:50:57.78ID:bHwmYyvt0
裁判に勝っても払われなきゃイミない
0308アジアゴールデンキャット(埼玉県) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:51:37.98ID:QqPfflCj0
>>262
まあこんなもんだろな
怪我がなくてゴルフ練習場もなくなってラッキーくらいに思うしかない
自分ゴルフやるからあんなうるさいとこに家建てるとかありえんが土地の評価も上がるやろし
0309アンデスネコ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:51:50.58ID:+GXr9ey40
飛来物で窓ガラス割れたとかなら何度か火災保険使ったことあるけど
飛来じゃないしなぁ
保険会社難癖つけて払わない気がする
0312ジャパニーズボブテイル(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:53:37.02ID:MyZVxLg50
>>1
こういう事もあるから持ち家のやつは火災保険は一番補償が広い範囲のやつに入っておけよ。保険金額は家が新価でちゃんと建て直せる額でな。

ケチると万一の時に補償が足りない。金持ちなら話は別だが。相手が賠償系の保険に入ってなかったりそもそも支払い能力がなかった時に自分も満足な火災保険に入ってないとなったら詰むぞ
0313ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [TW]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:53:42.14ID:wLoAXrmn0
>>291
鉄柱が倒れたら周囲の民家に被害を及ぼすことはわかりきってるだろ
そういう場所に建てたんだからゴルフ場の責任は十分ある
今後調べて対策やメンテナンスが十分出なかった場合は当然賠償責任が出てくるわ
0315キジ白(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:54:13.05ID:rxe32TOe0
そりゃ支払わないでいいなら支払わないわな
0316キジ白(四国地方) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:54:30.43ID:PVTKI5VB0
自然災害で土砂崩れが起きたらその山林の所有者の責任でしょうか
0317トンキニーズ(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:54:38.20ID:AcR6y0dE0
まあ自分側の保険で対処するしかないんでないの
ゴルフ場に裁判で勝ったとしても
何も取れないというのはあり得る
0318マヌルネコ(空) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:54:52.18ID:1vtabibO0
>>308
この場所、周辺をGoogleMapで見ると5階建てのマンションが立てられる場所っぽいのよね。

ゴルフ練習場なら日当りが良かったのに、マンションになったら日陰に・・・
って人も出てくる気がする
0319ジャパニーズボブテイル(日本のどこかに) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:55:01.08ID:L04VLfnr0
市原ゴルフガーデンで検索すると補償するって言っているニュースがわんさか出てくるんだけど
0320パンパスネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:55:12.01ID:xuOZUwNw0
ゴルフ場頑張れー!乞食千葉県民なんかに負けるなー!
0321コラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:55:14.90ID:AWHRw7ir0
先に出来てようが周りが住宅地になったら同じ責任負うからな。ウチが先に出来たから知らんとは言えない
0322ボルネオウンピョウ(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:55:17.24ID:bHwmYyvt0
行政は民事不介入で逃げ
ゴルフ場は自然災害で逃げ
保険屋は出し渋る

そんな気がする
0323ジャガランディ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:55:46.49ID:/j0IDzhO0
>>262
業者はTBSが聞いただけで実際にやるわけじゃないよなw
この住民同意って家が壊れたもOKという条件だろ
そんなの全員が飲むの難しいだろ
ほとんど被害ない家もあるんだし
住民間の争いになりそう

壊れてもいから早期撤去派
 vs
壊さないで撤去しろ派
 vs
ゴルフ練習場
0324ユキヒョウ(光) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:55:53.58ID:6a0reiXB0
千葉県民の家のガレキで怪我した
千葉に家持つ人間は全員俺に補償しろよ
0326ボルネオウンピョウ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:56:16.12ID:tz2l58rj0
ゴルフ場がんばれ!
包食千葉土人に負けるな
0328ボルネオヤマネコ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:57:04.37ID:u7V8m4QE0
俺が考えられる最高の結末は
「ゴルフ練習場が被害を受けた家に一律5000万円ずつ補償
以降の請求はしないものとする」
これだと20億円くらいで済んでゴルフ練習場も営業を続ける事は可能
当然多額の借金を負うことになるが

加害者と被害者共に損を受け入れる
痛みを押し付けるのではなく分かち合う事が大事
実に日本的
0329エジプシャン・マウ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:57:08.14ID:JoIH3Fp+0
神奈川のうちは隣の竹が折れて
車の上にもたれかかってた

自分で切って処理したが
これで壊れてたら、隣との関係が悪くなってただろうな

補償が一切ないて大変だろう
0330ハバナブラウン(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:57:09.88ID:IJJAkJcz0
裁判やって勝てたとしても相手が倒産して終了。被害者は泣き寝入り。
俺が経営者ならもう財産あちこちに分散してると思うわ
0333コーニッシュレック(家) [SG]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:58:35.79ID:qD9rr8Zb0
>>272
こういった災害時に補償しないんじゃ
営業差し止めの裁判起こされるのは確実だからな
行政側も電柱ぶっ倒しても自然災害だから
知らんじゃ味方してくれないだろうし
0334ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:58:39.72ID:QKN8Kpw70
テレビでこんな取り上げられているから厳しそう
どのみち倒産ルートだから経営者を徹底的にマークして怪しい動きがないか見ないとね
0336オセロット(東京都) [SE]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:59:01.52ID:PzPUWXuL0
民家の植木や屋根が飛んで他人の家を破壊したときの判例と同じ扱いだからな
0337キジトラ(北海道) [ID]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:59:10.17ID:cgIrqUZm0
補償しないっていうかどっちにしろ出来ないでしょ規模的に
マジで被害受けた家は泣き寝入りするしかないしこの練習場も被害者やわ
0338パンパスネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:59:17.87ID:9v0O7nC30
責任持って賠償するって3日位前にスレが立ってたけど・・
保険会社から出ないって聞いて態度が変わったのか
0340ジャガランディ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:59:35.06ID:/j0IDzhO0
>>318
ゴルフ場の反対側に6F建てのマンションあるね
ゴルフ場潰してマンション建てるのもありだね
0341シャム(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:59:39.67ID:q3JoD3TC0
近隣住民の固定資産奪って
のうのうと商売続けるのは無理だろうけどね
0342ジャガーネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:59:45.10ID:MrVjqNRA0
全国の住宅地の打ちっぱなしに撤去の動き出ないのか?
0343ボルネオウンピョウ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:00:03.91ID:kSjDIfQO0
鉄骨が倒れたまま、今に至るまで放置プレーということは
関係者間で、もめにもめてるのでしょう
おそらくゴルフ練習場の経営者は金ない、土地も抵当に入っているはず
家や車を潰された人は、裁判で勝ったとしても取れない
0344ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:00:04.48ID:tFO4DP3o0
>>328
加害者は台風でゴルフ場も被害者だぞ
台風が一律5000万払ってゴルフ場には1億払えば円満解決だろうな
0350イエネコ(栃木県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:01:18.46ID:hzAUPpyz0
こんな物件売り出したハウスメーカーの責任は?
0351ジャガランディ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:01:33.31ID:/j0IDzhO0
>>319
補償はする・・・・・・!
補償はするが・・・・・・
今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば補償は10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
0353アメリカンショートヘア(空) [ZA]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:01:40.71ID:ldwReZxx0
https://i.imgur.com/AWLPVFi.jpg

また綺麗にクリティカルヒットしてんなあ・・・
0355アムールヤマネコ(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:01:57.39ID:JfeNRUfF0
>>1
こんなことがまかり通ったら、全国のゴルフ練習場で近隣住民からクレームの嵐になるだろ
ゴルフ離れが進んで自滅するだけだぞ
ゴルフ練習場の近くに住んでる人たちは、問い合わせなりして補強などの話し合いをしておいたほうがいい
こんな糞業者は絶対に許すな!
0356オセロット(東京都) [SE]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:01:58.86ID:PzPUWXuL0
>>316
行政が事前に対策指示しているかどうかがポイント
あと土砂災害危険区域指定されてる場合はそこ住んでるやつが悪いってことになる
0357トラ(光) [AR]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:02:07.00ID:7UrFtaeS0
台風はゴルフ場とゴルフ場に壊された家に賠償せよ
0360パンパスネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:02:49.30ID:xuOZUwNw0
>>357
どういうこと?
0362スフィンクス(空) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:03:04.49ID:AGf3nD/L0
自然災害って基本的には出ないよ
事前にあれは危ないから対応しろって言われ突っぱねた場合は出る
0363ヤマネコ(コロン諸島) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:03:33.44ID:fx+a3wHpO
確かに自然災害

でも台風の時にはネットを下げる措置を怠った事で倒壊したとも言える人為的要因を含む


責任逃れは無理でしょ
0364ぬこ(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:03:45.29ID:nynMq6F10
これから全国の打ちっぱなしに反対運動起こりそうだな
0365ジャガーネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:04:06.92ID:MrVjqNRA0
>>294
打ちっ放しがイオンに変わってよかった例になったな
普通は補強や改修など対策
フェスを網に替えて風対策しないのかと疑う
0366コーニッシュレック(家) [SG]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:04:22.83ID:qD9rr8Zb0
>>339
ゴルフボールが場外に飛び出さないように張ってるネットだから
風の抵抗も半端じゃなかっただろうからな
0367オセロット(東京都) [SE]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:04:25.57ID:PzPUWXuL0
>>360
台風に法的人格権を認める画期的判決
0368ライオン(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:04:29.09ID:bX1n+IJT0
>>239
ここもたためるものは畳んだ
0369ボルネオウンピョウ(茸) [ES]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:04:36.59ID:D0Mb/zu70
当面住める状態じゃないから家賃だのについて住民と話すみたいな事言って無かったっけ?
自己破産見えて来たから無理なのか
0370黒トラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:05:02.14ID:ixCtT5ec0
>>1
なら民事で請求ですね


台風が来るのに



ネットしまわなかったゴルフ場に責任あるし
普通台風が来るときはネットとかしまうからね
0371ギコ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:05:14.95ID:LACPYLDL0
そりゃそうだろな
まあでもまともな人間なら風災補償の火災保険入ってるだろうし特に問題ないだろ
0373アメリカンボブテイル(東京都) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:05:42.22ID:eiWx2u4R0
>>292
全額賠償はまず無理だと思うけどね
勝ち負けより和解金がどれだけ受け取れるか、じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況