X



【悲報】ゴルフ練習場「自然災害なので鉄柱の撤去以外の補償は一切しない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボンベイ(岐阜県) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:02:16.92ID:ycxpjHb20?PLT(13000)

遠い生活再建「どうすれば」 / 台風15号1週間、大雨の恐れ 募る不安

台風15号が関東に上陸し、記録的強風による被害をもたらしてから15日で7日目を
迎えた。千葉県内ではなお10万戸が停電し、16日にかけて再び激しい雨の恐れも
ある。「これからどうしたらいいのか」。生活再建の道筋はまだ見えず、家を
破壊されたままの住民は悲嘆にくれた。

住宅を押しつぶした鉄柱がそのまま残る。強風でネットなどが倒れた千葉県市原市の
ゴルフ練習場の周りは、15日も倒れた鉄柱をかがんでくぐり抜けながら住民が
後片付けに追われていた。
細野実さん(62)の自宅は鉄柱が2階の屋根を突き破った。2階寝室で就寝中だった
妻、容子さん(57)は「少しでもずれていたら即死だった。どうやって部屋を出た
のか覚えていない」と振り返る。
天井の穴から雨が降り注ぎ、1階の畳は今も湿ったままだ。16年前に土地を探し
回って建てた思い入れのある家は、長く住むつもりで昨年に200万円以上かけて
リフォームした。実さんは「もう住めない」と肩を落とす。14日にゴルフ練習場側
から連絡があり「自然災害なので鉄柱の撤去以外の補償は一切しない」と説明が
あったという。
近所に家族4人で暮らす小林知子さん(49)は、車が鉄柱の下敷きになって大破した。
「販売店から修理に100万円以上かかると言われて諦めた」
市内の夫の実家に避難し、車を借りて子どもの通学の送り迎えをしているが「それだけ
で毎日1時間以上かかる」と負担は大きい。小林さんは「この1週間で生活が急に
変わって心がついていけない。補償の説明がなく、安全に暮らせるまでどうすればいい
のかわからない」と目に涙を浮かべた。(略)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO49853430V10C19A9CC1000/
0149アメリカンワイヤーヘア(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:25:58.87ID:59PLFFHB0
まあ裁判になるんじゃないの
被害者たくさんいるだろ
0152白黒(茸) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:26:15.30ID:bPPx0EJC0
つまり建築法に違反していないかどうかで争うわけですね
0154ボンベイ(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:26:39.10ID:FI7ZzyhV0
悪くないっすね
0155アンデスネコ(dion軍) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:26:49.87ID:Kg8lb5o30
そうですか、それでは撤去してください。
その際には当家の所有物に一切損害を与えないで撤去してください
0156ヤマネコ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:27:01.25ID:opNghyqy0
そんなことが認められるのか
0159ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:27:21.07ID:/P7MHA/I0
>>149 加害者は台風
建築基準法を守って建設された建物に非は無いので裁くことはできない
アウアウ無罪と同じ
0161シンガプーラ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:27:22.30ID:C90Jlcob0
ゴルフ場を住民全員で訴えろ
泣き寝入りはダメだ

ゴルフ場も最低限の責任を負えよ!
0164アメリカンボブテイル(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:27:57.73ID:l7BvvAjd0
保険入ってないの?
0166ターキッシュアンゴラ(広島県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:28:15.74ID:TDvg2eym0
>>75
ボロ家=管理責任を果たしてないので所有者が賠償する
普通の家=予見不可能なので賠償は認められにくい

今回
他のゴルフ場は吹っ飛んでないので設計不良にしろ管理の失敗にしろ裁判上だと大体賠償することになる
0167猫又(東京都) [ES]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:28:16.84ID:q5AyX6Hs0
>>95
スーパーの屋上が打ちっぱなしになってるところあったな
0170ジャガーネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:29:00.02ID:BHz2mDOc0
>>148
登記簿調べれば分かるだろ
0172マヌルネコ(空) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:29:13.12ID:1vtabibO0
うちの近所の打ちっぱなしは、
大概昔からの地主が土地活用のために作ったような施設で古い。

当該ゴルフ場は知らないけど、もし地主の持ち物だとして、
補償する気になったら土地を売れば解決するのかもね。
0173スミロドン(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:29:21.50ID:6sWZvdYt0
>>61
悪徳企業が法律盾にやりたい放題なら豊田商事みたいな結末は必要だと思う
殺されても法によって裁かれるなら文句無いって事だろうし
0174マンチカン(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:29:52.16ID:9RohIT0Q0
ザマァ��
0175トラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:29:52.76ID:5wk+Srcd0
>>153
これマジであったからな

実家の保障見直しで鉄骨造だからって地震保障外して介護の保障売ってやがった
地震きたらどーすんだよ
0179マヌルネコ(愛媛県) [HK]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:30:21.88ID:gyubF60X0
補償しなければ裁判になるだけだろうな
土地売っぱらえば補償出来る金ぐらいにはなるだろ
0182スコティッシュフォールド(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:31:00.42ID:vKnd/mC40
>>44
写真見た感じだと土台も到底強風に耐えうる設計になってなかった感じだしな
対策を怠ってるで行けそうだし
想定外と言い切れるかどうか
0183サイベリアン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:31:16.50ID:N1SZVU3V0
自然災害だからね…
台風めちゃ強いの解ってたけど…
鉄塔に対策も特にしなかったけど…
自然災害だからね…
鉄塔が倒れたらそりゃ家くらい簡単に壊れるのは想像つくけど…
自然災害だからね…
0184ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:31:22.91ID:/P7MHA/I0
>>160 ネットをつけた状態を考慮したうえでの建築基準法なので
それは通用しないだろうね

そもそもたたむことが簡単にできる構造であるかも不透明だし
風が吹くからたためなんていうのが無茶ぶりだろう

船の帆は畳むのがセットみたいなもんだからわかるが、この手の防護ネット
にそれは摘要されんだろう
0185アメリカンワイヤーヘア(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:31:41.86ID:59PLFFHB0
>>165
たためばいい
たたまないと周辺民家なぎ倒す可能性あるのが判明したわけだろ
0187(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:31:54.57ID:vX0qUc/L0
>>64
担いで運ぶのか?
0188スミロドン(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:31:58.13ID:6sWZvdYt0
>>181
幹部もじいさんばあさんから毟り取った金ではなまるうどん開業して吉野屋に売ってロンダ完成してるしなあ
0189ジャガーネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:32:00.45ID:bMXhdBqx0
東電だぁー
やり方が
0191茶トラ(秋田県) [IT]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:32:15.19ID:MICAOtAa0
台風21号の時も飛んできたトタンを引きずりながら犯人捜ししてるアホがおったな
車が傷ついたらしいが自然災害では当然買収義務もないし、あえて言うなら台風の時に車を外に出してた方が悪い
0192サビイロネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:32:25.53ID:yNu6GDab0
まあなんにせよこう言うゴミカスの所為で
これからゴルフ練習場とかそういう施設建設は地域住民に猛烈に反対されるだろうな
0194ジャパニーズボブテイル(北海道) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:32:35.88ID:cXGn8LoR0
隣近所みんなで裁判起こしたほうがいいな
だけど決着するまでの長い間この人らはどこで暮らしたらいいのか
このクソゴルフ場に支払い能力がなかったりしたらどうなるのか
0196ウンピョウ(富山県) [AR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:33:18.44ID:onVnz/eB0
テレビでインタビュー受けてた住人でひとり、もう田舎に帰りますって人がいたわ
お気の毒
0197(光) [ZA]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:33:19.51ID:7NOvV+j90
台風で瓦礫があちこちあって怪我するやんけ
千葉県民は全員俺に賠償しろ
0198ユキヒョウ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:33:32.51ID:AEIwJyRe0
そもそも
ゴルフは自然を難関とするスポーツだからコース難度が上がっただけなのでは?
0199黒トラ(愛知県) [CZ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:33:40.90ID:D/E49Zf00
ネット上げっぱなしで、台風に対して対策を怠ってるから
裁判すれば、過失を問うことはできるだろうけど
破産で逃げるんじゃねぇかな?
0200ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:33:44.24ID:tFO4DP3o0
>>125
勝てても全額損害なんて無理だろ
良くて見舞金程度
この台風で各地での断線や建物が倒壊してるんだ
例え安全ネットがどうこう騒いでもネットのせいだけで倒壊したなんて因果関係を立証するのが難しい
0201(静岡県) [SE]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:33:45.14ID:Vh0lX70X0
台風被害は普通火災保険に入ってね?
0202ギコ(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:33:47.65ID:kubtBndr0
>>11
それでいいと思うわ
こんなもの人が住んでるとこに必要ないし
運動をどんどん広げていくべき
0204ターキッシュアンゴラ(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:34:06.97ID:ed6D1mje0
>>165
それがなにか問題でも?
自然災害の規模が年々大きくなってるならそれにあわせた対応が必要だと思われ
0205エジプシャン・マウ(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:34:36.27ID:Giztktsp0
土地工作物責任だよな。無過失責任だが、
今回の台風が不可抗力といえるかが、争点になるはず。
0206ジャパニーズボブテイル(北海道) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:34:51.83ID:cXGn8LoR0
ぶっ倒れた鉄柱が人を殺してたらどうなってたんだろうな
全くふざけてやがるわこんなクソの役にも立たないお遊び施設が
0209スペインオオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:35:17.12ID:Srqt/aZy0
電柱が倒れて家に直撃したら
東電が賠償すんのか?
0210茶トラ(秋田県) [IT]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:35:17.76ID:MICAOtAa0
そういうの認めたらお前らの家の瓦が飛んで人に当たって死んでも賠償せなあかんのよ
しかもそんなんに対応できる保険がない
0211しぃ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:35:29.89ID:ch5LqCEL0
俺地元民
この練習場はもともと山の中だった
後から家ができたんだよ
0212ボンベイ(北陸地方) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:35:45.80ID:SfvYdy/40
裁判起せば余裕で勝てる案件
保険は免責になってるかも知れんが、ソレと関係無いから
補償したく無ければ潰すしか無いだろうね

被害者側は早目に弁護士に相手資産を抑えさせた方が良い
「落ち着いてから」とかやってると自己破産で逃げられるぞ
0213シンガプーラ(庭) [KZ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:35:47.79ID:/1XM0F7X0
>>25
流石にそれは台風のなか外を出歩くアホが悪い
0214ボルネオウンピョウ(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:35:49.21ID:bHwmYyvt0
ゴルフ練習場側のカード
自然災害による無過失
民事
計画倒産

住民側のカード
建築の過失追及

あとはネットで世論を動かせるかどうかくらい?
0217アメリカンワイヤーヘア(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:36:09.51ID:MvffGFnZ0
ゴルフ場跡地はマンションで
0218ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:36:15.53ID:tFO4DP3o0
>>166
法の遡及はできない
ボロ屋が倒壊しても当時に適法なら賠償責任は問えない
安全管理って言うけど民家に問える安全管理責任なんかどれだけあると思ってんだよ
0222ウンピョウ(富山県) [AR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:36:47.36ID:onVnz/eB0
練習場は手仕舞い、住人は取れるものだけ取る(ないだろうけど)
もう落としどころは決まってるようなもんじゃん
0224セルカークレックス(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:37:07.34ID:t6DotsNc0
台風来るのわかっててネット外してないんだから過失あるんじゃないの?
裁判で訴えてみれば?
0225ライオン(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:37:11.20ID:bX1n+IJT0
>>14
想定外の災害だから
0226(光) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:37:21.21ID:b9MEXh5T0
>>44
普通に勝てるが賠償金なんて払われない
0232マヌルネコ(空) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:39:27.01ID:1vtabibO0
ゴルフ場の会社名はネットで探せばわかるし、
土地の場所もわかれば土地所有者もわかる。
誰か法務局に行けば、土地と会社が一連のものか、
ただの借地上の建物かわかるんだよね。
被害者の人、法務局に行って調べておいた方がいいかもね。
0233茶トラ(秋田県) [IT]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:39:28.29ID:MICAOtAa0
>>213
21号では飛んできた屋根材がマンションの窓を突き破って中にいた人が死んでるよ
0234ツシマヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:39:29.08ID:TBSSd4780
おい千葉県民、台風でガレキが飛んできて俺ん家が一部壊れてるど
千葉県民は全員俺に賠償な
0235パンパスネコ(茸) [TW]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:39:42.71ID:Cw4Y1gyi0
ここで文句言ってる馬鹿も自分ちの屋根やら網戸やら吹っ飛んで周りの家壊した時はゴルフ場と同じこと言うんだろうなw
0236アメリカンワイヤーヘア(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:40:07.15ID:MvffGFnZ0
ゴルフ練習場跡地を160億以上かけて買取り本社開発棟を作った任天堂
まあそのような買取業者が現れれば賠償できるけどね
0237キジ白(埼玉県) [RU]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:40:09.71ID:Fofg1D9A0
国内のゴルフ練習場の周りの土地が暴落するわこんなの。
0239キジトラ(茸) [MX]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:40:19.03ID:zAAM9Re10
>>184
普通の練習場は台風だったり強風ならネットを畳むぞ
強風で危ないという認識が一般的であれば過失も考慮されそうだけどな
0240ベンガル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:40:24.44ID:QFtKe7cy0
住民は早く集団訴訟体制とって弁護士事務所に依頼する事を勧める
勝てる案件だしもう鼻聞く弁護士事務所から当たりがあるだろうけどねw
0242ジャガランディ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:40:33.44ID:/j0IDzhO0
そりゃそうだ

しかしポールは撤去しろ
0247ターキッシュアンゴラ(広島県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:41:24.76ID:TDvg2eym0
>>218
いやいや工作物責任ってのは過去合法がどうだかは関係ないので
今の管理が問題で被害を与えたかどうかのみっすよ

当時建てた建物をメンテナンスせずに被害を与えた場合は当然賠償命令が出るよ
当たり前だけどボロくなって他人に損害を通常予見できる程度までなら管理責任があるから 空き家問題が取り上げられるのはそれ
0248ジョフロイネコ(千葉県) [SG]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:41:32.90ID:/6QGoH080
ここってそもそも海と化学工場の近くであんま家を建てるべき場所じゃないんだよな。
もちろん住民には同情はするが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況