X



中国人「中国産の食品は中国国内で安いのになぜ日本産は日本国内で高いの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャム(秋田県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:05:02.26ID:bOQJqB7t0?PLT(12001)

中国メディア・東方網は15日、日本について「とてもおもしろい現象を発見した」とする記事を掲載した。

 記事は、「日本で、おもしろい現象を発見した。それは、日本国内で生産されている果物や野菜の価格が外国から輸入したものよりもはるかに
高いということだ。これはわが国の状況とは真逆ではないか」とした。

 そして、中国では品質が最もいいものがどんどん輸出され、厳しい検疫をクリアしたものが日本を含む外国で販売されていると紹介。
中国国内には必ずしも品質が最も良い食品が流通するわけではないとの見方を示したうえで「いったい何が自国の食品の安全に対する日本人の自信を生んでいるのか」と嘆息している。

 また、「今、河南省にある病院にいるのだが、人が波のようにあふれている。エレベーターなどは混雑しすぎて窒息しそうだ」という状況を紹介。
安全性が保障され、国産品が輸入品よりも高い価値の付く日本の状況も踏まえたうえで、「われわれは国民生活の多くの部分で、なおも日本に学ぶ必要がある」との考えを示した。

 さらに、中国ネット上では安倍晋三首相をイヌ扱いする過激な言論もあるとしつつ、「たとえそうであったとしても、彼は日本国民に奉仕をする
公僕でもあるのだ」と主張。相手の侮蔑ばかりをするのではなく、相手について真正面から見つめなければ、相手を超越することは難しいとし
「尊大に構えていては乾隆帝と同じように、民は苦しむことになるのだ」と結んでいる。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1682621?page=1
0005マーゲイ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:06:51.96ID:gLY83Eax0
中国人が高く買ってくれるからですよ。
0006ベンガルヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:07:46.43ID:lwR+PVKQ0
絶対的価格
0007ソマリ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:07:56.70ID:53yv3z1d0
アメリカが1人で1万個つくるところを、1人で100個作るのが日本だから
そんなの市場から退場してるのが普通だけど、日本の農家の収入の半分以上が補助金っていうシャブ付け状態だからな
0010コラット(家) [EU]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:09:52.58ID:ItLmU1a40
外国産野菜なんて
韓国産のパプリカか中国産のニンニクくらいだろ
あとたまに、南米?のカボチャ

加工品では多くの外国産つかってるだろうけど
小売りは殆ど国産だろ
0011マーゲイ(福岡県) [JP]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:10:25.12ID:8yziIE540
中国産は安いよ
そういうことだろ
0013カラカル(茸) [MX]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:11:13.47ID:vvliG8XQ0
セシウムまみれの食品で良かったら買ってちょうだい
0017アンデスネコ(家) [KR]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:13:55.50ID:52MqpkIN0
>>1
お前らインチキして通貨五倍ぐらいのままじゃん
表出てくんなよ
0019黒トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:16:06.04ID:FDamH0T40
直ぐに三国志状態になってまた土人になるのに偉そうだよな
韓国以上に世界に作られた国が中国なんだが
0020クロアシネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:19:06.84ID:kIMV8BVX0
品質保証
0021ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:19:20.95ID:hhg8z3+W0
物価知らないのかな?
0022スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:19:27.71ID:JKVwrIeU0
>>16
メラミン粉ミルクで腎臓壊した赤ん坊は悲惨だったな
0028ハバナブラウン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:24:10.76ID:/kZ8kHMl0
ギョウザにダンボール入ってないから
0029サーバル(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:24:54.44ID:SCk5quG80
産地偽装してても中国産より安全な日本製w
0031ハバナブラウン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:25:32.02ID:/kZ8kHMl0
そんなに立派ならウイグル解放しなよ
0034バリニーズ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:27:23.61ID:2/Nxk5eE0
農家(JA)が潰れちゃうから
0035クロアシネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:28:17.27ID:kIMV8BVX0
腐ってても、ゴミでも食品の国から
0037エジプシャン・マウ(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:29:38.40ID:zm7PdCVs0
最後の3行はどっかの国向けか
0038サーバル(新潟県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:32:15.02ID:sfAVFlzF0
そっちで安いのとこっちで高いのは理由が違うよな
中国で安いのは国民が国産買うの嫌がって価値があがらない、いわるゆる安全性の問題
日本で高いのは人件費とかかかる経費の問題
0039シャルトリュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:32:52.91ID:9YFiVCVx0
>>7
はいまた朝鮮人に騙されてるバカ
日本の農家収入における補助金の割合はヨーロッパ各国やアメリカと比べて格段に低い
0041メインクーン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:35:04.90ID:AuxEfjRY0
マクドナルドのチキンナゲットや水を注射して重量をごまかしている中国産の肉を買う気にならない
0045シャム(茸) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:40:47.98ID:feeqgPEP0
お前ら、農民から搾取してるからだよ
ごく一部の農民は豊かになったが、そうでない人達は娘を売るレベルだって知らないだろ、中国人?
情報を完全にコントロールされてることも知らないだろ?知ったところで、なにも出来ないだろ?
0046リビアヤマネコ(空) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:41:43.32ID:Y/i++aio0
国産より安くしないと売れないだけだろ。ようは安全性に信用無いから
0048スミロドン(SB-Android) [EU]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:45:23.23ID:6EcveT180
>>7
欧米の補助金っぷりを知った方がいいよお前は
0050ジャガーネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:46:30.10ID:+oa8nt7q0
中国の農民が搾取されてるからだろ。
中国の農産物の価格を上げて、農民に還元してあげろよ。
0051ベンガルヤマネコ(栃木県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:47:15.22ID:VpapV/Xr0
輸入で儲けるからwww
0052クロアシネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:47:38.21ID:kIMV8BVX0
ルーレットで毒入り
0054トンキニーズ(茨城県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:48:48.94ID:SkAt0s9Q0
中国は農地が国家の所有物だから
農家に連中も土地に愛着無いから
ゴミだらけでヤバいってどっかでみたな。
0056しぃ(空) [DE]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:49:15.12ID:bLJQYzuF0
よく食えるなあって素直に感心するわ
どっかの時点で互いに種が分化すると思う
0057スノーシュー(光) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:49:26.89ID:QEtJT9jO0
中国産で高いものってあるの?
0058黒トラ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:52:14.40ID:hupRDBk90
人件費の問題っていうのもあるが、
農協がガメてるのも原因の一つだな

農協外れた農家の産品には
品質が良くてプレミアム付いてるのと、安くて品質が良いのと両方ある
0059アメリカンカール(大阪府) [PL]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:53:02.00ID:UVOcQWr40
農村戸籍者から搾取しまくってるから安いに決まってんだろ。農村戸籍者の都市部への出稼ぎでの最賃問題で問題山積みだろ。
0061ボルネオヤマネコ(ジパング) [BR]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:55:56.37ID:ErKpwWjG0
>>58
なんだおまえ農協が悪い農協が悪いとわめき散らす頭のイカレた工作員かよ
お前が虚言癖を辞めて反省をして里帰りして土地耕して農協に出資したらどうだ
0062アンデスネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:57:30.33ID:2Z506F2i0
日本の外食がアホみたいに安いのも中国食材のおかげ
0063ハバナブラウン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 00:02:01.61ID:opWKEUxu0
日本人は中国人を敬愛し尊敬してる。中国人は日本人を敬愛し尊敬してる。
国と国との関係ってこういうものだよな。
0064ジャガーネコ(家) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 00:16:06.26ID:WYru2SBl0
そう、高いだろう
でも恐ろしいことにその金額ですら補助金ダンピングの結果なんだぜ
0065ボルネオウンピョウ(京都府) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 00:17:38.51ID:e2h4pY1u0
中国は国内より高い食材を輸入してるのか
意味が分からない
0066ギコ(和歌山県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 00:25:15.68ID:c9XKDzF70
なにこの都市部住民スレ
農村地域なら野菜も果物も安いよ
うちの地元の特産物の某果物とかおまえらがビビる値段だと思う
0067ノルウェージャンフォレストキャット (福井県) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 00:28:38.97ID:Ik9ewIuq0
>>57
0070ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [ZA]
垢版 |
2019/09/17(火) 00:37:24.98ID:cJjxmCMq0
>>66
みかん?
0072ギコ(和歌山県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 00:38:57.11ID:c9XKDzF70
>>70
みかんじゃないな
一般的には高級フルーツ扱いのものじゃないかな
0075マヌルネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 00:57:08.14ID:fZJ09R620
>>69
激安
0078シャム(東京都) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 02:12:02.93ID:4sRjn6mV0
>>1
中国人がまともなことを言い始めたら注意が必要だ
中国は歴史において 強大化→腐敗→崩壊→新たな知見→強大化→腐敗→以下ループ を繰り返し
アジアの覇権国家をクラッシュ/ビルドしてきた
まともな言動は新たな知見となれば強大化の道へと繋がる
相手を的確に見定め正しく対峙しなければこちらが大きな痛手を負うことになる
0080ラ・パーマ(神奈川県) [DK]
垢版 |
2019/09/17(火) 03:11:55.86ID:RQeTcLOW0
>>77
たとえばキュウリとかは長さがそろって真っすぐなほうが見た目がいいだけでなく箱に入れるとしても
効率がよくなる。物流費もそんだけ削減できる
最近は曲がったキュウリや市場に出さないようなのは直売所で売られてるからそこまでうるさくないだろw
0081イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 03:30:03.04ID:QBaEdbCa0
生産性が低いから
0082イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 03:32:54.37ID:QBaEdbCa0
日本の農家の規模は
古来からの年貢と家族で食べる分しか作らなかった時代からあんまり変わってない
0083キジトラ(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 03:40:38.69ID:61LI91eT0
.
.
中国産って 耐性出来てねえと確実にカラダがおかしくなっちゃう粗悪品でしょ!
0084ロシアンブルー(岐阜県) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 03:42:11.41ID:afzGmI4z0
中国産は安物だからだろ
0085セルカークレックス(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 03:47:50.11ID:ib6VQfgx0
中国人は野菜を洗剤で洗ってから食う
こういう話知ってたらシナ産は避けようと思うのは普通だろ
0087シンガプーラ(家) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 03:58:21.82ID:7yUmtkfQ0
業者がボッタくってるからだよ
0088キジトラ(光) [SE]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:09:56.71ID:cgIrqUZm0
日本人は安全を買ってる
0089アムールヤマネコ(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:10:52.24ID:JfeNRUfF0
>>20
まあ、これだな
中間に業者が関わることによって販売責任が生まれる。
身勝手な商売で末端の消費者が困らないような仕組みだ
一番の問題は、毒餃子をばら撒いたような悪質な業者
生協もこれに含まれる
0090マーブルキャット(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:12:09.88ID:kd7ic9At0
野菜用の洗剤が売ってる時点でおかしいんだよ中国は
0091シンガプーラ(家) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:17:23.47ID:7yUmtkfQ0
>>90
日本の洗剤にも野菜を洗うときの注意点とか書いてあるぞ
食べる前に洗剤で野菜を洗うのはそんなにおかしな事ではないのかも
0092コドコド(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:19:59.15ID:zjS/6NAt0
国産食材100%使用ってのが一番の売り文句になる時代だからな。
中国製の怪しい食材はもとよりアメリカ産の農薬漬けや
DNA書き換え種への不信も大きい。
国産=安心=高くても買うっていう図式。
農薬に関しては国内産も安心ってわけじゃ無いけどね(´・ω・`)
0093ターキッシュバン(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:24:01.36ID:ZQAxN8M40
農協がピンハネしとるからやろ
0094シンガプーラ(家) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:25:27.06ID:7yUmtkfQ0
業務スーパーでも中国産だけは絶対に避けてる
生産国表記がないものは確実に中国産だから買わない
それでも割といろいろ買える
0095(静岡県) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 04:33:15.03ID:/i/MD8qK0
農業利権
0096スミロドン(茸) [PL]
垢版 |
2019/09/17(火) 05:13:40.75ID:cknek5r10
資源が国産できるかできないかの違い
輸入しなければならない分手数料かかる
国土狭いし山岳国だから効率的生産がしにくい等他にも色々
こと食料の生産に関しては日本はあらゆる面で不利
0098スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 05:47:39.01ID:VzSAxMEd0
農家は自分とこで食べる分には、農薬減らすんだぜ
誰が作ってるかわからねーもんに高いカネ出さなねーよ
0099マーゲイ(鹿児島県) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 05:59:33.27ID:jJUB5tp10
若くても農業やってる奴は年収2億とか言ってるよ、ぼったくられる庶民
0100アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 06:06:08.37ID:57/72y6O0
JA(農協)とかいう中国共産党の様な団体がありまして…
0101アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 06:06:49.82ID:57/72y6O0
JA(農協)とかいう中国共産党の様な団体がありまして…
0102ジャングルキャット(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 06:10:13.67ID:XpJVvx0Y0
>>99
年商じゃなくて?
凄いね
0103コラット(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 06:12:36.14ID:m553Jum20
中国の食品とか
たまにメタミドホスなどが入っているだろ
地雷が混入している率が高い
0104ボルネオヤマネコ(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 06:13:15.17ID:IrsSfEHa0
日本産と言っても、産地で価格が違ってくる。たとえば、大間のマグロは超高級。

日本人は産地にうるさいから、日本産でも、安いだけでは買わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況