X



【宇宙ヤバい】8月発見の彗星が太陽から約4億キロ離れた場所から時速15万キロで接近中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ターキッシュバン(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 00:16:10.34ID:UYpbwidv0?PLT(12121)

エイリアンが送り込んできたUFOではないかとも言われた謎の天体が再び?

 2017年に太陽系外から飛来し、地球の近くを通って飛び去った葉巻型の天体「オウムアムア」に続く2例目の恒星間天体になりそうな候補が見つかった。36
今年8月に見つかった彗星(すいせい)がそれで、太陽系内を回るふつうの彗星と違って太陽系外から近づいてきているらしいことが判明したと米航空宇宙局(NASA)が12日に発表した。

 NASAによると、その天体は、ウクライナ南部のクリミア半島にある天文台で8月30日、ゲナディー・ボリゾフ氏が発見した彗星「C/2019 Q4」。
ボリゾフ彗星と名付けられ、NASAや欧州宇宙機関(ESA)などのその後の観測で、宇宙空間を極めて高速で移動していることが分かった。

 ボリゾフ彗星は現在、太陽から約4億キロ離れた場所にいて、時速15万キロという猛スピードでこちらに近づいている。
これは、米アポロ宇宙船が3日かかった地球から月までの距離を、2時間半で到達できる速さだ。NASA地球近傍天体研究センターのダヴィデ・ファルノッキア氏は
「この速さから、太陽系の外から飛来し、飛び去っていく可能性が高い」と述べた。

 彗星はこのまま行くと、12月初めに太陽に最も近づき、火星と木星の軌道の間を通り抜けそうだ。地球には約3億キロまでしか近づかないため、暗く、ふつうの望遠鏡で見るのは難しそうだ。
その後、太陽の重力で軌道を少し変えて飛び去るという。

https://www.asahi.com/articles/ASM9F5RDVM9FULBJ01K.html
0163パンパスネコ(島根県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:47:18.66ID:Ki8vvc2k0
>太陽系内を回るふつうの彗星と違って太陽系外から近づいてきているらしいことが

彗星には周期彗星と非周期彗星があり、非周期彗星は別に珍しいものじゃないよ
両方とも ふつう の彗星

そして当然のこととして非周期彗星は双曲線か放物線軌道で太陽系から飛び去って行くが
0164ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:52:41.70ID:e5EQW2g50
>>161
15万kmを3600秒で割れば良いから秒速41.666…kmかな
1秒間でマラソン完走出来るレベルか
0165オシキャット(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:53:31.52ID:D7i2i5930
ちょっと何言ってるかわかんない
0168ウンピョウ(沖縄県) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:54:52.85ID:60uoekep0
当たるの?当たらないの?
0169シンガプーラ(秋田県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:56:16.63ID:W9SHqynI0
>>168
2天文単位離れたところを通過するくらいだから
当たらないと思って良い

ただし途中で分裂したりしたら話は変わってくる
0170ラ・パーマ(四国地方) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:01:01.94ID:iDVDaM0b0
>>150
相対的 って言葉を知っているか?
0172ペルシャ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:27:48.41ID:Ni55+u4/0
>>171
良く分かりませんけど、光自体が自身を伝える媒体を作ってその媒体を使って光が伝わるって事ですか?
0175シャム(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 07:12:01.64ID:OY8RLDdc0
これ、例のあれちゃうの?
2019年の12月末に世界がウィルスで滅亡するとかいう、アホらしい予言があったろ
で、この変な隕石に未知の空気感染可能な殺人ウィルスが含まれていて、それが落下した地域の人間がウィルスに犯されて死ぬ
昔と違って、今は世界中に人の行き来が容易になっているので、あっという間にそのウィルスが世界中に広まって人類滅亡のカウントダウンが始まると・・・・
0177しぃ(埼玉県) [DK]
垢版 |
2019/09/18(水) 13:52:04.46ID:R4nUVpCz0
>>149
言われてみるとバーコードハゲみたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況