X



中国の無人コンビニ失敗で閉店 1ヶ月7500万円の赤字 店員がいるセルフレジのコンビニになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コラット(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:01.38ID:eDWvMhnJ0●?2BP(8000)

「中国スゴイ!」
と持ち上げられた無人コンビニ
流行らなかった理由は、
お客さんが買いたがらなかったから

400店舗まで増えたBingoBoxですが、
同社は毎月500万元(約7500万円)
の赤字を出し続けたと報じられています。
2018年には社内のリストラを開始し、160店舗を閉店。
最も大胆なリストラを行った2019年1月には、
1週間で社員を100人以上カットしたといいます。
最盛期には500人いた社員も最終的に100人まで減少。
同社は、広東省など華南地方などから完全に撤収し、
北京などごくわずかな店舗だけが残る結果となっています。

今、北京や上海では「便利蜂」や「猩便利」
という無人コンビニが元気です。
これは店員はいるけれど、
セルフレジで精算するコンビニです。
店員もいるから、肉まんやおでんなどもあって食べられる。

無人空間に自販機だけが並んだ店舗の中でも、
いわゆる“おとなのおもちゃ”を扱っている店は
中国全土で普及しています。
中国の地図アプリで「無人商店」と入れて出てきた店舗は
90%以上の割合で無人のアダルトショップです。
意識の高そうな技術が、意外にも意識の低い現場で大活躍していました。

画像
https://i.imgur.com/agdxNWM.jpg
2
https://i.imgur.com/spU2BD6.jpg

https://lite.blogos.com/article/404396/
0023サーバル(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:45:24.93ID:4nvw1b2U0
客が店の開け閉めをする手順が面倒な事だけがネックなように読めるが
それなら解決の道もありそうな気がするが
0024猫又(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:45:55.44ID:c94DRT+u0
>>1
うわぁ
これ決定打だな。日本なんかより無人レジは流行らなそうだな

まぁSUICA払いとレジ打ちしないで読み込むシステムだけあればいいって感じかな
これなら従業員は8-24時2人、夜一人(キャッシュレス)で経営できて経費は10-20時3人、20-10時2人のいまの2/3まで緩和できる

やろうと思えばオーナー×1+バイト月750000円の粗利100万、売上850-1000万でも成立しなくもない
0025オセロット(SB-Android) [DE]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:23.11ID:QDK4BqBn0
案の定こうなったか
0026ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:53.26ID:lmqJCn5f0
無人なのになんでリストラする人間でてくんの?
それ店内に人が居ないだけでクソ手間かかってる証拠だよね?バカなの?
0027アビシニアン(家) [JP]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:09.84ID:kTAwWpMB0
> これは店員はいるけれど、
> セルフレジで精算するコンビニです。

ああ、セルフ給油みたいな感じか、万引できないような仕組みができれば
日本でも受け入れられるかも、店員がいることで夜中一人の買い物も安心だし
0028ライオン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:03.69ID:Yw4Jk00Q0
>>10
めんどくさいもんな
セルフレジは1%割引とかやればいいのになぜかやらない
人件費に比べたら屁みたいなもんなのに
0029ジャガランディ(埼玉県) [IN]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:04.56ID:pNtlEfyZ0
本当は窃盗が増えただけなんだろ?
0034猫又(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:52:35.07ID:c94DRT+u0
中国の自動化ってこういう変なのばっかなんだよな

@莫大な無人化投資
A労働力は確かに激減するが大量失業の懸念
B流行らない、利用見込めず収益わるいまま赤字

こればっかだよ。中国はAIとか躍起だけど、回収はインフレーとを想定して備えてないんだよ。
0036ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [CL]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:59:27.11ID:n37C0DPz0
近所のスーパーがレジは店員が打って
お金は機械に自分で入れて精算する方式になったんだけど
たったそれだけの事すらできずにモタつくジジババが続出して
却って以前よりレジに行列ができるようになってしまった
0038アメリカンショートヘア(ファラム城下町) [ニダ]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:00:38.00ID:CHSrLTjK0
>>1-3
同じスレを数十回立てる荒らし通称「魔ーくん」について(特定済み)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1548680623/

スレ立て魔
https://info.5ch.net/index.php/%E3%82%B9%E3%83%AC%E7%AB%8B%E3%81%A6%E9%AD%94

スレ立て魔(すれたてま)は、ニュース速報板・ニュース速報(VIP)板などに生息するスレ立て荒らし。
女叩き・ジブリヒロインなどの決まったネタのスレをずっと立て続けることで有名。
ひろゆきにも「スレ立て魔の乱立スレはスレスト」と認定されている[1]。

規制履歴
ニュー速専用●スレ立て魔報告スレ(2005年6月)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1119771702/
★070312★ニュース速報板 「スレ立て魔」 乱立報告スレ(2007年3月)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1173695787/
★110112 news (東京都)通称「魔」 ニュー速VIP過去スレ転載スレ乱立報告(2011年1月)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1294765146/
★110606 news スレ立て魔によるアニメ・声優・ゲームスレ報告(2011年6月)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1307354665/
0041サバトラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:06:04.12ID:Cettpju20
テクノロジーはエロと一緒に進化してきたからな
0042(東京都) [CA]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:06:49.89ID:ADNP/VJU0
成人用品のほう汚すぎだろ
入るのに勇気要るわ
0044コーニッシュレック(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:48.49ID:rKYprH+m0
>>36
ほんとアレは意味が分からん・・・
清算だけセルフにしても大して時間が変わらない上に、ジジババの脳みそでは逆に遅くなるw

グーグル方式が採用されるまでにはまだまだ時間と経費が垂れ流されるようだなww
0047ヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:57.45ID:6NxyTwTn0
>>39
結局慣れなんだよな
なのに年を理由に尻込みする

てかそもそも精算セルフ形式は年寄りにこそ適してる
小銭出すのに少々もたついても後ろが苛つかないからな
0049マンチカン(大阪府) [AT]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:35.80ID:8orozpIG0
そういえば昔、無人のレンタルDVDかビデオがあったな。
すぐ潰れたけど
0050メインクーン(東日本) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:47.30ID:aSPEoOgC0
>>44
セミセルフレジはレジ係にお金を触らせない意味もあるんだが
だったらキャッシュレス専用レジ作った方が流行るよな
0051オセロット(SB-Android) [DE]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:23.47ID:QDK4BqBn0
レンタルサイクルも倒産しまくってるってな
0052スミロドン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:11.82ID:GmyZaIgk0
時給80円の福建人がいるのに無人化する意味ある?
0054シャム(神奈川県) [EU]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:39.03ID:bnWOziOS0
>>48
うちの近くのは1つのレジにつき支払い場所が2つあるから金払う時間は短縮できるんでない?
0055オシキャット(家) [SG]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:17:01.08ID:+RB1OrI/0
>>26
400店もあれば定期的な商品の補充や清掃なんかの手間に人手が掛かるからな
0059ソマリ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:37:25.07ID:AR8r0MI50
>>2
>>3
日本にも無人コンビニあるけど中国みたいに失敗してないぞwww
0060アメリカンボブテイル(関東地方) [GB]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:39:09.61ID:OJJ8O+Vd0
>>59
テスト期間だからね
0061アメリカンボブテイル(関東地方) [GB]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:40:41.67ID:OJJ8O+Vd0
>>36
近所のシマホがその形式になったけど
なんの効果があるのかほんとわかんないあれ
0064白黒(千葉県) [KR]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:46:59.26ID:AbeLwOmz0
田舎道には野菜の無人販売所がまだある
料金ついてないのは、余ってるから勝手に持っていけという野菜である
0065イエネコ(香川県) [TW]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:49:06.74ID:h2YiT8Vn0
>>7
その程度のことで鬼の首とったように
言えるってのは情けないことだねえ
0067オリエンタル(ゾウガメ) [FR]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:51:47.69ID:YB1E994aO
(´・ω・`)この間のコストコは食い散らかされたりパックに穴あけられたりで大惨事だったらしいがそんな感じかw
0068アメリカンボブテイル(関東地方) [GB]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:52:47.43ID:OJJ8O+Vd0
小銭ぶち込んでスッキリできるメリットはあるか
勿論読み取れないほどは入れない
0069デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:00:10.51ID:d/ApWtdO0
何でも新しいのがいいバカなんてこんなもんだよ
0071イエネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:03:50.51ID:mC2j7tph0
万引かと
0072ボンベイ(埼玉県) [KR]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:04:31.63ID:F93m8s6O0
近所の西友はセルフレジも混んでいるわ
慣れればコンビニもどこもセルフレジが一般的になるだろ
この中国の会社はいくらなんでも見切りが早すぎるよ
メディア使って啓蒙しながら最低でも5年は続けないと
0073アメリカンボブテイル(関東地方) [GB]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:21.58ID:OJJ8O+Vd0
>>72
啓蒙する相手も中国人だろ?
無理だよ
0074チーター(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:08:22.57ID:iocO7oJb0
>>50
なるほど、現金に触れさせないってのはいいね
外人店員使っても安心だ
0076カラカル(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:15:05.85ID:EbOp6vZU0
近所のユニクロがセルフレジになっててビビった
0078ロシアンブルー(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:18:33.29ID:chowv7hA0
小田急OXストアで何度か使ったがユニクロのは何だか使いにくかった
最初の方で会員かを聞いてくるのが引っかかった原因だったと思うけど
0079アメリカンボブテイル(関東地方) [GB]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:20:43.34ID:OJJ8O+Vd0
ユニクロのは商品かごに入れたら後は流れ作業で楽だと思ったがなあ
0080ボブキャット(家) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:21:32.04ID:1vQ0OZ6Z0
西友のセルフレジってなんでここで働かされなきゃいけないんだって思うから使ってないな。せいぜいジュース一本とか少ししか買わないときだけ。
んなもんレジの人の方が絶対早いし。
かごのもの一発で精算出来るならセルフレジ使うけどな。
0081サビイロネコ(東京都) [NL]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:22:45.97ID:t4QYTTrS0
日本の田舎の無人販売所の方が優秀
0082キジトラ(日本) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:24:55.77ID:P0ChCtNR0
オレもツタヤで無人レジになったらまたこの店来なくても別に好いかなと思う様になったから兄ちゃんでも愛想振り撒かせて置く方が好いんだろうね商売って難しいね
0084アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:34:41.86ID:AQDlgsDO0
>>32
手塚治虫の漫画にそういうのありそう。
0085マレーヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:35:11.67ID:ldW26VLR0
>>28
万引き扱いされ疑われるリスクもあるからな
それなら商品登録はレジ係で精算は機械でセルフのアレがイイ
0086(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:37:49.22ID:ZjrixwNz0
商品の補充とかも全部できるようにならないと無人とは言えないよ
0087ヨーロッパオオヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:46:50.81ID:XKXbCaLc0
あぁなるほど、中国で無人レジ失敗して民度ガーって馬鹿にされるのが嫌だから
日本も無人レジ始めさせて同じ目にあって同じレベルまで落ちろよってことで
無人レジプッシュが本部から来てんのか…まったくはた迷惑な話だわ
0089ツシマヤマネコ(石川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:51:31.33ID:YNr7d8rI0
人が余ってる中国で無人化を進める意味
まあ他国同様ネット通販のせいでリアル店舗が苦戦してるから無人化でコストカットのわけだが人余ってるのにな
0091マーゲイ(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/09/15(日) 17:07:12.91ID:74s9jcBV0
スーパーもguみたいに、バーコード読みとらずに計算できるようになればいいのに
0094エキゾチックショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 17:47:47.59ID:LJgysUSS0
>>10
ファミマでよく使ってるけど操作説明がマジキチ
人に伝えようとしてない仕事だよあれは
どの電子マネー使いますか、でカード名じゃなくて概念みたいな名称で書いてあるから
Suica使いたいけどどこ押せばいいのかわからん、て状況
そこさえクリアすればバーコード読む、Suica読ませる、で終わるのに

あと、あれ読まないな?で動かすと2回連続でバーコード読み取るのがウザイ
コンマ秒の連続読み取りなんてあり得ないんだから読むなや
0096マンチカン(星の眠る深淵) [IN]
垢版 |
2019/09/15(日) 18:08:17.21ID:IQmY7Dkk0
无って見ると3×3eyes思い出す
0097ラグドール(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 18:12:19.18ID:dUDMdz5W0
午前中に立ってた同内容のスレってなんで落ちたん?
0099ボブキャット(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 18:51:40.65ID:JW0ftjhh0
>>39
俺もときどきイオン使ってるけど、できるだけ無人レジは使わない。
だって無人レジって、レジの人がやる作業を客に押しつけてるんだぜ。
レジの人にやってもらったほうが早くて正確だし、楽だろ。
0100アムールヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 19:06:20.78ID:shv2ZMe20
>>7
器量が狭いな
0102ボルネオヤマネコ(奈良県) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 19:28:32.05ID:KM4hhnVU0
可愛い店員さんがいたらちょっと遠くても行くのにな
無人化よりも整形や遺伝子組換えとか使って美人店員しかいないコンビニを作ればいいのに
人なんかいくらでもいるんだしさ
0103アメリカンカール(光) [EG]
垢版 |
2019/09/15(日) 19:30:39.47ID:YVrzFMi/0
前に不倫してた人妻をこっそり堂で全裸オナニープレイさせて、偶然居合わせた客に輪姦させたよ
0104ラ・パーマ(東京都) [PA]
垢版 |
2019/09/15(日) 20:04:12.01ID:HQvbHM2i0
商品を取った時点で自動的に差し引かれるようにしないとダメだろ
レジ不要のシステムを作れよ
0108アンデスネコ(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/15(日) 20:55:37.97ID:0D8QT0dG0
NHKBSの国際報道で、『中国のベンチャー企業』として無人コンビニとレンタル自転車をよく取り上げていたなぁ。
レンタル自転車の悲惨な末路は扱っていたけど、無人コンビニも扱うかねぇ。
0109アフリカゴールデンキャット(中国地方) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 21:22:03.75ID:ZOCrj5BG0
コンビニレジってホント、何も考えないで突っ立ってるだけだもんな
ほぼ毎回聞き間違えるし、袋いいですって言っても袋用意するし
脳味噌つるんつるんで働いて何が楽しいのか
0110メインクーン(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/15(日) 21:43:21.10ID:MmZiLA640
>>10
ν速で小銭が貯まったらセルフレジで使えばおつりも大きいお金で出てくるって見たんで
袋一杯の小銭持って行ったら1円、5円で200円くらい入れたところで赤いランプが点いて
店員が来た
店員によれば投入できる枚数は150枚?くらいって言ってた
買い物した上に小銭を札に替えられると思ってたけどガッカリだわ
0111(神奈川県) [EG]
垢版 |
2019/09/15(日) 21:47:50.62ID:sa9e/01+0
性風俗店に暴力団は要らない
揉めた時は防犯扉でいい
0112ボンベイ(京都府) [CN]
垢版 |
2019/09/15(日) 21:54:21.16ID:OCj03WqW0
セルフレジは結構面倒くさい
0114(家) [SC]
垢版 |
2019/09/15(日) 22:06:25.82ID:JX3rx3CV0
>72
一月7500万の赤字で5年続けるとかマゾ過ぎるでしょw
45億の赤字を考えるなら別の商売した方が良くね?w
0116エジプシャン・マウ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 00:42:23.00ID:F5Mi0Evl0
国によってはさ、客が手に取れる場所にある商品は空箱だったりして
お金を払うと店員がコンビニのタバコよろしく商品を取り出すシステムなんよ

ここは無人店

あとはわかるな
0117スナドリネコ(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/09/16(月) 00:50:30.09ID:cCMfe4DA0
>>94
ファミマのセルフレジは使いにくいに同意
あのUI
他人に理解してもらう気ゼロだ
案の定ほとんどの人が有人レジに並んでるわ
0119(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 01:20:47.68ID:D83ncXTV0
日本と違って海外はお客は泥棒と言ってもいいレベルの民度で自動販売機なんて路上の金庫同然だからまず無い
0120メインクーン(大阪府) [GR]
垢版 |
2019/09/16(月) 01:47:38.84ID:HKiKz3is0
アメリカもイギリスも日本も似たことを考えて
実際に無人営業店が出てきていたけど
定着したかどうかは西側諸国の産業史を調べればすぐ分かる。
しかし、自分達が中華思想にどっぷり浸かってると
こういう考え方ができない。
「俺たち以外は皆頭の足りない類人猿」だっけ?
所詮、支那など超巨大な田舎でしかないという証明になってしまいました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況